麻原彰晃 麻原の子女

麻原彰晃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 07:05 UTC 版)

麻原の子女

麻原には愛人が100人以上いたとされ、愛人と「イニシエーション」と称する性行為を行い[150]、妊娠させた結果、妻の知子の子である6人を含めて、12人ないし15人ほどの子がいるとされる[注 13]。麻原は在家信者なので子作りをしてもいいとされていた[151]。出生時に麻原が阿含宗にいたことや、「最終解脱」前に生まれたことが理由で知子の子の間でもステージ(階級)は異なる[電 57]

四女によると麻原は、村井秀夫または上祐史浩と長女、上祐と次女、石川公一と三女、遠藤と四女、新実と石井久子に産ませた娘を婚姻させる計画をたてていたという[152][電 58]。また、最終解脱するにはグルの娘との合一が必要とされていた[電 58]

当項目では、知子の子である6人を述べる。麻原の警備担当者によると、麻原は子煩悩で、おもちゃを沢山買い与えたり、クーラーを用意したりして、蜂の巣ベッドに押し込められていた出家信者達や、カビの生えたものを食べていた出家信者の子供達とは違い、格段に良い生活をさせていた[153][154]。美女3人が女中として一家の面倒をみていた[155]

麻原一家は上祐史浩率いるひかりの輪とは対立関係にあり、ひかりの輪側は、松本知子・次女・三女は上祐の脱麻原路線に反対していた、四女は2007年時点において麻原崇拝グループを結成しようとしていたと主張している[電 59][電 60]。さらに家族内でも対立があり、特に四女と次女・三女の主張が異なるなど関係が悪化していた[電 61]

また知子の影響下にあるAlephが次男を役員名簿に登録することについて、麗華が教団幹部に反対を呼び掛けたことが「山田らの集団」分裂の要因になったと、ひかりの輪と公安調査庁は分析している。(麗華は関与を否定した。)

長女:松本美和(みわ)[156]
1978年(昭和53年)生まれ。ホーリーネームはドゥルガー。教団での地位は正悟師省庁制の際には流通監視省大臣であった。
次女:松本宇未(うみ、仮名)[電 62]
1981年(昭和56年)生まれ。ホーリーネームはアジタナーター・カーリー[157]。2000年(平成12年)1月に長男を連れ去ろうとした事件で2月19日に逮捕され、保護観察処分となった[注 14]
麻原詐病説などについて四女と真っ向から対立し、四女はマスコミ受けの良い話をして金を得ていると批判している[電 63]
2021年7月5日、最高裁の決定により、麻原の遺骨の引受人に決まる[電 64]
三女:松本麗華(りか)
1983年(昭和58年)4月生まれ。教団での地位は正大師でホーリーネームはアジタナーター・ウマー・パールヴァティーアーチャリー[159]。省庁制の際には法皇官房長官であった。
2000年(平成12年)1月に長男を連れ去ろうとした事件で2月19日に逮捕され、保護観察処分となった。
2004年(平成16年)3月に合格した和光大学から入学拒否されたとして提訴し、東京地裁は「入学拒否は違法」と認定、和光大学に30万円の慰謝料支払を命じた。
2013年(平成25年)7月からブログを立ち上げ、麻原を案ずる文面をつづっている[電 65][電 66]
2015年3月19日、NNN系列の報道番組『NEWS ZERO』のインタビューで出演。初めて松本麗華という実名で登場する。
2015年3月20日、地下鉄サリン事件から20年目の日に松本麗華名義で手記『止まった時計 麻原彰晃の三女・アーチャリーの手記』(講談社ISBN 978-4062194808)を上梓[電 67]ニコニコ生放送に出演して田原総一朗と対談した[電 68]
四女:松本聡香(さとか、仮名)
1989年(平成元年)生まれ。ステージは正大師よりも上の正報師[電 57]。茨城県龍ケ崎市に転居した時は、市の方針でその市の学校の転入拒否[注 15]で2人の弟共々学校にも通えなかったという[158]。協力者達のお蔭で何とか学校に通えるようになったものの、学生時代はいじめに遭い、中学の校長からは「父親の所行を考慮すれば貴方は死んでも仕方のない人間だ」と評された[160]
2006年(平成18年)に教団との関係を保つ家族のあり方に疑問を抱き、後見人となった江川紹子の下に身を寄せる(2007年に江川は後見人を辞任している[電 69])。
麻原に死刑判決が下る2004年(平成16年)までは地下鉄サリン事件の詳細を知らず、自らインターネットや書籍を調べて自分に対する世間の冷たい視線の背景に初めて気付いた[161]。その後はオウムや一家と絶縁し、自殺未遂を繰り返す。ネットカフェ難民ホームレスのような生活をしながらも贖罪の道を模索している。
2010年(平成22年)、ペンネーム「松本聡香」名義で著書『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか』(徳間書店ISBN 978-4198627539)を刊行。
2014年(平成26年)のインタビューにおいても、自殺未遂が続いていることを明かし、「死にたいというよりも死ななくてはいけない」「オウム事件について知ってからは、幸せとか喜びを感じるたびに、オウム真理教は普通の人のそういう喜びを奪ってしまったのだなと感じざるをえない」と語った[電 65]
三女の松本麗華については、2015年3月20日にFNNの取材に対し、「姉は被害者に対して謝罪していない」「本の内容はでたらめで私の知っている真実とは異なる」と語った[電 70]
2017年10月に実父・麻原彰晃と実母・松本知子に対して相続廃除を申請し、横浜家裁が認める審判をした。審判では両親が適切な養育をしなかったことや犯罪を行ったことで、四女が「重大な不利益を被り、現在もその影響が続いている」と認定された[電 71]
長男
1992年(平成4年)生まれ。教団から皇子、猊下の称号を与えられた。1996年(平成8年)6月に教団の教祖となる。
四女と次男同様学校に籍を置くことが許されず、ほとんど学校に通わせて貰えなかったという。姉や弟共々晴れて2001年(平成13年)4月から正式に学校に通うことになったが、始業式の日はテレビ局や新聞記者等が駆け寄ったため、協力者が追い払うことになった[158]。学校生活では、次男同様友達は出来たようである[158]
2014年10月24日、Alephに対し、名誉棄損による損害賠償4000万円の請求、ならびに写真と名前の無断使用の禁止を求める提訴を東京地裁に起こす。訴状ではAlephと密接な関係にあり、教祖になるかのように扱われ大きな精神的苦痛を受けたとした[電 72][電 73]
この他、テレビ東京に対しても父智津夫の後継者のように報道されたとして訴訟を起こしたが、2018年3月15日に敗訴[電 74]
次男
1994年(平成6年)生まれ。教団から皇子、猊下の称号を与えられた。1996年(平成8年)6月に教団の教祖となる。
小学1年生は1学期しか登校しておらず、その後は茨城県龍ケ崎市に引越し四女と長男同様学校に通えなかったが、協力者のお蔭で学校に通うことが出来た。しかし、約8か月も学校に通えていない時期が続いていたため、小学2年生から学校生活を正式にスタートした[158]
2004年(平成16年)秋、拘置所で麻原被告と対面し「会えてうれしいです」と声をかけたが、返事はなかった[162]
2006年(平成18年)に春日部共栄中学校に合格したものの、「麻原の息子」だという理由で入学を拒否された[電 75]。次男らは、憲法で禁止された不当な差別によって精神的苦痛を受けたとして、共栄中学校に損害賠償を求める訴えを起こした[162]

注釈

  1. ^ a b 判決書には熊本県八代郡金剛村と記載されているが、金剛村は智津夫が生まれる11ヶ月前の1954年4月1日に八代市に編入され、智津夫の出生時には既に消滅していた。
  2. ^ ただし後の裁判等で、麻原はホスゲンボツリヌス菌など他にも多くのオウム真理教の兵器を開発指示しており、サリンはその中のひとつに過ぎないことがわかった(『黄泉の犬』はまだ事情がよく分かっていなかった1995年当時の文章)。
  3. ^ 松本が高等部1年時の1970年(昭和45年)9月1日には、現住所の熊本市東区東町に校舎が移転している[21][電 5]
  4. ^ BMAは「ブッダ・メシア・アソシエーション」の略[56]高山文彦はこの名称について、宗教団体のGLA(ゴッド・ライト・アソシエーション)に倣ったものではないかと推測している[55]
  5. ^ 蛇やニンジンの皮といった漢方薬をアルコールに漬けた『青龍丹』
  6. ^ この時麻原は、長兄に対し「教祖になってくれないか」と依頼している[66]
  7. ^ 当時の本籍地静岡県だった[80]
  8. ^ オウム真理教のマハーヤーナ(大乗)とは、自己だけでなく他の多くの人たちをも高い世界に至らしめる道(衆生済度、救済)である。教団全体はマハーヤーナと規定される。
  9. ^ オウム真理教のヴァジラヤーナ(金剛乗)とは、グルと弟子との1対1の関係においてのみ成り立つ道である。悪業を積み続ける魂を救済するために殺害すること、貪り多き魂を救済するためにその財産を奪うこと、嘘を使って真理に導き入れることなどが、天界の菩薩の修行として説かれている。ヴァジラヤーナの教義は殺人を正当化するもので、教団が根幹に据えているもの。
  10. ^ 連合赤軍幹部で、印旛沼事件山岳ベース事件あさま山荘事件に関与した坂口弘は17人の殺人で起訴され、結審まで21年を要した。
  11. ^ それまでは1993年(平成5年)2月に確定した連合赤軍事件の坂口弘の17人殺人(司法の認定としては16人殺人と1人傷害致死)が最多であった。
  12. ^ 最終解脱者のもじり。
  13. ^ 滝本太郎によると 12人。四女の松本聡香『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか』(徳間書店)によると15人。
  14. ^ 逮捕理由は教団施設への「住居侵入」であるが、それは教団の実態は酷いと感じた次女が、長男を教団から救出・保護するための手段であったという[158]
  15. ^ この要因は龍ケ崎市の転入拒否で市の戸籍を作って貰えなかったことが大きい。
  16. ^ 事実、麻原の浮揚写真ではが逆立ち、力んだ表情が見られる。
  17. ^ ただし、視力を失ってはいても、他の感覚(聴覚触覚等)で補っていたとする反論もある。
  18. ^ 被害者の友人Y。執行猶予判決。
  19. ^ ただし、麻原以外の精神障害者でもこのようなことをされれば痛みを訴えることはある。

出典

  1. ^ a b “オウム真理教 松本智津夫死刑囚に死刑執行”. NHK. (2018年7月6日). オリジナルの2018年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180706025032/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011513621000.html 2020年7月3日閲覧。 
  2. ^ 野田成人 規約・綱領・活動規定(「アーレフ」時代)
  3. ^ a b c d “【「オウム教祖」判決】5:教祖 失意重ね、一線越す”. 朝日新聞. (2004年2月26日). オリジナルの2018年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180706025312/http://www.asahi.com/special/matsumoto/kizuato/040226.html 2017年11月17日閲覧。 
  4. ^ 「時代が生んだ犯罪」の原因を考えるということ【鴻上尚史】 日刊SPA! 2013年4月7日
  5. ^ a b 熊本県立盲学校の沿革”. 熊本県立盲学校. 2013年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月13日閲覧。
  6. ^ a b 【2】オウムの犯罪と武装化:1988年~1995年 1.上祐総括:オウム入信から現在まで 上祐史浩個人の総括 オウムの教訓 -オウム時代の反省・総括の概要-”. ひかりの輪. 2016年9月27日閲覧。
  7. ^ オウム真理教元信徒広瀬健一の手記 序章p.4 浄土真宗大谷派円光寺
  8. ^ オウム真理教元信徒広瀬健一の手記 序章p.1 浄土真宗大谷派円光寺
  9. ^ a b c d e f g h i j 渡邉学 南山宗教文化研究所所蔵オウム真理教関係未公開資料の意義について 南山宗教文化研究所 2009年
  10. ^ 平成7年刑(わ)894号 平成14年7月29日 東京地方裁判所(PDF)
  11. ^ 広瀬健一「オウム真理教元信徒 広瀬健一の手記」 第二章 浄土真宗円光寺
  12. ^ オウム真理教元信徒広瀬健一の手記 第四章p.5 浄土真宗大谷派円光寺
  13. ^ オウム真理教・麻原彰晃の転機は90年衆院選の「全員落選」 AERA dot. 2012年6月12日
  14. ^ オウム真理教(1983~1999年)の活動経緯の総括 ひかりの輪
  15. ^ オウム真理教(1983~1999年)の活動経緯の総括 1991年 ひかりの輪
  16. ^ オウム真理教(1983~1999年)の活動経緯の総括 1992年 ひかりの輪
  17. ^ Richard Danzig・Zachary M. Hosfordほか(2012)「オウム真理教:洞察-テロリスト達はいかにして生物・化学兵器を開発したか(日本語版)」 新アメリカ安全保障センター
  18. ^ オウム真理教(1983~1999年)の活動経緯の総括 1993年 ひかりの輪
  19. ^ オウム解剖 グルと呼ばれた男 6・猜疑心 占星学頼みに独裁強化 朝日新聞
  20. ^ サリン事件の詳細な実態、および事件の謎/サリン事件にまつわる各種資料/1996年4月25日 冒頭陳述の要旨(麻原彰晃こと松本智津夫) オウム裁判対策協議会
  21. ^ “地下鉄サリン:事件から20年 教祖逮捕、緊迫の4時間”. 毎日新聞. (2015年3月20日). オリジナルの2015年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150320091136/http://mainichi.jp/select/news/20150320k0000m040169000c.html 
  22. ^ a b ●「麻原ノート」の内容――私は教団代表及び教祖を降りる オウム真理教公式サイト(Internet Archive)
  23. ^ “麻原彰晃被告の初公判始まる 地下鉄サリン事件など3事件”. 読売新聞. (1996年4月24日). オリジナルの2013年12月24日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20131224030652/http://www.yomiuri.co.jp/features/kyouso/past/ky19960424_01.htm 
  24. ^ a b 「法廷で空中浮揚」計画も… 麻原彰晃が本気で明かしたかった「私の真実」とは? 元主任弁護士が語る」『AERA』朝日新聞出版、2018年7月6日。2018年7月8日閲覧。
  25. ^ a b c d e f 麻原彰晃こと松本智津夫被告の罪状認否 97年4月24日”. カナリヤの会. 2013年7月5日閲覧。
  26. ^ “オウム真理教の松本智津夫被告に死刑求刑”. 読売新聞. (2003年4月24日). オリジナルの2013年12月29日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20131229033100/http://www.yomiuri.co.jp/features/kyouso/200304//ky20030424_46.htm 
  27. ^ “オウム松本被告に死刑判決、犯行指示認定 弁護団は控訴”. 朝日新聞. (2004年2月27日). オリジナルの2017年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170706124019/http://www.asahi.com/special/matsumoto/TKY200402270121.html 2017年7月6日閲覧。 
  28. ^ “松本被告 精神鑑定へ”. 読売新聞. (2005年8月20日). オリジナルの2013年12月29日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/z0KWi 
  29. ^ 高裁、趣意書の即時提出要請」『読売新聞』読売新聞社、2005年9月3日。オリジナルの2013年12月29日時点におけるアーカイブ。
  30. ^ a b 動揺→逃避願望→奇行、松本鑑定の全容が明らかに」『読売新聞読売新聞社、2006年2月21日。2013年7月6日閲覧。オリジナルの2013年7月6日時点におけるアーカイブ。
  31. ^ “松本被告弁護側、意見書の提出期限延長を申し立て”. 読売新聞. (2006年2月25日). オリジナルの2013年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://archive.fo/KtmtK 2013年7月6日閲覧。 
  32. ^ 松本被告の弁護側意見書、東京高裁は提出延長認めず」『読売新聞』読売新聞社、2006年3月11日。2013年7月6日閲覧。オリジナルの2013年7月6日時点におけるアーカイブ。
  33. ^ 松本被告弁護側、訴訟能力認めた精神鑑定に反論書」『読売新聞』読売新聞社、2006年3月16日。2013年7月6日閲覧。オリジナルの2013年7月6日時点におけるアーカイブ。
  34. ^ 江川紹子弁護士会の自浄能力を問う 2007年2月19日
  35. ^ “オウム・松本被告、死刑が確定…特別抗告を棄却”. 読売新聞. (2006年9月15日). オリジナルの2013年7月5日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130705213145/http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4900/news/20060915it11.htm 
  36. ^ “最高裁、松本死刑囚の再審認めず 次女の抗告棄却”. 47NEWS. (2010年9月15日). オリジナルの2013年6月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130606212552/http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091501000717.html 2018年2月21日閲覧。 
  37. ^ “松本智津夫死刑囚の再審請求、2度目も棄却”. 読売新聞. (2011年11月9日). オリジナルの2011年11月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111110070431/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111109-OYT1T00076.htm 2011年11月22日閲覧。 
  38. ^ “松本死刑囚の再審認めず 最高裁”. NHK. (2013年5月10日). オリジナルの2013年5月10日時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2013-0510-2003-14/www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/k10014490461000.html 2013年5月10日閲覧。 
  39. ^ 上祐史浩 麻原獄中メッセージ公開:今の麻原の変調は麻原が獄中メッセージで予告した通り:アレフの解釈 2018年5月10日公開 2018年6月1日閲覧
  40. ^ 朝日新聞 2011年2月15日“「麻原、詐病やめて考え述べよ」オウム土谷被告が手紙”. 朝日新聞. (2011年2月15日). オリジナルの2018年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180706025946/http://www.asahi.com/special/playback/TKY201102140406.html 2018年7月6日閲覧。 
  41. ^ “麻原死刑囚は「詐病だと思う」 平田容疑者、弁護士に話す”. 産経新聞. (2012年1月7日). オリジナルの2012年6月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120605223152/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120107/crm12010714370010-n1.htm 2013年7月5日閲覧。 
  42. ^ “オウム井上死刑囚「麻原は“アレフ解体”指示すべき」”. MBSニュース (毎日放送). (2018年4月13日). オリジナルの2018年4月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180413190258/https://www.mbs.jp/news/national/20180413/00000035.shtml 2018年4月13日閲覧。 
  43. ^ 滝本太郎 (2005年3月17日). “訴訟能力の鑑定-最終芸達者”. 2013年7月5日閲覧。
  44. ^ 滝本太郎 (2011年9月9日). “「あの事件」から目をそむけているのは?”. 2013年7月9日閲覧。
  45. ^ 青沼陽一郎 麻原彰晃の思う壺にはまる人々 2018年6月3日
  46. ^ 松本麗華 父が全盲であることについて(まとめ) 2015年5月14日公開 2018年1月13日閲覧
  47. ^ 斎藤学 (2006年6月9日). “麻原被告との接見”. アイエフエフ. 2016年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月6日閲覧。
  48. ^ 森達也 (2011年12月26日). “あの事件から16年、真相は解明されず不安だけが残った”. ダイヤモンド社. 2013年7月12日閲覧。
  49. ^ a b 法務大臣臨時記者会見の概要 平成30年7月6日(金)』(プレスリリース)法務省法務大臣上川陽子)、2018年7月6日。 オリジナルの2018年11月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20181109123735/http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_01026.html2018年11月9日閲覧 
  50. ^ a b “松本元死刑囚、執行直前の様子明らかに”. TBS NEWS (TBS). (2018年7月12日). オリジナルの2018年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180713153810/http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419567.html 2018年7月13日閲覧。 
  51. ^ “麻原彰晃死刑囚の死刑執行 ほかの6人も執行見込み オウム事件で初”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年7月6日). オリジナルの2018年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180713154808/http://www.sankei.com/affairs/news/180706/afr1807060004-n1.html 2018年7月13日閲覧。 
  52. ^ “麻原彰晃死刑囚ら7人死刑執行 早川・井上・新実・土谷・中川・遠藤死刑囚”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年7月6日). オリジナルの2018年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180713154954/http://www.sankei.com/affairs/news/180706/afr1807060006-n1.html 2018年7月13日閲覧。 
  53. ^ “麻原死刑囚の死刑執行 オウム事件で初”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年7月6日8時51分). オリジナルの2018年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180706031511/http://www.sankei.com/affairs/news/180706/afr1807060004-n1.html 2018年7月6日閲覧。 
  54. ^ 和田武士 (2018年7月6日). “オウム事件:教団元代表の松本智津夫死刑囚の刑を執行”. 毎日新聞. オリジナルの2018年7月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180706025035/https://mainichi.jp/articles/20180706/k00/00e/040/163000c 2018年7月6日閲覧。 
  55. ^ “四女側「遺骨、太平洋に」=警備など国に支援要請-オウム松本元死刑囚”. 時事ドットコム (時事通信). (2018年7月11日). オリジナルの2018年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180713212413/https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071100819&g=soc 2018年7月20日閲覧。 
  56. ^ “【オウム死刑執行】麻原彰晃元死刑囚の遺体を火葬 四女「身の危険感じる」 遺骨は当面、東京拘置所に”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年7月9日). オリジナルの2018年7月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180713154007/https://www.sankei.com/affairs/news/180709/afr1807090002-n1.html 2018年7月13日閲覧。 
  57. ^ a b 滝本太郎ブログ「宗教的な地位等とブログ | 『生きている不思議 死んでいく不思議』-某弁護士日記」 2018年2月6日閲覧
  58. ^ a b 【3】麻原彰晃とは何者だったか”. ひかりの輪. 2017年11月21日閲覧。
  59. ^ アレフ問題の告発と対策 麻原三女『止まった時計』 ひかりの輪公式サイト 2018年4月15日閲覧。
  60. ^ 麻原四女の著書における、上祐代表に関する記載の誤りについて”. ひかりの輪. 2013年7月5日閲覧。
  61. ^ “「三女の本は嘘ばかり」麻原彰晃四女が語る“一家”のいま”. 週刊FLASH. (2015年6月6日). オリジナルの2016年4月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160403211042/https://smart-flash.jp/sociopolitics/2461 2021年8月12日閲覧。 
  62. ^ 松本宇未ブログ 木の葉が沈み石がうく
  63. ^ 松本宇未 八、「物語」の検証四、16歳の少女を手駒にする方法
  64. ^ “オウム真理教松本智津夫元死刑囚遺骨 次女引き取り確定 最高裁”. NHKニュース. (2021年7月5日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210705/k10013120881000.html 2021年8月12日閲覧。 
  65. ^ a b 篠田博之 (2014年12月6日), オウム麻原元教祖の娘が語った家族と教団の内情, ヤフー株式会社, https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/428f4599fe74943a806fd22908d408166c1643e9 2014年12月7日閲覧。 
  66. ^ 麻原彰晃の三女アーチャリーのブログ お父さん分かりますか?, http://blog.asahara-kousoshin.info 2014年12月7日閲覧。 
  67. ^ 地下鉄サリン事件20年、松本死刑囚の三女「アーチャリー」語る ウォールストリートジャーナル日本版 2015年3月20日 2015年3月20日閲覧
  68. ^ “田原総一朗:「空気」によって突き動かされる怖さ――麻原彰晃・三女に聞く”. BizCOLLEGE (日経BP). (2015年3月24日). http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20150324/440371/ 2015年9月2日閲覧。 
  69. ^ 未成年後見人の辞任について 江川紹子ジャーナル、2007年09月12日
  70. ^ “地下鉄サリン事件20年 松本死刑囚の四女に話を聞きました。”. FNN. (2015年3月20日). オリジナルの2015年3月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150323143804/http://www.fnn-news.com:80/news/headlines/articles/CONN00288590.html 2018年7月8日閲覧。 
  71. ^ 相続人から麻原彰晃死刑囚らの除外認める 四女の申し立てに横浜家裁「両親の犯罪で重大な不利益」」『産経新聞』産業経済新聞社、2017年11月21日。2017年11月30日閲覧。
  72. ^ YOMIURI ONLINE「松本死刑囚長男「無断で名前使用」アレフを提訴」
  73. ^ 松本死刑囚の長男がアレフ提訴 「無断で名前使われた」, 朝日新聞, (2014年10月24日), http://www.asahi.com/articles/ASGBS536NGBSUTIL02V.html 
  74. ^ オウム松本死刑囚の長男が敗訴 名誉毀損でテレ東訴える, 朝日新聞, (2018年3月15日), https://www.asahi.com/articles/ASL3H5D4LL3HUTIL02K.html 
  75. ^ “「オウム松本被告の二男入学、私立春日部共栄中が拒否」”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2006年3月2日). https://web.archive.org/web/20060519215457/http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4900/news/20060302i513.htm 
  76. ^ 信者1000人超と報告=事件知らぬ若年層に拡大―原点回帰も鮮明に・アレフ』(プレスリリース)朝日新聞、2011年11月。 オリジナルの2011年11月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20111119205436/http://www.asahi.com:80/national/jiji/JJT201111170060.html2011年11月17日閲覧 
  77. ^ 3月20日に際して”. Aleph(アレフ)広報部 (2018年3月16日). 2018年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月26日閲覧。
  78. ^ “オウム後継分派の実態”. fnn-news.com (FNN). (2018年3月19日). オリジナルの2018年3月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180319214342/http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00387552.html 2018年3月19日閲覧。 
  79. ^ a b c d e f g h あなたの持っている本当の力 超越神力 オウム真理教公式サイト(Internet Archive)
  80. ^ 麻原彰晃死刑囚を取り調べた検事が語っていた「拘置所での素顔」 (オウム真理教事件) ハフィントンポスト
  81. ^ 上祐氏暴露“空中浮揚はヤラセ”東京スポーツ 2012年10月15日
  82. ^ “麻原彰晃の三女が明かす半生と父への思い「矛盾の中で生きてきました」”. 週刊プレイボーイ. (2015年4月7日). https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2015/04/07/46122/ 2021年8月13日閲覧。 
  83. ^ 麻原法廷物語 第2話 エネルギー上昇」(YouTube)2018-08-05
  84. ^ 麻原法廷物語 第3話 不規則発言」(YouTube)2018-08-08
  85. ^ 西田公昭(2009)、「オウム真理教の犯罪行動についての社会心理学的分析」『社会心理学研究』 2001年 16巻 3号 p.170-183, doi:10.14966/jssp.KJ00004622720
  86. ^ 松本麗華公式ブログ「お父さん分かりますか?」『父が盲目であることについて』2015.05.14
  87. ^ 松本麗華ツイッター 2018年2月2日(同日閲覧)
  88. ^ ひかりの輪 広報部サイト
  89. ^ 弓山達也「オウム真理教における体験談の変遷とその意味
  90. ^ ●「独裁者の意味合い オウム真理教公式サイト(Internet Archive)
  91. ^ オウム真理教の密教教義の反省/グルイズム系の密教と非グルイズム系の密教について ひかりの輪公式サイト
  92. ^ スペースJ(2000年4月)[1]
  93. ^ ●公安庁主張の政治目的は存在しない オウム真理教公式サイト(Internet Archive)
  94. ^ a b “オウム真理教の麻原彰晃がビートたけし、とんねるずに語ったこと”. BuzzFeed Japan. (2018年7月7日). https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/shoko-tv?utm_term=.biXPo66zy#.qj08avvVd 2018年7月8日閲覧。 
  95. ^ TIME Magazine Cover: Shoko Asahara - Apr. 3, 1995 - Cults - Terrorism - Japan”. タイム. 2013年7月15日閲覧。
  96. ^ 小林由紀 「オウムの事件と病理の総括」 ひかりの輪
  97. ^ 滝本太郎ブログ 備忘録-黄泉の犬〈2018年2月4日閲覧〉
  98. ^ ●奪還を求める意思はない オウム真理教公式サイト(Internet Archive)
  99. ^ 宮嶋茂樹そろそろ年貢の納めどきか」『週刊文春』文藝春秋、2012年6月15日。2013年7月5日閲覧。
  100. ^ a b 地下鉄サリン事件から23年、真相を語らなかった松本死刑囚 森達也氏「麻原裁判は、やり直されるべき」 | AbemaTIMES 2018年3月18日閲覧。
  101. ^ オウム事件真相究明の会 裁判所側依頼の鑑定書要旨(西山詮鑑定)
  102. ^ 麻原彰晃「6月死刑執行」の戦慄現場!(2)独房で糞尿を垂れ流して・・・(Asagei+)
  103. ^ 「ただ為されるがままに生きている」東京拘置所での麻原彰晃の姿 デイリー新潮(「週刊新潮」2018年3月29日号 掲載分)
  1. ^ “オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行” (日本語). 日本経済新聞 電子版. https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32688690W8A700C1MM0000/ 2018年7月6日閲覧。 
  2. ^ 1989年8月29日、東京都に提出された宗教法人規則認証申請書より
  3. ^ 東京キララ社 2003, p. 54.
  4. ^ Xデー間近…麻原彰晃はこうして処刑される(1)いよいよ秒読み段階 | アサ芸プラス」『』。2018年10月25日閲覧。
  5. ^ 中日新聞』1996年3月27日夕刊第一社会面13面「厳戒の中、移監 麻原被告を東京拘置所へ」
  6. ^ a b 年報・死刑廃止編集委員会『死刑と憲法 年報・死刑廃止2016』インパクト出版会、2016年10月10日、225頁。ISBN 978-4755402692 
  7. ^ a b 降幡賢一『オウム法廷13』 p.297-332
  8. ^ 東京キララ社 2003, p. 32.
  9. ^ 東京キララ社 2003, p. 9.
  10. ^ 「「上に立つ」…盲学校に原点」読売新聞 2004年2月4日
  11. ^ a b 高山 2006, p. 21.
  12. ^ 門田, p. 165.
  13. ^ 藤原新也『黄泉の犬』文藝春秋、2006年、pp.71-80。
  14. ^ a b 週刊朝日増刊『「オウム全記録」』 p.12
  15. ^ a b c NCC宗教研究所、富坂キリスト教センター『オウムからの問い、オウムへの問い』新教出版社、2004年2月27日。
  16. ^ 高山 2006, p. 20.
  17. ^ 週刊文春2000年新年合併号[要ページ番号]
  18. ^ a b c d e f 有田芳生女性自身「シリーズ人間」取材班『「あの子」がオウムに!』p.12-40
  19. ^ 高山 2006, p. 22.
  20. ^ 高山 2006, p. 25.
  21. ^ 高山 2006, p. 27.
  22. ^ 高山 2006, p. 24.
  23. ^ 高山 2006, p. 23.
  24. ^ 高山 2006, p. 39.
  25. ^ 高山 2006, p. 40.
  26. ^ 高山 2006, p. 31.
  27. ^ a b 4・自作自演 「主役」の少年時代 朝日新聞
  28. ^ 高山 2006, p. 41.
  29. ^ 江川紹子『救世主の野望』 p.32
  30. ^ 高山 2006, pp. 41–42.
  31. ^ 森 2012, p. 138.
  32. ^ 森 2012, p. 137.
  33. ^ 高山 2006, p. 45.
  34. ^ a b c 高山 2006, p. 47.
  35. ^ 毎日新聞社会部 1995, p. 34.
  36. ^ 高山 2006, p. 37.
  37. ^ a b 高山 2006, p. 48.
  38. ^ 毎日新聞社会部 1995, p. 41.
  39. ^ 高山 2006, pp. 34–44.
  40. ^ NHKスペシャル取材班「未解決事件 オウム真理教秘録」 p.308
  41. ^ 高山 2006, p. 36.
  42. ^ 毎日新聞社会部 1995, p. 39.
  43. ^ 高山 2006, pp. 48–49.
  44. ^ 高山 2006, pp. 53–54.
  45. ^ 高山 2006, p. 54.
  46. ^ 「終末の教団(1)」1995年5月17日 読売新聞
  47. ^ 高山 2006, pp. 54–55.
  48. ^ a b 高山 2006, p. 55.
  49. ^ 高山 2006, pp. 65–66.
  50. ^ 高山 2006, p. 71.
  51. ^ 高山 2006, p. 72.
  52. ^ 降幡賢一『オウム法廷3』 p.57
  53. ^ 麻原彰晃『超能力秘密の開発法』 p.26-42
  54. ^ 高山 2006, p. 73.
  55. ^ a b 高山 2006, p. 93.
  56. ^ 高山 2006, p. 78.
  57. ^ 高山 2006, pp. 73–89.
  58. ^ 有田芳生女性自身「シリーズ人間」取材班『「あの子」がオウムに!』p.52
  59. ^ a b c d 松本麗華『止まった時計』麻原彰晃の三女アーチャリーの手記(講談社)
  60. ^ 高山 2006, p. 98.
  61. ^ 高山 2006, p. 104.
  62. ^ 麻原彰晃『超能力秘密の開発法』 p.44
  63. ^ 高山 2006, pp. 108–109.
  64. ^ a b 早川紀代秀川村邦光『私にとってオウムとは何だったのか』 p.120
  65. ^ 高山 2006, p. 109.
  66. ^ 高山 2006, p. 110.
  67. ^ 降幡賢一『オウム法廷7』 p.142
  68. ^ 大田俊寛『オウム真理教の精神史』 p.215
  69. ^ 高山 2006, p. 140.
  70. ^ a b c d e 麻原彰晃『マハーヤーナ・スートラ』オウム出版、1988年2月25日
  71. ^ 江川紹子『魂の虜囚』 p.312
  72. ^ 門田, p. 181.
  73. ^ 高山 2006, p. 160.
  74. ^ 高山 2006, pp. 149–150.
  75. ^ 『「オウム真理教」追跡2200日』p.145-152「ダライ・ラマ側近の証言」。
  76. ^ 『オウム真理教事件 - 宗教者・科学者・哲学者からの発言 (仏教・別冊)』法蔵館、1996年、pp.4-5
  77. ^ 降幡賢一『オウム法廷5』 p.65
  78. ^ 門田, p. 156.
  79. ^ 翌1989年8月25日にオウム真理教は宗教法人として認可された。
  80. ^ 平成2年2月18日執行 衆議院議員選挙の記録. 東京都選挙管理委員会. (1990). p. 129 
  81. ^ 降幡賢一『オウム法廷 グルのしもべたち 下』 p.100
  82. ^ 上祐史浩『オウム事件 17年目の告白』 p.156
  83. ^ a b 青沼 2007, p. 233.
  84. ^ 降幡賢一『オウム法廷7』 p.170
  85. ^ 降幡賢一『オウム法廷3』 p.107
  86. ^ 田村 1996, p. 53.
  87. ^ 「オウム麻原容疑者 潜伏、ナゾの2ヶ月間」 読売新聞 1995年5月16日
  88. ^ 『中日新聞』1995年5月16日夕刊1面「麻原代表けさ逮捕 地下鉄サリン殺人容疑 オウム幹部ら40人も 警視庁 全国で一斉捜査へ」
    『中日新聞』1995年5月16日夕刊1面「オウム麻原代表逮捕 上九『第6』中3階に潜む 地下鉄サリン殺人容疑 『目の見えない私にはできぬ』 容疑否認」
  89. ^ 降幡賢一『オウム法廷13』 p.237
  90. ^ 降幡賢一『オウム法廷2下』 p.272
  91. ^ 降幡賢一『オウム法廷8』 p.254
  92. ^ 降幡賢一『オウム法廷13』 p.200
  93. ^ 降幡賢一『オウム法廷11』 p.66
  94. ^ 松本聡香『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか』 p.53
  95. ^ 毎日新聞社社会部『オウム「教祖」法廷全記録』 p.173
  96. ^ 「「露骨な引き延ばしだ」--オウム真理教代表・麻原彰晃被告の弁護士解任」『毎日新聞毎日新聞東京本社、1995年10月26日、東京朝刊、31面。
  97. ^ 渡辺脩『麻原を死刑にして、それで済むのか?』 p.9
  98. ^ 『中日新聞』1996年4月24日夕刊1面「麻原被告初公判開く 職業は『オウム主宰者』 教団服着用認めず 地下鉄サリンなど 3事件まず審理 東京地裁」
  99. ^ 降幡賢一『オウム法廷4』 p.189
  100. ^ 降幡賢一『オウム法廷6』 p.26
  101. ^ 日刊ゲンダイ 2000年4月25日
  102. ^ 降幡賢一『オウム法廷2下』 p.204
  103. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録1』 p.244
  104. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録2』 p.203
  105. ^ 降幡賢一『オウム法廷4』
  106. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録1』 p.368
  107. ^ a b c d 降幡賢一『オウム法廷13』 p.655
  108. ^ 松本智津夫被告に対する検察側論告の要旨 平成15年4月24日 東京地方裁判所(降幡賢一『オウム法廷13』p.271-349より引用)
  109. ^ 降幡賢一『オウム法廷13』 p.21
  110. ^ 『中日新聞』2003年4月25日朝刊1面「麻原被告に死刑求刑 オウム公判 『犯罪史上最も凶悪』」
  111. ^ 『中日新聞』2003年10月30日夕刊1面「麻原被告弁護側 『弟子の暴走』無罪主張 最終弁論、あす結審」
  112. ^ 『中日新聞』2003年11月1日朝刊1面「麻原被告、発言せず結審 来年2月27日判決 初公判から7年半」
  113. ^ 『中日新聞』2004年2月27日夕刊1面「東京地裁判決 麻原被告に死刑 オウム全13事件首謀 『極限の非難に値する』」
  114. ^ 『中日新聞』2004年2月28日朝刊1面「麻原被告に死刑判決 オウム13事件で東京地裁 すべて首謀と認定 弁護団、控訴し辞任」
  115. ^ 「麻原裁判、国選弁護人の報酬は計4億5200万円」 読売新聞 2004年4月19日
  116. ^ 「オウム裁判:松本智津夫被告の控訴審 趣意書提出期限は来年1月11日--東京高裁」『毎日新聞』毎日新聞東京本社、2004年7月2日、東京朝刊、27面。
  117. ^ 「オウム裁判:松本被告の弁護団「訴訟能力なし」--公判停止を申し立て」『毎日新聞』毎日新聞東京本社、2004年11月30日、東京朝刊、31面。
  118. ^ 「オウム裁判:東京高裁裁判長、松本智津夫被告に面会」『毎日新聞』毎日新聞東京本社、2004年12月18日、東京朝刊、28面。
  119. ^ 「オウム裁判:松本被告控訴審 東京高裁、趣意書提出期限を延長--年内開始、微妙に」『毎日新聞』毎日新聞東京本社、2005年1月8日、東京朝刊、25面。
  120. ^ a b 「オウム裁判:松本被告訴訟、直ちに控訴棄却せず 精神鑑定出るまで--東京高裁」『毎日新聞』毎日新聞東京本社、2005年9月1日、東京朝刊、31面。
  121. ^ a b c d 「麻原被告 死刑確定の公算 審理なく控訴棄却決定 趣意書不提出を批判 東京高裁『訴訟能力ある』」『中日新聞』中日新聞社、2006年3月28日、朝刊、1面。
  122. ^ 森 2012, pp. 304–306.
  123. ^ a b c d e f g 森 2012, pp. 239–240.
  124. ^ 「オウム裁判:松本智津夫被告「訴訟能力なし」--弁護団が意見書」『毎日新聞』毎日新聞東京本社、2006年1月17日、東京朝刊、28面。
  125. ^ 「(教祖死刑:上)語らぬ心、審理「幕」 オウム・松本被告の死刑確定」『朝日新聞』、2006年9月16日、朝刊、35面。
  126. ^ 松本麗華『止まった時計』 p.236
  127. ^ a b 「麻原被告の異議棄却『治療しても結論同じ』弁護団の主張一蹴」『東京新聞中日新聞東京本社、2006年5月31日、朝刊、31面。
  128. ^ a b 最高裁判所第三小法廷決定 2006年(平成18年)9月15日 『最高裁判所裁判集刑事編』(集刑)第290号367頁、平成18年(し)第202号、『控訴棄却決定に対する異議申立て棄却決定に対する特別抗告事件』「被告人の訴訟能力を肯定し,控訴趣意書の提出の遅延につき刑訴規則238条にいう「やむを得ない事情」がないなどとされた事例(いわゆるオウム真理教教祖事件)」。
  129. ^ 『中日新聞』2006年9月16日朝刊1面「麻原被告の死刑確定 オウム事件で最高裁 10年裁判 打ち切り 特別抗告棄却 訴訟能力を認定」
  130. ^ 村岡啓一; 川崎英明; 指宿信; 武井康年; 大出良知; 高田昭正; 上田信太郎; 上田國廣 ほか弁護人の控訴趣意書提出期限の徒過と被告人の裁判を受ける権利刑事弁護人の役割と倫理」『平成16年度-平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(A) 「刑事弁護人の役割と倫理」)研究成果報告書, 課題番号: 16203005』、136-140頁2009年6月http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/18477/5/0411000116.pdf2013年7月12日閲覧 
  131. ^ a b 「訴訟能力認めた精神鑑定「誤り」 オウム・松本被告弁護団」『朝日新聞』朝日新聞社、2006年3月2日、朝刊、37面。
  132. ^ 森 2012, p. 332.
  133. ^ オウム事件オウム「オウム事件 松本被告の死刑確定」 読売新聞 2006/9/16
  134. ^ a b 松本聡香『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか』徳間書店、2010年4月30日。
  135. ^ 森 2012, p. 284.
  136. ^ 高山 2006, p. 248.
  137. ^ a b 「特報麻原被告の娘 治療訴え 父から真実聞きたい 高裁依頼の鑑定書 『ウソばかり』バイト先で差別『悲しかった』」『中日新聞』中日新聞社、2006年5月15日、夕刊、2面。
  138. ^ 「オウム真理教の松本被告公判「続けられぬ」 接見の精神科医」『朝日新聞』朝日新聞社、2006年1月7日、朝刊、35面。
  139. ^ 加賀乙彦『悪魔のささやき』集英社、2006年8月12日、146-151頁。ISBN 978-4087203547 
  140. ^ 「弁護団、松本被告の再鑑定申し入れ オウム裁判」『朝日新聞』朝日新聞社、2006年3月9日、夕刊、19面。
  141. ^ 「「松本被告、訴訟能力なし」 オウム裁判、作家・加賀乙彦氏が見解」『朝日新聞』朝日新聞社、2006年2月25日、朝刊、38面。
  142. ^ 「「麻原被告 治療可能性がある」精神科医が接見」『東京新聞』中日新聞東京本社、2006年4月26日、朝刊、26面。
  143. ^ 森 2012, p. 18.
  144. ^ 森 2012, p. 283.
  145. ^ 死刑執行日に出す予定だった妻への手紙に「これからもよろしく」と 地下鉄サリン事件犯たちの“最後の言葉”
  146. ^ 麻原元死刑囚、最期の言葉は「ぐふっ」 井上元死刑囚「まずは、よし」 中川元死刑囚「誰も恨まず…」
  147. ^ “麻原元死刑囚の遺骨、次女に 四女の抗告棄却”. 産経新聞. (2021年7月5日). https://www.sankei.com/article/20210705-AUOQS5PR2NJPJKG2IYRXUDEFFM/ 2024年3月13日閲覧。 
  148. ^ “オウム真理教・麻原彰晃元死刑囚の遺骨と遺髪、次女への引き渡し命じる 東京地裁”. 産経新聞. (2024年3月13日). https://www.sankei.com/article/20240313-DW74P4TCKBPTNPEE7XO3VJJSDM/ 2024年3月13日閲覧。 
  149. ^ “次女へ遺骨引き渡し国控訴 オウム松本元死刑囚”. 産経新聞. (2024年3月18日). https://www.sankei.com/article/20240318-CLUK4FU5VJPUDD4X26BC43E57U/ 2024年3月18日閲覧。 
  150. ^ a b c 1996年11月8日豊田亨/廣瀬健一/杉本繁郎公判での林郁夫の証言記録より
  151. ^ 降幡賢一『オウム法廷7』 p.48
  152. ^ 松本聡香『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか』 p.191
  153. ^ 田村 1996, p. 10.
  154. ^ 田村 1996, p. 25.
  155. ^ 田村, p. 173.
  156. ^ femiru - オウム真理教を支えた幹部・主要人物一覧【高学歴多数】”. 2019年10月27日閲覧。
  157. ^ a b c 東京キララ社 2003, p. 23.
  158. ^ a b c d e 手塚愛一郎・松井武山際永三・深見史『「悪魔のお前たちに人権はない!」学校に行けなかった「麻原彰晃の子」たち』社会評論社
  159. ^ 東京キララ社 2003, p. 7.
  160. ^ 鈴木伸元『加害者家族』幻冬舎幻冬舎新書〉pp.87-88
  161. ^ 鈴木伸元『加害者家族』幻冬舎〈幻冬舎新書〉p.88
  162. ^ a b 「私立中を賠償提訴へ 入学拒否の松本被告次男」『朝日新聞』朝日新聞社、2006年4月7日、朝刊、33面。
  163. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録3』 p.51
  164. ^ 松本聡香『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか』 p.44
  165. ^ 佐木隆三『大義なきテロリスト』 p.146
  166. ^ a b c d e f g h i 『超越神力・パート2』(オウム出版)
  167. ^ 降幡賢一『オウム法廷5』 p.225
  168. ^ 『宝島30』1995年11月号「オウム真理教修行体験90日」大泉実成
  169. ^ 早見慶子『カルト漂流記 オウム篇』 p.184
  170. ^ オウム『真実!六道輪廻』 p.181
  171. ^ 1995/8/28 日刊スポーツ
  172. ^ オウム20年目の真実~暴走の原点と幻の核武装計画~ - テレビ朝日
  173. ^ 月刊「マハーヤーナ」
  174. ^ a b c ザ・ノンフィクション 虚像の神様
  175. ^ 白龍のオウム・アーレフで過ごした日々 - 最終解脱について
  176. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 麻原彰晃『超越神力4』p .12-134
  177. ^ a b c d e 麻原彰晃『超越神力4』 p.13
  178. ^ 麻原彰晃『超能力秘密の開発法』 p.15
  179. ^ 東京キララ社 2003, p. 46.
  180. ^ 青沼 2007, p. 331.
  181. ^ 青沼 2007, p. 205.
  182. ^ 森 2012, p. 98.
  183. ^ 降幡賢一『オウム裁判と日本人』 p.8
  184. ^ a b 高山 2006, p. 38.
  185. ^ 週刊朝日増刊 オウム全記録 -彼らの暴走は本当に終わったのか- 』朝日新聞出版、2012年7月、p.12。
  186. ^ 田村 1996, p. 31.
  187. ^ 『日出づる国、災い近し―麻原彰晃、戦慄の予言』、1995年、38頁
  188. ^ 麻原彰晃『尊師、麻原彰晃が斬る!』 p.178
  189. ^ 東京キララ社 2003, p. 38.
  190. ^ 降幡賢一『オウム法廷9』 p.90
  191. ^ 降幡賢一『オウム法廷13』 p.250
  192. ^ 毎日新聞社会部 1995, p. 15.
  193. ^ 青沼 2007, p. 329.
  194. ^ 東京キララ, p. 129.
  195. ^ 降幡賢一『オウム法廷 グルのしもべたち上』 p.24, 『オウム真理教大辞典』 p.88
  196. ^ a b 降幡賢一『オウム法廷7』 p.184
  197. ^ 上祐史浩『オウム事件 17年目の告白』 p.295
  198. ^ 藤原新也『黄泉の犬』 p,70
  199. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録5』 p.124
  200. ^ 田村 1996, p. 15.
  201. ^ pp.308,311森達也『A3』集英社インターナショナル、2010年11月
  202. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録〈1〉 恩讐の師弟対決』 1997年 p.370
  203. ^ NCC宗教研究所/富坂キリスト教センター共編『あなたはどんな修行をしたのですか?オウムからの問い、オウムへの問い』 p.238
  204. ^ 降幡賢一『オウム法廷6』 p.123
  205. ^ 「神話 聖地訪れ「私はブッダ」」『朝日新聞』東京朝刊、1995年10月22日、p.31
  206. ^ NCC宗教研究所/富坂キリスト教センター共編『あなたはどんな修行をしたのですか?オウムからの問い、オウムへの問い』 p.227
  207. ^ 噂の真相』1998年2月号
  208. ^ 降幡賢一『オウム法廷5』 p.226
  209. ^ 東京新聞 1995年10月23日付 朝刊23面
  210. ^ 門田, p. 201.
  211. ^ 宗教情報リサーチセンター『<オウム真理教>を検証する』 p.48
  212. ^ 週刊朝日増刊『「オウム全記録」』 p.110
  213. ^ 降幡賢一『オウム法廷5』 p.73
  214. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録3』 p.169, 353
  215. ^ 田村 1996, p. 48.
  216. ^ 上祐史浩、有田芳生『オウム事件 17年目の告白』2012年 扶桑社 p.130
  217. ^ オウム『ボーディーサットヴァ・スートラ』1994年 巻頭
  218. ^ 「マハーヤーナNo.10」1988年
  219. ^ 麻原彰晃『超越神力2』 p.210
  220. ^ 麻原彰晃『自己を越えて神となれ!』 1992年 p.188
  221. ^ 上祐史浩『オウム事件 17年目の告白』 p.22
  222. ^ 麻原彰晃『滅亡から虚空へ』 p.41
  223. ^ 麻原彰晃『尊師に聞く!2』 p.85
  224. ^ 麻原彰晃『尊師に聞く!2』p.107
  225. ^ 麻原彰晃『日出づる国災い近し』 p.292, p.342
  226. ^ 麻原彰晃『原始仏典講義』 p.16
  227. ^ 麻原彰晃『尊師に聞く!2』 p.40
  228. ^ 高山 2006, p. 94.
  229. ^ 麻原彰晃『戦慄の予言』 p.142-143
  230. ^ 麻原彰晃『滅亡から虚空へ』 p.73
  231. ^ NHKスペシャル取材班「未解決事件 オウム真理教秘録」 p.357
  232. ^ 「11月のベストセラー」『日経産業新聞』1991年12月17日付、6頁。
  233. ^ 「2月のベストセラー」『日経産業新聞』1992年3月17日付、6頁。
  234. ^ 「4月のベストセラー」『日経産業新聞』1992年5月12日付、6頁。
  235. ^ 「5月のベストセラー」『日経産業新聞』1992年6月16日付、6頁。
  236. ^ タイム (雑誌)#表紙を飾った日本人
  237. ^ 麻原彰晃『自己を越えて神となれ!』 p.164, 211
  238. ^ 東京キララ社 2003, pp. 59–60.
  239. ^ 東京キララ社 2003, p. 60.
  240. ^ 東京キララ社 2003, p. 59.
  241. ^ 鈴木秀美・山田健太・砂川浩慶 編『放送法を読みとく』p.83 2009年 商事法務
  242. ^ How to Become a Cult Leader’ Review: Smart Laughs and Missed Opportunities in Netflix’s Doc-Comedy Series”. Hollywood Reporter. 2023年7月30日閲覧。
  243. ^ カルト教祖になる方法”. Netflix. 2023年7月30日閲覧。
  244. ^ 東京キララ社 2003, p. 15.
  245. ^ 東京キララ社 2003, p. 89.
  246. ^ 東京キララ社 2003, p. 77.
  247. ^ 東京キララ社 2003, p. 16.
  248. ^ 東京キララ社 2003, p. 125.
  249. ^ 『「オウム真理教」追跡2200日』 p.133
  250. ^ 『週刊朝日増刊 オウム全記録 -彼らの暴走は本当に終わったのか- 』朝日新聞出版、2012年7月、p.50。
  251. ^ 上祐史浩『オウム事件 17年目の告白』 p.120
  252. ^ a b 毎日新聞社会部 1995, p. 32.
  253. ^ 東京キララ社 2003, p. 8.
  254. ^ 東京キララ社 2003, p. 12.
  255. ^ 東京キララ社 2003, p. 55.
  256. ^ 高山 2006, p. 19.
  257. ^ 青沼 2007, p. 215.
  258. ^ 高山 2006, p. 53.
  259. ^ 高山 2006, pp. 47–48.
  260. ^ 毎日新聞社会部 1995, p. 30.
  261. ^ 東京キララ社 2003, p. 44.
  262. ^ 『宝島30』1995年5月号、宝島社
  263. ^ 高山 2006, p. 124.
  264. ^ 大田俊寛『オウム真理教の西精神史』 p.204
  265. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録6』 p.118
  266. ^ 降幡賢一『オウム法廷5』 p.87
  267. ^ 田村 1996, p. 80.
  268. ^ 田村 1996, p. 81.
  269. ^ 降幡賢一『オウム法廷2上』 p.127
  270. ^ 麻原彰晃『マハーヤーナ・スートラ』 p.40
  271. ^ 森達也『A4』 p.109
  272. ^ 「オウムで迷惑」 読売新聞(中部) 1995年6月27日
  273. ^ 東京キララ社 2003, p. 132.
  274. ^ a b 降幡賢一『オウム法廷8』 p.117
  275. ^ 高山 2006, p. 67.
  276. ^ 週刊ポスト』2000年3月10日号
  277. ^ 門田, p. 192.
  278. ^ 藤原新也『黄泉の犬』 p.73
  279. ^ a b 田村 1996, p. 16.
  280. ^ 門田, p. 221.
  281. ^ 「麻原氏用?高級メロンまとめ買い」 東京新聞 1995年5月7日
  282. ^ a b 「オウム真理教麻原容疑者『メロン以外の果物も好き』」毎日新聞 1995年5月21日
  283. ^ 毎日新聞社会部 1995, p. 51.
  284. ^ 降幡賢一『オウム法廷 グルのしもべたち上』 p.23
  285. ^ 松本聡香『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか』 p.77
  286. ^ 降幡賢一『オウム法廷5』 p.55
  287. ^ 降幡賢一『オウム法廷11』 p.62
  288. ^ 東京キララ社 2003, p. 120.
  289. ^ 松本知子『転換人生』 p.52, 110
  290. ^ 高山 2006, p. 168.
  291. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録3』 p.290
  292. ^ “[オウム裁判]松本智津夫被告・第35回公判 「教祖の法廷」全記録(その2止)”. 毎日新聞 東京朝刊 (毎日新聞社): p. 17. (1997年4月26日) 
  293. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録2』 p.31
  294. ^ a b 降幡賢一『オウム法廷10』 p.167
  295. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録5』 p.112
  296. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録4』 p.119
  297. ^ 「[オウム裁判]松本智津夫被告・第34回公判 「教祖の法廷」全記録(その3止)」『毎日新聞』毎日新聞社、1997年4月25日、東京朝刊、13面。
  298. ^ a b 「麻原被告また退廷」『東京新聞』中日新聞東京本社、2000年4月28日、夕刊、10面。
  299. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録3』 p.184
  300. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録3』 p.222
  301. ^ 青沼 2007, p. 116.
  302. ^ 青沼 2007, p. 143.
  303. ^ 降幡賢一『オウム法廷10』 p.115
  304. ^ 江川紹子『魂の虜囚』 p.318
  305. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録3』 p.229
  306. ^ 青沼 2007, p. 337.
  307. ^ 降幡賢一『オウム法廷10』 p.101
  308. ^ 青沼 2007, p. 354.
  309. ^ 降幡賢一『オウム法廷10』 p.198
  310. ^ 降幡賢一『オウム法廷10』 p.127
  311. ^ 降幡賢一『オウム法廷10』 p.126
  312. ^ 降幡賢一『オウム法廷13』 p.18
  313. ^ 青沼 2007, p. 145.
  314. ^ 降幡賢一『オウム法廷4』 p.247
  315. ^ 降幡賢一『オウム法廷10』 p.178
  316. ^ 降幡賢一『オウム法廷10』 p.179
  317. ^ 青沼 2007, p. 87.
  318. ^ 降幡賢一『オウム法廷2 下』 p.238
  319. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録3』 p.263
  320. ^ 降幡賢一『オウム法廷12』 p.33
  321. ^ a b c d 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録6』 p.85-86
  322. ^ 「麻原被告公判、きょうで丸3年 長期化避けられず 松本サリンで遠藤被告「麻原被告が指示」」『中日新聞』中日新聞社、1999年4月24日、朝刊、33面。
  323. ^ 森 2012, p. 16.
  324. ^ 降幡賢一『オウム法廷2下』 p.211
  325. ^ a b c 判例タイムズ1232号 p.160
  326. ^ a b c d 判例タイムズ1232号 p.158
  327. ^ a b c 判例タイムズ1232号 p.166
  328. ^ a b c d e f g h i 判例タイムズ1232号 p.171
  329. ^ 森 2012, p. 261.
  330. ^ 麻原控訴審弁護人編『獄中で見た麻原彰晃』インパクト出版会、2006年。
  331. ^ 麻原控訴審弁護人編『獄中で見た麻原彰晃』インパクト出版会、2006年、p.101
  332. ^ 「独占手記『麻原彰晃四女』獄中の父が『詐病』と悟った瞬間」『週刊新潮』2008年2月7日号






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「麻原彰晃」の関連用語

麻原彰晃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麻原彰晃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麻原彰晃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS