東神吉町 交通

東神吉町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 05:51 UTC 版)

交通

バス
神姫バス
道路
加古川バイパス
兵庫県道43号高砂北条線
兵庫県道79号高砂加古川加西線
兵庫県道387号平荘魚橋線
兵庫県道390号神吉船頭線

教育

幼稚園
加古川市立東神吉幼稚園
小学校
加古川市立東神吉小学校
加古川市立東神吉南小学校
中学校
加古川市立神吉中学校
高等学校
兵庫県立東播工業高等学校

史跡

郵便局

  • 加古川升田簡易郵便局
  • 加古川東神吉郵便局

公共施設

  • 加古川市中央消防署西文署
  • 加古川市立ウェルネスパーク

登録文化財

当町にある登録文化財は以下の通り[4]

国登録文化財
  • 常楽寺 - 2007年(平成19年)7月31日登録
兵庫県指定文化財
  • 本岡家住宅 - 1969年(昭和44年)3月25日指定
  • 阿弥陀三尊来迎図 - 2000年(平成12年)5月2日指定
加古川市指定文化財
  • 薬師十二神将図 - 1990年(平成2年)10月11日指定

寺社

寺院[5]
  • 常楽寺 - 浄土宗西山派の寺院。山号、法性山。本尊、阿弥陀如来。1333年(正慶2年)2月開基。
  • 真宗寺 - 真宗大谷派の寺院。山号、白雪山。本尊、阿弥陀如来。1615年(元和元年)6月開基。
  • 明円寺 - 真宗大谷派の寺院。山号、龍音山。本尊、阿弥陀如来。1691年10月(元禄4年閏8月)開基。
  • 妙願寺 - 浄土真宗本願寺派の寺院。山号、音谷山。本尊、阿弥陀如来。1516年8月15日(永正13年7月16日)開基。
  • 源通寺 - 真宗大谷派の寺院。山号、松林山。本尊、阿弥陀如来。1684年4月(貞享元年3月)開基。
神社[6]
  • 天満神社- 祭神は菅原道真
  • 盆気神社- 村社。祭神は泥土煮命

関連項目


  1. ^ 石見完次著「古地名新解-加古川おもしろ誌」(新文書院、1992年12月25日発行)p.174
  2. ^ a b c d 角川書店 1988.
  3. ^ 『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年、128頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月17日閲覧。
  4. ^ 指定・登録文化財一覧(平成25年3月14日現在)[リンク切れ] 加古川市
  5. ^ 兵庫県印南郡 1916, pp. 147–154.
  6. ^ 兵庫県印南郡 1916, pp. 94–95.


「東神吉町」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東神吉町」の関連用語

東神吉町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東神吉町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東神吉町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS