出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 21:05 UTC 版)
人口
人口は神奈川県の政令指定都市である横浜・川崎・相模原の各市に次ぎ県内4位(約44万人)である。全国の市では37位(2022年1月1日現在の法定人口)。
海や、江ノ島等を好む方の移住、テレワーク、ワーケーションの開始による移住から、人口は増加傾向である。
|
藤沢市と全国の年齢別人口分布(2005年)
|
藤沢市の年齢・男女別人口分布(2005年)
|
■紫色 ― 藤沢市 ■緑色 ― 日本全国
|
■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性
|
|
総務省統計局 国勢調査より
|
地域
町名
藤沢市では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。住居表示実施前の町名等欄で下線がある町名はその全部、それ以外はその一部である。
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
片瀬一丁目
|
かたせ
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字片瀬字大源太・字宮畑
|
|
片瀬二丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字片瀬字新屋敷・字宮畑・字西原・字浪合・字立石・字鯨骨・字赤山
|
|
片瀬三丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字片瀬字鯨骨・字赤山・字狢ケ谷・字下ノ谷・字龍口下
|
|
片瀬四丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字片瀬字下ノ谷・字鯨骨・字西方
|
|
片瀬五丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字片瀬字西原・字新屋敷
|
|
片瀬海岸一丁目
|
かたせかいがん
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字片瀬字東浜・字下ノ谷
|
|
片瀬海岸二丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字片瀬字西浜
|
|
片瀬海岸三丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字片瀬字西浜
|
|
片瀬山一丁目
|
かたせやま
|
1973年10月1日
|
1973年10月1日
|
大字片瀬山字宮畑・字北ノ谷・字立石
|
|
片瀬山二丁目
|
1973年10月1日
|
1973年10月1日
|
大字片瀬字北ノ谷・字浪合・字立石
|
|
片瀬山三丁目
|
1973年10月1日
|
1973年10月1日
|
大字片瀬字北ノ谷・字立石・字大丸・字狢ケ谷
|
|
片瀬山四丁目
|
1973年10月1日
|
1973年10月1日
|
大字片瀬字立石・字浪合・字赤山・字狢ケ谷
|
|
片瀬山五丁目
|
1973年10月1日
|
1973年10月1日
|
大字片瀬字立石・字浪合・字赤山
|
|
片瀬目白山
|
かたせめじろやま
|
1973年10月1日
|
1973年10月1日
|
大字片瀬字狢ケ谷・字赤山
|
|
江の島一丁目
|
えのしま
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字江之島字西町・字須田町・字東町
|
|
江の島二丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字江之島字西町・字須田町
|
|
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
南藤沢
|
みなみふじさわ
|
1982年8月29日
|
1982年8月29日
|
大字鵠沼字奥田・字東花立、大字藤沢字大道東・字東横須賀
|
|
鵠沼東
|
くげぬまひがし
|
1982年8月29日
|
1982年8月29日
|
大字鵠沼字奥田・字砥上、大字藤沢字大道東
|
|
鵠沼海岸一丁目
|
くげぬまかいがん
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字下藤ケ谷・字下岡・字上鰯
|
|
鵠沼海岸二丁目
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字中岡・字下岡・字下鰯・字上鰯
|
|
鵠沼海岸三丁目
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字上鰯・字中岡・字下鰯
|
|
鵠沼海岸四丁目
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字上鰯・字高根
|
|
1967年10月1日
|
大字鵠沼字高根
|
21番街区
|
鵠沼海岸五丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字上鰯・字高根
|
|
鵠沼海岸六丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字八部・字藤原
|
|
鵠沼海岸七丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字柳原・字中岡・字下鰯
|
|
鵠沼松が岡一丁目
|
くげぬままつがおか
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字下藤ケ谷
|
|
鵠沼松が岡二丁目
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字下藤ケ谷・字上藤ケ谷・字下岡
|
|
鵠沼松が岡三丁目
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字上藤ケ谷・字下岡
|
|
鵠沼松が岡四丁目
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字下岡・字中岡
|
|
鵠沼松が岡五丁目
|
1964年8月1日
|
1964年8月1日
|
大字鵠沼字中岡・字柳原
|
|
鵠沼桜が岡一丁目
|
くげぬまさくらがおか
|
1965年1月1日
|
1965年1月1日
|
大字鵠沼字川袋・字砥上・字桜小路
|
|
鵠沼桜が岡二丁目
|
1965年1月1日
|
1965年1月1日
|
大字鵠沼字上岡・字上藤ケ谷
|
|
鵠沼桜が岡三丁目
|
1965年1月1日
|
1965年1月1日
|
大字鵠沼字上岡・字中岡・字柳原
|
|
鵠沼桜が岡四丁目
|
1965年1月1日
|
1965年1月1日
|
大字鵠沼字堀南・字東原・字川袋
|
|
鵠沼藤が谷一丁目
|
くげぬまふじがや
|
1965年1月1日
|
1965年1月1日
|
大字鵠沼字中藤ケ谷・字上藤ケ谷、大字片瀬字大源太
|
|
鵠沼藤が谷二丁目
|
1965年1月1日
|
1965年1月1日
|
大字鵠沼字中藤ケ谷・字下藤ケ谷
|
|
鵠沼藤が谷三丁目
|
1965年1月1日
|
1965年1月1日
|
大字鵠沼字下藤ケ谷・字上藤ケ谷
|
|
鵠沼藤が谷四丁目
|
1965年1月1日
|
1965年1月1日
|
大字鵠沼字上藤ケ谷・字中藤ケ谷・字桜小路・字川袋
|
|
本鵠沼一丁目
|
ほんくげぬま
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字東花立・字花立・字東原・字中井
|
|
本鵠沼二丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字中井・字原・字堀南
|
|
本鵠沼三丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字原・字柳原
|
|
本鵠沼四丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字藤原・字下の沢・字中井
|
|
本鵠沼五丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字花立・字中井・字南宮越・字下の沢
|
|
鵠沼花沢町
|
くげぬまはなざわちょう
|
1982年8月29日
|
1982年8月29日
|
大字鵠沼字東花立、大字藤沢字東横須賀・字中横須賀
|
|
鵠沼橘一丁目
|
くげぬまたちばな
|
1982年8月29日
|
1982年8月29日
|
大字鵠沼字奥田・字東花立・字砥上
|
|
鵠沼橘二丁目
|
1982年8月29日
|
1982年8月29日
|
大字鵠沼字東花立・字川袋・字東原
|
|
鵠沼石上一丁目
|
くげぬまいしがみ
|
1982年8月29日
|
1982年8月29日
|
大字鵠沼字砥上・字奥田、大字藤沢字大道東
|
|
鵠沼石上二丁目
|
1982年8月29日
|
1982年8月29日
|
大字鵠沼字砥上
|
|
鵠沼石上三丁目
|
1982年8月29日
|
1982年8月29日
|
大字鵠沼字砥上
|
|
片瀬
|
かたせ
|
1947年4月1日
|
未実施
|
|
|
鵠沼の一部[† 1]
|
くげぬま
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
辻堂一丁目
|
つじどう
|
1999年7月18日
|
1999年7月18日
|
大字辻堂字熊ノ森・字堺田
|
|
辻堂二丁目
|
1999年7月18日
|
1999年7月18日
|
大字辻堂字熊ノ森・字堺田
|
|
辻堂三丁目
|
1999年7月18日
|
1999年7月18日
|
大字辻堂字砂場・字久根下
|
|
辻堂四丁目
|
1999年7月18日
|
1999年7月18日
|
大字辻堂字砂場・字久根下
|
|
辻堂五丁目
|
1999年7月18日
|
1999年7月18日
|
大字辻堂字高砂・字弥平田・字出口・字大ヤゲン
|
|
辻堂六丁目
|
1999年7月18日
|
1999年7月18日
|
大字辻堂字砂場・字久根下・字高砂・字弥平田・字勘久
|
|
辻堂元町一丁目
|
つじどうもとまち
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字熊ノ森・字土打
|
|
辻堂元町二丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字土打・字後山・字ガル池・字大荒久・字高山・字一ノ坪
|
|
辻堂元町三丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字熊ノ森・字後山・字一ノ坪・字出口・字久根下
|
|
辻堂元町四丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字出口・字一ノ坪・字堂面
|
|
辻堂元町五丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字一ノ坪・字大荒久・字長久保・字堂面
|
|
辻堂元町六丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字高山・字大荒久・字猪王面・字長久保
|
|
辻堂太平台一丁目
|
つじどうたいへいだい
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字堂面・字太平台
|
|
辻堂太平台二丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字長久保・字堂面・字太平台
|
|
辻堂東海岸一丁目
|
つじどうひがしかいがん
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字太平台・字出口・字浜見山・字チヨン
|
|
辻堂東海岸二丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字浜見山・字地蔵袋
|
|
辻堂東海岸三丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字浜見山・字地蔵袋
|
|
辻堂東海岸四丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字浜見山・字地蔵袋
|
|
辻堂西海岸一丁目
|
つじどうにしかいがん
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字出口・字大ヤゲン・字弥平田・字砂山・字浜見山
|
|
辻堂西海岸二丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字勘久・字高砂・字弥平田・字砂山
|
|
辻堂西海岸三丁目
|
1967年10月1日
|
1967年10月1日
|
大字辻堂字勘久・字砂山・字大ヤゲン・字浜見山
|
|
村岡地区(22町丁)
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
弥勒寺
|
みろくじ
|
1941年6月1日
|
未実施
|
|
|
弥勒寺一丁目
|
みろくじ
|
1977年3月1日
|
1977年3月1日
|
大字大鋸字下河内、大字小塚字下河内、大字弥勒寺字前河内・字弥勒寺谷
|
|
弥勒寺二丁目
|
1977年3月1日
|
1977年3月1日
|
大字小塚字下河内、大字弥勒寺字弥勒寺谷
|
|
弥勒寺三丁目
|
1977年3月1日
|
1977年3月1日
|
大字渡内字下河内、大字宮前字下河内、鶴巻
|
|
弥勒寺四丁目
|
1977年3月1日
|
1977年3月1日
|
大字小塚字下河内、大字弥勒寺字御幣下、大字渡内字御幣下、大字柄沢字大塚山
|
|
宮前
|
みやまえ
|
1941年6月1日
|
未実施
|
|
|
小塚
|
こつか
|
1941年6月1日
|
未実施
|
|
|
高谷
|
たかや
|
1941年6月1日
|
未実施
|
|
|
高谷
|
たかや
|
1992年11月8日
|
1992年11月8日
|
大字高谷字天嶽院下、大字渡内字天嶽院下、鶴巻、村岡東2、村岡東3
|
|
渡内
|
わたうち
|
1941年6月1日
|
未実施
|
|
|
渡内一丁目
|
わたうち
|
1992年11月8日
|
1992年11月8日
|
大字高谷字天嶽院下、大字渡内字天嶽院下、村岡東3
|
|
渡内二丁目
|
1992年11月8日
|
1992年11月8日
|
大字渡内字天嶽院下・字本在寺・字御幣下、村岡東3
|
|
渡内三丁目
|
1992年11月8日
|
1992年11月8日
|
大字渡内字本在寺、大字宮前字本在寺、村岡東3、村岡東4
|
|
渡内四丁目
|
2006年11月4日
|
2006年11月4日
|
大字渡内字本在寺、大字柄沢字本在寺、大字小塚字本在寺、大字宮前字本在寺
|
|
渡内五丁目
|
2018年11月17日[村 1]
|
2018年11月17日
|
大字渡内、大字柄沢、大字小塚
|
|
柄沢
|
からさわ
|
1941年6月1日
|
未実施
|
|
|
柄沢一丁目
|
からさわ
|
2018年11月17日[村 1]
|
2018年11月17日
|
大字柄沢
|
|
柄沢二丁目
|
2018年11月17日[村 1]
|
2018年11月17日
|
大字柄沢
|
|
並木台一丁目
|
なみきだい
|
2018年11月17日[村 1]
|
2018年11月17日
|
大字渡内、大字柄沢、大字小塚
|
|
並木台二丁目
|
2018年11月17日[村 1]
|
2018年11月17日
|
大字柄沢
|
|
村岡東一丁目
|
むらおかひがし
|
1976年10月13日[村 2]
|
未実施[† 2]
|
|
|
村岡東二丁目
|
1976年10月13日[村 2][村 3]
|
未実施[† 2]
|
|
|
村岡東三丁目
|
1976年10月13日[村 2]
|
未実施[† 2]
|
|
|
村岡東四丁目
|
1976年10月13日[村 2]
|
未実施[† 2]
|
|
|
川名
|
かわな
|
1941年6月1日
|
未実施
|
|
|
川名一丁目
|
かわな
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字川名字市場・字通り町・字森久・字原、大字弥勒寺字前河内、大字高谷字前河内、大字小塚字前河内
|
|
川名二丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字川名字原
|
|
藤沢地区(27町丁)
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
朝日町
|
あさひちょう
|
1960年3月26日
|
未実施
|
|
|
藤沢の一部(南)
|
ふじさわ
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
藤沢一丁目
|
ふじさわ
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字藤沢字大道東・字東横須賀・字御殿辺・字中横須賀
|
|
藤沢二丁目
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字藤沢字中横須賀・字西横須賀・字御殿辺・字白旗廻
|
|
藤沢三丁目
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字藤沢字西横須賀・字風早・字花ノ木・字白旗廻
|
|
藤沢四丁目
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字藤沢字西横須賀・字風早・字石名坂、大字鵠沼字引地
|
|
藤沢五丁目
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字藤沢字石名坂、大字稲荷字引地脇、大字鵠沼字引地
|
|
本町一丁目
|
ほんちょう
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字藤沢字東横須賀・字中横須賀
|
|
本町二丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字藤沢字中横須賀・字西横須賀、大字鵠沼字花立・字横須賀
|
|
本町三丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字藤沢字中横須賀・字西横須賀、大字鵠沼字横須賀・字引地内田、大字鵠沼字長塚
|
|
本町四丁目
|
1966年10月1日
|
1966年10月1日
|
大字藤沢字中横須賀・字西横須賀
|
|
鵠沼の一部
|
くげぬま
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
鵠沼神明一丁目
|
くげぬましんめい
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字花立・字横須賀・字南宮越
|
|
鵠沼神明二丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字南宮越・字長塚・字中井
|
|
鵠沼神明三丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字西宮越
|
|
鵠沼神明四丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字引地内田
|
|
鵠沼神明五丁目
|
1965年10月1日
|
1965年10月1日
|
大字鵠沼字長塚・字引地内田
|
|
西富
|
にしとみ
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
西富一丁目
|
にしとみ
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字西富字西富・字山谷・字大門・字光徳・字竹ノ下、大字大鋸字大鋸
|
|
西富二丁目
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字西富字岸・字竹ノ下・字西富、大字大鋸字鯉ケ淵・字小清水
|
|
大鋸
|
だいぎり
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
大鋸一丁目
|
だいぎり
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字大鋸字御幣・字河原、大字弥勒寺字下河内
|
|
大鋸二丁目
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字大鋸字御幣・字河原・字船久保・字大鋸・字瑞光
|
|
大鋸三丁目
|
1969年10月1日
|
1969年10月1日
|
大字西富字大門・字山谷、大字大鋸字瑞光・字天神台・字牛沢
|
|
藤が岡一丁目
|
ふじがおか
|
1966年3月1日
|
1969年10月1日
|
藤が岡1
|
|
藤が岡二丁目
|
1966年3月1日
|
1969年10月1日
|
藤が岡2
|
|
藤が岡三丁目
|
1966年3月1日
|
1969年10月1日
|
藤が岡3
|
|
明治地区(16町丁)
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
辻堂神台一丁目
|
つじどうかんだい
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字辻堂字熊ノ森・字堺田・字初タラ・字土打・字東神台
|
|
辻堂神台二丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字辻堂字西神台・字東神台・字土打、大字羽鳥字四ッ谷
|
|
辻堂新町一丁目
|
つじどうしんまち
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字辻堂字熊ノ森・字土打、大字羽鳥字萩原
|
|
辻堂新町二丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字辻堂字後山、大字羽鳥字打越・字汲田
|
|
辻堂新町三丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字辻堂字ガル池・字高山、大字羽鳥字汲田・字柏木
|
|
辻堂新町四丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字辻堂字猪王面・字高山・字ガル池
|
|
羽鳥一丁目
|
はとり
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字羽鳥字四ッ谷・字萩原、大字辻堂字東神台・字土打
|
|
羽鳥二丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字羽鳥字丸山・字打越・字駒形
|
|
羽鳥三丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字羽鳥字丸山・字駒形・字打越・字萩原・字汲田
|
|
羽鳥四丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字羽鳥字駒形・字引地・字柏木・字汲田
|
|
羽鳥五丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字羽鳥字引地・字柏木・字汲田、大字辻堂字ガル池・字高山
|
|
城南一丁目
|
じょうなん
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字大庭字折戸、大字稲荷字四ッ裏、大字羽鳥字四ッ谷、大字辻堂字餅塚・字西神台
|
|
城南二丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字大庭字折戸・字下ノ谷・字南山・字御伊勢宮、大字稲荷字四ッ裏
|
|
城南三丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字大庭字御伊勢宮・字城下・字引地、大字稲荷字引地脇・字引地下
|
|
城南四丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字大庭字御伊勢宮・字引地、大字稲荷字引地脇、大字羽鳥字引地・字駒形
|
|
城南五丁目
|
1968年10月1日
|
1968年10月1日
|
大字大庭字折戸・字下ノ谷・字南山・字御伊勢宮、大字稲荷字四ッ裏、大字羽鳥字丸山・字四ッ谷
|
|
善行地区(34町丁)
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
藤沢の一部(北)
|
ふじさわ
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
善行一丁目
|
ぜんぎょう
|
1967年10月25日
|
未実施[† 2]
|
|
|
善行二丁目
|
1967年10月25日
|
未実施[† 2]
|
|
|
善行三丁目
|
1967年10月25日
|
未実施[† 2]
|
|
|
善行四丁目
|
1989年11月5日
|
未実施
|
|
|
善行五丁目
|
1989年11月5日
|
1989年11月5日
|
大字藤沢字椎名谷・字乾塚、大字亀井野字山之神西
|
|
善行六丁目
|
1990年11月4日
|
1990年11月4日
|
大字藤沢字椎名谷・字渋沢・字庚申塚、大字亀井野字山之神西
|
|
1996年10月6日
|
1996年10月6日
|
大字藤沢字庚申塚
|
|
善行七丁目
|
1990年11月4日
|
1990年11月4日
|
大字藤沢字渋沢・字庚申塚・字善行・字立石・字伊勢山辺・字本入
|
|
本藤沢一丁目
|
ほんふじさわ
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字藤沢字石名坂・字花ノ木
|
|
本藤沢二丁目
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字藤沢字石名坂・字大原・字花ノ木
|
|
本藤沢三丁目
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字藤沢字石名坂・字石原谷
|
|
本藤沢四丁目
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字藤沢字大原・字唐池・字石原谷、大字稲荷字天神原・字池ノ辺・字中郷、大字大庭字持瀬
|
|
本藤沢五丁目
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字藤沢字石原谷
|
|
本藤沢六丁目
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字藤沢字石原谷・字善行・字本入
|
|
本藤沢七丁目
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字藤沢字石原谷・字花ノ木・字本入
|
|
善行団地
|
ぜんぎょうだんち
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字藤沢字中原・字唐池、大字石川字色子、大字大庭字唐池、稲荷字唐池
|
|
立石一丁目
|
たていし
|
1988年11月6日
|
1988年11月6日
|
大字藤沢字立石・字伊勢山辺
|
|
立石二丁目
|
1988年11月6日
|
1988年11月6日
|
大字藤沢字立石・字庚申塚
|
|
立石三丁目
|
1988年11月6日
|
未実施
|
|
|
立石四丁目
|
1988年11月6日
|
未実施
|
|
|
花の木
|
はなのき
|
1989年2月12日
|
1989年2月12日
|
大字藤沢字花ノ木・字本入・字白旗廻
|
|
みその台
|
みそのだい
|
1989年2月12日
|
1989年2月12日
|
大字藤沢字本入・字善行・字伊勢山辺・字白旗廻
|
|
善行坂一丁目
|
ぜんぎょうざか
|
1989年2月12日
|
1989年2月12日
|
大字藤沢字石原谷・字唐池・字善行
|
|
善行坂二丁目
|
1989年2月12日
|
1989年2月12日
|
大字藤沢字唐池
|
|
白旗一丁目
|
しらはた
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
大字藤沢字白旗廻
|
|
白旗二丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
大字藤沢字白旗廻・字伊勢山辺
|
|
白旗三丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
大字藤沢字白旗廻・字伊勢山辺
|
|
白旗四丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
大字藤沢字伊勢山辺・字立石
|
|
大庭の一部
|
おおば
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
稲荷
|
いなり
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
稲荷一丁目
|
いなり
|
1987年11月8日
|
1987年11月8日
|
大字稲荷字中郷・字引地脇、大字藤沢字大原
|
|
亀井野の一部
|
かめいの
|
1942年3月10日
|
未実施
|
|
|
西俣野の一部
|
にしまたの
|
1942年3月10日
|
未実施
|
|
|
石川の一部
|
いしかわ
|
1942年3月10日
|
未実施
|
|
|
湘南大庭地区(3町丁)
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
大庭の一部
|
おおば
|
1940年10月1日
|
未実施
|
|
|
石川の一部
|
いしかわ
|
1942年3月10日
|
未実施
|
|
|
遠藤の一部
|
えんどう
|
1955年4月5日
|
未実施
|
|
|
六会地区(町丁)
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
亀井野
|
かめいの
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
亀井野一丁目
|
かめいの
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
亀井野二丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
亀井野三丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
亀井野四丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
円行一丁目
|
えんぎょう
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
石川一丁目
|
いしかわ
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
石川二丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
石川三丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
石川四丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
西俣野
|
にしまたの
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
天神町一丁目
|
てんじんちょう
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
天神町二丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
天神町三丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
湘南台地区(町丁)
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
湘南台一丁目
|
しょうなんだい
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
湘南台二丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
湘南台三丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
湘南台四丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
湘南台五丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
湘南台六丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
湘南台七丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
桐原町
|
きりはらちょう
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
土棚
|
つちだな
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
円行一丁目
|
えんぎょう
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
円行二丁目
|
1994年8月14日
|
1994年8月14日
|
|
|
長後地区(3町丁)
町名
|
町名の読み
|
町区域設定年月日
|
住居表示実施年月日
|
住居表示実施前の町名等
|
備考
|
長後
|
ちょうご
|
1955年4月5日
|
未実施
|
|
|
高倉
|
たかくら
|
1955年4月5日
|
未実施
|
|
|
下土棚
|
しもつちだな
|
1942年3月10日
|
未実施
|
|
|
郵便
- 郵便番号
- 251-00xx、251-08xx(大庭・善行・立石以南の地域) - 藤沢郵便局が管轄・集配を担当する。
- 252-08xx(石川・亀井野・西俣野以北の地域) - 藤沢北郵便局が管轄・集配を担当する。
行政
歴代市長
- 初代 大野守衛(1941年 - 1942年)※ 1940年(昭和15年)市長代理
- 2代 金子小一郎(1942年 - 1946年)
- 3 - 4代 飛嶋繁(1946年 - 1948年)
- 5代 伊沢十郎(1948年 - 1952年)
- 6 - 10代 金子小一郎(1952年 - 1972年)
- 11 - 17代 葉山峻(1972年 - 1996年)
- 18 - 20代 山本捷雄(1996年 - 2008年)
- 21代 海老根靖典(2008年 - 2012年)
- 22 - 24代 鈴木恒夫(2012年 - )
行政機関
- 市
- 県
- 国