府中市 (東京都) 人口

府中市 (東京都)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/22 05:07 UTC 版)

人口

東京都25市の中で3番目の人口である。

府中市と全国の年齢別人口分布(2005年) 府中市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 府中市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

府中市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

高齢化率20.9%(全国平均25.9%)、子供の割合18.5%(全国平均17.7%)[25]

昼夜間人口

2010年に夜間人口(居住者)は255,506人であるが、市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は246,380人でのおよそ0.964倍の人口になる[26]。通勤者・通学生で見ると市内から市外へ出る通勤者65,001人、市外から市内へ入る通勤者は59,555人と通勤者では市外への通勤者の方がやや多く、また学生でも市外から市内へ入る通学生は7,229人で市内から市外に出る通学生10,942人と学生でも昼は市外へ流出する[27]。国勢調査では年齢不詳の者が東京都だけで16万人いる。上のグラフには年齢不詳のものを含め、昼夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に入っていないため数字の間に誤差は生じる。

行政

一般会計予算額927億1000万円(特別会計を含む予算総額1653億400万5千円)[28]。 平成20年度連結経常行政コスト1890億円(334,000円/市民)、収支△809億円。期末純資産残高4641億円(期間変動88億円)[29]。 歳入における地方交付税の割合0.1%(全国平均16.5%)[25]

市長


歴代町長

  • 岩崎秀三郎 1889年5月以前
  • 比留間雄亮 1889年5月-1891年5月
  • 石坂信次郎 1891年6月-1897年4月
  • 矢島次郎左衛門 1897年4月-1900年5月
  • 石坂信次郎 1900年5月-1904年5月
  • 吉本則道 1904年5月-1905年12月
  • 桑田佑凞 1905年12月-1906年8月
  • 芦川六蔵 1905年12月-1906年8月
  • 石坂信次郎 [注釈 3]
  • 内藤次左衛門 1906年8月-1907年12月
  • 石坂信次郎 1907年12月-1911年12月
  • 関田嘉左衛門 1911年12月-1912年10月
  • 大津富蔵 1912年10月-1916年10月
  • 桑田英之助 1916年11月-1928年11月
  • 小川純一 1928年11月-1932年年7月
  • 小川喜太郎 1932年9月-1936年9月
  • 桑田佑栄 1936年9月-1940年9月
  • 矢島健吉 1940年9月-1943年8月
  • 大津捷二 1944年1月-1946年11月
  • 森谷森三 1947年4月-1951年4月
  • 小林茂一郎 1951年4月-1954年3月

歴代市長

市環境

  • 市の環境方針を制定 - 2001年9月1日
    • 環境マネジメントマニュアルを制定 - 2001年11月8日
    • 国際標準規格ISO 14001の認証を取得 - 2002年2月22日
    • 市職員「エコ・アクションプラン」による環境負荷低減行動。
  • 「府中市まちの環境美化条例」が施行 - 2004年4月1日
    • すべての人に、公共の場所での禁止行為を指定
    • 事業者への禁止行為を指定
    • 環境美化推進地区を設置。自治会、商店会、法人と美化協定締結と自主的環境美化運動の推進。
    • 喫煙禁止路線を指定。パトロール活動。
    • 環境美化に貢献した人や団体に対して顕彰
  • 水と緑のネットワーク形成
  • 環境保全
    • 地球温暖化対策地域推進計画。太陽光発電システムの設置支援。
  • 景観行政団体となる
  • 府中市景観条例を施行 - 2008年
  • 景観ガイドライン策定 - 2009年
    • 屋外広告物編・色彩編・緑化編
  • 府中市地区計画の区域内における緑地の保全と緑化の推進に関する条例
  • 府中市暴力団排除条例[注釈 4]

健康

  • 府中市保健計画「健康ふちゅう21」
    • たばこ
    • 飲酒
    • 歯と口腔の健康 - 8020運動
    • 健康の自己管理 - みんなでめざせ 元気体重!
    • 栄養・食生活
    • 身体活動・運動
    • ストレス
    • 地域活動と生きがいづくり

防犯・防災

  • 「府中市市民生活の安全確保に関する条例」の制定
    • 防犯ガイドマップを配布
    • 防犯情報を発信
    • 防犯パトロールを実施
    • 繁華街などに街頭防犯カメラを設置
    • 犬のお散歩パトロール事業
  • 市内タクシー業者との協力
  • 水防・防災ステーション
  • 防災公園
  • 防災行政無線放送
  • お知らせメール
  • 緊急速報メール
  • 市内防犯カメラ(通学路など)

広報

新聞の折り込み、希望宅への配布、設置された配布場所、ホームページなどから入手する事が出来る。「ほっとするね、緑の府中」がキャッチフレーズになっている[4]

マスコットキャラクター

  • ふちゅこま - 大國魂神社の重要文化財である狛犬を由来とし、一対が存在する。自治体ゆるキャラ初のホリプロタレント
  • 古都見ちゃん - 府中観光協会のイメージキャラクター
  • フーちゃん - 府中市商店街連合会のキャラクター 歴史ある行事の馬がモチーフ

[32]

議会

府中市議会

  • 定数:30人 現員:28人
  • 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日[33]
  • 議長:村崎啓二(府中市議会市民フォーラム)(2021年5月17日就任)[34]
  • 副議長:西村 陸(公明府中)(2021年5月17日就任)[34]
会派別名簿(2021年6月17日現在)[35]
会派名 議席数 議員名(◎は代表者)
府中市議会市政会 7 ◎比留間利蔵、佐藤新悟、秋山敏行、松村祐樹、増山明香、横田実、市川一徳
府中市議会市民フォーラム 6 ◎西宮幸一、前川浩子、清水勝、稲津憲護、村崎啓二、手塚歳久 
公明府中 5 ◎福田千夏、高津みどり、西村陸、奈良崎久和、遠田宗雄
日本共産党府中市議団 2 ◎赤野秀二、竹内祐子       
生活者ネットワーク 2 ◎西埜真美、奥村幸子
自由クラブ 2 ◎杉村康之、備邦彦
府中市議会都民ファーストの会 1  渡辺将
市民の風 1  結城亮
26

東京都議会

2021年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:府中市選挙区
  • 定数:2人
  • 任期:2021年7月23日 - 2025年7月22日
  • 投票日:2021年7月4日
  • 当日有権者数:213,225人
  • 投票率:38.21%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
小山有彦 45 無所属 41,037票
鈴木錦治 65 自由民主党 23,335票
柄澤地平 32 日本共産党 15,329票
2017年東京都議会議員選挙
  • 選挙区:府中市選挙区
  • 定数:2人
  • 任期:2017年7月23日 - 2021年7月22日
  • 投票日:2017年7月2日
  • 当日有権者数:209,438人
  • 投票率:50.72%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
小山有彦 41 都民ファーストの会 38,381票
藤井晃 35 都民ファーストの会 27,697票
鈴木錦治 61 自由民主党 24,959票
柄澤地平 28 日本共産党 13,502票

衆議院

  • 選挙区:東京18区武蔵野市小金井市・府中市)
  • 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
  • 投票日:2021年10月31日
  • 当日有権者数:444,924人
  • 投票率:59.86%
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
菅直人 75 立憲民主党 122,091票
比当 長島昭久 59 自由民主党 115,881票
子安正美 71 無所属 21,151票



注釈

  1. ^ 1043次調査。
  2. ^ 1654次調査。
  3. ^ 1905年12月-1906年8月まで以上の3人が町長を務めていた。
  4. ^ 東京都内初。府中市が締結する公共工事の請負契約、売買。刑務所からの出所者に対する出迎え、興行など[30]
  5. ^ アメリカ第5空軍第374通信中隊。

出典

  1. ^ 関根恒男 『新版 武蔵国府のまち府中市の歴史』府中市教育委員会、2006年3月、438-439頁。 
  2. ^ 2011/11/15 the houseのデータによる。
  3. ^ a b 参考:住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」調査報告 2008年東京都内生活者実感ランキングベスト20
  4. ^ a b 「けやきっ子」及び「広報」紙面。
  5. ^ 特選東府中情報 府中市発行「府中市政史」及び「グラフ府中」引用[リンク切れ]
  6. ^ 特別展府中の発掘お宝展2016パンフレット
  7. ^ a b 『国府はいつできたのか』府中市郷土の森博物館
  8. ^ 『日本歴史地名大系 13 東京都の地名』(平凡社2002年)p1072〈府中市〉
  9. ^ 『東大寺と国分寺 日本歴史新書』(石田茂作著 至文堂 1968年) p63
  10. ^ Music Voice 小室哲哉が武蔵国府中大使に任命「文化都市になるよう」。木根尚登もアドバイザーに任命。
  11. ^ 東京新聞 小室哲哉さんが府中大使に 五輪見据え「世界的音楽イベント開きたい」
  12. ^ 府中市 国史跡武蔵国府跡(国司館地区)保存活用整備工事(第1期)実施設計
  13. ^ 施設概要”. 【公式】武蔵府中 LE SIGNE [ル・シーニュ]. 2020年6月20日閲覧。
  14. ^ 食べておいしい!見てたのしい!学校給食センター”. 東京都府中市ホームページ. 2020年6月20日閲覧。
  15. ^ 四谷さくら公園拡張部分(2期)を開園します”. 東京都府中市ホームページ (2020年2月3日). 2020年6月20日閲覧。
  16. ^ 府中市職員の逮捕について(お詫び)”. 東京都府中市ホームページ. 2020-06-02. 2020年6月20日閲覧。
  17. ^ 本市職員逮捕を受けた記者会見”. 東京都府中市ホームページ (2020年6月2日). 2020年6月20日閲覧。
  18. ^ 府中市職員逮捕を受けた市長会見要旨”. 東京都府中市ホームページ (2020年6月2日). 2020年6月20日閲覧。
  19. ^ 府中談合事件 市に衝撃「誠に遺憾」 幹部職員ら逮捕 市長が陳謝:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web (2020年6月3日). 2020年6月20日閲覧。
  20. ^ 【ニュースルーペ】府中市官製談合逮捕1週間 市議ら執拗に漏洩迫ったか”. 産経ニュース (2020年6月9日). 2020年6月20日閲覧。
  21. ^ 府中駅南口市街地再開発事業計画による。
  22. ^ 府中市 指定文化財 [1] 2017年2月閲覧
  23. ^ 齊藤経生「多摩のみほとけ 29 府中市上染屋八幡神社 銅造阿弥陀如来立像」『多摩のあゆみ』第166号、たましん地域文化財団、2017年、84-85頁、ISSN 09139680 
  24. ^ 住所の表示について”. 府中市. 2020年1月26日閲覧。
  25. ^ a b urusato-tax 総務省のデータを元に算出
  26. ^ 東京都編集『東京都の昼間人口2010』https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tyukanj/2010/tj-10index.htm 区市町村別 八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市の項目より。
  27. ^ 東京都編集『東京都の昼間人口2005』平成20年発行148,149ページ
  28. ^ 府中市「広報ふちゅう」平成25年度予算の概要4頁目
  29. ^ 広報ふちゅう 2009年1月11日版[リンク切れ]
  30. ^ http://www1.tama5cci.or.jp/chamber/admin/topics/pdfTemp/20111003153926.pdf[リンク切れ]
  31. ^ a b 府中市 広報
  32. ^ 府中のキャラクターが大集合 - 府中市役所
  33. ^ 任期満了日(定数)一覧 | 東京都選挙管理委員会”. 東京都選挙管理委員会 (2019年12月9日). 2019年12月28日閲覧。
  34. ^ a b “市議会の構成が決まる”. ふちゅう市議会だより (府中市議会). (2021年5月26日). https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gikai/dayori/backnumber/r3/305.files/305_Part1.pdf 2021年10月30日閲覧。 
  35. ^ 会派”. 府中市議会. 2021年10月30日閲覧。
  36. ^ 府中市 市内の病院一覧
  37. ^ 府中市 粗大ごみ
  38. ^ a b どうなる府中市 (上)ごみ問題[リンク切れ] 読売新聞社、2008年1月17日 「全国で初導入。多くの自治体が追従」
  39. ^ ごみ収集方法の見直しについて Archived 2011年5月15日, at the Wayback Machine. 府中市、2009年7月23日。市民運動から住民投票による採決の話があったが、議会与党議員が住民投票そのものを否決したことにより、議会での採決によって変更が決定した。
  40. ^ 平成22年度実績 ゴミ報誌より。
  41. ^ 慈恵院について
  42. ^ MitteN府中(ミッテン府中)”. 2021年4月27日閲覧。
  43. ^ 東京都27市町村別「優秀公園」ベスト版 府中市編
  44. ^ 男女共同参画センター「フチュール」 府中市公式サイト
  45. ^ 稲城・府中墓苑組合(稲城市・府中市)
  46. ^ a b 府中観光協会
  47. ^ 府中観光協会 新しい特産:古代米(黒米)
  48. ^ リムジンバス
  49. ^ 京王バス 深夜急行バス
  50. ^ 多摩自動車検査登録事務所
  51. ^ 府中市郷土の森博物館「小惑星Musashifuchu(ムサシフチュウ)が誕生しました」
  52. ^ 三菱電機 2面設置されたターフビジョンのうち西側ターフビジョンは、縦11.2m×横66.4mの大きさで、世界 最大の映像スクリーンとしてギネス世界記録に認定
  53. ^ NEC 日本で初めてRFID(無線ICタグ)を活用した予約図書受渡システム(通称「e-棚」)を導入。RFID対応の自動貸出機を設置
  54. ^ 広報ふちゅう2017年8月21日号
  55. ^ 朝日新聞デジタル 迅速開票、府中・多摩両市に注目 改善続け全国に刺激 2007年04月04日00時38分
  56. ^ 八王子経済新聞 ユーミン「中央フリーウェイ」の工場がラベルに-中央道全通30周年で2012年09月13日「稲城インターチェンジ~国立府中インターチェンジ間から眺める事ができるサントリー武蔵野ビール工場(府中市)で製造。「荒井由実さんの曲『中央フリーウェイ』でも登場するなど中央道の風景に入っており、縁もある」(同社担当者)」
  57. ^ 「千早と太一が住むまち府中で 漫画複製原画展を開催」 主人公の綾瀬千早とその幼馴染の真島太一は、府中市に住んでいる設定であることから、作中には府中の風景がたびたび登場します。」
  58. ^ TBS (日本語), 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』, http://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/ 2020年10月11日閲覧。 
  59. ^ “ドラマ盛り上げ府中PR 「ノーサイド・ゲーム」官民で応援”. 産経ニュース (産経新聞社). (2019年7月4日). https://www.sankei.com/article/20190704-7F4M4U2TMZPFRE6BC73AA45YPQ/ 2019年7月27日閲覧。 
  60. ^ 公式ホームページ, https://kurayamiogawa.com/ 2021年4月3日閲覧。 
  61. ^ 喜多村英梨のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2020年11月15日閲覧。
  62. ^ 「府中市広報誌(広報ふちゅう)2009年1月1日号、府中市長野口忠直との新春対談」府中市立小中学校卒業生アーカイブされたコピー”. 2013年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月21日閲覧。
  63. ^ 府中市ホームページ





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「府中市 (東京都)」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

府中市 (東京都)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



府中市 (東京都)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの府中市 (東京都) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS