東京大地震マグニチュード8.1 外部リンク

東京大地震マグニチュード8.1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 05:31 UTC 版)

東京大地震マグニチュード8.1』(とうきょうだいじしんマグニチュード8.1)は、日本テレビ映画[1][2]主演千葉真一監督西村潔制作よみうりテレビ東宝映像カラー16mmフィルム[1][2]モノラル放送。本編:96分[3]


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 壬生智裕 (2013年8月4日). “幻のテレビ映画が33年ぶりにスクリーンで上映!千葉真一主演の「東京大地震マグニチュード8.1」”. シネマトゥデイ. オリジナルの2014年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141222083820/http://www.cinematoday.jp/page/N0055192 2014年12月28日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h “秋葉原で「燃えよ特撮!祭」開催へ-「東京大地震マグニチュード 8.1」上映”. アキバ経済新聞. (2013年7月23日). オリジナルの2013年8月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130827152058/http://akiba.keizai.biz/headline/3077/ 2014年12月28日閲覧。 
  3. ^ a b チバちゃん祭り!Sonny Chiba A Go Go!!”. 上映スケジュール. シネマヴェーラ渋谷. 2015年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月1日閲覧。
  4. ^ 毎日新聞、1980年4月17日付夕刊テレビ欄
  5. ^ 讀賣新聞、1980年4月17日付朝刊「試写室」
  6. ^ 燃える捜査網”. 東映チャンネル. 2017年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月10日閲覧。
  7. ^ 大非常線”. 東映チャンネル. 2017年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月10日閲覧。
  8. ^ 黒田邦雄「ザ・インタビュー 千葉真一」『KINEJUN キネマ旬報』第1655巻第841号、キネマ旬報社、1982年8月1日、131頁。 
  9. ^ 冠木新市『君もゴジラを創ってみないか - 川北紘一特撮ワールド』徳間オリオン、1994年11月30日、120頁。 
  10. ^ a b c 川北紘一『特撮魂 ~東宝特撮奮戦記~』洋泉社、2010年1月22日、137頁。 
  11. ^ 東京大地震M8.1(東京大地震マグニチュード8.1)”. テレビドラマデータベース. 2015年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月26日閲覧。
  12. ^ 幻のテレビ大特撮と超絶メカニック描写!これが川北特撮だ!”. 超大怪獣大特撮大全集!. 京都みなみ会館. 2015年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月2日閲覧。
  13. ^ 第五回 川北紘一 用語辞典 vol.2”. 特撮国宝調査報告書. 映画秘宝. 2015年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月2日閲覧。
  14. ^ 「平成ゴジラバーニング・コラム NO.010 平成ゴジラのライブフィルム」『平成ゴジラパーフェクション』監修:川北紘一、アスキー・メディアワークス〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2012年2月10日、148頁。ISBN 978-4-04-886119-9 


「東京大地震マグニチュード8.1」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京大地震マグニチュード8.1」の関連用語

東京大地震マグニチュード8.1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京大地震マグニチュード8.1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京大地震マグニチュード8.1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS