岩手朝日テレビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/23 14:35 UTC 版)
資本構成
2021年3月31日
資本金 | 発行済株式総数 | 株主数 |
---|---|---|
30億円 | 60,000株 | 51 |
株主 | 株式数 | 比率 |
---|---|---|
テレビ朝日ホールディングス | 15,080株 | 25.13% |
朝日新聞社 | 11,900株 | 19.83% |
東日本放送 | 4,200株 | 7.00% |
紀文食品 | 3,200株 | 5.33% |
日刊スポーツ新聞社 | 2,400株 | 4.00% |
みちのくコカ・コーラボトリング | 2,100株 | 3.50% |
過去の資本構成
沿革
- 1995年(平成7年)
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)
- 7月 - 「夏の高校野球岩手大会」の実況中継を本年開催の第79回大会より開始(前年第78回大会までの中継担当だったテレビ岩手より放映権を移行)。同時に大会本番前の出場各校紹介番組「純情応援歌」放送開始。
- 2004年(平成16年)- デジタル化対応で社屋の増築工事に着手。
- 2005年(平成17年)
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)10月1日 - スタジオ設備をハイビジョンに対応。
- 2008年(平成20年)5月 - デジタルハイビジョンSNG中継車導入。
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)
- 2018年(平成30年)6月22日 - 主調整室(マスター)設備を更新(NEC製)[8]。
- 2021年(令和3年)7月14日 - 資本金30億円のうち29億円を減少させ、1億円とする税務上の中小企業化を官報で発表。[9]
- 2021年(令和3年)10月1日 - 開局25周年。
ネットワークの移り変わり
- 1996年(平成8年)10月1日 テレビ岩手がANNを離脱して以来、16年6ヶ月ぶりとなる岩手県域のテレビ朝日系列局として開局した。岩手県内に於いては開局当初からとしては、岩手めんこいテレビに次いで2番目のフルネット局となった。
本社・支社
- 本社 - 岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目6番5号
- 東京支社 - 東京都中央区築地1丁目13番13号 北水ビル第三5F
- 大阪支社 - 大阪府大阪市堂島2丁目1番16号 フジタ東洋紡ビル6F
- 仙台支社 - 宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目3番15号 東日本放送内
- 県南支社 - 岩手県北上市九年橋3丁目18番16号 3F
注釈
- ^ JNN系列局は秋田県に、FNNは青森県に系列局がない。TXNは東北6県すべてに系列局がない。
- ^ 岩手日報、読売新聞、日本経済新聞のCMも流れる。過去には河北新報のCMも流れていた。
- ^ アナログ放送において。2012年3月まで。
- ^ 4月以降、記念番組やイベントなどを企画していたが、東日本大震災の発生に伴い、大幅に縮小している。
- ^ 本来であれば他地域のアナログ放送と同様に2011年7月24日に終了予定だったが、東日本大震災の被害が大きい岩手県・宮城県・福島県は延期されていた。
- ^ 2021年は、7月24日に行われる決勝戦については、東京五輪の中継がテレビ朝日系列中継することからIATでは出来ず動画で生中継する。
- ^ 5:50 - 6:00は、『ANNニュース』を放送。
- ^ 11:45 - 12:00は、『ANNニュース』を放送。
- ^ 6:20 - 6:27頃は、『ANNニュース』を放送。
- ^ テレビ朝日、朝日放送テレビ、名古屋テレビ(メ~テレ)の3局共同制作。
- ^ IAT開局時は『激走戦隊カーレンジャー』の後半から。
- ^ IAT開局時は『ビーファイターカブト』の後半から。
- ^ IAT開局時は『はみだし刑事情熱系』の第1シリーズから。
- ^ IBCでは、木曜夕方を経て土曜深夜に遅れネットで放送していた。
- ^ IAT開局時は『セーラースターズ』の後半から。実写版ドラマ(CBCテレビ制作)は、IBCで放送。
- ^ 実写版ドラマ(日本テレビ制作)は、TVIで放送。
- ^ IAT開局時は『イタズラなKiss』から。
- ^ TVIでは『ママレード・ボーイ』まで放送されていた。IAT開局時は『花より男子』の最初期途中から。
- ^ IATの特異な例の他、IATと同じテレビ朝日系の瀬戸内海放送(KSB。本社は香川県)の親局は岡山局の「25ch」であるが、Gコードでは、かつての親局であった高松局の「33ch」がガイドチャンネルとして使用されていた。
出典
- ^ a b c d e 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑 '99 平成11年版』 コーケン出版、1999年11月26日。
- ^ a b c d e f 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2022』コーケン出版、2022年11月30日、260-261頁。
- ^ [ 基幹放送事業者の議決権保有状況等 地上系放送事業者] - 総務省電波利用ホームページ
- ^ 株式の取得(持分法適用関連会社化)に関するお知らせ,テレビ朝日ホールディングス,2019年3月1日
- ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2021』コーケン出版、2021年12月10日、253頁。
- ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2016』コーケン出版、2016年11月25日、239頁。
- ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、190頁。
- ^ “月刊ニューメディア9月号「特集 テレビ局「マスター設備更新」を「次の15年」のチャンスにする」18-23頁”. メディアキャスト. 2018年10月16日閲覧。
- ^ “インターネット版官報”. kanpou.npb.go.jp. 2021年7月14日閲覧。
- ^ ドラマ 神戸在住
- ^ ゴエティーの部屋
固有名詞の分類
- 岩手朝日テレビのページへのリンク