火山学 火山学の概要

火山学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 23:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
溶岩を採取する研究者

概要

火山とそれに伴う地質学的現象を対象とする学問分野であり、様々な研究手法が用いられる。層序学、岩石学、地形学、年代学などの地質学的手法、地震学、地磁気学などの地球物理学的手法、火山ガスなどの地球化学的手法などが代表的であるが、水文学や歴史文献学的な手法も駆使され、用いられる学問分野は非常に広い。

火山学に期待されているテーマのひとつに、噴火予知がある。噴火を予測することは多くのを救うことにつながる。現在、予知のための正確な方法はないが、火山性地震や微動、地盤の傾斜、空振噴気火映、小規模噴火などの発生状況や、最先端技術であるミュオグラフィを使ってマグマの位置を調べ、その可能性を探っている。

アイスランドで地層を調べる研究者

研究者が大規模噴火の直前予測をすることができた場合もある。たとえば、有珠山三宅島など周期的な噴火の記録がある火山では、こうした予測を行いやすい。しかし、2015年の桜島では大正大噴火以来の大規模噴火を予測し、島民が避難するまでに至ったが噴火は起こらなかった。

地震ならば「プレート境界型の地震」というように、一括りに論じることもある程度可能だが、対する火山は、山ごとに特徴が異なるため、まずは火山現象の観測に努め、それをもとに研究を進めることが多い。火山観測所に観測員を常駐させるなどして、経験的・統計的に火山活動が論じられることが多い一方で、噴火活動を論ずるのに、1950年代に提唱された「茂木モデル」(茂木清夫) が現在でも主として用いられるなど、理論的には未成熟な部分が多い。

歴史

火山学者

火山学者(かざんがくしゃ、: volcanologist)は、火山の噴火を調査するため、しばしば活発に活動している火山に足を踏み入れ、テフラ岩石、溶岩のサンプルを採取する。火山学者は、調査中に突然の噴火が起こることから、最も危険な科学的な職業のうちの一つである。

フランスの火山学者カティアとモーリス・クラフト夫妻は、日本雲仙普賢岳で調査中に亡くなっている。


  1. ^ 吉田ほか 2017, p. 2.
  2. ^ 岩崎岩次、「火山学とは何か」 『火山.第2集』 1965年 10巻 10Special号 p.15-20, doi:10.18940/kazanc.10.10Special_15


「火山学」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火山学」の関連用語

火山学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火山学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの火山学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS