至学館大学 至学館大学の概要

至学館大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/13 08:24 UTC 版)

至学館大学
大学設置 1965年
創立 1905年
学校種別 私立
設置者 学校法人至学館
本部所在地 愛知県大府市横根町名高山55
北緯35度1分51.88秒 東経136度58分19.01秒 / 北緯35.0310778度 東経136.9719472度 / 35.0310778; 136.9719472座標: 北緯35度1分51.88秒 東経136度58分19.01秒 / 北緯35.0310778度 東経136.9719472度 / 35.0310778; 136.9719472
学部 健康科学部
研究科 健康科学研究科
ウェブサイト https://www.sgk.ac.jp/
テンプレートを表示

概観

大学全体

創設時の校名は中京女子短期大学で、後に中京女子大学となり、2010年に学校法人中京女子大学から学校法人至学館に法人名変更し、大学院、大学、短期大学部などの名称も変更した。系列校に至学館高等学校、至学館大学附属幼稚園がある。大学に先駆けて校名を変更していた高校の読みは「しがくかん」だが、大学および短期大学部、附属幼稚園の読みについてはすでに同じ読みの志學館大学が存在していたため、高校と異なり「しがっかん」となっている。

1998年度から大学院の健康科学研究科で男子学生の受け入れを開始し、2007年度からは人文学部でも男子学生を受け入れを決めたが、2010年までこれに伴う大学の名称変更は行わなかったため、全国で初めて大学院以外で名称に「女子」がつく男女共学の大学となり、2007年4月に6名の男子が入学した。

女子レスリングなどのオリンピック代表選手を数多く輩出しており、オリンピック3連覇を果たしている吉田沙保里は2016年11月から2018年8月まで副学長を務めた[1]

以前、中京女子大学という名称であったが、中京大学とは、まったく関係がない。

教育理念

「人間力の形成」
至学館大学における「人間力」とは、「健康力」、「知的視力」、「社会力」、「自己形成力」および「当事者力」の5つの力から構成されるものと定義し、これら5つの力を乗じ、総合的に応用・展開することができてはじめて真の「人間力」であるものと考える。すなわち、「真理と正義にもとづく価値観と倫理観をもち、広い視野と科学的な知識にもとづいた自己実現とすべての人々の幸福のため、積極的に寄与・貢献できる人間力の形成」である。

教育目標

学生自らが主体的に行動する機会を数多く設け、自らの大学は自分たちで作る「名実ともに学生が主人公」の大学づくりを目指し、主体的な発想のもと、心身ともに健全でたくましく、「生きる力」、「行動力」、「仲間愛」に溢れ、そして諦めないで何ごとにも「チャレンジする精神」を持った学生をひとりでも多く育てることを教育目標としている。


  1. ^ レスリング 吉田沙保里選手 所属大学の副学長を辞任NHK, 2018年9月26日
  2. ^ 中京女子大学学園創立100周年式典谷岡学園『楽人』23号、2005.12.21, p8
  3. ^ a b 内木 玉枝 ナイキ タマエ 20世紀人名事典
  4. ^ 『愛知県近代女子教育史』結城陸郎、愛知県郷土資料刊行会, 2000, p474
  5. ^ a b こんなところに!?なかつがわ【内木玉枝と越原春子〜近代日本の女性リーダー〜】中津川市役所広報広聴課、2018年03月13日
  6. ^ 名古屋女学校設立とその教育理念-欧米の女性擁護運動の創立者への影響 堀出稔、名古屋女子大学、総合科学研究 第2号、平成20年, p3
  7. ^ a b 掛水通子,阿江美恵子,宮本乙女 ほか、「ジェンダーの視点からみた私立女子体育指導者養成学校の展開」 スポーツとジェンダー研究 2017年 15巻 p.72-73, doi:10.18967/sptgender.15.0_72
  8. ^ 内木英氏、「名古屋新百人物. 続々」 馬場守次 著 (珊々社, 1925)
  9. ^ 改革の現場 ミドルのリーダーシップ <53> 大学名変更・共学化・一学部へ大転換 至学館大学日本私立大学協会、平成25年10月 第2539号(10月9日)


「至学館大学」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「至学館大学」の関連用語

至学館大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



至学館大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの至学館大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS