梅酒 租税特別措置法

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > > 梅酒の解説 > 租税特別措置法 

梅酒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 14:35 UTC 版)

租税特別措置法

その後、2008年4月30日に酒造法における租税特別措置法が制定・施行され、酒場、料理店等については、申請をすることによって一定の要件の下に酒類の製造免許を受けることなく、その営業場において自家製梅酒等を提供することができるようになった。

申請については国税庁ホームページから指定様式の申告書『特例適用混和の開始・休止・終了申告書』[14]をダウンロード〈申請・届出様式→酒税関係→38.特例適用混和の開始・休止・終了申告書〉し、所轄の税務署に郵送または持参する。

条件は次の通り。なお、この特例措置は、この酒類を混和した旅館等において飲食時に宿泊客等に提供するために行う場合に限られ、例えばお土産として販売するなどの譲り渡しはできない。

(1) 特例措置の適用を受けることができる者

「酒場、料理店等酒類を専ら自己の営業場において飲用に供する業」を営んでいる者

(2) 特例措置の適用要件

イ 酒場、料理店等の自己の営業場内において飲用に供することを目的とすること
ロ 飲用に供する営業場内において混和を行うこと
ハ 一定の蒸留酒類とその他の物品の混和であること

(3) 混和できる酒類と物品の範囲 混和に使用できる「酒類」と「物品」は次のものに限る。また、混和後、アルコール分1度以上の発酵がないものに限る。

イ 使用できる酒類・・・蒸留酒類でアルコール分が20度以上のもので、かつ、酒税が課税済のもの
ロ 使用できる物品・・・混和が禁止されている次の物品以外のもの
(イ) 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでんぷん又はこれらのこうじ
(ロ) ぶどう(やまぶどうを含む。)
(ハ) アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす
(ニ) 酒類

(4) 年間の混和に使用できる酒類の数量の上限 混和に使用できる蒸留酒類の数量は、営業場ごとに1年間(4月1日から翌年3月31日の間)に1キロリットル以内に限る。

この特例措置を行う場合は、次の手続等が必要になる。

(1) 開始申告書の提出 新たに混和しようとする場合には、混和を開始する日の前日までに営業場の所在地を所轄する税務署長に対して「特例適用混和の開始申告書」を提出する。
(2) 混和に関する記帳 混和に使用した蒸留酒類の月ごとの数量を帳簿に記載する必要がある。なお、消費者自ら又は酒場、料理店等が消費者の求めに応じて消費の直前に混和する場合や消費者が自ら消費するために混和する場合にも例外的に製造行為としないこととする。

根拠法令等:酒税法第7条、第43条第1項、第10項、第11項、租税特別措置法第87条の8、同法施行令第46条8の2、同法施行規則第37条の4


注釈

  1. ^ アルコールを含む事から吸収を良くし、梅の効用を高める。
  2. ^ チョーヤ梅酒が梅酒の製造販売を開始したのは1959年であるが、社内からも「梅酒は家庭で普通に作っているから、売れないのではないか?」という反対意見が多かったという。

出典

  1. ^ 富田仁編『事典 近代日本の先駆者』日外アソシエーツ、1995年、619頁。ISBN 978-4-8169-1301-3 
  2. ^ 杉山美次・岩瀬充璋 『図解 化学のウンチクがたちまち身に付く本―即効!化学ツウになれるQ&A80テーマ』 秀和システム、2006年、12頁。
  3. ^ 鳳氷糖 氷砂糖Q&A
  4. ^ 神奈川県農業技術センター 農産物の上手な利用法(梅酒/材料)
  5. ^ 「梅酒の香気成分と貯蔵による変化」
  6. ^ CHOYA 「梅酒の梅」「梅ゼリー」
  7. ^ 全国農業新聞『家畜も大喜び「エコフィード」--食品残さをリサイクル飼料に』
  8. ^ くらしのパートナー:きょうの料理』日本放送協会。
  9. ^ 「お詫びと訂正」『くらしのパートナー:きょうの料理』日本放送協会。
  10. ^ 「きょうの料理」6月号64ページの「みりん梅酒」について - NHK出版
  11. ^ 緊急:「アニメ女子おうちカフェ部♪」について、お詫びと番組内容変更のお知らせ(AT-Xホームページ)
  12. ^ 本郷明美『どはどぶろくのど 失われた酒を訪ねて』講談社
  13. ^ 産経抄 - 12月5日”. MSN産経ニュース (2011年12月5日). 2011年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月5日閲覧。
  14. ^ [1]
  15. ^ 「本格梅酒」と「梅酒」? 業界が自主基準 ウメ需要拡大に期待かかる - 産経WEST






梅酒と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅酒」の関連用語

梅酒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅酒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅酒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS