隈取磁極型誘導電動機 隈取磁極型誘導電動機の概要

隈取磁極型誘導電動機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/17 07:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スケルトンモータ
ステーターと隈取りコイル

基本構造

隈取磁極は単相交流電源で使用する誘導電動機にて、始動トルクを得る方式の一つである。磁極(ステータ)の一部に短絡コイル(くま取りコイル)を巻くことにより励磁の遅れが発生し、回転磁界を発生させることで回転子(ロータ)の回転方向が決定する。一度始動した後は、2極型の直流整流子電動機の要領で回転を続ける。

隈取コイルを90°ずらして2対設置して回路が開いた状態にしておき、どちらかを短絡する構造とすることで逆転可能なモーターとすることができる。既成のモーターを逆回転させることはできない。

名称の『隈取』は、歌舞伎役者化粧と同じ由来で、を作ることを意味する。磁気的に考えると短絡コイルがあることで、その部分の磁化を遅らせる(影を作る、遮る)ためである。

単相誘導電動機としては構造が単純で安価であるが、効率が悪いため、小型で負荷の軽い冷却ファンなどの用途に使用される。
ステータとロータがハウジングに収められておらず露出したタイプのモータは「スケルトンモータ」とも呼ばれることがある。特に安価な交流モータとして扇風機等に使用されている。

関連項目






「隈取磁極型誘導電動機」の続きの解説一覧




隈取磁極型誘導電動機と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隈取磁極型誘導電動機」の関連用語

隈取磁極型誘導電動機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隈取磁極型誘導電動機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隈取磁極型誘導電動機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS