1988年のNFL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/01 08:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動レギュラーシーズン | |||
日程 | 1988年9月4日 - 1988年12月19日 | ||
プレイオフ | |||
開幕日 | 1988年12月24日 | ||
AFC優勝 | シンシナティ・ベンガルズ | ||
NFC優勝 | サンフランシスコ・49ers | ||
第23回スーパーボウル | |||
開催日 | 1989年1月22日 | ||
開催都市 | フロリダ州マイアミガーデンズ | ||
スタジアム | ジョー・ロビー・スタジアム | ||
チャンピオン | サンフランシスコ・49ers | ||
プロボウル | |||
開催日 | 1989年1月29日 | ||
開催都市 | ハワイ州ホノルル | ||
スタジアム | アロハ・スタジアム | ||
NFLシーズン
|
この年、セントルイス・カージナルスがアリゾナ州フェニックスに移転、フェニックス・カージナルスとなった[1]。
ルール変更
- 攻撃と攻撃の間の時間のシステムが確立され、通常プレーはボールデッドの審判のシグナルから45秒[2]、タイムアウトその他のインターバルについてはレディー・フォー・プレーから30秒のプレークロックになった。
- ランニング・イントゥ・ザ・キッカーの罰則が5ヤードの罰退とオートマティック・ファーストダウンであったが、単に5ヤード罰退に変更となった。
- エクストラ・ポイントのプレー時にファンブルをした場合、ファンブルをした選手以外がリカバーし、ボールを前進させることができないように変更された。
- 大学・高校の慣習に合わせて、主審の帽子の色が白、その他の審判が黒に変更となった。
日程
レギュラーシーズン
各チーム16試合の対戦相手は、以下のルールに従って、前年の成績に基づいて決定された。
|
|
|
この年の対戦ルールは以下のようである。
同カンファレンス他地区(AFC) |
同カンファレンス他地区(NFC) |
他カンファレンス |
AFC | NFC | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
前年 | 西地区 | 中地区 | 東地区 | 西地区 | 中地区 | 東地区 |
1位 | ブロンコス | ブラウンズ | コルツ | 49ERS | ベアーズ | レッドスキンズ |
2位 | シーホークス | オイラーズ | ペイトリオッツ | セインツ | バイキングス | カウボーイズ |
3位 | チャージャーズ | スティーラーズ | ドルフィンズ | ラムズ | パッカーズ | カージナルス |
4位 | レイダース | ベンガルズ | ビルズ | ファルコンズ | バッカニアーズ | イーグルス |
5位 | チーフス | ジェッツ | ライオンズ | ジャイアンツ |
:1度対戦 :2度対戦
レギュラーシーズン順位表
- 背景色が緑のチームはプレイオフ進出チーム
- 括弧内はプレイオフシード順
AFC東地区 | ||||||
チーム | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|
(2) バッファロー・ビルズ | 12 | 4 | 0 | .750 | 329 | 237 |
インディアナポリス・コルツ | 9 | 7 | 0 | .563 | 354 | 315 |
ニューイングランド・ペイトリオッツ | 9 | 7 | 0 | .563 | 250 | 284 |
ニューヨーク・ジェッツ | 8 | 7 | 1 | .531 | 372 | 354 |
マイアミ・ドルフィンズ | 6 | 10 | 0 | .375 | 319 | 380 |
AFC中地区 | ||||||
チーム | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 得点 | 失点 |
(1) シンシナティ・ベンガルズ | 12 | 4 | 0 | .750 | 448 | 329 |
(4) クリーブランド・ブラウンズ | 10 | 6 | 0 | .625 | 304 | 288 |
(5) ヒューストン・オイラーズ | 10 | 6 | 0 | .625 | 424 | 365 |
ピッツバーグ・スティーラーズ | 5 | 11 | 0 | .313 | 336 | 421 |
AFC西地区 | ||||||
チーム | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 得点 | 失点 |
(3) シアトル・シーホークス | 9 | 7 | 0 | .563 | 339 | 329 |
デンバー・ブロンコス | 8 | 8 | 0 | .500 | 327 | 352 |
ロサンゼルス・レイダース | 7 | 9 | 0 | .438 | 325 | 369 |
サンディエゴ・チャージャーズ | 6 | 10 | 0 | .375 | 231 | 332 |
カンザスシティ・チーフス | 4 | 11 | 1 | .281 | 254 | 320 |
NFC東地区 | ||||||
チーム | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|
(3) フィラデルフィア・イーグルス | 10 | 6 | 0 | .625 | 379 | 319 |
ニューヨーク・ジャイアンツ | 10 | 6 | 0 | .625 | 359 | 304 |
ワシントン・レッドスキンズ | 7 | 9 | 0 | .438 | 345 | 387 |
フェニックス・カージナルス | 7 | 9 | 0 | .438 | 344 | 398 |
ダラス・カウボーイズ | 3 | 13 | 0 | .188 | 265 | 381 |
NFC中地区 | ||||||
チーム | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 得点 | 失点 |
(1) シカゴ・ベアーズ | 12 | 4 | 0 | .750 | 312 | 215 |
(4) ミネソタ・バイキングス | 11 | 5 | 0 | .688 | 406 | 233 |
タンパベイ・バッカニアーズ | 5 | 11 | 0 | .313 | 261 | 350 |
デトロイト・ライオンズ | 4 | 12 | 0 | .250 | 220 | 313 |
グリーンベイ・パッカーズ | 4 | 12 | 0 | .250 | 240 | 315 |
NFC西地区 | ||||||
チーム | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | 得点 | 失点 |
(2) サンフランシスコ・49ers | 10 | 6 | 0 | .625 | 369 | 294 |
(5) ロサンゼルス・ラムズ | 10 | 6 | 0 | .625 | 407 | 293 |
ニューオーリンズ・セインツ | 10 | 6 | 0 | .625 | 312 | 283 |
アトランタ・ファルコンズ | 5 | 11 | 0 | .313 | 244 | 315 |
|
- ^ “MNF History: 1988”. ABC (2002年8月29日). 2013年6月1日閲覧。
- ^ 時間を消費するためにわざとゆっくりハドルに戻る等の遅延行為の防止と、試合時間の短縮のため
- 1 1988年のNFLとは
- 2 1988年のNFLの概要
- 3 プレイオフ
- 4 受賞者
- 1988年のNFLのページへのリンク