現役年寄一覧 現役名の年寄

現役年寄一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 00:34 UTC 版)

現役名の年寄

引退時に名跡を取得していない横綱と大関は、横綱は5年・大関は3年に限って、引退時の四股名のまま年寄の資格を得る。委員待遇の正年寄であり、準年寄ではない。これまで横綱5年が9人、大関3年が2人いる。2023年12月に元横綱鶴竜が24代音羽山を襲名して以降該当者はいない。

過去の現役名年寄一覧

  • 太字は、2024年3月現在で現職年寄。

横綱5年

四股名 期間 終了理由
1 朝潮太郎 (3代) 1962年1月 13代振分襲名のため
2 栃ノ海晃嘉 1966年11月 − 1967年2月 9代中立襲名のため
3 若乃花幹士 (2代) 1983年1月 − 1983年5月 18代間垣襲名のため
4 北勝海信芳 1992年5月 − 1993年9月 8代八角襲名のため
5 大乃国康 1991年9月 − 1993年3月 12代芝田山襲名のため
6 旭富士正也 1992年1月 − 1993年4月 4代安治川襲名のため
現:9代伊勢ヶ濱
7 曙太郎 2001年1月 − 2003年11月 依願退職により日本相撲協会を退職したため
8 武蔵丸光洋 2003年11月 − 2008年10月 15代振分襲名のため
現:15代武蔵川
9 鶴竜力三郎 2021年3月 − 2023年12月 24代音羽山襲名のため

大関3年

四股名 期間 終了理由
1 栃東大裕 2007年5月 − 2009年9月 14代玉ノ井襲名のため
2 琴欧洲勝紀 2014年3月 − 2015年2月 15代鳴戸襲名のため

脚注

関連項目

外部リンク


  1. ^ a b 一般に親方名は、年寄名跡を「姓」とし、本名や引退時の四股名、その他の名を「名」として呼ぶ。しかし、行司の名跡に由来する木村瀬平式守秀五郎は、例外的に「姓名」を一体的に名跡とする。したがって、歴代の「木村瀬平」「式守秀五郎」を襲名した者は、「木村瀬平」「式守秀五郎」を名乗る。ただし、通常、「木村瀬平」は「木瀬」、「式守秀五郎」は「式秀」と省略して、部屋名は「木瀬部屋(きせべや)」「式秀部屋 (しきひでべや)」、親方名は「木瀬親方(きせおやかた)」「式秀親方(しきひでおやかた)」と呼び習わす。
  2. ^ 高砂の名跡を襲名した者は、代々「浦五郎」の名も襲名する。元小結・富士錦の6代高砂親方は部屋継承後、一時期「高砂彰伸」と名乗っていたが、間もなく「浦五郎」に改めている。


「現役年寄一覧」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現役年寄一覧」の関連用語




4
10% |||||

5
10% |||||




9
10% |||||

10
10% |||||

現役年寄一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現役年寄一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの現役年寄一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS