NOTTV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/21 07:24 UTC 版)
チャンネル
コンテンツについては自社制作のほか、スカパー!で放送されている番組の提供を受けるものも多かった。
これらのチャンネルでは、CMとフジテレビONE・GOLF NETWORK制作の番組を除き、画面右上にウォーターマークとしてNOTTVのロゴマークを常時表示。なお、フジテレビONE・GOLF NETWORK制作の番組は、それぞれの局のウォーターマークをそのまま表示。NOTTV NEWSではCM時もウォーターマークを常時表示していた。
終了時のチャンネル
NOTTV1
毎日5時起点24時間放送。スポーツとエンタテイメント中心のチャンネル。ニッポン放送の協力による『AKB48のオールナイトニッポン』・『三代目 J Soul Brothers 山下健二郎のオールナイトニッポン』・『ウーマンラッシュアワー村本大輔のオールナイトニッポン』と『オールナイトニッポン0(ZERO)』(月曜〜金曜)のほか、17:00〜18:00にはAKB48が出演する公開生放送『AKB48のあんた、誰?』を編成。また、毎日5:00〜5:30にはウェザーニューズの『SOLiVE24』[注 2]、平日11:30〜12:00には日テレNEWS24の『NNNストレイトニュース』、土日5:30〜7:00にはTBSニュースバードの『さきどりニュース&スポーツ』をサイマル放送。
NOTTV2
フジテレビジョンが提供するニュース・報道専門コンテンツ「ホウドウキョク24」を放送。このためNOTTVパック開始の際に「NOTTV2 by ホウドウキョク24」と改称[21][22]。
NOTTVパック
mmbiの放送事業ではないが、便宜上この項で説明する。
2015年4月より開始した、Jモバによるmmbi以外の認定基幹放送事業者のテレビジョン放送で衛星放送やケーブルテレビでも放送されている5社6チャンネルとNOTTVとを包括した料金サービス[23]。
- フジテレビONE(放送事業者:フジテレビジョン)
- フジテレビTWO(同上)
- 時代劇専門チャンネル(放送事業者:日本映画放送(旧称・日本映画衛星放送))
- AXN(放送事業者:AXNジャパン)
- スカサカ!24時間サッカー専門チャンネル(放送事業者:スカパー・エンターテイメント)
- アニマックス(放送事業者:アニマックスブロードキャスト・ジャパン)
NOTTVパック対応端末では「NOTTV」アプリで、それ以外のNOTTV対応端末ではNOTTVパック対応アプリ「NOTTV+」アプリ[24]で受信可能。フジテレビジョン以外は各社毎に単独契約することもできた。
中途終了のチャンネル
NOTTV NEWS
2012年4月〜2014年6月
24時間放送のニュース専門チャンネル。プロ野球シーズン中はTBSニュースバード[25]、プロ野球シーズンオフは日テレNEWS24[26]のサイマル放送。TBSニュースバードの放送期間中は同局で放送するプロ野球中継がそのまま放送された。
- TBSニュースバードは4:30起点。2012年4月〜2012年10月、2013年4月〜2013年10月13日、2014年4月〜2014年6月
- 日テレNEWS24は毎日4:00起点。2012年11月〜2013年3月、2013年10月14日〜2014年3月
NOTTV3
2014年7月〜2015年3月
オリジナル番組中心のチャンネルで、当初は夕方から深夜にかけて3本のレギュラー番組を、それ以外の時間帯はNOTTVのPR番組を放送[27]。
NOTTV4
2014年7月〜2015年3月
ニュースと気象情報を放送するチャンネルで、事実上NOTTV NEWSの無料化。当初、ニュースは日テレNEWS24のサイマル放送(一部番組は本放送のサイマル放送とは別途に非サイマルでの再放送)、気象情報はSOLiVE24のサイマル放送とし、TBSニュースバードは終了と発表していた。しかし、TBSニュースバードも継続するとし、午後の3時間程度サイマル放送した。平日・土曜・日曜で3番組の放送時間帯は異なっていた。
注釈
出典
- ^ a b c お客様へのメッセージ NOTTVのプロフィール(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年3月24日収集)
- ^ 「NOTTV」提供チャンネルの変更について mmbiからのお知らせ 2014年6月12日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2014年6月15日収集)
- ^ 人気チャンネルをスマホで持ち歩く!「NOTVパック」3月2日(月)より先行販売開始 mmbiからのお知らせ 2015年2月27日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年3月1日収集)
- ^ a b 「テレビと呼ぶには、面白すぎる」NOTTV、4年超でサービス終了 ITmedia 2016年6月30日
- ^ mmbiがJモバを合併して、ドコモがmmbiを合併する二段階合併であった。
連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ NTTドコモ 報道発表資料 2016年4月28日参照 - ^ お問い合わせ(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年6月30日収集)
- ^ NOTTVサービスの終了および解約等に関して(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年6月30日収集)
- ^ [https://www.nhk.or.jp/bunken/research/focus/f20160801_1.html 「NOTTV」4年3か月でサービス終了|NHK放送文化研究所
- ^ a b https://japan.cnet.com/article/35075817/ 「NOTTV」が6月に終了へ--マルチメディア放送の始まりと終わり - CNET Japan]
- ^ a b スマホ向け放送「NOTTV」は月額420円で4月1日に開始 AV Watch 2011年11月29日
- ^ 官報平成25年6月21日号外第132号決算公告
- ^ 官報平成26年6月25日号外第142号決算公告
- ^ 官報平成27年6月25日号外第132号決算公告
- ^ a b 「NOTTV」サービス及び「モバキャス」サービス終了のお知らせについて mmbiからのお知らせ 2015年11月27日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年11月30日収集)
- ^ スマホ向け放送「NOTTV」が'16年6月30日サービス終了。「今後の事業継続が困難」 AV Watch 2015年11月27日
- ^ スマホ向け放送「NOTTV」、'16年6月で終了 Phile-web 2015年11月27日
- ^ 「NOTTVサービス」の新規受付終了について(NOTTV)2015年12月10日(Internet Archiveのアーカイブ:2015年12月18日収集)
- ^ a b c ふぉーんなハナシ:開局から4年3カ月、「NOTTV」の放送終了を見届けた ITmedia mobile 2016年6月30日
- ^ 【レビュー】TVとは違う新時代放送になるか!?「NOTTV」を体験 AV Watch 2012年4月25日
- ^ ヘルプ NOTTVについて - NOTTVはワンセグとは違うのですか? を参照(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年12月18日収集)
- ^ テレビニュースの概念が変わる!いつでもどこでも動画ニュースが視聴可能に!マルチデバイスニュースメディア「ホウドウキョク」(フジテレビリリース2015年2月27日)
- ^ NOTTV・フジテレビオンデマンドにて新たに発信する“24時間・生放送”の報道チャンネル「ホウドウキョク24」2015年4月1日スタート!(同2015年3月18日)
- ^ NOTTVパック
- ^ BS/CS放送の人気6チャンネルも見られる!NOTTVパック視聴用アプリ「NOTTV+」提供開始 mmbiからのお知らせ 2015年6月17日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年9月8日収集)
- ^ 「TBS ニュースバード」が「NOTTV」で24 時間放送!〜4/1 開局スマートフォン向け放送局「NOTTV」のニュースチャンネルで完全サイマル放送〜 (PDF) ニュースリリース 2012年2月16日(TBSテレビ)
- ^ 「日テレNEWS24」が4月1日開局のスマートフォン向け放送局「NOTTV」でも視聴可能に! プレスリリース 2012年2月16日(日本テレビ)
- ^ 無料放送チャンネル「NOTTV3」「NOTTV4」、7月1日(火)より放送開始! (PDF) mmbiからのお知らせ別紙 2014年6月23日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2014年8月14日収集)
- ^ 日経ニューメディア 2011年12月5日号 p.14
- ^ 「NOTTV ICカードプラン」の提供開始について mmbiからのお知らせ 2014年10月1日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年1月4日収集)
- ^ 人気チャンネルをスマホで持ち歩く!「NOTVパック」3月2日(月)より先行販売開始 (PDF) mmbiからのお知らせ別紙 2015年2月27日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年4月14日収集)
- ^ 対応機種(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年4月6日収集)
- ^ a b ドコモ、フルセグ/NOTTV対応の無線TVチューナ「TV BOX」。iPhoneでもNOTTVを AV Watch 2014年5月14日
- ^ ドコモ、フルセグ/NOTTV対応の無線TVチューナ「TV BOX」を31日発売開始 AV Watch 2014年7月28日
- ^ ピクセラ、Lightningコネクタに直接接続するNOTTV/フルセグ/ワンセグチューナ AV Watch 2014年7月28日
- ^ TV BOX ホームメディアデバイス(ファーウェイ)
- ^ iPhone/iPadでNOTTVが見られる StationTV モバイル テレビチューナー PIX-DT355-PL1 発売 プレスリリース2014年10月30日(ピクセラ)
- ^ NOTTVで実現する“モバイル・スマートテレビ”の世界――課題は端末とエリア ITmedia 2012年3月19日
- ^ モバキャス簡易受信機の開発について mmbiからのお知らせ 2013年11月12日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年3月4日収集)
- ^ “NOTTVをテレビで観る”受信機が'14年登場へ DXアンテナが開発中。mmbiはルーター経由視聴も検討 AV Watch 2013年11月13日
- ^ シニカレ(Internet Archiveのアーカイブ:2013年7月24日収集)
- ^ シフトタイム視聴について NOTTVとは(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年11月13日収集)
- ^ サービスの特徴 サービス概要(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年3月24日収集)
- ^ ヘルプ シフトタイムのご利用方法について - 「自動受信」とはどのような機能ですか? を参照(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2015年12月18日収集)
- ^ a b c d e NOTTVがシフトタイム番組を拡充、「まとめニュース」「映画情報」・・・ ITpro 2012年7月3日
- ^ 「NOTTV」2012年秋・冬の新番組について mmbiからのお知らせ 2012年10月11日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2013年10月17日収集)
- ^ 「週刊flier(フライヤー)」の創刊について mmbiからのお知らせ 2013年10月4日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2013年10月7日収集)
- ^ 目標は1000万契約、いよいよ「NOTTVおっぱじまる」 ITpro 2012年3月26日
- ^ 「NOTTV」契約者数が100万を突破 mmbiからのお知らせ 2013年6月3日(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2013年6月9日収集)
- ^ mmbiからのお知らせ(NOTTV)(Internet Archiveのアーカイブ:2016年4月5日収集)
nOTTV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/06 01:47 UTC 版)
NOTTV(ノッティーヴィー)は、NTTドコモのスマートフォン向けマルチメディア放送サービスである。ドコモグループのmmbiが運営する。
|
|
- ^ 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「avw111129
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません - ^ 日経ニューメディア・2011年12月5日号・p.14
- ^ “「NOTTV」契約数が100万契約を突破”. mmbi (2013年6月3日). 2013年6月5日閲覧。
- ^ “【レビュー】TVとは違う新時代放送になるか!?「NOTTV」を体験”. AV Watch. (2012年4月25日) 2012年8月8日閲覧。
- ^ “ヘルプ | お客様サポート”. NOTTV. 「NOTTVはワンセグとは違うのですか?」の項を参照. 2012年8月8日閲覧。
- ^ フジテレビONE・GOLF NETWORK制作の番組。これらの番組はそれぞれの局のウォーターマークをそのまま表示する。
- ^ a b 2013年3月までの番組名は『ソーシャル@トーク #エンダン』。
- ^ 日テレNEWS24放送時は毎日4時起点。
- ^ ~世界最大のスポーツの祭典をスマートフォンで観戦しよう~『ロンドンオリンピック』放送決定! (PDF) - 株式会社mmbiプレスリリース(2012年6月29日)
- ^ 2012年9月までの番組名は『GIRIGIRIアウト! しばらくお待ちください R-18』で、NOTTV唯一のR-18指定番組であった。
- ^ 読売ジャイアンツのホームゲーム実況中継のみを配信。
- ^ Jリーグ中継のみを配信。
- ^ 北海道日本ハムファイターズのホームゲーム実況中継のみを配信。
- ^ 阪神タイガースのホームゲーム実況中継のみを配信。
- ^ NOTTVで実現する“モバイル・スマートテレビ”の世界――課題は端末とエリア,ITmedia,2012年3月19日
- ^ 今後行われるOSアップデートで録画対応。
- 1 nOTTVとは
- 2 nOTTVの概要
- 3 送信所
- 4 対応機種
- 5 関連項目
- NOTTVのページへのリンク