長久寺町 長久寺町の概要

長久寺町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/25 14:47 UTC 版)

日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 東区 > 長久寺町
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 北区 > 長久寺町
長久寺町
日本
都道府県  愛知県
名古屋市
東区北区
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
ナンバープレート 名古屋

歴史

町名の由来

長久寺門前に町が所在したことによる[1]

沿革

  • 明治4年 - 愛知郡において長久寺町として成立[2]
  • 1878年(明治11年)12月20日 - 名古屋区成立に伴い、同区長久寺町となる[3]
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 名古屋市成立に伴い、同市長久寺町となる[3]
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 東区成立に伴い、同区長久寺町となる[3]
  • 1912年(明治45年)4月 - 愛知鋳造同業組合が設立される[4]
  • 1946年(昭和21年)4月15日 - 一部が北区長久寺町として独立する[5]
  • 1980年(昭和55年)2月10日 - 東区長久寺町が、同区白壁三丁目・芳野一・二丁目にそれぞれ編入され消滅[3]。また、北区長久寺町が、同区大杉一丁目に編入され、消滅[5]

施設

名所・旧跡

  • 長久寺
    町名の由来ともなった寺院。
  • 長久寺貝塚
    同町内の金城学院中学校敷地に1905年(明治38年)、発見された貝塚[1]縄文時代中期のものであるとされている[1]アサリカキシオフキガイを中心とした貝が出土しており、貝層は約1メートル80センチメートルにも及んでいる[6]。その他、厚手式隆線文土器・石器・骨器も出土している[6]

人物




「長久寺町」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長久寺町」の関連用語

長久寺町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長久寺町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長久寺町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS