早稲田大学 早稲田大学の概要

早稲田大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 08:53 UTC 版)

早稲田大学
大学設置 1920年
創立 1882年
創立者 大隈重信
学校種別 私立
設置者 学校法人早稲田大学
本部所在地 東京都新宿区戸塚町一丁目104番地(新宿区西早稲田一丁目6番1号)
北緯35度42分37秒 東経139度43分18.2秒 / 北緯35.71028度 東経139.721722度 / 35.71028; 139.721722座標: 北緯35度42分37秒 東経139度43分18.2秒 / 北緯35.71028度 東経139.721722度 / 35.71028; 139.721722
学生数 47,094
キャンパス 早稲田(東京都新宿区)
戸山(東京都新宿区)
西早稲田(東京都新宿区)
喜久井町(東京都新宿区)
所沢(埼玉県所沢市)
本庄(埼玉県本庄市)
北九州(福岡県北九州市)
東伏見(東京都西東京市)
日本橋(東京都中央区)
上石神井(東京都練馬区)
エクステンションセンター早稲田校(東京都新宿区)
エクステンションセンター八丁堀校(東京都中央区)
エクステンションセンター中野校(東京都中野区)
学部 政治経済学部
法学部
文化構想学部
文学部
教育学部
商学部
基幹理工学部
創造理工学部
先進理工学部
社会科学部
人間科学部
スポーツ科学部
国際教養学部
研究科 政治学研究科
経済学研究科
法学研究科
文学研究科
商学研究科
経営管理研究科
基幹理工学研究科
創造理工学研究科
先進理工学研究科
教育学研究科
人間科学研究科
社会科学研究科
スポーツ科学研究科
アジア太平洋研究科
日本語教育研究科
情報生産システム研究科
法務研究科
ファイナンス研究科
会計研究科
環境・エネルギー研究科
教職研究科
国際コミュニケーション研究科
ウェブサイト 早稲田大学
テンプレートを表示

注釈

  1. ^ これは慶應義塾大学と共に私立大学として初[15]
  2. ^ 「当時の大隈さんは、今の若い人達が知つて居る処の七十八十といふ高齢の大隈老侯とは、大分様子が異つて居た。一見した処一寸近よりがたい一大人物と見えたと同時に、何処となしに親みがたい峻烈の感じがした。」(高田早苗半峰昔ばなし早稲田大学出版部、1927年、96頁)
  3. ^ 教材は新約聖書アメリカ合衆国憲法アメリカ独立宣言であった。大隈は、人間の基本的人権と議会制民主主義の理想をうたった合衆国憲法と独立宣言の『人は平等に生れ、生命と自由と幸福の追求は天与不抜の権利であるとの声明』に生涯を貫く大きな影響を受けた[10][18]
  4. ^ 後に軍入隊時の田中角栄も校外生のうちの一人であった。
  5. ^ 同討論会は1890年7月まで13回開催された(専修大学出版局 『専修大学百年史』 上巻、1981年、607-621頁)。
  6. ^ それまで大隈は公式に校地内に立ち入ったことはなかった(『都の西北 建学百年』 86頁)。
  7. ^ 創部直後は中学チームにも連敗するほどの弱体ぶりだったが(飛田穂洲早稲田大学野球部史』 3-4頁)、初の本格的な対外試合として学習院と対戦し、7対6で勝利。
  8. ^ 試合は、早軍(根拠論文の通り早軍、慶軍と表記する)は三段前田光世を除き早稲田大学の佐竹信四郎を慶軍の主将に置く混合試合であった。早軍の主将松代林太郎二段(早稲田大学)が5連勝し順当に勝ち進むも慶軍の副将藤崎初段(慶應義塾)に敗れる(「早稲田大学柔道部百年史」、「我塾柔道百年の歩みと共に」 小川虎之助 P19)。
  9. ^ 明治35年9月2日文部省告示第149号『官報』第5750号
  10. ^ ただしこれは翌1903年に発令された専門学校令の発令に先立ち、その特例として大学と称することが私立学校中初めて認められたものであり、大学令による大学となるのは1920年からである。なお、1902年9月1日発効の早稲田大学改称について、専門学校令に特例が存在しない事から精選版日本国語大辞典では1899年に公布された私立学校令に基づくものとしている。
  11. ^ 告示の文言は「東京専門学校ハ明治三十五年九月二日私立早稲田大学ト改称セリ」、[28] であって、認可の文言はない。
  12. ^ 恩賜記念館に研究室を与えられた若手教職員グループのこと。主なメンバーは大山郁夫、寺尾元彦、宮島綱男村岡典嗣遊佐慶夫服部嘉香、橘静二など。(服部嘉香 『随筆 早稲田の半世紀』 中和出版、23-24頁)
  13. ^ 大学令第8条第1項により、公私立大学は、文部大臣の認可を要するとされていたが、同条大2項で、文部大臣の認可について勅裁を受けると規定されていた。[39]
  14. ^ 早稲田大学歴史館では、上奏裁可書に後日決裁の付箋が付いていない事から、面て面上の「1920年の1月の裁可を経て、翌2月に大学に昇格した」(早稲田大学歴史館資料より抜粋)としている。
  15. ^ 理工学部はすでに実施済み。
  16. ^ 大隈庭園は、彦根藩井伊氏高松松平家の下屋敷跡地であった。(「わせだの散歩道 大隈庭園-早稲田ウィークリー」)
  17. ^ (いぬゐ)は翰、斡などとともに、龺部としている。これは、中国の『康熙字典』(後の漢和辞典の規準)に「倝」から形成されていることに端を発する。岩波書店の新漢語辞典(山口明穂竹田晃編)にも龺部として見られる。
  18. ^ 早稲田大学台湾北部校友会が台北帝国大学幣原総長と午餐会や幣原総長が発起人となり高田総長歓迎会を開催している。
  19. ^ 大隈重信の最初の妻が江副廉蔵の姉美登であり、廉蔵は大隈と親交が厚かった。学園は江副家が引き継いでいる。

出典

  1. ^ 早稲田の歴史”. 早稲田大学. 2019年10月15日閲覧。
  2. ^ 学部・大学院・図書館”. 早稲田大学. 2019年10月15日閲覧。
  3. ^ 2017年のTHE世界大学ランキング日本版をおさらい”. ベネッセコーポレーション. 2018年11月30日閲覧。
  4. ^ 早稲田 九州“発祥”私学の雄 慶應、佐賀でライバル初の交流展 産経ニュース、2015年10月18日
  5. ^ 早稲田大学教旨
  6. ^ 嶌田 修「システム共同運用記念シンポジウム「早慶図書館の挑戦」併設展示に寄せて」『早稲田大学図書館紀要』第68巻、早稲田大学図書館、2021年3月、97-110頁、ISSN 02892502 
  7. ^ a b 早稲田大学百年史 第四巻/第九編 第三章
  8. ^ a b ワセ歴 第5回 創立30周年 建学の理念「教旨」と校旗 ―式服式帽の制定・深紅のガウン姿の大隈総長―
  9. ^ 『早稲田大学百年史』 第一巻 第一編 第十章 フルベッキ来朝
  10. ^ a b 『早稲田大学百年史』 第一巻 第一編 第十一章 ジェファソンと大隈重信
  11. ^ a b 山崎光夫. “大隈重信没後百年「早稲田の源流」は長崎にあった”. 東洋経済新報社. 2022年1月10日閲覧。
  12. ^ a b 早稲田の歴史”. 早稲田大学. 2019年1月23日閲覧。
  13. ^ 東京専門学校時代の学生 – 早稲田ウィークリー
  14. ^ 早稲田大学 『半世紀の早稲田』 早稲田大学出版部、1932年、89頁
  15. ^ 官報』1920年2月6日、文部省告示第36号。
  16. ^ a b c 村瀬寿代「フルベッキ研究の新たな可能性」『桃山学院大学キリスト教論集』第37号、桃山学院大学総合研究所、2001年3月、19-43頁、ISSN 0286973X 
  17. ^ a b 佐賀藩関係年表”. 佐賀城本丸歴史館. 2022年1月16日閲覧。
  18. ^ 「去華就実」と郷土の先覚者たち 第4回大隈重信と致遠館 宮島醤油株式会社、2023年12月2日閲覧
  19. ^ 奥積雅彦. “統計図書館コラム【人物編】大隈重信”. 総務省統計局. 2023年12月2日閲覧。
  20. ^ 高田早苗半峰昔ばなし』 早稲田大学出版部、1927年、95-99頁
  21. ^ 中村尚美 『大隈重信』 吉川弘文館、1961年、170頁
  22. ^ 『早稲田大学百年史』 第一巻、429-441頁
  23. ^ 中村尚美 『大隈重信』 吉川弘文館、1961年、174-179頁
  24. ^ 早稲田大学 『半世紀の早稲田』 早稲田大学出版部、1932年、46頁
  25. ^ 「早稲田スポーツ」以前【第1回】 – 早稲田ウィークリー
  26. ^ 歴史・沿革|早稲田大学 校友会
  27. ^ 早稲田の学生街① 戦前の鶴巻町界隈 –早稲田ウィークリー
  28. ^ 明治35年12月13日司法省告示第87号『官報』第5835号
  29. ^ a b 沿革 – 早稲田大学図書館
  30. ^ a b c d e 早稲田奉仕園『早稲田奉仕園について』
  31. ^ a b c 早稲田奉仕園の歴史「新しい100年の幕開け」 - YouTube
  32. ^ 「自由の学園 早大得業式 エ博士の演説」(『東京朝日新聞』 1912年7月6日)
  33. ^ a b 世界の道は早稲田に通ず 大隈重信の民間外交 2015年度秋季企画展「大隈重信展──早稲田から世界へ──」より – 早稲田大学 大学史資料センター
  34. ^ 『早稲田大学校賓名鑑』p143
  35. ^ 「早大内訌る 学長問題にて」(『東京朝日新聞』 1917年6月22日)
  36. ^ 東京都公文書「早稲田大学設立認可申請」(早稲田大学の物のみ存在。東京都公文書館に「慶應義塾大学設立認可申請」は存在しない。) 2019年3月11日閲覧.
  37. ^ 大正8年9月19日『官報』第2139号廣告
  38. ^ 「ペンから剣へ—学徒出陣70年—」展によせて:文化:教育×WASEDA ONLINE
  39. ^ 国立公文書館デジタルアーカイヴ**
  40. ^ 『官報』1920年2月6日、文部省告示第36号。
  41. ^ 東京都公文書「早稲田大学設立認可申請」 2019年3月11日閲覧.
  42. ^ 早稲田大学百年史 年表大正元年~九年
  43. ^ 『早稲田大学百年史 第三巻』第六編 第一章 大学令の実施、6頁。
  44. ^ 『東京朝日新聞』 1922年11月24日
  45. ^ 『東京朝日新聞』 1923年12月25日
  46. ^ 早稲田ウィークリー 高石記念プール
  47. ^ 早稲田ウィークリー ~第10回~ グリーンハウス 2019年7月17日閲覧
  48. ^ 『東京朝日新聞』 1933年1月4日
  49. ^ 早稲田大学百年史 第四巻/第八編 第十四章
  50. ^ a b 沿革 – 早稲田大学 各務記念材料技術研究所
  51. ^ 十四年新学期から女性の入学を許可『中外商業新聞』(昭和14年3月2日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p799 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  52. ^ 「学徒錬成部」を新設、道場をつくる『東京日日新聞』(昭和15年10月9日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p799 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  53. ^ 『早稲田大学百年史』 第五巻、[第十集] 学苑全景
  54. ^ 早稲田大学設置認可 文書番号・法令番号 校学第99号. 国立公文書館、2018年1月23日閲覧。
  55. ^ [1]
  56. ^ a b 概要・沿革・早稲田アスリート宣言 – 早稲田大学 競技スポーツセンター
  57. ^ a b c d Honors and Awards 表彰 – 早稲田大学
  58. ^ 早大総長選 学生の投票流れる 反代々木系、会場に乱入『朝日新聞』1970年(昭和45年)9月10日夕刊 3版 11面
  59. ^ 『朝日新聞』 1973年5月8日夕刊
  60. ^ a b 研究所の概要 – 早稲田大学 教育総合研究所
  61. ^ 高田早苗記念研究図書館概要 – 早稲田大学図書館
  62. ^ 早稲田大学會津八一記念博物館
  63. ^ 沿革・概要 早稲田大学国際情報通信研究センター
  64. ^ プロジェクト研究所”. 早稲田大学 総合研究機構. 2019年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月25日閲覧。
  65. ^ 「去華就実」と郷土の先覚者たち 第5回致遠館と宮島商店長崎支店 宮島醤油株式会社、2023年12月2日閲覧
  66. ^ 沿革 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
  67. ^ 2004年度 事業報告書 早稲田大学
  68. ^ 早稲田大学西早稲田キャンパス8号館|施工実績 清水建設
  69. ^ 研究科概要 – 早稲田大学 大学院会計研究科
  70. ^ 九州大学と早稲田大学が「連携に関する基本協定」を締結 九州大学、2005年12月22日、2023年12月2日閲覧
  71. ^ 沿革 – 早稲田大学 スポーツ科学研究科
  72. ^ 早稲田大学と連携協力に関する基本協定を締結”. 京都大学 (2006年4月10日). 2009年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月25日閲覧。
  73. ^ 所長あいさつ – 早稲田大学 高等研究所
  74. ^ 「変革する大学」早稲田大学理工学部2006-2007 日経BP
  75. ^ 早稲田大学先端生命医科学センター(TWIns)
  76. ^ 胡錦濤国家主席が来校 読売新聞、2023年12月3日閲覧
  77. ^ 情報化推進レター
  78. ^ 「Quon」は早稲田大学校歌歌詞「現世を忘れぬ 久遠の理想」に由来。
  79. ^ 連携大学院について|カーロボAI連携大学院
  80. ^ 2010年4月 東京女子医大・早稲田大 共同大学院開設について
  81. ^ 2010年4月、初の国私連携共同大学院設置へ
  82. ^ 国際教養大学・国際基督教大学・立命館アジア太平洋大学と連携協定を締結 早稲田大学
  83. ^ 神戸BTセンター早稲田大学浅野研究室を開所しました 早稲田大学
  84. ^ 早川敦子『吉永小百合、オックスフォード大学で原爆詩を読む』(集英社新書 2012年)
  85. ^ 早稲田大学歴史館 – 早稲田文化
  86. ^ 次世代のシンボル早稲田アリーナ竣工 多くの交流機会創出の新拠点に 早稲田大学 2018年12月19日
  87. ^ スポーツミュージアム開館式典 早稲田大学
  88. ^ 国際文学館(村上春樹ライブラリー) – 早稲田文化
  89. ^ 早・慶図書館システム共同運用開始 早稲田大学
  90. ^ 概要・組織図 慶應義塾大学メディアセンター
  91. ^ 東京大学と連携・協力の推進に関する基本協定書締結 早稲田大学
  92. ^ 早稲田大学と連携・協力の推進に関する基本協定書締結 東京大学
  93. ^ オックスフォード大学と大学間協定締結 早稲田大学
  94. ^ University of Oxford signs Memorandum of Understanding with Waseda University University of Oxford
  95. ^ 2019年度卒業式・大学院学位授与式および2020年度入学式の中止について”. 早稲田大学. 2020年3月8日閲覧。
  96. ^ 2020年度授業開始日程変更について”. 早稲田大学. 2020年3月8日閲覧。
  97. ^ 早稲田大学 学生1人当たり10万円の「緊急支援金」給付へ”. 早稲田大学. 2020年4月28日閲覧。
  98. ^ 早稲田大学旧安部球場跡|聖地・名所150選|野球伝来150年特設サイト
  99. ^ 早大生の「本キャンコンプレックス」とは? 現役学生に直撃! - エキサイトニュース” (2015年2月18日). 2019年3月5日閲覧。
  100. ^ 新しくなった「文キャン」 – 早稲田大学” (2015年4月28日). 2019年3月5日閲覧。
  101. ^ 気になるあの場所行ってみた!第4回〜キャンパス編〜 2016/03/10 | ワセダメールマガジン”. 2019年3月5日閲覧。
  102. ^ 喜久井町・戦災者供養観音像が区地域文化財に認定 読売新聞早稲田オンライン
  103. ^ 「エピソード 早稲田大学125話」(早稲田大学出版部)
  104. ^ "〜温故知新〜 早稲田大学を知るためのエピソード". 早稲田大学 CAMPUS DIARY2012 (PDF) (Report). 早稲田大学学生部. 2012. p. 200. 2016年8月23日閲覧
  105. ^ 早稲田のシンボル『角帽』ピンチ!!! 応援部、クラファンで復活プロジェクト – 早稲田大学 競技スポーツセンター 2023年2月8日閲覧。
  106. ^ ロゴマーク - 早稲田大学
  107. ^ 恩賜記念館 – 早稲田ウィークリー
  108. ^ 『早稲田大学百年史』 第三巻、755-756頁
  109. ^ 早稲田の象徴「無門の門」の開閉時間 – 早稲田大学 2019年1月16日閲覧
  110. ^ Waseda Weekly”. 2014年9月3日閲覧。
  111. ^ 早稲田大学校歌『都の西北』とイェール大学・学生歌『Old Yale』
  112. ^ 出口競 『校歌ロオマンス』 実業之日本社、1916年、100-103頁
  113. ^ 石橋湛山 『湛山回想』 岩波書店、1985年、153頁
  114. ^ 團伊玖磨 『好きな歌・嫌いな歌』 読売新聞社、1977年、45-46頁
  115. ^ 『早稲田大学百年史』第2巻 第4編 第3章 3 祝賀行列、2019年11月22日閲覧。
  116. ^ 『校歌「都の西北」と私』:旧字旧仮名 - 青空文庫
  117. ^ 蘭汀書院編 『学校歌集』 奉公会、1910年、30-31頁
  118. ^ 木村毅 『都の西北─早慶野球戦を中心に』 ベースボール・マガジン社、1978年、217頁
  119. ^ 出口競 『校歌ロオマンス』 実業之日本社、1916年、108-110頁
  120. ^ 早稲田大学百年史 第三巻/第七編 第十四章
  121. ^ 「紺碧の空」早大応援部に推薦!歌手・伊藤久男のいとこ立役者”. 福島民友 (2020年5月22日). 2020年5月27日閲覧。
  122. ^ 早稲田のマスコット"WASEDA BEAR"女性版 名称募集が保留に −ジェンダー的視点からの反対意見に配慮− ハフィントン・ポスト
  123. ^ グッズも豊富!早稲田大学にいるかわいいゆるキャラ4選 マイナビ
  124. ^ わーおくんの部屋 早稲田大学応援部
  125. ^ 早稲田大学外国人学生在籍数(2022年5月1日現在) (PDF) 早稲田大学留学センター
  126. ^ “留学生受入れ数の多い大学(2021年5月1日現在)” (PDF). 2021(令和3)年度外国人留学生在籍状況調査結果. 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO). (2022年3月). p. 11. オリジナルの2022年4月9日時点におけるアーカイブ。. https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12231789/www.studyinjapan.go.jp/ja/_mt/2022/03/date2021z.pdf  過去の調査結果については、外国人留学生在籍状況調査を参照。
  127. ^ Numerical Targets(数値目標)”. Waseda Vision 150. 早稲田大学. 2022年7月22日閲覧。
  128. ^ a b 「国際化拠点整備事業(グローバル30)」―『拠点大学の概要及び採択理由』 (PDF, 文部科学省)
  129. ^ President's Message(田中愛治総長挨拶)”. スーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」. 早稲田大学. 2022年7月22日閲覧。
  130. ^ 『現代アジア学の創生-COEプログラム』
  131. ^ 商学研究科ビジネス専攻、ファイナンス研究科に在学中の方へ
  132. ^ a b 『2006年度入学予定のみなさまへ』”. 早稲田大学. 2017年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月5日閲覧。
  133. ^ 「日本の図書館 統計と名簿」(日本図書館協会)
  134. ^ 早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校 QuonNet
  135. ^ 【大学で学ぼう】早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校 廃校になった小学校の校舎を活用 夕刊フジ
  136. ^ 『20世紀日本人名事典』、大日本印刷ホームページ
  137. ^ 2014年度公認サークル一覧
  138. ^ サークルについて
  139. ^ 公認サークルになるには?
  140. ^ 学生生活調査2007
  141. ^ 早稲田祭公式アカウント - twitter 2016年12月7日(2017年1月7日閲覧)
  142. ^ 早大生なら知っておきたい!「Waseda net portal」活用術 マイナビ 学生の窓口
  143. ^ デルタ航空、早稲田大学の米国留学生に航空券を提供 traicy
  144. ^ 「地元商店街から苦情 学生の負傷もふえる」『朝日新聞』昭和48年(1973年)6月5日朝刊、13版、3面
  145. ^ 早稲田大学が医師会を発足、医師会員は94人日経BP
  146. ^ 大学史資料センター
  147. ^ 稲門人が残した足跡
  148. ^ NHK戦争証言アーカイヴスチャプター5〜出陣の早大生壮行会<皇国民今ぞ蹶起の秋>
  149. ^ 学校法人名が「早稲田大阪学園」に変更されました - 早稲田摂陵中学校・高等学校 2012年4月2日
  150. ^ 摂陵中学校・摂陵高等学校と学校法人早稲田大学 との提携調印に伴う校名変更について Archived 2008年12月2日, at the Wayback Machine.
  151. ^ a b 中学校・高等学校の新規系属校化について - 早稲田大学プレスリリース 2008年6月7日
  152. ^ 佐賀県:早稲田佐賀中学校・高等学校(仮称)の系属校化が決定しました Archived 2008年11月2日, at the Wayback Machine.
  153. ^ 唐津に「早稲田佐賀中・高校」2010年開校 - 『佐賀新聞』2008年06月07日
  154. ^ 早大と協定 政策立案活性化 /埼玉 毎日新聞
  155. ^ 熱海の魅力を探る 早大院生が報告会 静岡 毎日新聞
  156. ^ 北九州学術研究都市 学研都市について 北九州学術研究都市概要
  157. ^ 北九州学術研究都市 大学・研究機関・企業
  158. ^ 九州工業大学大学院生命体工学研究科に連携講座ヒューマンメカトロニクスを開設- 安川電機
  159. ^ 国立大学法人 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 構成
  160. ^ 国際交流 早稲田大学
  161. ^ 早稲田大学インキュベーション推進室について(2018年11月13日閲覧)。
  162. ^ 早稲田大学とベンチャーキャピタル2社が提携契約を締結(2018年11月13日閲覧)。
  163. ^ 早稲田大学、ワイヤレス充電型電動バス「WEB-3 Advanced」の公道実証実験を開始
  164. ^ 無線給電ができる電動バス、走行実験開始 日本経済新聞
  165. ^ 早大と約40社が「ネガワット取引市場」創設で経産省と連携 日経BP
  166. ^ 学校法人早稲田大学がSAP University Alliancesに加盟、 研究・授業利用の目的でSAPソリューションを活用|BtoBプラットフォーム 業界チャネル”. BtoBプラットフォーム 業界チャネル. 2019年12月6日閲覧。
  167. ^ 徳島年鑑1982 徳島新聞社 p132 ページ
  168. ^ a b 博士学位取り消しについて早稲田大学 2013/12/26
  169. ^ 近代立憲主義の原理から見た現行中国憲法晏英 日本僑報社 (2010/10/1)
  170. ^ 学位取り消しに関する研究科運営委員会の決定に対する不服申立書晏英 2013年10月14日
  171. ^ 論文不正引用で早大准教授解任 企業戦略に関する2本日本経済新聞 2014年11月21日
  172. ^ 田村泰一早大准教授、教え子の修士論文など盗用で停職4カ月Christian Today 2015年11月13日
  173. ^ 粥川準二 (2015年11月3日). “<STAP細胞問題>小保方氏の博士論文取り消し でも早稲田大学の責任は?」”. Yahoo!ニュース. THE PAGE. p. 2. 2022年8月7日閲覧。
  174. ^ 早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)”. 早稲田大学. 2022年6月1日閲覧。
  175. ^ 日本文化学のグローバル化を目指しUCLAと連携 「柳井正イニシアティブ」を発足します 早稲田大学
  176. ^ 柳井FR社長が母校早稲田に3億円寄付、「国際青年交流センター」構想の実現目指す WWDjapan.com
  177. ^ a b 《日経HR》企業の人事担当者から見た大学イメージ調査 『就職力ランキング』”. 2021年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月18日閲覧。
  178. ^ 日本の大学数 2021年度は788大学」(PDF)『今月の視点』第172号、旺文社 教育情報センター、2021年4月1日、2021年7月18日閲覧 
  179. ^ 小樽ジャーナル
  180. ^ 週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」
  181. ^ 週刊ダイヤモンド「出世できる大学」 神戸商科大学は5位、大阪市立大学は27位 大阪府立大学は14位
  182. ^ 大学数・学生数|国立大学協会
  183. ^ 週刊ダイヤモンド 出世できる大学ランキング






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早稲田大学」の関連用語

早稲田大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早稲田大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早稲田大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS