tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

噴火浅根の火山情報

火山名噴火浅根
(ふんかあさね)
警戒レベル等   平常(海底火山)
位置・標高 北緯:25.45度
東経:141.24度
水深:14m

噴火浅根について

北硫黄島は玄武岩の成層火山であるが、侵食が進んでおり、噴火記録はなく、噴気地熱現象も認められない。島の北西2kmほどの洋上での海底噴火が記録されている。漁業関係者は“噴火浅根”と称している。海徳海山とともに「北硫黄島付近海底火山」と呼ばれることもある。
※気象庁ホームページより

噴火警報・予報

2023年09月21日11:00発表 噴火浅根に噴火予報(活火山であることに留意):警報解除を発表
2022年03月27日23:14発表 噴火浅根に噴火警報(周辺海域)を発表

火山の状況に関する解説資料

2023年09月21日11:10発表 噴火予報(活火山であることに留意)が継続
2022年03月30日15:10発表 噴火警報(周辺海域)が継続
2022年03月28日00:43発表 噴火警報(周辺海域)が継続

噴火に関する火山観測報

2022年03月28日09:00発表   現象:噴火(28日08時20分観測)
2022年03月28日03:00発表   現象:噴火(28日02時20分観測)
2022年03月28日00:05発表   現象:噴火(27日23時30分観測)
2022年03月27日22:40発表   現象:噴火(27日18時00分観測)

※2015年12月から(平常)のキーワードについては(活火山であることに留意)に変更しました。

天気ガイド

雨雲

発表履歴(最新5件)

最新の記事(気象予報士)

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)