SBI証券 SBI証券の概要

SBI証券

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 03:30 UTC 版)

株式会社SBI証券
SBI SECURITIES Co.,Ltd.
本社が入居する泉ガーデンタワー
種類 株式会社
市場情報
東証JQ 8701
2004年11月30日 - 2008年7月28日
本社所在地 日本
106-6019
東京都港区六本木一丁目6番1号
泉ガーデンタワー19階
設立 1944年3月30日
業種 証券、商品先物取引業
法人番号 3010401049814
金融機関コード 0988
SWIFTコード ETRSJPJ1
事業内容 証券業
代表者 北尾吉孝代表取締役会長
髙村正人(代表取締役社長
資本金 483億2,313万円
(2019年3月期)
発行済株式総数 3,469,559株
(2019年3月31日現在)
売上高 1,028億4,300万円
(2018年3月期)
営業利益 451億3,400万円
(2018年3月期)
経常利益 462億4,900万円
(2018年3月期)
純利益 320億4,500万円
(2018年3月期)
純資産 2,034億7,100万円
(2018年3月期)
総資産 2兆9,589億2,000万円
(2018年3月期)
従業員数 1,088名
(2023年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ
主要株主 SBIホールディングス 100%
主要子会社 SBIリクイディティ・マーケット 100%
SBI FXトレード 100%
SBI Securities(Hong Kong)Limited 100%
SBI BITS 100%
SBI BITS Hong Kong Company Limited 100%
SBI BITS Information Technology(Dalian) Company Limited 100%
SBIプライム証券 100%
SBIベネフィット・システムズ 66.6%
SBI DCサポート 100%
SBIマネープラザ 100%
MP1 100%
SBIビジネスサービス 100%
SBIプロセス・イノベーター 100%
SBI CapitalSupport 100%
外部リンク 株式会社SBI証券
特記事項:経営指標は「平成30年3月期業務及び財産の状況に関する説明書」[1]
テンプレートを表示

注釈

  1. ^ SBIホールディングス傘下の証券各社の口座数を合算。残高無しの口座を含む。
  2. ^ 当初は2023年3月13日付で合併するとしていたが、一旦延期となった。

出典

  1. ^ 株式会社SBI証券 平成30年3月期業務及び財産の状況に関する説明書
  2. ^ 顧客中心主義に基づく業務運営の実施状況 - SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
  3. ^ 数字で見る野村グループ|企業情報”. 野村證券 新卒採用ホームページ. 2023年6月21日閲覧。
  4. ^ SMBC グループと SBI グループによる包括的資本業務提携に関する基本合意及び 三井住友フィナンシャルグループによる SBI ホールディングスの第三者割当増資の引受けについて”. 三井住友フィナンシャルグループ. 2023年4月4日閲覧。
  5. ^ SBI証券とCCCマーケティング、資本業務提携契約に関するお知らせ”. SBIホールディングス (2018年10月30日). 2022年10月1日閲覧。
  6. ^ 新ポイントサービス開始のお知らせ”. SBIホールディングス (2019年7月3日). 2022年10月1日閲覧。
  7. ^ SBI証券、ネット証券No.1となる証券総合口座500万口座達成のお知らせ”. SBIホールディングス (2020年2月26日). 2022年10月1日閲覧。
  8. ^ 「Pontaポイントサービス」開始のお知らせ”. SBIホールディングス (2021年11月1日). 2022年10月1日閲覧。
  9. ^ 住信SBIネット銀行とSBI証券によるNEOBANK®を利用した 新たな金融サービスの実現に向けた業務提携のお知らせ” (2022年1月28日). 2022年10月1日閲覧。
  10. ^ 新生銀行、SBI証券とSBIマネープラザによる リテール分野での全面的な業務提携のお知らせ”. SBIホールディングス (2022年7月29日). 2022年10月1日閲覧。
  11. ^ SBI証券および新生銀行の金融商品仲介業務および銀行代理業サービス開始のお知らせ”. SBIホールディングス (2022年8月9日). 2022年10月1日閲覧。
  12. ^ 堂島取引所に上場する貴金属を取り扱う商品先物取引サービス開始のお知らせ”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年3月27日閲覧。
  13. ^ SBI証券が国内初の口座数1000万達成…NISA枠拡大が追い風、最大手・野村は横ばい”. 読売新聞 (2023年3月27日). 2023年3月27日閲覧。
  14. ^ 新生証券株式会社の組織再編に関する 株式会社 SBI 証券との吸収分割契約書の締結について (PDF)
  15. ^ SBI証券、SBIネオモバイルと経営統合”. 日本経済新聞 (2022年9月26日). 2022年11月24日閲覧。
  16. ^ 斎藤健二 (2022年11月24日). “ネオモバイル証券、定額取引、ポイント付与など独自サービス終了へ SBI証券に吸収”. ITmedia NEWS. 2022年11月24日閲覧。
  17. ^ SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金」日本経済新聞2020年9月16日
  18. ^ SBI証券現金流出で少年ら逮捕」ロイター2020年11月10日
  19. ^ a b 監視委、SBI証への行政処分を勧告-IPO3銘柄で株価操作」Bloomberg2023年12月15日
  20. ^ SBI証券の行政処分を勧告 IPO初値で株価操作-監視委」時事ドットコム2023年12月15日
  21. ^ “金融庁、SBI証に業務停止命令 勧誘伴うIPO株売買受託を1週間”. ロイター. (2024年1月12日). https://jp.reuters.com/markets/japan/DESXMCVMTBPJTP2Q3O4LJLLOCU-2024-01-12/ 2024年1月14日閲覧。 
  22. ^ “SBI証券に過怠金1億円…IPO株価操作で日本証券業協会”. 読売新聞. (2024年3月21日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240321-OYT1T50179/ 2024年3月23日閲覧。 


「SBI証券」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「SBI証券」に関係したコラム

  • ETFを取り扱う証券会社の一覧

    ETFは、証券取引所で取引される投資信託で、証券取引所の会員である証券会社を通じて売買できます。ここでは、ETFを取り扱っている証券会社のうちインターネットでの取引が可能な証券会社を紹介します。証券会...

  • CFDの取引ができる業者の一覧

    CFDは、コモディティ、株価指数、株式、債券、FXなど、さまざまな商品の取引ができます。しかし、すべての業者がすべての商品を扱っているわけではありません。また、それぞれの商品は、業者によって扱う銘柄が...

  • 株式の取引を有利に行える夜間取引とは

    2012年7月現在、東京証券取引所(東証)の株式の取引時間は、9時から11時30分までと12時30分から15時までとされています。例えば、1日の取引の終了した夕方に、上場企業が決算の増収増益の修正発表...

  • ETFの取引をスマホで行える証券会社の一覧

    ETFの取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字...

  • CFDの関連ニュースを提供しているサイトの一覧

    CFDでは、コモディティや株式、株価指数、債券などさまざまな商品を扱っています。ここでは、これらの商品に関連するニュースを提供しているCFD業者のサイトの一覧を紹介します。 CFD業者 ニュース名 D...

  • CFDのデモ口座が開設できる業者の一覧

    CFD業者では、デモトレード(デモ取引)ができるようにデモ口座を用意している場合があります。デモトレードは、実践の取引と同じような環境を体験できる無料のバーチャルシステムです。実践のトレードに臨む前に...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SBI証券」の関連用語

SBI証券のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SBI証券のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSBI証券 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS