検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

GSOMIA破棄、ハンスト抗議 韓国保守系党首「死を覚悟」

詳しくはこちら

【ソウル=恩地洋介】日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の失効が迫るなか、韓国の保守系最大野党、自由韓国党の黄教安(ファン・ギョアン)代表が20日、協定破棄を決めた文在寅(ムン・ジェイン)政権に抗議するハンガーストライキを始めた。黄氏は記者会見で「GSOMIAは韓国の安全保障上、決して放棄できない事案だ」と述べ、文政権に再考を求めた。

韓国政府は23日午前0時(日本時間同)の協定失効に先立ち、21日に国家安全保障会議(NSC)の常任委員会を開き対応を協議する。文大統領は19日に出演した国民との対話番組で「最後の瞬間まで失効を避ける努力を日本と続けたい」と述べる一方、日本が厳格化した輸出管理措置の撤回が前提だとする従来の主張を繰り返した。

韓国大統領府近くの広場で20日に記者会見した黄氏は、GSOMIA破棄や与党の強引な国会運営を非難し「絶体絶命の国家危機を食い止めるため無期限の断食闘争を始める。死を覚悟する」と宣言した。

ハンストは韓国の政治家や活動家が用いる一般的な政治パフォーマンスの一つだ。黄氏は9月にも、親族の疑惑が取り沙汰された曺国(チョ・グク)氏の法相任命に抗議するため、バリカンで頭を丸刈りにしたことがある。黄氏は朴槿恵(パク・クネ)前政権で首相を務め、朴氏が弾劾された後は大統領代行を兼務。2019年2月に自由韓国党の代表に就いた。

調査会社のリアルメーターが18日に公表した世論調査の結果によると、GSOMIA破棄の決定を支持する人は55.4%、撤回すべきだと答えた人は33.2%だった。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_