4000 4001 から 4999 までの整数

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 4000の解説 > 4001 から 4999 までの整数 

4000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 01:44 UTC 版)

4001 から 4999 までの整数

4001 から 4100 までの整数


4101 から 4200 までの整数


  • 4104 = 23 × 33 × 19 = 216 × 19 = 23 + 163 = 93 + 153
  • 4127 - 4129と組で108番目の双子素数、安全素数
  • 4133 - スーパー素数
  • 4139 - 安全素数
  • 4140 - ベル数
  • 4153 - スーパー素数
  • 4157 - 4159と組で109番目の双子素数
  • 4160 = 64 × 65 、矩形数
  • 4164 - 双子素数の和(2081 + 2083)
  • 4166 = 7! − 6! − 5! − 4! − 3! − 2! − 1! − 0! 、中心つき七角数
  • 4167 = 7! − 6! − 5! − 4! − 3! − 2! − 1!
  • 4168 = 7! − 6! − 5! − 4! − 3! − 2!
  • 4170 = 7! − 6! − 5! − 4! − 3!
  • 4176 = 7! − 6! − 5! − 4! 、双子素数の和(2087 + 2089)
  • 4181 - フィボナッチ数マルコフ数
  • 4186 - 三角数
  • 4199 - 高度コトーティエント数英語版
  • 4200 = 7! − 6! − 5! 、九角数五角錐数

4201 から 4300 までの整数


  • 4211 - ソフィー・ジェルマン素数
  • 4217 - 4219と組で110番目の双子素数、スーパー素数
  • 4219 - 語呂合わせにすると『しにいく(死に行く)』と読めるため、不吉な数字のひとつとされている。[要出典]
  • 4224 - 双子素数の和(2111 + 2113)
  • 4225 = 652中心つき八角数
  • 4227 - 最初から46個の素数の和
  • 4229 - 4231と組で111番目の双子素数
  • 4240 - 212 × 122 レイランド数
  • 4241 - 4243と組で112番目の双子素数
  • 4257 - 十角数
  • 4259 - 安全素数
  • 4259 - 4261と組で113番目の双子素数
  • 4260 - 双子素数の和(2129 + 2131)
  • 4271 - 4273と組で114番目の双子素数、ソフィー・ジェルマン素数
  • 4273 - スーパー素数
  • 4278 - 三角数
  • 4283 - 安全素数
  • 4284 - 双子素数の和(2141 + 2143)
  • 4289 - 高度コトーティエント数
  • 4290 = 65 × 66 、矩形数、五素合成数

4301 から 4400 までの整数


  • 4320 = 25 × 33 × 5 = 7! − 6! 、12周(12×360)
  • 4324 - 四角錐数
  • 4329 - 道重さゆみモーニング娘。在籍日数。歴代メンバー中最長。32 × 13 × 37。
  • 4337 - 4339と組で115番目の双子素数
  • 4339 - スーパー素数
  • 4349 - ソフィー・ジェルマン素数
  • 4356 = 662 = 13 + 23 + 33 + … + 103 + 113 、1から11までの3乗の和
  • 4359 - 完全トーティエント数
  • 4369 - 超プーレ数英語版
  • 4371 - 三角数
  • 4373 - ソフィー・ジェルマン素数
  • 4374 = 2 × 37 = 2 × 2187ハーシャッド数。素因数分解形が 2i × 3j になる数。1つ前は4096、次は4608。
  • 4375 = 54 × 7 = 625 × 7 、完全トーティエント数 (3の倍数でない完全トーティエント数のうち最小のもの)
  • 4391 - ソフィー・ジェルマン素数
  • 4397 - スーパー素数

4401 から 4500 までの整数


  • 4409 - ソフィー・ジェルマン素数、高度コトーティエント数
  • 4411 - 中心つき七角数
  • 4421 - スーパー素数、交互階乗
  • 4421 - 4423と組で116番目の双子素数
  • 4422 = 66 × 67 、矩形数
  • 4425 = 15 + 25 + 35 + 45 + 55
  • 4438 - 最初から47個の素数の和
  • 4444 - 回文数
  • 4446 - 九角数
  • 4463 - スーパー素数
  • 4465 - 三角数
  • 4476 - 双子素数の和(2237 + 2239)
  • 4481 - 4483と組で117番目の双子素数、ソフィー・ジェルマン素数
  • 4489 = 672 、中心つき八角数
  • 4495 - 三角錐数

4501 から 4600 までの整数


  • 4505 - ツァイゼル数
  • 4517 - 4519と組で118番目の双子素数、スーパー素数
  • 4522 - 十角数
  • 4536 - 双子素数の和(2267 + 2269)。5以外の1桁全てと81の最小公倍数。
  • 4547 - 4549と組で119番目の双子素数、安全素数
  • 4549 - スーパー素数
  • 4556 = 67 × 68 、矩形数
  • 4560 - 三角数
  • 4567 - スーパー素数、4連続自然数からなる最小の素数 (入れ換えてを除く)
  • 4579 - 八面体数

4601 から 4700 までの整数


  • 4608 = 29 × 32 、素因数分解形が 2i × 3j になる数で、1つ前は4374、次は5184
  • 4617 = 35 × 19
  • 4619 - 高度コトーティエント数
  • 4620 - 双子素数の和(2309 + 2311)
  • 4624 = 682
  • 4637 - 4639と組で120番目の双子素数
  • 4641 - 21 × 21 の魔方陣の一列の和
  • 4649 - 4651と組で121番目の双子素数、10進数で7桁のレピュニット数1111111の約数。『よろしく』の語呂合わせ。暴走族などの間で交わされる『夜露死苦』の用例もある。
  • 4656 - 三角数
  • 4661 - 最初から48個の素数の和
  • 4663 - スーパー素数、中心つき七角数
  • 4676 = 14 + 24 + 34 + 44 + 54 + 64 + 74
  • 4679 - 安全素数
  • 4680 - 双子素数の和(2339 + 2341)
  • 4681 = 80 + 81 + 82 + 83 + 84 、超プーレ数
  • 4692 = 68 × 69 、矩形数
  • 4699 - 九角数

4701 から 4800 までの整数


  • 4703 - 安全素数
  • 4705 = 482 + 492 = 172 + 182 + … + 262
  • 4721 - 4723と組で122番目の双子素数
  • 4725 - 奇数の過剰数
  • 4727 - 最初から12個の素数の2乗の和
  • 4733 - ソフィー・ジェルマン素数
  • 4752 = 24 × 33 × 11
  • 4753 - 三角数
  • 4759 - スーパー素数
  • 4761 = 692 、中心つき八角数
  • 4764 - 双子素数の和(2381 + 2383)
  • 4787 - 安全素数、スーパー素数
  • 4788 - キース数英語版
  • 4787 - 4789と組で123番目の双子素数
  • 4793 - ソフィー・ジェルマン素数
  • 4795 - 十角数
  • 4799 - 4801と組で124番目の双子素数、安全素数

4801 から 4900 までの整数


  • 4801 - スーパー素数
  • 4830 = 69 × 70 、矩形数
  • 4851 - 三角数、五角錐数
  • 4860 = 22 × 35 × 5 = 20 × 243
  • 4862 - カタラン数
  • 4871 - ソフィー・ジェルマン素数
  • 4877 - スーパー素数
  • 4879 - 第一定義のカプレカ数
  • 4888 - 最初から49個の素数の和
  • 4896 - 16番目の三連続積数。1つ手前は4080、次は5814。
  • 4900 = 702 、1を除いて唯一の平方数かつ四角錐数である数

4901 から 4999 までの整数


  • 4913 = 173
  • 4919 - ソフィー・ジェルマン素数、安全素数
  • 4922 - 中心つき七角数
  • 4931 - 4933と組で125番目の双子素数
  • 4933 - スーパー素数
  • 4941 - 中心つき立方体数
  • 4943 - ソフィー・ジェルマン素数、スーパー素数
  • 4950 - 三角数、第一定義のカプレカ数
  • 4959 - 九角数
  • 4960 - 三角錐数
  • 4967 - 4969と組で126番目の双子素数
  • 4970 = 70 × 71 、矩形数
  • 4975 - 25を基とする最小のハーシャッド数
  • 4980 - ハーシャッド数にならない60の倍数のうち最小の数
  • 4988 - 29を基とする最小のハーシャッド数



「4000」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「4000」に関係したコラム

  • 株365と株式取引との違い

    株365と日本の株式取引とはどのような点が違うのでしょうか。ここでは、その違いについて解説をします。▼取引銘柄2012年9月現在、株365で取引されている銘柄数は4です。一方、株式取引では約4000で...

  • CFDのプラチナ相場の見方

    世界のプラチナ(白金)の年間採掘量は200トン前後です。金の年間採掘産量が4000トンなので、プラチナは金の約20分の1の量しか採掘されていません。下の図は、プラチナの生産量をグラフに表したものです。

  • CFDの円建て銘柄とドル建て銘柄

    CFDの銘柄には、円建てで取引する銘柄とドル建てで取引する銘柄があります。例えば、CFDの日経225や日本の株式などは円建てで取引します。必要証拠金は、価格が8800円、レバレッジが10倍、取引単位が...

  • CFDの株式取引と現物株取引、信用取引との違い

    CFDの株式取引と、証券会社を通じた現物株取引や信用取引とはどこが違うのでしょうか。ここでは、東京証券取引所(東証)に上場している銘柄の取引を行った場合のそれぞれの違いについて解説をします。外国株式で...

  • マーチンゲール法を用いたバイナリーオプションの売買手法

    マーチンゲール法は、勝率が50%、払い戻しが2倍の勝負に用いられる手法の1つです。1回目のかけ金を1にして、負けた場合には2回目のかけ金を1回目のかけ金の倍の2にします。さらに負けた場合には3回目のか...

  • 株式取引とFXとの違い

    個人投資家が資金面や手続き面など比較的手軽に投資できるものとして株式取引とFXが挙げられます。ここでは、2012年6月現在の株式取引とFXとの違いについて紹介します。▼取引先取引先は、株式取引は証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4000」の関連用語

4000のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4000のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの4000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS