泣く女 泣く女の概要

泣く女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/13 04:37 UTC 版)

『泣く女』
画像外部リンク
泣く女
作者パブロ・ピカソ
製作年1937年
種類油彩、キャンバス
寸法60 cm × 49 cm (24 in × 19 in)
所蔵テート・モダンロンドン
画像外部リンク
『泣く女』の画像

ドラ・マールをモデルに描かれた作品には『ドラ・マールの肖像』など油彩に限らず他にもあるが、最もよく知られるのはこの「泣く女」である。

テート・モダン所蔵の作品 en:File:Picasso_The_Weeping_Woman_Tate_identifier_T05010_10.jpg が最も有名であるが、ビクトリア国立美術館 en:File:National_Gallery_of_Victoria_Weeping_Woman.jpg などにも同名作品がある。

作風

「泣く女」をモチーフとした作品には100種類以上のバリエーションがあるといわれる。その作風は極めていろいろ。目玉が飛び出るほど泣く女。嘆き悲しみ泣く女。ハンカチを食いしばって泣く女。空に叫ぶかのように泣く女。どれも「青」「黒」「黄」「赤」「緑」「橙」など、多色に描かれている。また、ゲルニカと関連強い泣く女の一部はモノクロで書かれる場合もある。

「ゲルニカ」の後に描かれた作品としてはとても珍しいとされている。

ゲルニカに使用された泣く女

ピカソの代表的な作品『ゲルニカ』にも「泣く女」は登場している。ゲルニカ左下部にある兵士の上には「死んだ子供を抱きかかえてなく母親」がある。これも名称はちがっていれど、泣く女に影響してくる。死んだ子供は白目をむいて手も足も垂れ下がっている。それを抱きかかえる母親は泣きに泣いて天に向かって叫んでいるように思えるほどである。口の中から飛び出るように出ている舌がその証拠である。泣く女として書かれている「ゲルニカのための習作」は飛びだした目、鏃(やじり)の形をした鼻孔、そしてひどくとんがった舌が代表的。

外部リンク




「泣く女」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泣く女」の関連用語

泣く女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泣く女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泣く女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS