Minecraft
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:59 UTC 版)
MineCon
関連作品
Minecraft: Education Edition
Minecraft: Education Editionは、2016年11月1日から提供が開始されたMinecraftから派生し、教育用途に特化したソフトウェア。
2015年7月、Microsoftが教育用途に特化したMinecraft、『Minecraft in education』を発表した[38]。2016年1月、Mojang Studiosは『Minecraft: Education Edition』を発表し、2016年11月1日に提供を開始した[39]。提供開始当初はWindowsおよびMacOSのみの対応であったが、2018年9月からiPadでも利用できるようになった[40]。2020年8月にはChromebook版の提供を開始した[41]。
2018年2月のアップデートでは、化学の学習に使用できるモードが追加された[42]。2020年8月のアップデートでは遠隔学習用の機能が追加された[41]。
また、Minecraftはしばしばプログラミングやアクティブ・ラーニングなど、教育に有用であるとされ[43]、授業や学習に取り入れられている。スウェーデンのヴィクトル・リュードベリ記念学校では授業の必修科目として取り入れられている[44]。日本では、プログラミングスクールにMOD開発の題材として使用されるなどの例がある[45]ほか、教育関係者向けにMinecraftの研修会が実施されている[43]。また、コーデックの学習にも用いられる[46]。対してトルコは、2015年3月までの政府調査内で「暴力的なゲーム」として規制をするべきだとの声を挙げている[47]。
Minecraft: Story Mode
Telltale Gamesが開発を担当する、Minecraft本編とは別のアドベンチャーゲーム[48]。ストーリーが基本であり、ブロックを自由に配置したりする要素はない。シーズン1、2があり、一部日本語に対応したものもある。Netflixでは映像として配信され、日本語吹き替え、多言語字幕がある[49][50]。他と同様に選択肢が表示されるインタラクティブ作品であるため対応するデバイスが必要となる。
開発元のスタジオが閉鎖したため、2019年6月25日[51]。なおNetflixでは終了日以降も映像配信を継続している。
に配信・サポートが終了した。終了前に購入済みのエピソードをダウンロードするようアナウンスされたMinecraft Dungeons
Minecraft Earth
Minecraftに拡張現実の技術を応用したゲーム[52]。WWDC 2019でゲームプレイを初めて公開実演し[53]、E3 2019では体験セッションを開催した[54]。
米国時間2021年6月30日をもってサービスを終了した[55]。
Minecraft Classic
Minecraftの正式リリース以前、開発行程にはいくつか区切りがあった。Classicはそのうちの一つで、Indev[注 12]より古い行程となる。Indevより古いバージョンの名前を「Minecraft Classic」とした[56]。2009年当時のMinecraft Classicはウェブブラウザ上のJavaアプレットでも動作していたが、ウェブサイトのリニューアルに伴い消失した[57][58]。
2019年、Minecraftが10周年を迎える際に[59]、Minecraft Classicのリメイクしたものをリリースした。最大3人までのマルチプレイで、32種のブロックとバグは当時のまま再現されている[60][61]。
漫画
『月刊コロコロコミック』(小学館)にて2020年5月号から連載されている。
- 瀬戸カズヨシ 『MINECRAFT〜世界の果てへの旅〜』 小学館〈コロコロコミックス〉、既刊4巻(2022年1月27日現在)
- 2020年9月28日発売[62]、ISBN 978-4-09-143235-3
- 2021年3月26日発売[63]、ISBN 978-4-09-143283-4
- 2021年8月27日発売[64]、ISBN 978-4-09-143324-4
- 2022年1月27日発売[65]、ISBN 978-4-09-143373-2
小説
2019年12月12日に技術評論社より刊行。
『Minecraft』シリーズとして、『マインクラフト 始まりの島』『マインクラフト 壊れた世界』『マインクラフト なぞの日記』『マインクラフト ジ・エンドの詩』『マインクラフト 勇気の旅』の5種類が発売された[66]。
小学生でも読めるように、すべての漢字にルビが振られている。
映画
![]() | この節には公開前の映画に関する記述があります。 |
実写映画が2022年3月4日に全米公開予定[67][68]とされている。配給はワーナー・ブラザース、監督はロブ・マクエルヘンニー[69]。スティーヴ・カレルの出演が決定している[70]。しかし、2020年10月にワーナー・ブラザーズにより公開を延期することが発表された[71]。
他作品との関連
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- 2020年10月14日、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に、ファイターとして「スティーブ/アレックス/ゾンビ/エンダーマン」が参戦してDLCにて配信された[72]。
関連項目
- The Elder Scrolls V: Skyrim - MINErimというコラボレーションを行った。Skyrim本編でもnotched pickaxe(Notchつるはし)と呼ばれるアイテムが登場する。
- レゴ - レゴ社とMojang Studios社が共同で『LEGO Minecraft Micro World』(日本未発売)という商品を発売したほか、『レゴ マインクラフト』シリーズを展開している。
- ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ - コンセプトが類似していると指摘されているサンドボックスゲーム[73]。
- よゐこのマイクラでサバイバル生活 - お笑いコンビのよゐこがMinecraftをプレイするウェブテレビ番組。YouTubeで公開。
- Minecraft Dungeons - 本作のスピンオフ。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - 2020年10月に、Minecraftに登場するキャラクターの一部が登場することが発表された[72]。
- 2b2t - 現存する最古のマインクラフトサーバー。
- クリーパー (Minecraft) - 『Minecraft』内に登場する敵モブ。
- Minetest - オープンソースで作られるボクセルサンドボックスゲームエンジン。
注釈
- ^ Nintendo Switchを除く。
- ^ 極端に離れた場所に到達すると技術的な問題が発生するため、世界のゼロ地点から30,000,000ブロックを超える座標に移動できないようにする障壁がある。
- ^ 「Better Together Update」発表当初は対象に含まれていなかった
- ^ a b c 「ベター・トゥギャザー・アップデート」が適用されたバージョンは、BE版、統合版などと呼ばれることがある。当記事では混乱を避けるため「統合版」とも表記する。
- ^ a b Java Editionは「Java版」、「JE」と呼ばれることがある。本項では「Minecraft: Java Edition」を「Java版」とも表記する
- ^ a b Java Edition バージョン1.16以降
- ^ a b c d e f g h i Java版のみ
- ^ Java版[注 5]のみ、ランチャーのバージョン2以降
- ^ 統合版[注 4]ではピース
- ^ a b 統合版での名称
- ^ Minecraft Earthのゲーム内通貨は「ルビー」である
- ^ In Development(イン デベロップメント)の略
出典
- ^ Minecraft Japan Staff: “MOJANG STUDIOS となります” (日本語). Mojang (2020年5月18日). 2021年8月2日閲覧。
- ^ Senior, Tom (2011年12月2日). “Notch steps down as Minecraft lead designer, plans to start new projects” (英語). PC Gamer
- ^ “Minecraft Java Edition 1.18.2” (英語). Minecraft. Mojang (2022年3月1日). 2022年3月1日閲覧。
- ^ “Minecraft - 1.18.31 (Bedrock)” (英語). Minecraft Feedback. Mojang (2022年4月27日). 2022年4月28日閲覧。
- ^ “Minecraft Reached 140 Million Monthly Users And Generated Over $350 Million To Date” (英語). GameSpot. (2021年5月3日) 2022年2月11日閲覧。
- ^ 『ファミ通TOP30週刊ファミ通』、Gzブレイン、2019年5月23日、 23頁、 雑誌21881-6/6。
- ^ 「ランキング研究所」『Nintendo DREAM』2017年8月号、徳間書店、2017年6月21日、 94頁。
- ^ “ファミ通 販売本数ランキング TOP30”. ファミ通.com. Gzbrain (2022年5月6日). 2022年5月11日閲覧。
- ^ “マイクラで学ぶプログラミングに小1が挑戦、その効果とは?”. リセマム (2017年5月9日). 2018年1月10日閲覧。
- ^ “GPリーグ プログラミングコロシアム決勝大会 ファイナルバトル「マインクラフト対決」”. ICT教育ニュース (2017年12月26日). 2018年1月10日閲覧。
- ^ “大人気ゲーム“マイクラ”の公式ショップが名古屋パルコに期間限定オープン!”. News Walker (2017年12月1日). 2018年1月10日閲覧。
- ^ a b “Minecraft について” (日本語). Mojang. 2021年7月31日閲覧。
- ^ Ittousai, buyout: “Minecraftの作者Notch、成功とマイクロソフトへの売却を語る。「金のためではなく正気を保つため」” (日本語). Engadget 日本版 (2014年9月16日). 2021年8月2日閲覧。
- ^ Persson, Saxs (2019年5月17日). “Celebrating 10 Years of Minecraft” (英語). Xbox Wire. 2019年7月25日閲覧。
- ^ RIKUSYO (2020年6月19日). “『マインクラフト』『Bejeweled』など4本が2020年の「ビデオゲームの殿堂」入り!” (日本語). Game*Spark. イード (企業). 2020年8月10日閲覧。
- ^ a b Notch (2012年7月28日). “Gender in Minecraft” (英語). 2019年6月27日閲覧。
- ^ “Minecraft の Better Together Update を正式リリース” (日本語). Windows Blog for Japan (2017年9月28日). 2021年10月5日閲覧。
- ^ “Nintendo Switch『Minecraft』のパッケージ版/ダウンロード版が6月21日に発売! 「Switch Edition」をお持ちなら無料でアップグレードできます。”. 任天堂 (2018年5月11日). 2018年5月11日閲覧。
- ^ “PS4®『Minecraft Starter Collection』パッケージ版が2020年1月16日発売決定! ダウンロード版は本日配信!”. PS Blog (2019年12月11日). 2019年12月11日閲覧。
- ^ “『Minecraft』次期アップデートにてクロスプラットフォームプレイに対応。Xbox OneとNintendo Switchのプレイヤーが交流可能に”. AUTOMATON. (2017年6月12日)
- ^ “Minecraft Volume Alpha”. C418. 2019年4月20日閲覧。
- ^ “Minecraft Volume Beta”. C418. 2019年4月20日閲覧。
- ^ “Minecraft Demo” (英語). Mojang. 2018年8月20日閲覧。
- ^ “Minecraft demo mode” (英語). 2019年6月27日閲覧。
- ^ Evan Lahti: “Download the Minecraft demo” (英語). PC Gamer. Future plc (2011年4月19日). 2020年8月10日閲覧。
- ^ Bergensten (2011年9月6日). “If the food bar is empty in MC 1.8, it will slowly drop your health to 5 hearts on easy, to 0.5 hearts on normal, and kill you on hard” (英語). 2020年8月10日閲覧。
- ^ “GB geology with Minecraft” (英語). 2017年3月18日閲覧。
- ^ “『マインクラフト』に存在する伝説の地「ファーランド」を目指し、4年以上歩き続けているギネスプレイヤーKurt J.Macの旅とは”. インサイド (2015年9月4日). 2015年9月8日閲覧。
- ^ Markus Alexej Persson (2011年3月9日). “Terrain generation, Part 1” (英語). 2019年4月20日閲覧。
- ^ “Java 用の Realms” (日本語). Mojang. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “Realms Plus” (日本語). Mojang. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “REALMS PLUS が登場!” (日本語). Mojang (2019年12月6日). 2020年4月22日閲覧。
- ^ Webster (2015年4月27日). “You can finally choose to play as a girl in Minecraft” (英語). 2020年8月10日閲覧。
- ^ Quach (2010年10月7日). “How to edit your skin in Minecraft” (英語). 2020年8月10日閲覧。
- ^ “Minecoinを商品と交換する”. 2020年4月7日閲覧。
- ^ “Minecraft Earthについて” (2021年7月27日). 2021年7月29日閲覧。
- ^ “『マインクラフト』に『ファイナルファンタジーXV』のスキンパックが登場!”. Game Park (2018年4月25日). 2019年4月22日閲覧。
- ^ “Microsoftが教育現場用のマインクラフト「Minecraft in education」を発表”. GIGAZINE (2015年7月1日). 2015年7月22日閲覧。
- ^ “学校教育用マイクラ『Minecraft: Education Edition』発表―今夏発売へ”. GameSpark (2016年1月20日). 2016年2月18日閲覧。
- ^ 佐藤由紀子 (2018年8月21日). “「マインクラフト」教育版、iPadで利用可能に”. ITmedia. 2018年10月9日閲覧。
- ^ a b “マイクロソフト、教育用「Minecraft」がChromebookで使用可能に”. CNET Japan. 2020年11月1日閲覧。
- ^ 佐藤由紀子 (2018年1月23日). “Microsoft、教育版「マインクラフト」と「Office 365」に新機能”. ITmedia. 2018年10月9日閲覧。
- ^ a b 神谷加代 (2017年11月15日). “ものづくりゲーム「Minecraft」を学校の授業で!挑戦する教育者たち”. Impress. 2018年10月9日閲覧。
- ^ “スウェーデンの学校でマインクラフトを必修科目に”. GIGAZINE (2015年7月1日). 2015年7月22日閲覧。
- ^ ““Minecraft × Education 〜ゲームがひらく明日の教育〜”開催 子どもたちがハマる『マインクラフト』を用いた学びをリポート”. ファミ通.com (2014年9月1日). 2015年7月22日閲覧。
- ^ “Connected Camps” (英語). 2017年3月18日閲覧。
- ^ “マインクラフトが暴力的でいじめの原因になるゲームとして禁止される可能性”. GIGAZINE (2015年3月11日). 2015年7月22日閲覧。
- ^ “Minecraft: Story Mode” (英語). Telltale. 2019年6月16日閲覧。
- ^ “マインクラフト ストーリーモード”. Netflix. 2019年6月18日閲覧。
- ^ 「『マインクラフト ストーリーモード』が海外Netflixに今秋登場、「ストレンジャー・シングス」のビデオゲーム化も予告」『Game*Spark』、2018年6月14日。2019年6月15日閲覧。
- ^ “『マインクラフト: ストーリーモード』に関する重要なお知らせ”. Mojang. 2019年6月18日閲覧。
- ^ “Earth”. Mojang. 2019年6月18日閲覧。
- ^ Ittousai「ARマイクラMinecraft Earthゲームプレイ初公開。#WWDC19 でARKit 3のオクルージョン実演」『Engadget 日本版』、2019年6月4日。2019年6月15日閲覧。
- ^ 西川善司「[E3 2019]現実世界で作って遊んで共有できる「Minecraft Earth」の体験セッションをレポート」『4Gamer.net』、2019年6月12日。2019年6月15日閲覧。
- ^ “MINECRAFT EARTH サービスの終了について” (日本語). minecraft. Mojang (2021年1月6日). 2021年7月1日閲覧。
- ^ “The server is back up!” (英語). The Word of Notch. Tumblr (2010年6月28日). 2020年1月22日閲覧。
- ^ “Minecraft (alpha)” (英語). TIGSource Forums. TIGSource. 2020年1月23日閲覧。
- ^ Minecraft (alpha) - ウェイバックマシン(2009年5月20日アーカイブ分)
- ^ “10周年” (日本語). minecraft. Mojang (2019年7月22日). 2020年1月23日閲覧。
- ^ “Minecraft Classic” (英語). Minecraft Classic. Mojang. 2020年1月23日閲覧。
- ^ “『MINECRAFT CLASSIC』で過去を振り返ろう!” (日本語). minecraft. Mojang (2019年5月17日). 2020年1月23日閲覧。
- ^ “MINECRAFT〜世界の果てへの旅〜 1”. 小学館. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “MINECRAFT〜世界の果てへの旅〜 2”. 小学館. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “MINECRAFT〜世界の果てへの旅〜 3”. 小学館. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “MINECRAFT〜世界の果てへの旅〜 4”. 小学館. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “イラスト満載!Minecraft公式小説2冊が同時刊行決定!”. GAME Watch. 2019年12月19日閲覧。
- ^ “人気ゲーム「Minecraft」映画版、超大作として製作中!? 2017年以降の公開に”. シネマトゥデイ (2014年10月9日). 2015年7月22日閲覧。
- ^ “人気ゲーム「マインクラフト」がハリウッドで映画化!2019年公開”. 映画.com. (2016年7月4日) 2016年7月6日閲覧。
- ^ “人気ゲームの「Minecraft」、Rob McElhenney監督により映画化が決定”. businessnewsline (2015年7月22日). 2015年7月22日閲覧。
- ^ “Steve Carell in Talks to Join ‘Minecraft’ Movie at Warner Bros. (EXCLUSIVE)” (英語). Variety. (2016年11月15日) 2016年11月16日閲覧。
- ^ “'The Batman' Delays Release to 2022 as Warner Bros. Shuffles Calendar”. www.hollywoodreporter.com. 2020年10月8日閲覧。
- ^ a b “大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」にMinecraftのスティーブとアレックスが本日参戦。記念大会が10月24日に開催決定”. 4Gamer.net. 2020年11月1日閲覧。
- ^ “アレフガルドをブロックで作るRPG「ドラゴンクエストビルダーズ」 PS向けに今冬発売”. ITmedia. (2015年7月8日) 2017年3月18日閲覧。
- Minecraftのページへのリンク