北海道の情報通信(北海道総合通信局)
このページは、ウェブアクセシビリティ(W3C)に対応しています。

平成16年 広報資料(平成16年8月5日付)

札幌市厚別区のコミュニティ放送局に予備免許


北海道総合通信局(局長 藤咲 友宏 (ふじさく ともひろ))は、有限会社BIPSC(ビップス)(代表取締役 丸山 浩樹 (まるやま ひろき))から申請のあった、「超短波放送を行う放送局(コミュニティ放送局)」に対して、本日(平成16年8月5日(木曜日))、予備免許を付与しました。

当放送局は、札幌市厚別区の一部を放送区域とし、地域に密着した情報番組(行政情報、生活情報、観光情報、タウン情報等)や住民が参加した娯楽番組など地域の特色を活かした番組を放送する予定です。

なお、予備免許の概要は、下記のとおりです。

< 予備免許の概要 >

免許人

  名称 : 有限会社BIPSC(ビップス)
  住所 : 札幌市中央区南12条西13丁目

無線設備の設置場所

  送信所及び演奏所    札幌市厚別区

電波の型式、周波数及び空中線電力

  F8E  77.6MHz  20W(ワット)

放送区域

  札幌市厚別区の一部 (約53,000世帯)

<参考>
   コミュニティ放送局は、市区町村内の一部の地域において、地域に密着した情報を提供するために、平成4年1月に制度化された超短波放送局(FM放送局)で、現在、北海道内では16局(札幌市内では5局)が開局しています。

【本件報道発表に関するお問い合わせ先】
連絡先:情報通信部  放送課
電話:011-709-2311(内線 4662)



copyright(c) Hokkaido Bureau of Telecommunications

ページの先頭へ戻る

平成16年 広報資料一覧へ  平成16年 広報資料一覧へ
トップページへ戻る  トップページへ戻る