山中貞則 山中貞則の概要

山中貞則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 03:09 UTC 版)

山中 貞則
やまなか さだのり
2002年10月11日
生年月日 (1921-07-09) 1921年7月9日
出生地 日本 鹿児島県末吉村(現曽於市
没年月日 (2004-02-20) 2004年2月20日(82歳没)
出身校 台北第二師範学校
(現・国立台北教育大学
前職 南日本新聞記者
所属政党自由党→)
自由民主党中曽根派→無派閥→旧渡辺派→山崎派→亀井派)
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
衆議院永年在職議員
沖縄県名誉県民
沖縄県竹富町名誉町民

内閣 第1次中曽根内閣
在任期間 1982年11月27日 - 1983年6月10日

第31代 防衛庁長官
内閣 第2次田中角榮内閣
第2次田中角榮第1次改造内閣
在任期間 1973年5月29日 - 1974年11月11日

内閣 第3次佐藤改造内閣
在任期間 1972年5月15日 - 1972年7月7日

内閣 第3次佐藤内閣
在任期間 1971年7月1日 - 1971年7月5日

内閣 第3次佐藤内閣
第3次佐藤改造内閣
在任期間 1970年1月14日 - 1972年7月7日

その他の職歴
衆議院議員
旧鹿児島3区→)
鹿児島5区
当選回数 17回
1953年4月20日 - 1990年1月24日
1993年7月19日 - 2004年2月20日
鹿児島県議会議員
1947年4月23日 - 1953年3月24日
第23代 自由民主党政務調査会長
(総裁: 田中角栄
1974年 - 1974年
テンプレートを表示

衆議院議員(17期)、沖縄開発庁長官(初代)、防衛庁長官(31代)、自由民主党政務調査会長(23代)、通商産業大臣(41代)などを歴任した。

税制のスペシャリストとして長年にわたり自民党税調に君臨し、「税調のドン」と呼ばれた。ニックネームは「ヤマサダ」、「ヤマテイ」。浜田幸一や一部の官僚達からは「テイソク」と呼ばれた。


  1. ^ “秋の叙勲 勲三等以上および在外邦人、帰化邦人、在日外国人、外国人の受章者”. 読売新聞. (1991年11月3日) 
  2. ^ 三宅久之「三宅久之の書けなかった特ダネ」青春出版社、P170、2010年
  3. ^ 岩見隆夫「佐藤栄作に学ぶべきだ」『岩見隆夫の近聞遠見』(毎日新聞2010年5月14日付朝刊)
  4. ^ 毎日新聞 2008年6月2日東京朝刊
  5. ^ 真鍋繁樹「大蔵省 懲りない権力」二期出版、P56-57、1992年
  6. ^ “日中関係打開めざした「保利書簡」 「いぶし銀の調整役」保利茂(7)”. 日本経済新聞. (2011年10月30日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2401G_V21C11A0000000/ 2017年5月3日閲覧。 
  7. ^ a b “[一筆経上]ミスター税調の本音 編集委員・大橋善光”. 読売新聞. (2004年2月22日) 
  8. ^ 千葉商科大学経済研究所-機関紙
  9. ^ 民主党の税調改革で「法人税減税」「社会保障と税の一体化」は実現するか ダイヤモンド・オンライン 政局LIVEアナリティクス第61回 2010年11月2日
  10. ^ 津島雄二元厚相「山中貞則さん神格化されすぎた」”. 日本経済新聞 (2015年1月11日). 2021年8月12日閲覧。
  11. ^ Facebookにログイン”. Facebook. 2022年4月7日閲覧。


「山中貞則」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山中貞則」の関連用語

山中貞則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山中貞則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山中貞則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS