1996年 ノーベル賞

1996年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/16 21:51 UTC 版)

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 2月 - 第3次核大戦勃発。(漫画・アニメ『攻殻機動隊』)
  • 夏 - 月面危の海を横断調査していた探検隊が、危の海内にある山の山頂にて、異星の知的存在の手によるものと見られる結晶状のピラミッド形建造物を発見する。(小説『前哨英語版』)[3]
  • 9月28日 - 地質学教授エドワード・ショーらが、デスバレーに出現した宇宙船と思われる地図にない火山灰円錐丘に空いた洞窟の中で、瀕死状態の異星人「客」を発見。その後、「客」は調査のためにヴァンデンバーグ空軍基地に移送される。また、同時期にグレート・ビクトリア砂漠でも類似する事態が発生する。(小説『天空の劫火』)[4]
  • 10月3日 - 国連の火星観測基地が異星人「グラドス人」の襲撃を受け壊滅。SPT「レイズナー」を奪いグラドス軍から脱走したアルバトロ・ナル・エイジ・アスカが、火星観測基地および基地を訪れていたコズミック・カルチャー・クラブ生徒の生存者と接触する。(アニメ『蒼き流星SPTレイズナー』)[5][6][7][8]
  • 10月29日 - 夜見山北中学校で当時、3年3組の担任をしていた美術教師の三神怜子が帰宅途中に通り魔に刺殺され、遺体は近くを流れる夜見山川で発見される。(小説・アニメ『Another』)
  • 11月20日 - ロサンゼルスの刑事ジョン・スパルタンが冷凍刑に処される。(映画『デモリションマン』)
  • 12月28日 - 12モンキーズによって謎のウイルスがまかれ、全人類の99%が死滅する(映画『12モンキーズ』)
  • 不明 - カーン・ノニエン・シンら優生人類が「優生戦争」に敗れ、宇宙船「ボタニー・ベイ」で地球を脱出する。(特撮テレビ番組『宇宙大作戦』)
  • 不明 - 一九九六年エリート徴兵法制定。異星人「トーラン」の攻撃に対抗すべく、UNEF(国連探検軍)隷下に縮潰星(コラプサー)近傍の基地惑星防衛を任務とする歩兵軍が編成される。(小説『終りなき戦い』)[9]
  • 不明 - アービー彗星の接近で地殻変動が起き、太古に死滅した筈の恐竜が目覚める。この事態に対し、「ボーンフリー隊」が結成される。(特撮テレビ番組『恐竜探険隊ボーンフリー』)[10]
  • 不明 - 「イヤー・ゼロ」。新生児の段階で選ばれた一握りの子供が、人間らしい感情を持たず、ただ命令に従って戦うだけの人間兵器「ソルジャー」へと育成されることが始まる。(映画『ソルジャー』)
  • 不明 - WCS(世界宇宙協会)が火星に第一次探検隊を派遣するが、ハース・レンコーン大尉ら一部の隊員が火星への宇宙人撃退用の要塞の建設を主張して反乱を起こし、火星に置き去りにされる。(漫画・アニメ『鉄腕アトム』「火星探検の巻」)
  • 不明 - 日本がアメリカから八千億ドレン(架空の通貨)でハワイ州を買収し、新たに「ハワイ県」とする。また、ソ連とヨーロッパ諸国からなる「ユートラム連合」と、南米諸国からなる「南米連合」が結成される。(アニメ『トップをねらえ!』)[11]
  • 不明 - BETAの侵攻によって国土を失った東南アジア諸国が「大東亜連合」を結成する。(ゲーム『マブラヴ オルタネイティヴ』)[12]
  • 不明 - 各国共同による先進戦術機技術開発計画「プロミネンス計画」が開始され、根拠地に選ばれた国連軍ユーコン基地の拡張工事が開始される。(ゲーム・アニメ『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』)[12]
  • 不明 - 11代目ドクターがアメリア・ポンドの家の庭に墜落。時間の裂け目を通ってプリズナー・ゼロがアメリアの家へ侵入する。(ドラマ『ドクター・フー』)

脚注


  1. ^ Daryll NEITA”. World Athletics. 2022年7月17日閲覧。
  2. ^ 成名感壓力少女仍單身” (中国語). 都市日報. 2014年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月6日閲覧。
  3. ^ アーサー・C・クラーク『前哨』早川書房、1985年、263-274頁。ISBN 978-4-15-010607-2 
  4. ^ グレッグ・ベア『天空の劫火〔上〕』早川書房、1988年、33,35-54,61-66,82-97頁。ISBN 978-4-15-010797-0 
  5. ^ 蒼き流星SPTレイズナー - アニマックスPLUS。2016年6月19日閲覧。
  6. ^ WORLD - アニメ「蒼き流星SPTレイズナー」公式サイト。2016年6月19日閲覧。
  7. ^ STORY[第1話 〜 第13話] - アニメ「蒼き流星SPTレイズナー」公式サイト。2016年6月19日閲覧。
  8. ^ CHARACTER[地球側(第1話 〜 第25話)] - アニメ「蒼き流星SPTレイズナー」公式サイト。2016年6月19日閲覧。
  9. ^ ジョー・ホールドマン『終りなき戦い』早川書房、1985年、21頁。ISBN 978-4-15-010634-8 
  10. ^ 大石真司・江口水基・島崎淳・間宮尚彦『円谷プロ全怪獣図鑑』小学館、2013年、132頁。ISBN 978-4-09-682074-2 
  11. ^ 『トップをねらえ! 濃縮CD-ROM大図鑑』収録「おまけ年表」 ガイナックス、1996年。ASIN B005YNHX7G
  12. ^ a b 吉宗鋼紀『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 3 虚耗の檻穽』エンターブレイン、2009年、183頁。ISBN 978-4-7577-4521-6 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「1996年」に関係したコラム

  • CFDのトウモロコシ相場の見方

    CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...

  •  1996年のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1996年」の関連用語

1
Maria Prochazkova 映画監督・俳優辞典
74% |||||

2
中沢政明 映画監督・俳優辞典
58% |||||

3
高木健次 映画監督・俳優辞典
58% |||||

4
私のクリスマスツリー ピティナ・ピアノ曲名
58% |||||

5
齋藤久臣 映画監督・俳優辞典
58% |||||

6
中村恵美子 映画監督・俳優辞典
58% |||||

7
升田伸郎 映画監督・俳優辞典
58% |||||

8
桂あやめ 映画監督・俳優辞典
58% |||||

9
斉藤謙一 映画監督・俳優辞典
58% |||||

10
山口政景 映画監督・俳優辞典
58% |||||

1996年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1996年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1996年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS