朝鮮日報 北朝鮮報道

朝鮮日報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 04:28 UTC 版)

北朝鮮報道

北朝鮮に関する報道について、朝鮮労働党高級幹部の金英哲金与正、外交官の金革哲や歌手の玄松月[15]らが当局の指示により刑罰を受けたと報じるような誤報が多く発生した[16][17]

女優チャン・ジャヨンの自殺をめぐる疑惑

2009年3月7日に自殺した女優チャン・ジャヨンの遺書に、所属事務所からマスコミ社長、放送局のディレクター、財界の有力者への性接待を強要されていたこと[18]、「朝鮮日報の方社長のルームサロン接待に私を呼んで、性関係を要求するようにした」などの記述があった[19]。しかし、2009年の捜査記録に警察と検察が朝鮮日報社主の息子である方氏が2008年10月28日にチャンさんとある風俗店で同席していたという事実を詳しく調査した事実も出ているにもかかわらず[19]、2009年8月19日に関係者は不起訴処分とされた[20]

2018年、#MeToo運動が盛り上がる中、チャン・ジャヨン自殺事件の再捜査・真相解明を求める国民の声が高まり、3月25日には事件の再捜査を求める大統領府国民請願の参加者が22万人を超えた[18]。4月2日、法務部(日本の法務省に相当する)の検察過去史委員会は再調査対象事件に選定した[19]

4月18日には、事件の捜査に朝鮮日報社が圧力をかけていたとの、元スポーツ朝鮮社長の証言が報じられた[21]

5月28日、検察過去史委員会は、かつての捜査は「一貫性がある核心的な目撃者の供述を排斥したまま、信憑性が不足した酒の席の同席者の陳述を根拠に不起訴処分した」として検察に再捜査を勧告した。

6月26日、ソウル中央地検の女性児童犯罪調査部は、「再捜査の結果、事件の核心的で本質的な部分について、目撃者の供述が一貫しており、目撃者の供述を信じられるような状況が発見された」として、元朝鮮日報記者を強制わいせつ罪で在宅起訴した[20][22][23]。元記者は、2004年の国会議員総選挙ハンナラ党から[24]出馬したが落選した人物だという[25](2004年国会議員総選挙当時のハンナラ党代表は朴槿恵)。

日本関連で議論を呼んだ記事

  • 2012年9月25日付けのコラム「萬物相」[26]で、日本国内で行われている反韓デモにおいて大極旗が「破り踏みにじられた」ことや江戸時代踏み絵などを取り上げ、「他人を踏み付けて快感を覚える加虐本能が、日本人の遺伝子の中に今なお流れているのだろうか」「日本文化には以前から猟奇的、怪奇的な要素が多い」といった内容が掲載された。 J-CASTニュースは「ネットでは韓国を代表する一流紙の朝鮮日報なのに、三流のゴシップ紙でも書かないような内容だ、と唖然とした空気が広がった」としている[27]
  • 2013年7月3日、日本を正常化するには、九州・四国・沖縄の2倍に相当する領土を割譲したドイツと同様に日本の領土を献上させるべきだというコラムを執筆し、「朝鮮日報の記者らしい記事」だと賛同の声が集まったという[28]
  • 2013年7月6日に起きた「アシアナ航空214便着陸失敗事故」において、アシアナ航空の乗務員たちの美談を熱心に伝えているが、ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、パイロットの操縦ミスに関する報道は行っていない。大半の韓国メディアはそういう傾向の報道であり、「墜落機のパイロット、ボーイング777型機の飛行経験はわずか43時間」との報道が一紙(中央日報[29]で行われただけである[30]。この事故に関しては「(韓国の航空会社において)彼らの飛行経験とは、一般的に自分が客席に座り、飛行機が自動操縦状態にある状態を指す」との証言がでているように韓国のパイロット養成の問題点が指摘されている[31]が、朝鮮日報は論説で「(韓国軍の)FX事業参加業者であるボーイングに、大韓民国国民感情を悪化させないのが良いことだと警告圧迫しなさい」など5つの提言を行って、ボーイング社国家運輸安全委員会への抗議レベルを一層高めるよう主張している[32]
  • 2013年8月29日国際連合事務総長潘基文の発言に対して、国際連合憲章の中立性規定に違反する可能性が指摘されていた問題で、日本側は日本のみ指摘したものではない、との事務総長側の釈明を受け入れて決着した[33]が、これについて朝鮮日報の李漢洙(イ・ハンス)記者は『盗っ人たけだけしい日本メディア』と日本側を非難した[34]
  • 2014年7月18日の「大統領を取り囲んだ風聞」[35](日本語版は8月10日[36])で、セウォル号沈没事故の当日、朴槿恵大韓民国大統領の居場所が7時間も不明だった事で、誰かと密会していたという噂が流れている、という記事を書いた。これを8月3日に産経新聞引用した所[37]加藤達也ソウル支局長に名誉棄損で出頭するよう求められ、駐日本国大韓民国大使館から記事削除の要請があった[38]。8月9日に岸田文雄外務大臣が、ミャンマーで大韓民国の尹炳世外相と会談し、この件で「日韓関係に影響が出るのではないか、報道の自由との関係で心配している」と伝えた[39]
  • 2015年12月29日、前日の旧日本軍慰安婦問題をめぐる日韓合意を1面トップで報じた際、岸田文雄外相尹炳世外相に頭を下げているように見える写真を掲載したが、実際は尹外相の背後の国旗に一礼した瞬間を撮ったものであり、産経新聞は「国旗に一礼するシーンにニュース性はない。韓国側の編集意図は明らかである。事実に反する演出は言論人として厳に慎むべきだ」と批判した[40]
  • 2019年7月16日、大統領府首席秘書官がFacebookを通じて、朝鮮日報日本語版の見出しについて、「日本で嫌韓感情の高まりをあおる売国的タイトルを選んだ人間は誰か?」と批判。翌17日、大統領府の記者会見では、報道官が朝鮮日報と中央日報を名指し、日本語版サイトの記事で見出しを変えているケースがあることなどを指摘した[41]。一部では、朝鮮日報に対する不買運動や、青瓦台へ朝鮮日報の廃刊を求める国民請願も起きている[42]

  1. ^ 朝鮮日報日本大百科全書(ニッポニカ)
  2. ^ “<特集>毎日新聞社と海外メディア、進む提携 相互理解、促進目指す”. 毎日新聞. (2016年8月25日). https://mainichi.jp/articles/20160825/org/00m/020/009000c 2023年7月11日閲覧。 
  3. ^ ▒ 한국ABC협회 ▒”. kabc.or.kr. 2022年12月7日閲覧。
  4. ^ 世論調査:本紙が購読率・閲読率でトップを維持 朝鮮日報 2009/03/05 閲覧
  5. ^ “ペ・ヨンジュン公式サイトに約30万人が訪問~NetRatingsの6月度調査”. Impress Watch. (2004年7月26日). https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/26/4026.html 2008年12月20日閲覧。 
  6. ^ “【重要なお知らせ】記事公開期限の改定について”. 朝鮮日報. (2008年11月13日). http://www.chosunonline.com/article/20081113000058 2008年12月20日閲覧。 
  7. ^ “North Korea: Fake news on both sides is the norm”. Deutsche Welle (2019年6月3日).“An article in one of South Korea's largest dailies, the ultraconservative Chosun Ilbo, made further headlines worldwide on Friday.”
  8. ^ Sunyoung Park (2019). Revisiting Minjung: New Perspectives on the Cultural History of 1980s South Korea. University of Michigan Press. p. 27. ISBN 9780472054121. https://books.google.co.kr/books?id=QPeKDwAAQBAJ&printsec=frontcover&hl=ko#v=onepage&q&f=false 
  9. ^ Edward Friedman, Sung Chull Kim (2007). Regional Co-operation and Its Enemies in Northeast Asia: The Impact of Domestic Forces. Routledge. ISBN 978-1-1341-49704. https://books.google.co.kr/books?id=nMR8AgAAQBAJ&pg=PT2&dq=Regional+Co-operation+and+Its+Enemies+in+Northeast+Asia:+The+Impact+of+Domestic+Forces&hl=ko&sa=X&ved=2ahUKEwjJ94z4lvvkAhWhxIsBHRTkAOEQ6AEwAHoECAYQAQ#v=onepage&q&f=false. "In August 2005, a survey by an ultra- conservative newspaper Chosun Ilbo found that 65.9 percent of young generations (under 25 years ..." 
  10. ^ “Moon slams LKP for defending info leak”. The Korea Times (2019年5月29日).“DPK lawmakers strongly criticized Khang ― a former managing editor of the ultra-right Chosun Ilbo daily newspaper from March 2013 to September 2015 ― saying the leak will cause diplomatic problems between Seoul and Washington and also have a major impact on mutual trust between President Moon and Trump.”
  11. ^ 「愛のムチ」を訓育するために必要。.
  12. ^ 同性愛のわな
  13. ^ 全國敎職員勞動組合「同性愛の性観念を教える」 保護者ら、大騒ぎ
  14. ^ “조선일보·TV조선, 가장 불신하는 매체 1·2위 2018년 시사IN 언론신뢰도 조사결과…신뢰도 1위 매체 JTBC(朝鮮日報・テレビ朝鮮、最も信頼できないメディア1・2位 2018年時事INのメディアの信頼性調査結果…最も信頼できるメディアはJTBC)” (朝鮮語). メディア・トゥデイ. (2018年9月21日). http://www.mediatoday.co.kr/?mod=news&act=articleView&idxno=144650 2019年5月10日閲覧。 
  15. ^ 김정은 옛애인, 현송월 포르노 찍어 유출 돼 공개처형” (朝鮮語). news.chosun.com (2013年8月29日). 2019年8月21日閲覧。
  16. ^ 北朝鮮の処刑・粛清説になぜ誤報が多いのか | 韓国・北朝鮮”. 東洋経済オンライン (2019年6月25日). 2019年8月21日閲覧。
  17. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2019年6月3日). “粛清説の金正恩氏側近健在 公演同行、韓国紙は誤報”. 産経フォト. 2019年8月21日閲覧。
  18. ^ a b “社説 性接待を強要された女優の自殺、いまこそ事件の真実解明を”. ハンギョレ. (2018年3月25日). http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/30123.html 2018年6月27日閲覧。 
  19. ^ a b c ““手抜き捜査”に終わったチャン・ジャヨン事件…“性接待”疑惑明かされるか”. ハンギョレ. (2018年4月2日). http://japan.hani.co.kr/arti/politics/30186.html 2018年6月27日閲覧。 
  20. ^ a b “女優の故チャン・ジャヨンへの強制わいせつ容疑の元朝鮮日報記者、在宅起訴へ”. WoW!Korea. (2018年6月26日). http://www.wowkorea.jp/news/enter/2018/0626/10215565.html 2018年6月27日閲覧。 
  21. ^ ““장자연 사건 수사 때 조선일보 압력 있었다”(「チャン・ジャヨン事件捜査に朝鮮日報圧力あった」)”. メディアトゥデイ. (2018年4月17日). http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=006&aid=0000091603 2018年6月27日閲覧。 
  22. ^ “검찰,‘장자연 강제추행’전 조선일보 기자 불구속기소(検察、「チャン・ジャヨン強制わいせつ」元朝鮮日報記者在宅起訴)”. ハンギョレ. (2018年6月26日). http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/850774.html 2018年6月27日閲覧。 
  23. ^ “검찰 재수사로 '장자연 사건 연루' 전 조선일보 기자 기소(検察の再捜査で「チャン・ジャヨン事件関与」元朝鮮日報記者起訴)”. JTBC. (2018年6月26日). http://news.jtbc.joins.com/html/806/NB11655806.html 2018年6月27日閲覧。 
  24. ^ “단독 끝나지 않은 장자연사건 2라운드 하원 전 스포츠조선 사장의 또 다른 이야기‘조선일보 方씨 일가는 무엇이 그토록 두려웠나?(単独 終わらないチャン・ジャヨン事件2ラウンドハウス元スポーツ朝鮮社長のまた別の話 朝鮮日報方氏一家は何をそんなに恐れている?)”. サンデージャーナル. (2018年6月27日). http://www.amn.kr/31683 2018年6月27日閲覧。 
  25. ^ “검찰, 고 장자연 강제추행 전직 기자 불구속 기소(検察、故チャン・ジャヨン強制わいせつ元記者在宅起訴)”. 京郷新聞. (2018年6月26日). http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201806262010001&code=940301 2018年6月27日閲覧。 
  26. ^ “【萬物相】外国国旗の冒涜”. (2012年9月24日). http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2012/09/24/2012092402589.html 2012年9月27日閲覧。 
  27. ^ “日本人には「『加虐本能』が遺伝子の中に流れている」 最大手朝鮮日報が社説で侮辱的暴論”. J-CASTニュース. (2012年9月26日). https://www.j-cast.com/2012/09/26147826.html 2012年9月27日閲覧。 
  28. ^ 国土の一部を戦争被害国に献上すべき j-cast 2013年7月4日
  29. ^ 事故機の操縦士、B777運航経歴わずか43時間 中央日報 2013年7月8日
  30. ^ 「死者が中国人でほっとした」―韓国人キャスター発言に非難集中 WSJ 2013年7月9日
  31. ^ アシアナ機事故 元教官がパイロット養成の内幕を明かした衝撃的メール!―ドイツ紙 record china 2013年7月15日
  32. ^ NTSBの "パイロット過失の主張対応5命令 朝鮮日報 2013年7月15日
  33. ^ 菅官房長官 潘事務総長発言問題視せず TBS 2013年8月29日
  34. ^ 盗っ人たけだけしい日本メディア、国連総長発言を猛非難 朝鮮日報 2013年8月29日
  35. ^ 대통령을 둘러싼 風聞 朝鮮日報 2014年7月18日(朝鮮語)
  36. ^ 大統領をめぐるうわさ 朝鮮日報 2014年8月10日(日本語版)
  37. ^ 朴槿恵大統領が旅客船沈没当日、行方不明に…誰と会っていた? 産経新聞 2014年8月3日
  38. ^ 本紙ソウル支局長に出頭要請 ウェブ記事「大統領の名誉毀損」 韓国検察 産経新聞 2014年8月9日
  39. ^ 岸田外相、産経支局長聴取「報道の自由、心配」 尹外相に伝達 産経新聞 2014年8月10日
  40. ^ “岸田外相が頭を下げた! 「慰安婦」日韓合意、日本相手なら何でもあり? 事実に反する韓国紙の“演出””. 産経ニュース. (2016年1月7日9時7分). https://www.sankei.com/article/20160107-MEZZUDJKXJMJ3CYOCVH72C5M7A/ 2016年2月5日閲覧。 
  41. ^ 文政権が韓国紙日本語版を「売国的」と批判 事実上言論統制”. 産経新聞 (2019年7月17日). 2019年7月17日閲覧。
  42. ^ 「朝鮮日報」不買に飛び火した日本製品不買運動”. ハンギョレ (2019年7月23日). 2019年7月24日閲覧。


「朝鮮日報」の続きの解説一覧




朝鮮日報と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝鮮日報」の関連用語

朝鮮日報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝鮮日報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝鮮日報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS