春日神社 (平塚市) 春日神社 (平塚市)の概要

春日神社 (平塚市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 02:50 UTC 版)

春日神社
所在地 神奈川県平塚市平塚4丁目18-1
位置 北緯35度19分42.0秒 東経139度20分02.6秒 / 北緯35.328333度 東経139.334056度 / 35.328333; 139.334056
主祭神 天児屋根命
武甕槌命
経津主命
比売神
社格 旧村社
創建 不明
本殿の様式 神明造銅板葺
例祭 8月第1日曜日
テンプレートを表示

祭神

天児屋根命武甕槌命経津主命、比売神(ひめのかみ)の春日四神を祀る。

由緒

創祀年代等不明。社伝に、もと平塚山黒部宮と称し建久2年(1191年)に源頼朝が馬入川(相模川)の橋供養の祈願所と定め、翌3年8月9日に御台所政子)の安産祈願に神馬を奉納したという[1]

明治6年(1873年)7月30日、村社に列し、同41年4月30日、神饌幣帛料供進神社に指定された。

文化財

拝殿前左右の石製狛犬(獅子)は天保14年(1843年)建立のもので、石工は江戸高砂町河岸の井筒屋千太郎。左側(向かって右側)の阿形像は子獅子に乳を飲ませ、右側(同左側)の吽形像は子獅子を抱く体となっており、変化に富んだその像容は江戸時代後期の特徴を表すと共に市内に現存する狛犬の中でも秀逸なものの1つとなっている[2]

境内社

・龍王神社

・龍宮社

・稲荷神社

・天満宮

・妙義神社

・疱瘡神社

・山王神社

・天神地祇社

・毘沙門尊天社

交通

参考文献

外部リンク




「春日神社 (平塚市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春日神社 (平塚市)」の関連用語

春日神社 (平塚市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日神社 (平塚市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春日神社 (平塚市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS