球形の荒野 テレビドラマ

球形の荒野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 12:54 UTC 版)

テレビドラマ

1962年版

1962年8月16日8月17日(22:15-22:45)、NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」の1作として2回にわたり放送。

キャスト
スタッフ

1963年版

球形の荒野
ジャンル テレビドラマ
脚本 野上龍雄
須崎勝弥
監督 土居通芳
出演者 冨士眞奈美
市村羽左衛門
製作
制作 TBS
放送
放送国・地域 日本
放送期間1963年4月22日 - 5月27日
放送時間月曜22:00 - 22:56
放送枠TBS月曜10時枠の連続ドラマ
回数6
テンプレートを表示

1963年4月22日から1963年5月27日まで(22:00-22:56)、TBS系列にて全6回の連続ドラマとして放映。

キャスト
スタッフ

1969年版

球形の荒野
ジャンル テレビドラマ
脚本 高橋玄洋
監督 田中昭男
出演者 山本陽子
森雅之
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域 日本
放送期間1969年3月5日 - 4月2日
放送時間水曜20:00 - 21:00
回数5
テンプレートを表示

1969年3月5日から1969年4月2日まで、NHKの「水曜劇場」枠(20:00-21:00)にて全5回の連続ドラマとして放映。なお「水曜劇場」としては最終放送。

キャスト
スタッフ

1978年版

球形の荒野
ジャンル テレビドラマ
脚本 稲垣俊
監督 河村雄太郎
出演者 栗原小巻
滝沢修
オープニング 加藤登紀子この空を飛べたら
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1978年3月11日 - 4月8日
放送時間土曜22:00 - 22:54
放送枠ゴールデンドラマシリーズ
回数5
テンプレートを表示

1978年3月11日から1978年4月8日まで、フジテレビ系列の「ゴールデンドラマシリーズ」枠(22:00-22:54)にて全5回の連続ドラマとして放映。2015年2月19日から2月26日までBSフジの名作ドラマ劇場にて放送している[7]

出演
スタッフ
主題歌

1981年版

球形の荒野
ジャンル テレビドラマ
企画 小坂敬(日本テレビ)
山本時雄(日本テレビ)
脚本 石松愛弘
監督 恩地日出夫
出演者 島田陽子
三船敏郎
エンディング 岩崎宏美聖母たちのララバイ
製作
プロデューサー 小杉義夫(日本テレビ)
鍋島壽夫
伊藤満(三船プロダクション)
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1981年9月29日
放送時間火曜21:02 - 22:54
放送枠火曜サスペンス劇場

特記事項:
火曜サスペンス劇場」第1回放送
テンプレートを表示

1981年9月29日21:02-22:54、日本テレビ系列の「火曜サスペンス劇場」第1作として放映。同枠の初回に、三船敏郎と島田陽子の共演で松本清張原作ドラマを希望する、日本テレビからの打診に始まり、検討の結果、本作が選択された[8]。制作には三船プロダクションが参加、また島田陽子は映画版に続く野上久美子役での出演となった。視聴率17.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

キャスト
スタッフ

1992年版

松本清張作家活動40年記念
球形の荒野
ジャンル テレビドラマ
脚本 野上龍雄
監督 富永卓二
出演者 若村麻由美
平幹二朗
製作
プロデューサー 香取雍史
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1992年2月7日
放送時間金曜21:02 - 22:52
放送枠金曜エンタテイメント
テンプレートを表示

松本清張作家活動40年記念・球形の荒野」。1992年2月7日21:02-22:52、フジテレビ系列の「金曜ドラマシアター」枠にて放映。視聴率17.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

キャスト
スタッフ
  • 企画:前田和也(フジテレビ)、遠藤龍之介(フジテレビ)、松本陽一
  • プロデューサー:香取雍史
  • 脚本:野上龍雄
  • 音楽:菊地俊輔
  • 監督:富永卓二
  • 撮影:伊佐山巌
  • 照明:椎葉昇
  • 録音:八木隆幸
  • 音響効果:小原孝司
  • 編集:小松直人
  • 撮影協力:比叡山国際観光ホテル、京都新阪急ホテル、奈良シティホテル、ホテルエコーハイツ蓼科、明治書院
  • 助監督:羽石龍太郎
  • 制作:フジテレビ、仕事

2010年版

2夜連続 松本清張スペシャル
球形の荒野
ジャンル テレビドラマ
企画 高井一郎
脚本 君塚良一
監督 永山耕三
出演者 田村正和
江口洋介
生田斗真
比嘉愛未
製作
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
前編
放送期間2010年11月26日
放送時間金曜21:00 - 22:52
放送枠金曜プレステージ
放送分112分
後編
放送期間2010年11月27日
放送時間土曜21:00 - 23:10
放送枠土曜プレミアム
放送分130分
テンプレートを表示

2夜連続 松本清張スペシャル 球形の荒野」。2010年11月26日27日フジテレビ系列で2夜連続(『金曜プレステージ』・『土曜プレミアム』内)で放送された。視聴率は前編:13.0%、後編:10.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。第65回文化庁芸術祭参加作品。

放送開始する3ヶ月前に解散した映画製作会社「映像京都」の最後の作品である。

時代設定は1964年(昭和39年)の東京オリンピック開催直前。オープニングにJ.S.バッハの「ピアノ協奏曲第1番」第3楽章を、劇中音楽として同じくバッハの「パルティータ第2番」「ゴルトベルク変奏曲」などを使用している(ピアノ演奏はグレン・グールドによる盤で統一)。

キャスト

スタッフ

2014年版

松本清張 球形の荒野
ジャンル テレビドラマ
脚本 谷口純一郎/国井桂
監督 井上泰治
出演者 木村佳乃
寺尾聰
武田真治
エンディング 東方神起「I love you」
製作
制作 BS日テレ
放送
放送国・地域 日本
放送期間2014年3月9日
放送時間日曜21:00 - 22:54
テンプレートを表示

松本清張 球形の荒野」。2014年3月9日21:00-22:54、BS日テレオリジナルドラマとして放映。

キャスト
スタッフ

  1. ^ 著者によるエッセイ「推理小説の発想」(『随筆 黒い手帖』(1961年、中央公論社)、『松本清張全集 第34巻』(1974年、文藝春秋)などに収録)参照。
  2. ^ 古谷久子「単行本化で削られた8000字の謎」(『週刊 松本清張』第9号(2009年、デアゴスティーニ・ジャパン)収録)参照。
  3. ^ 『週刊 松本清張』第9号 6-7頁参照。
  4. ^ 半藤一利・加藤陽子宮田毬栄らによる座談会「同年に生を享けて - 一九〇九年生まれの作家たち」(『松本清張研究』第10号(2009年、北九州市立松本清張記念館)収録)参照。
  5. ^ 『週刊 松本清張』第9号 15頁参照。
  6. ^ 『週刊 松本清張』第9号 20-21頁参照。
  7. ^ BSフジのホームページ
  8. ^ 林悦子『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』(2001年、ワイズ出版)39頁参照。


「球形の荒野」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

映画作品 マンハッタンの二人の男  船団最後の日  球形の荒野  コンクレサンス  学校の怪談3
日本の映画作品 街の艶歌師  花嫁吸血魔  球形の荒野  ブリスター!  MAIL
日本の推理小説 殺人現場は雲の上  月光ゲーム Yの悲劇''88  球形の荒野  怪人対名探偵  アムステルダム運河殺人事件
フジテレビのテレビドラマ TOKYO本音モデルズ  さるしばい  球形の荒野  傷だらけの女  このこ誰の子?
TBSのテレビドラマ サインはV  婦警さんは魔女  球形の荒野  愛がわたしを  渥美清の泣いてたまるか
NHKのテレビドラマ 鶴亀ワルツ  ねばる女  球形の荒野  朱鷺の墓  父に奏でるメロディー
金曜エンタテイメント 地方紙を買う女  天使の歌声 〜小児病棟の奇跡〜  球形の荒野  岡部警部シリーズ  奥様は警視総監
火曜サスペンス劇場 警視庁鑑識班  山峡の湯村  球形の荒野  殺意の団欒  事件記者・三上雄太
松本清張の小説 天才画の女  迷走地図  球形の荒野  アムステルダム運河殺人事件  砂漠の塩
金曜プレステージ ナイチンゲールの沈黙  はだしのゲン  球形の荒野  愛はみえる〜全盲夫婦に宿った小さな命  漂泊の楽人
土曜プレミアム はだしのゲン  大韓航空機爆破事件から20年 金賢姫を捕らえた男たち 〜封印された3日間〜  球形の荒野  硫黄島〜戦場の郵便配達〜  弁護士 灰島秀樹

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「球形の荒野」の関連用語

球形の荒野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



球形の荒野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの球形の荒野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS