風炉 風炉の概要

風炉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 06:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
茶道で使われる風炉(画面奥)
  • 風炉 (茶道)(ふろ)- 涼炉茶道で、茶釜を火に掛けて湯をわかすための炉。唐銅製、製、製、製などがある[1]を中心に5月初めごろから10月末ごろまで用いる。
  • 風炉 (工業)(ふうろ[1])- 小さい試金用などの溶解るつぼを加熱するための炉。るつぼのまわりにコークスを入れ、1400℃程度で加熱する[1]英語: wind furnace[2]

関連項目

  • 風呂(ふろ) - 身体の洗浄や温浴のための設備。

出典


  1. ^ a b c 精選版 日本国語大辞典『風炉』 - コトバンク
  2. ^ 高松, 豊吉; 桜井, 錠二 (1900). "風爐". 化学語彙. 内田老鶴圃. p. 178. doi:10.11501/830558


「風炉」の続きの解説一覧




風炉と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風炉」の関連用語

風炉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風炉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風炉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS