弁理士 欧州特許弁理士

弁理士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 02:51 UTC 版)

欧州特許弁理士

米国の特許代理人制度

米国においては、独特の特許代理人制度が採用され、日本や欧州諸国と大きく相違する。米国では、Patent agent(特許出願代理人)資格を有する者が、連邦政府に対する特許の出願・審判の手続代理を行うことができる。また、米国の特許弁護士(Patent attorney)は、Attorney at law(通常の州弁護士資格)に加えPatent agent(特許出願代理人)資格を有する者を意味し、Patent agent(特許出願代理人)の業務に加えて、連邦政府に対する商標の出願代理・審判の手続代理、州弁護士資格の有効な州内において全ての法律事件を扱うこともできる。2022年1月現在において、米国特許弁護士(Patent attorney)は約36,000人、Patent agent(特許出願代理人)の資格のみを有する者は約13,000人である[2]。また、米国知的財産協会会員数は17,000人である。

米国では、Patent Agent試験の簡略化が進んでいる。たとえば従来はクレーム作成もPatent Agent試験の試験科目に存在したが、1999年以降は、クレーム作成が削除され、現在はオンラインによる多枝選択式試験(試験直後に合否判定)のみで資格取得が可能である。簡素化された試験合格のみで資格取得が可能な点で、米国Patent Agentは、論文式試験の合格を必要とする欧州諸国の弁理士試験や日本の弁理士試験と相違する。また、Patent Agent試験では、所定の理工系大学卒業資格が要求され、その免除には工学系の試験(あるいは工学系の講習の受講)が要求されるため、工学系の素養を必要とする点で日本の弁理士試験と相違する。

米国では、弁護士資格を有しない特許出願代理人(Patent agent)とPatent attorneyとは明確に区別して概念されている。これに対して米国以外の諸外国では、大陸法系諸国(ドイツ、オーストリア、フランス等)であるか英米法系諸国(英国、オーストラリア、ニュージーランド等)であるかに拘わらず、一般にPatent attorney(に相当する名称)が使用され、Patent agentもその類義語として使用される。

この節の外部リンク

  • AIPLAAmerican Intellectual Property Law Association

各国の弁理士制度の比較

各国の弁理士制度の比較
日欧の弁護士 日本弁理士 英国弁理士 ドイツ弁理士 フランス弁理士 U.S.
Attorney at Law
U.S.
Patent Agent
特許出願代理 ×
意匠・商標出願代理
審判(対特許商標庁) ×
審決取消訴訟 ×
侵害訴訟 × ×
実施権契約相談 ×
仲裁 ×
その他法律業務 × × × × ×



「弁理士」の続きの解説一覧




弁理士と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弁理士」の関連用語

弁理士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弁理士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの弁理士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS