1961年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 00:27 UTC 版)
ノーベル賞
- 物理学賞 - ロバート・ホフスタッター、ルドルフ・メスバウアー
- 化学賞 - メルヴィン・カルヴィン
- 生理学・医学賞 - ゲオルグ・フォン・ベケシ
- 文学賞 - イヴォ・アンドリッチ
- 平和賞 - ダグ・ハマーショルド
フィクションのできごと
![]() | この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。 「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。 ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2013年9月) |
- 4月12日[要出典] - ザ・ボスを乗せたマーキュリー宇宙船が、有人飛行時のデータ収集のために非公式に打ち上げられ、飛行は成功。その後、この飛行に関する記録は抹消される。(ゲーム『メタルギアシリーズ』)[30][31]
- 前作『New Order』の1960年冬において、親衛隊大将デスヘッドとの相打ちで死にかけていたウィリアム・ジョセフ・ブラスコヴィッチが再び目覚める。以降彼はナチス支配下のアメリカに渡って、「第2次アメリカ独立革命」を準備するレジスタンス組織に合流する。(ゲーム『Wolfenstein II: The New Colossus』)
- ブロフェルドが、ド・ブルーヴィル伯爵の嗣子であると紋章院に申し立てる。ジェームズ・ボンドは、サー・ヒラリー・ブレイ[注釈 2]の偽名でピッツ・グロリアのブロフェルドの山荘に潜入する。(小説『女王陛下の007号』)
- 連邦国陣営と同盟国陣営の間で全面核戦争が勃発し、人類が滅亡する。(映画『世界大戦争』)
- ソ連による中国侵攻およびエジプト軍爆撃機によるワシントン攻撃を皮切りに第三次世界大戦が勃発。37日間の戦闘の中で4700発以上の核爆弾が使用され、北半球は壊滅してしまう。(小説『渚にて』)[32]
- 三船モータース社長・三船大介の長男である三船研一、父が開発したレーシングカーを無断使用してレースに参加するが、ゴール近くでスピンし大破。この一件を大介が「運転が未熟」と叱ったのに対して、研一は「マシンのせい」と反論し、大介は激怒して研一を勘当する。以後研一は三船家を去り、諜報組織のレーサー「覆面レーサー」となる。(アニメ『マッハGoGoGo』第3話「謎の覆面レーサー・前編」)
- 西側諸国による系外惑星探査計画「ダイダロス計画」によって開発された大型宇宙探査機「イカロスI」が、衛星軌道から深宇宙へと発進する。(ゲーム『マブラヴ』シリーズ)[33]
- インファント島から連れ去られた小美人を追って、怪獣モスラが日本に上陸し、東京へと進攻する。(映画『モスラ』)
脚注
注釈
- ^ 現在は「御園座会館」も取り壊され、2017年に「グランドメゾン御園座タワー」としてリニューアルしている。
- ^ 献辞に実在の人物とある。
出典
- ^ 昭和二万日12、p.115
- ^ Karen Hedwig Backman (2014年1月14日). “Remembering Patrice Lumumba, 17 January 1961” (英語). Dailykos.com. 2014年9月18日閲覧。
- ^ Portugal's Santa Maria 2022年12月28日閲覧
- ^ 昭和二万日12、p.118
- ^ 昭和二万日12、p.120
- ^ 昭和二万日12、p.128-129
- ^ a b 昭和二万日12、p.130
- ^ 昭和二万日12、p.134
- ^ 昭和二万日12、p.140
- ^ 昭和二万日12、p.152-153
- ^ 昭和二万日12、p.152
- ^ 昭和二万日12、p.154
- ^ 昭和二万日12、p.156
- ^ 昭和二万日12、p.158-159
- ^ Jane Boulden (英語). Peace Enforcement: The United Nations Experience in Congo, Somalia, and Bosnia(2001年). Praeger Pub. p. 36. ISBN 978-0275969066
- ^ 昭和二万日12、p.158
- ^ a b 昭和二万日12、p.160
- ^ 昭和二万日12、p.160-161
- ^ 昭和二万日12、p.165
- ^ 昭和二万日12、p.166
- ^ 昭和二万日12、p.176
- ^ 昭和二万日12、p.176-177
- ^ “青島幸男さんの長男、利幸氏が肺がんのため死去 テレビ番組の構成作家”. サンケイスポーツ (産経新聞社). (2017年11月9日) 2020年10月30日閲覧。
- ^ “声優・新田万紀子さんが大動脈解離で急死 「のだめカンタービレ」「007」など担当”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2018年2月9日). 2020年11月7日閲覧。
- ^ “山寺宏一”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2020年11月3日閲覧。
- ^ 初金星に禁断の日本人初ガッツポーズ/井筒親方悼む 日刊スポーツ 2019年9月17日5時0分(2020年12月25日閲覧)
- ^ “「ザ・ソプラノズ」主演ジェームズ・ガンドルフィーニさん急逝 享年51歳”. シネマトゥデイ. (2013年6月20日)
- ^ ドカベン香川伸行さん急死 心筋梗塞52歳 日刊スポーツ 2020年11月28日閲覧
- ^ マクドナルド 2020, p. 296.
- ^ METAL GEAR 25th ANNIVERSARY 「メタルギアソリッドの真実」 The Chronicle - コナミ公式サイト。2020年9月9日閲覧。
- ^ 『メタルギアソリッド3 スネークイーター シナリオ・ブック』新紀元社、2005年、505,506頁。ISBN 978-4-7753-0362-7。
- ^ ネヴィル・シュート『渚にて 人類最後の日』東京創元社、2009年、12,128-135頁。ISBN 978-4-488-61603-8。
- ^ 『『マブラヴ オルタネイティヴ』公式メカ設定資料集 MUV-LUV ALTERNATIVE INTEGRAL WORKS』エンターブレイン、2009年、18頁。ISBN 978-4-04-726223-2。
- 1961年のページへのリンク