硫酸 硫酸の概要

硫酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 06:27 UTC 版)

硫酸
識別情報
CAS登録番号 7664-93-9 
EC番号 231-639-5
E番号 E513 (pH調整剤、固化防止剤)
国連/北米番号 1830
RTECS番号 WS5600000
特性
化学式 H2SO4
モル質量 98.08 g mol−1
外観 無色の油状液体
密度 1.84 g cm−3, 液体
融点

10 °C, 283 K, 50 °F

沸点

290 °C, 563 K, 554 °F

への溶解度 任意に混和
酸解離定数 pKa −3
粘度 26.7 cP (20 °C)
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −813.989 kJ mol−1
標準モルエントロピー So 156.904 J mol−1K−1
標準定圧モル比熱, Cpo 138.91 J mol−1K−1
危険性
安全データシート(外部リンク) 厚生労働省モデルSDS
GHSピクトグラム [1]
GHSシグナルワード 危険 [1]
Hフレーズ
  • 飲み込むと有害のおそれ(経口)
  • 吸入すると生命に危険(ミスト)
  • 重篤な皮膚の薬傷・眼の損傷
  • 長期又は反復ばく露による呼吸器系の障害
  • 水生生物に有害 [1]
NFPA 704
0
3
2
W
OX
引火点 不燃性
関連する物質
関連する強酸 セレン酸
塩酸
硝酸
関連物質 発煙硫酸
二酸化硫黄
三酸化硫黄
ペルオキソ一硫酸
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

純粋な硫酸は、水蒸気との親和性が高いため自然界には存在せず、空気中の水蒸気を容易に吸収する吸湿性がある[2]。濃硫酸は、強力な脱水作用を持つ酸化剤であるため、岩石や金属などの他の物質に対して強い腐食性を示す。五酸化二リンは例外的に酸の脱水性の影響を受けず、逆に硫酸を脱水して三酸化硫黄になる。硫酸を水に加えるとかなりの熱が発生する。逆に硫酸に水を加えて溶液を沸騰させると、その際に高温の酸が飛散する可能性があるため、そのような手順は行わない方がよい。硫酸が体組織に接触すると、重度の酸性化学熱傷や、脱水症状による二次熱傷を引き起こす可能性がある[3] [4]。希硫酸は、酸化作用や脱水作用がないため危険性はかなり低いが、酸性であるため取り扱いには注意が必要である。

硫酸は非常に重要な汎用化学品であり、硫酸の生産量はその国の工業力を示す良い指標となる[5]。硫酸は、接触法、湿式硫酸法、鉛室法など、さまざまな方法で広く生産されている[6]肥料製造に最もよく使われている[7]が、鉱物処理石油精製、廃水処理、化学合成にも重要である。また、家庭用の酸性排水処理剤[8]鉛蓄電池電解質、化合物の脱水、各種洗浄剤など、最終的な用途は多岐にわたっている。硫酸は、三酸化硫黄を水に溶かすことで得られる。


  1. ^ a b c 厚生労働省モデルSDS
  2. ^ a b Sulfuric acid safety data sheet”. arkema-inc.com. 2012年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。8/29/2021閲覧。 “Clear to turbid oily odorless liquid, colorless to slightly yellow.”
  3. ^ Sulfuric acid – uses”. dynamicscience.com.au. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。8/29/2021閲覧。
  4. ^ BASF Chemical Emergency Medical Guidelines – Sulfuric acid (H2SO4)”. BASF Chemical Company (2012年). 2019年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月18日閲覧。
  5. ^ Chenier, Philip J. (1987). Survey of Industrial Chemistry. New York: John Wiley & Sons. pp. 45–57. ISBN 978-0-471-01077-7. https://archive.org/details/surveyofindustri0000chen/page/45 
  6. ^ Hermann Müller "Sulfuric Acid and Sulfur Trioxide" in Ullmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry, Wiley-VCH, Weinheim. 2000 doi:10.1002/14356007.a25_635
  7. ^ Sulfuric acid”. 2019年2月21日閲覧。
  8. ^ Sulphuric acid drain cleaner”. herchem.com. 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月7日閲覧。
  9. ^ a b D.D. Wagman, W.H. Evans, V.B. Parker, R.H. Schumm, I. Halow, S.M. Bailey, K.L. Churney, R.I. Nuttal, K.L. Churney and R.I. Nuttal, The NBS tables of chemical thermodynamics properties, J. Phys. Chem. Ref. Data 11 Suppl. 2 (1982)
  10. ^ M.J.Jorgentson, D.R. Hatter, J. Am. Chem. Soc., vol.85,878(1963).
  11. ^ a b シャロー 『溶液内の化学反応と平衡』 藤永太一郎、佐藤昌憲訳、丸善、1975年
  12. ^ a b c 田中元治 『基礎化学選書8 酸と塩基』 裳華房、1971年
  13. ^ a b F.A. コットン, G. ウィルキンソン著, 中原 勝儼訳 『コットン・ウィルキンソン無機化学』 培風館、1987年, 原書:F. ALBERT COTTON and GEOFFREY WILKINSON, Cotton and Wilkinson ADVANCED INORGANIC CHEMISTRY A COMPREHENSIVE TEXT Fourth Edition, INTERSCIENCE, 1980.
  14. ^ Greenwood, Norman N.; Earnshaw, A. (1997). Chemistry of the Elements, 2nd Edition, Oxford: Butterworth-Heinemann.
  15. ^ 湯川泰秀訳 『ストライトウィーザー有機化学解説(1)(第4版)』 広川書店、1995年
  16. ^ 国立天文台編『理科年表 平成25年』 p.388、丸善
  17. ^ 『造幣局百年史(資料編)』 大蔵省造幣局、1971年
  18. ^ 触媒懇談会ニュース No. 62 触媒学会シニア懇談会 January 1, 2014。2017年12月3日 閲覧 (PDF)
  19. ^ 三井造船技報 No. 200(2010-6)。2017年12月3日 閲覧 (PDF)
  20. ^ 経済産業省生産動態統計年報 化学工業統計編
  21. ^ a b 化学大辞典編集委員会 『化学大辞典』 共立出版、1993年
  22. ^ M. S. Schmøkel, S. Cenedese, J. Overgaard, M. R. V. Jørgensen, Y.-S. Chen, C. Gatti, D. Stalke and B. B. Iversen, Inorg. Chem., 51, 8607 (2012).
  23. ^ E. B. Robertson and H. B. Dunford, J. Am. Chem. Soc., 86, 5080 (1964).






硫酸と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「硫酸」の関連用語

硫酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



硫酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの硫酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS