片棒 片棒の概要

片棒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 04:19 UTC 版)

概要

原話は1705年宝永2年)に出版された、『軽口あられ酒』の一編「気ままな親仁」。吝嗇(りんしょく=ケチ)な主人と息子の三兄弟の会話を軸にした、にぎやかさとナンセンスさを持った噺。

主人公の商人・赤螺屋(あかにしや)ケチ兵衛は、この演目のほかにも『位牌屋』『味噌蔵』『死ぬなら今』などに登場する。「赤螺屋」とは吝嗇家(ケチな人)の異称であり、巻き貝のアカニシが、一度フタを閉じたらなかなか開かない、という形容からきた言葉。

登場人物がさまざまな和楽器の音色を口でまねる特徴的なシーンがある。上方でもハメモノを使わず、東京と同様に口演する。

主な演者として、3代目三遊亭金馬9代目桂文治などがいる。とくに9代目文治は吝嗇家として有名で、実感がこもった演じ方が観客の爆笑をさそった。

あらすじ

石町(こくちょう)に店を構える赤螺屋の主人・ケチ兵衛は、3人の息子のうちひとりに店の経営と資産を譲ろうと思い、まず番頭に「倅の内誰が跡を取ったら家が益々栄えるか番頭の目を通して言ってもらいたい」と問うも、「番頭とは言え、御当家の奉公人ですから私の口からは言えません。それに三人とも結構なお人柄ですから」と言うが、引き下がらない主人に「生涯に一度二度かの御当家の一大事にどう金を案文するかお試しになってはどうでしょうか?」と提案。主人は「面白いね」と受け入れて、3人の金銭感覚を試すために、「一生に一度ある事と言えば婚礼と弔いと決まったもんだが」と少し悩み、「そうだ。もし私が明日にでも目をつむったら、後の始末(葬式)はどうするつもりか聞かせてもらいたい」とそれぞれに質問した。

長男・松太郎は、立派な葬式を出すべきだ、と言う。通夜は参列者が多く、ひと晩では裁ききれないからふた晩行い、本葬は大きな公園(または大寺院)を借り、50人の僧侶に読経させ、会葬客の食事は折り詰め(紙箱の弁当)でなく豪華な重箱詰めにし、重箱を包む風呂敷も別染めにして誂え、東西の酒を揃え、客の帰りには高額な交通費や豪華な引き出物を渡すべきだ、と言って主人を呆れさせる。

次男・竹次郎は、葬式は粋に色っぽくやるべきだ、と主張する。町内中に紅白の幕を張り巡らせて、カシラ連中による木遣唄や、芸者衆の手古舞ではじめ、ソロバンを持った主人そっくりのからくり人形を載せた山車や、主人の遺骨を積んだ神輿神田囃子に合わせて練り歩かせ、花火を打ち上げて落下傘をつけた位牌を飛ばす、といったものだ(次男はこれらの様子を矢継ぎ早に語り、木遣や音頭を唄い、囃子の篠笛太鼓摺鉦を口でまねる)。終いには、万歳三唱を交えた滑稽な弔辞を読むまねをするに至って、怒った主人に部屋から追い出される。

三男・梅三郎は兄たちと反対に極端なケチで、「死骸はどこかの高い丘にほっぽり出して、鳥につつかせましょう」と言う。さすがに主人が同意しかねると、しぶしぶ通夜を出す案を話す。「出棺は10時と知らせておいて、本当は8時ごろに出してしまえば、お客様のお茶菓子やお食事はいらないし、持ってきたお香典だけこっちのものにすることができます。早桶は物置にある菜漬けの樽を使いましょう。樽には荒縄を掛けて天秤棒で差し担い(さしにない=前後ふたりで担げるよう)にします。運ぶ人手を雇うとお金がかかりますから、片棒はあたくしが担ぎます。でも、ひとりでは担げませんから、やっぱりもう片棒は人を雇ったほうが」ここで主人が三男を制し、

「心配するな。俺が出て担ぐ」

バリエーション

  • 兄弟の名前は松太郎・竹次郎・梅三郎(松竹梅に由来)のほか、金太郎・銀次郎・鉄三郎、オリンピックのメダルの色に合わせて金太郎・銀次郎・銅三郎など、3つでひと組となる取り合わせの文字が使われることが多い。
  • 長男が語る葬儀内容や、次男の弔辞などは、演者や時代によって細かく異なる。3代目金馬や8代目雷門助六は長男の葬儀案にジェット機の曲芸飛行を登場させている。
  • 次男が口でまねる祭囃子の題材は、上方では祇園囃子などに置き換えられる。
  • 人形が登場するシーンは三遊亭銀馬によってとりいれられ、これを3代目金馬が完成させた[1]
  • 桶の天秤棒を「片棒はあたし(三男)が担ぎますが、一人では担げません」と言うと主人(父親)が「もう一人は職人を雇うんだろうね」と言うと、三男は「そんな金の掛かる事はしません。片棒はお父つぁんが担ぐから」と下げるパターンもある。

  1. ^ 関山和夫『落語風俗帳』白水社Uブックス、1991年、pp109-110。


「片棒」の続きの解説一覧




片棒と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片棒」の関連用語

1
92% |||||

片棒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片棒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片棒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS