松輸送 関連項目

松輸送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/24 01:58 UTC 版)

関連項目




注釈

  1. ^ 横須賀鎮守府が定めた一般船団の命名規則による呼称で、千の位の「3」は横須賀発トラック島行きを、下3けたの「301」は3月1日出航を意味する[17]
  2. ^ 東松2号船団を第3308船団と呼ぶ史料もある[19]
  3. ^ a b c 西松2号船団でパラオ着の「松江丸」は、「木津川丸」、「新玉丸」と別船団を組んでメレヨン島に向かい、僚船2隻は途中で「シーホース」(翌日に東松4号船団も襲撃)によって撃沈された[38]。「松江丸」は帰路の4月17日にパラオ東北東洋上でアメリカ潜水艦「ハーダー」によって撃沈された[40][41]
  4. ^ a b モタ船団は門司発・高雄行きの頭文字、タパ船団は高雄発・パラオ行きの頭文字をそれぞれ取ったもの。これら航路ごとの呼称に、運航番号順の数字2桁を組み合わせて船団名が命名された。
  5. ^ 『護衛船団幕僚体験談摘録』の全文は、参考文献の防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)巻末に付録第2として収録されている。
  6. ^ 目的地到着後、3月20日にヤップ島北方40海里でアメリカ潜水艦「ピクーダ」の雷撃により沈没[88]
  7. ^ 目的地のトラック島到着後、3月30日にトラック島北方でアメリカ潜水艦「ピクーダ」の雷撃により沈没[89]
  8. ^ 「秋川丸」は東松4号復航船団には加入せず行動したが、4月27日にサイパン西方150海里でアメリカ潜水艦「シーホース」の雷撃により沈没[90]
  9. ^ 第2動力艇は第5根拠地隊サイパン工作部所属で、別船団から故障落伍していたところ偶然に松6号船団と遭遇し、収容された[91]
  10. ^ a b c 「第2号長安丸」、「第18御影丸」、「沖縄丸」は、グアムからヤップに向かう船団に加入するも、5月10日にグアム南南西120海里付近でアメリカ潜水艦「シルバーサイズ」により撃沈[92]
  11. ^ 岩重多四郎によればジョクジャカルタ丸の略称[45]
  12. ^ a b 「じょくじゃ丸」(南洋海運:6440総トン)と「美山丸」(日本郵船:4667総トン)はパラオへの物資揚陸後、セブに向かう途中でいずれも撃沈されている[93]
  13. ^ 『第一海上護衛隊戦時日誌』は、輸送船のうち給炭艦室戸を護衛艦扱いとする[94]
  14. ^ はんぶるぐ丸は4月1日に高雄発、4月24日ヤップ着[96]

出典

  1. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、140-141頁。
  2. ^ 大井(2001年)、196頁。
  3. ^ 大井(2001年)、216頁。
  4. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、256-257頁。
  5. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、244頁。
  6. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、276・299頁。
  7. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、305頁。
  8. ^ 駒宮(1987年)、147頁。
  9. ^ 木俣(1991年)、99頁。
  10. ^ 大井(2001年)、217頁。
  11. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、357頁。
  12. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、358頁。
  13. ^ 大井(2001年)、218頁。
  14. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、321-322頁。
  15. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、318頁。
  16. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、280頁。
  17. ^ 岩重(2011年)、71頁。
  18. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、359頁。
  19. ^ 『東松第二号船団部隊戦闘詳報』、画像31枚目。
  20. ^ 『東松第二号船団部隊戦闘詳報』、画像37枚目。
  21. ^ a b c d 防衛庁防衛研修所戦史室(1968年)、456-457頁。
  22. ^ 『東松第二号船団部隊戦闘詳報』、画像34枚目。
  23. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、360頁。
  24. ^ 『東松第二号船団部隊戦闘詳報』、画像4枚目。
  25. ^ モリソン(2003年)、382-383頁。
  26. ^ 『東松第二号船団部隊戦闘詳報』、画像5枚目。
  27. ^ 『東松第二号船団部隊戦闘詳報』、画像18枚目。
  28. ^ a b c d 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、363頁。
  29. ^ 『自昭和十九年三月一日 至昭和十九年三月三十一日 運送船浅香丸戦時日誌』、画像3枚目。
  30. ^ 『自昭和十九年四月一日 至昭和十九年四月三十日 運送船浅香丸戦時日誌』、画像22-24枚目。
  31. ^ Cressman (1999) , p. 463.
  32. ^ Cressman (1999) , p. 467.
  33. ^ 『東松四号船団部隊任務報告』、画像9枚目。
  34. ^ 大阪商船株式会社 「はあぶる丸海難報告書」『昭和十七・一~二十・七 戦禍損傷船舶 事故・海難報告書』 JACAR Ref.C08050122000、画像37-38枚目。
  35. ^ a b history.navy.mil: USS Trigger(2011年12月26日閲覧)
  36. ^ 『東松四号船団部隊任務報告』、画像4枚目。
  37. ^ 木俣(1991年)、250-251頁。
  38. ^ a b c Cressman (1999) , p. 468.
  39. ^ 駒宮(1987年)、157頁。
  40. ^ Cressman (1999) , p. 471.
  41. ^ 今野清次郎 「カロリン群島メレヨンの戦い」『軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦 7』 元軍人軍属短期在職者協力協会〈平和の礎〉、1997年、186-188頁。
  42. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、365頁。
  43. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、366頁。
  44. ^ 特攻船団戦記104頁
  45. ^ a b c 岩重(2011年)、76頁。
  46. ^ 特攻船団戦記97頁
  47. ^ 特攻船団戦記98頁『松輸送作戦、東丸五号船団航跡図』
  48. ^ 特攻船団戦記101頁
  49. ^ 特攻船団戦記102頁
  50. ^ 特攻船団戦記106頁
  51. ^ 特攻船団戦記105-106頁
  52. ^ 特攻船団戦記108頁
  53. ^ a b 特攻船団戦記110-111頁
  54. ^ 駒宮(1987年)、165-166頁。
  55. ^ 特攻船団戦記112頁
  56. ^ 駒宮(1987年)、169頁。
  57. ^ 特攻船団戦記117頁
  58. ^ Cressman (1999) , p. 478.
  59. ^ 『第七護衛船団司令部戦闘詳報第一号』、画像10-11枚目。
  60. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、352-353頁。
  61. ^ 『第七護衛船団司令部戦闘詳報第一号』、画像14枚目。
  62. ^ 『第七護衛船団司令部戦時日誌』、画像5枚目。
  63. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、367頁。
  64. ^ Cressman (1999) , p. 472.
  65. ^ 木俣(1991年)、107-109頁
  66. ^ 『第七護衛船団司令部戦闘詳報第一号』、画像16枚目。
  67. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1968年)、459頁。
  68. ^ Cressman (1999) , p. 482.
  69. ^ a b c 岩重(2011年)、75頁。
  70. ^ 特攻船団戦記120頁
  71. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、368頁。
  72. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1968年)、460頁。
  73. ^ a b 特攻船団戦記122頁
  74. ^ 特攻船団戦記122-123頁
  75. ^ a b 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、369頁。
  76. ^ 特攻船団戦記125頁
  77. ^ 堀(1996年)、129頁。
  78. ^ 特攻船団戦記126頁
  79. ^ 木俣(1991年)、105-107頁。
  80. ^ Cressman (1999) , p. 465.
  81. ^ モリソン(2003年)、281頁。
  82. ^ 大井(2001年)、255頁。
  83. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1967年)、418-419頁。
  84. ^ 堀(1996年)、143-144頁。
  85. ^ 特攻船団戦記117-118頁『追記』
  86. ^ 大井(2001年)、220頁。
  87. ^ 防衛庁防衛研修所戦史室(1971年)、371頁。
  88. ^ Cressman (1999) , p. 462.
  89. ^ Cressman (1999) , p. 466.
  90. ^ Cressman (1999) , p. 476.
  91. ^ 『第七護衛船団司令部戦闘詳報第一号』、画像15-16枚目。
  92. ^ Cressman (1999) , p. 481.
  93. ^ 駒宮(1987年)、173-174頁。
  94. ^ 『自昭和十九年二月一日 至二月二十九日 第一海上護衛隊戦時日誌』、画像47枚目。
  95. ^ 『第一海上護衛隊戦時日誌』、画像72・77枚目。
  96. ^ 馬場忠俊 「満州東寧から西カロリン群島ヤップ島防衛戦まで」『軍人軍属短期在職者が語り継ぐ労苦 11』 元軍人軍属短期在職者協力協会〈平和の礎〉、1997年、369頁。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松輸送」の関連用語











松輸送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松輸送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松輸送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS