東北自動車道 外部リンク

東北自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 00:22 UTC 版)

東北自動車道(とうほくじどうしゃどう、英語: TOHOKU EXPWY[1])は、埼玉県川口市川口ジャンクション (JCT) から青森県青森市青森インターチェンジ (IC) へ至る日本最長の高速道路高速自動車国道)。略称東北道(とうほくどう)[2]である。


注釈

  1. ^ 岩舟JCT - 栃木都賀JCT間は「E50」、福島JCT - 桑折JCT間は「E13」、村田JCT - 仙台南IC間は「E48」、北上JCT - 花巻JCT間は「E46」がそれぞれ重複付番されている[3]
  2. ^ 同区間で国道4号は、越谷市春日部市古河市小山市など東北道の東側を経由、一方、東北本線や東北新幹線は一度西側の大宮を経由した後久喜で高速道路と交差し、東側の古河・小山・宇都宮市街を経て矢板から並走する。
  3. ^ この区間では八戸自動車道青森自動車道が国道4号・東北新幹線と並行する。東北自動車道は青森県平川市までは国道282号およびJR花輪線と、平川市から終点の青森ICまでは国道7号およびJR奥羽本線と各々並走する。
  4. ^ あわせて看板の下に北緯39度を通る平泉ワシントンの地名も併記されている。
  5. ^ あわせて看板の下に北緯40度を通る松尾北京の地名も併記されている。
  6. ^ 標高の最高地点は松尾八幡平IC - 安代IC間の竜ヶ森トンネル南側出入口付近で標高475メートル (m)。目印として「東北自動車道 最高地点475 m」の看板が設置されている。
  7. ^ この間は東京外環道の一部。
  8. ^ 高速自動車国道の東北縦貫自動車道は、弘前線と八戸線の2路線が東京都練馬区から岩手県八幡平市まで重複しており、東北自動車道の川口JCT - 安代JCT間は、東北縦貫自動車道弘前線・八戸線が重複する道路でもある。
  9. ^ 用地取得等が順調に進んだ場合。
  10. ^ 当初の実験期間は2005年(平成17年)3月31日まで。
  11. ^ 当初の実験期間は2005年(平成17年)3月31日まで。
  12. ^ 当初の実験期間は2005年(平成17年)8月28日まで。

出典

  1. ^ Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022年4月3日閲覧。
  2. ^ 東日本高速道路株式会社・中日本高速道路株式会社・西日本高速道路株式会社 2017, p. 標識編4-12.
  3. ^ 高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2018年1月27日閲覧。
  4. ^ 浅井建爾 2015, p. 169.
  5. ^ 高速道路会社への事業許可およびスマートインターチェンジの準備段階調査への採択等を行いました” (PDF). 国土交通省道路局 (2019年9月27日). 2019年9月27日閲覧。
  6. ^ 館林市は引き続きスマートICの候補地選定など”. 日本工業経済新聞社 (2021年8月20日). 2022年7月21日閲覧。
  7. ^ kwtr237のツイート(1570741615022739457)(2022年9月16日)
  8. ^ a b c JOBAN_EXPWYのツイート(1574352926167822337)(2022年9月26日)
  9. ^ kwtr237のツイート(1574346407565471745)(2022年9月26日)
  10. ^ (仮称)大谷スマートインターチェンジ”. 宇都宮市 (2022年2月25日). 2022年3月6日閲覧。
  11. ^ “大谷スマートIC、2025年度開通目指す 宇都宮市”. 下野新聞. (2022年3月5日). https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561459 2022年3月6日閲覧。 
  12. ^ kwtr237のツイート(1575070006379163648)(2022年9月28日)
  13. ^ 本宮-二本松間に大玉スマートIC誘致へ 東北道、観光振興目指す”. 福島民友新聞 (2021年1月8日). 2021年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月15日閲覧。
  14. ^ 東北道・白石中央スマートIC 25年度利用開始へ”. 河北新報. 2020年11月29日閲覧。
  15. ^ (仮称)栗原インターチェンジの連結許可について” (PDF). 宮城県土木部道路課 (2018年8月10日). 2018年8月15日閲覧。
  16. ^ スマートインターチェンジの高速道路会社への事業許可および準備段階調査着手について” (PDF). 国土交通省道路局 (2022年9月30日). 2022年9月30日閲覧。
  17. ^ 津軽道整備計画図” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 青森河川国道事務所. 2021年12月5日閲覧。
  18. ^ ご利用時に注意が必要なICやJCT(NEXCO東日本エリア)”. 東日本高速道路. 2014年2月22日閲覧。
  19. ^ 東北自動車道の起工式『朝日新聞』1969年(昭和44年)11月6日夕刊 3版 10面
  20. ^ “東北自動車道 郡山-白石間 来月一日開業”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1975年3月16日) 
  21. ^ “東北自動車道 泉-古川間が来月九日開通”. 交通新聞 (交通協力会): p. 3. (1976年12月9日) 
  22. ^ 「盛岡南ー滝沢インター間17キロも開通 東北自動車道」『毎日新聞』(毎日新聞社)、1979年10月18日、東京夕刊 社会面、10面。
  23. ^ 「郡山南インター完成」『毎日新聞』(毎日新聞社)、1984年11月6日、東京朝刊 社会面、22面。
  24. ^ 「首都圏とつながった 東北自動車道 碇ヶ関-十和田の開通式」『毎日新聞』(毎日新聞社)、1986年7月30日、東京夕刊 社会面、8面。
  25. ^ 高速自動車国道へのインターチェンジの追加設置について』(プレスリリース)国土交通省、2009年6月30日https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000081.html 
  26. ^ NEXCO東日本 東日本大震災本復旧工事昼夜連続車線規制:本復旧工事のお知らせ”. 2011年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  27. ^ “東北道、完全無料化決定 12月から”. 河北新報 (河北新報社). (2011年10月23日). オリジナルの2011年10月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111024060905/https://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111023t71023.htm 
  28. ^ “東北道と新東名の一部区間 最高速度110キロに”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2016年10月13日). オリジナルの2016年10月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161013042044/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161013/k10010728371000.html 2016年10月13日閲覧。 
  29. ^ a b “東北道で最高速度引き上げ試行、12月1日から 警察庁、新東名に続き”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2017年11月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23058080S7A101C1CC1000/ 2017年11月3日閲覧。 
  30. ^ a b 東北道 最高速度110 km/h 試行開始” (PDF). 岩手県警察 (2017年11月2日). 2017年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月3日閲覧。
  31. ^ E4東北自動車道『矢巾スマートインターチェンジ』が3月24日(土)15時に開通します。 〜岩手県で初めてのスマートインターチェンジ〜” (PDF). 矢巾町・岩手県・東日本高速道路株式会社 (2018年3月12日). 2021年1月9日閲覧。
  32. ^ E4東北自動車道『奥州スマートインターチェンジ』が4月21日(土)に開通します。』(PDF)(プレスリリース)奥州市・岩手県・東日本高速道路株式会社、2018年3月6日https://www.e-nexco.co.jp/rest/pressroom/press_release/tohoku/h30/0306/pdfs/pdf.pdf2021年1月9日閲覧 
  33. ^ E4東北自動車道『郡山中央スマートインターチェンジ』が平成31年1月13日(日)15時に開通します” (PDF). 郡山市・東日本高速道路株式会社 (2018年12月14日). 2021年1月9日閲覧。
  34. ^ a b 新東名と東北道の一部、最高速120キロに 3月から”. 日本経済新聞 (2019年1月30日). 2019年2月15日閲覧。
  35. ^ a b 新東名で最高速度120キロに引き上げ開始 国内初、東北道でも”. 産経新聞 (2019年3月1日). 2019年3月1日閲覧。
  36. ^ E4東北自動車道『滝沢中央スマートインターチェンジ』が平成31年4月20日(土)15時に開通します” (PDF). 滝沢市・東日本高速道路株式会社 (2019年2月15日). 2021年1月9日閲覧。
  37. ^ E4東北自動車道 蓮田サービスエリア(上り線)が令和元年7月29日(月)13時にオープン 〜 NEXCO東日本最大級のサービスエリア誕生 〜” (PDF). 東日本高速道路株式会社・ネクセリア東日本株式会社 (2019年6月26日). 2021年1月9日閲覧。
  38. ^ 東北自動車道と国道4号が東北中央自動車道により接続! 東北中央自動車道「伊達桑折IC〜桑折JCT」間が令和2年8月2日(日)15時00分に開通” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 福島河川国道事務所・福島県・伊達市・桑折町・東日本高速道路株式会社 (2020年6月30日). 2020年6月30日閲覧。
  39. ^ a b “岩手の東北道、最高速度120キロへ引き上げ 全国初”. 産経新聞. (2020年9月14日). https://www.sankei.com/article/20200914-YMEHLNMHNRI3VDNPIJAFZG4ZPI/ 2022年9月20日閲覧。 
  40. ^ E4東北自動車道『矢板北スマートインターチェンジ』が令和3年3月28日(日)15時に開通します” (PDF). 矢板市・東日本高速道路株式会社 (2021年2月26日). 2021年2月26日閲覧。
  41. ^ E4東北自動車道『平泉スマートインターチェンジ』が 令和3年12月4日(土)15時に開通します” (PDF). 平泉町・東日本高速道路株式会社 (2021年11月9日). 2021年11月9日閲覧。
  42. ^ a b 地震で高速道路に50メートルのひび、1日で復旧できてしまうわけは”. 朝日新聞デジタル. 2022年3月18日閲覧。
  43. ^ 東北道で50メートルひび割れ 宮城・白石”. 47NEWS. 2023年2月19日閲覧。
  44. ^ 東北道 下り線 白石IC~国見SA間で約100mにわたりひび割れ”. NHK. 2023年3月16日閲覧。
  45. ^ 【なぜ早い?】地震で”亀裂”も16時間後に再開 高速道路復旧のウラ側 宮城 NNNセレクション - YouTube
  46. ^ 日経コンストラクション 「世界一」支える日ごろの備え CRID 1520292706201680256
  47. ^ 日経クロステック(xTECH). “東北道速攻復旧の裏側、他県内の管理事務所が施工会社を緊急派遣”. 2023年2月19日閲覧。
  48. ^ E4東北自動車道『蓮田スマートインターチェンジ』宇都宮方面 からの出口が令和4年4月24日(日)15時に開通します” (PDF). 蓮田市・東日本高速道路株式会社 (2022年3月7日). 2022年3月7日閲覧。
  49. ^ 最高速度規制120キロ運用開始” (PDF). 群馬県警察本部 (2022年9月16日). 2022年9月16日閲覧。
  50. ^ 最高速度120km/hへ 東北道の岩槻IC〜佐野藤岡IC 10月12日から!”. 乗り物ニュース. 2022年9月16日閲覧。
  51. ^ E4東北自動車道『菅生スマートインターチェンジ』が令和5年3月25日(土)15時に開通します” (PDF). 宮城県・村田町・東日本高速道路株式会社 (2023年2月17日). 2023年2月17日閲覧。
  52. ^ E4東北自動車道「都賀西方スマートインターチェンジ」 令和5年9月10日(日)15時に開通します。” (PDF). 栃木市・東日本高速道路株式会社 (2023年7月27日). 2023年7月27日閲覧。
  53. ^ E4東北自動車道 鏡石スマートインターチェンジ 令和6年3月13日(水)午前6時から24時間の利用が可能となります』(PDF)(プレスリリース)鏡石町・東日本高速道路株式会社東北支社、2024年2月28日https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2024/02/28b/pdf.pdf2024年3月13日閲覧 
  54. ^ E4東北自動車道『花巻PAスマートインターチェンジ』が令和6年3月20日(水・祝)15時に開通します” (PDF). 岩手県・花巻市・東日本高速道路株式会社 (2024年1月26日). 2024年1月26日閲覧。
  55. ^ 岩手の東北道、最高速度120キロへ引き上げ全国初 - 産経新聞電子版・2020年9月14分17時33分配信
  56. ^ 東北自動車道で最高速度を120キロに引き上げ 群馬県内の8キロを含む約41キロの区間で - 上毛新聞WEB版・2022年9月15日17時35分公開
  57. ^ “高速道の最高速度120キロまで容認 新東名や東北道で試行”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2016年3月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H04_U6A320C1MM0000/ 2016年5月10日閲覧。 
  58. ^ “東北道120km/hで流れは変わった? 初日に実走 速度引き上げ区間の取締りやオービスはどうなる?”. くるまのニュース. (2022年10月15日). https://kuruma-news.jp/post/566848 2022年10月16日閲覧。 
  59. ^ フジテレビトリビア普及委員会『トリビアの泉〜へぇの本〜 2』講談社、2003年。 
  60. ^ a b c d e f g h i j k l m n 【別添】点検計画・修繕計画 (トンネル)” (pdf). 東日本高速道路. 2021年1月9日閲覧。
  61. ^ 事務所組織の統合について | NEXCO東日本”. NEXCO 東日本. 2023年8月8日閲覧。
  62. ^ “140キロ「空白地帯」も 高速ガソリンスタンドの撤退相次ぐ”. フジサンケイビジネスアイ. (2012年6月22日). https://web.archive.org/web/20120708224621/http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120622/mca1206220503004-n1.htm 2012年6月23日閲覧。 
  63. ^ 下り線十和田ICを一時退出し、指定ガソリンスタンドにて給油ができます (PDF) - NEXCO東日本






東北自動車道と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東北自動車道」の関連用語

東北自動車道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東北自動車道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東北自動車道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS