対馬 気候

対馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 21:19 UTC 版)

気候

対馬海峡には暖流対馬海流が流れているため、その影響で年間通して比較的温暖で雨が多いという典型的な海洋性気候である。

は西のアジア大陸から吹いてくる季節風が原因で、ゴビ砂漠などの黄砂の影響を受ける。は30℃を超えない日が比較的多く、比較的涼しく過ごしやすいが梅雨前線や秋雨前線が停滞し豪雨に見舞われることも多い。は比較的雨が少なく、は平均気温は6℃程度と比較的温暖なのにもかかわらず、大陸からの寒波が直撃すると、氷点下5℃を下回ることや、日中も氷点下の真冬日となることもある。鰐浦アメダスの真冬日頻度や、1年で最も低い日の最低気温は、平均気温で3℃以上低い宮城県の江ノ島と同程度となっている。 平均的には太平洋ベルトの大都市程度の気候であるにも関わらず、年に一度の寒波襲来時には東北南部の島嶼レベルに気温が下がる。島嶼部としては極めて大きいこの気温差には、大陸に近いことが影響している。

厳原特別地域気象観測所(対馬市厳原町東里、標高4m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 19.8
(67.6)
21.3
(70.3)
24.4
(75.9)
27.8
(82)
32.0
(89.6)
32.9
(91.2)
36.9
(98.4)
36.8
(98.2)
34.6
(94.3)
30.2
(86.4)
26.9
(80.4)
22.3
(72.1)
36.9
(98.4)
平均最高気温 °C°F 9.2
(48.6)
10.5
(50.9)
13.6
(56.5)
18.1
(64.6)
22.2
(72)
24.7
(76.5)
28.3
(82.9)
30.0
(86)
26.5
(79.7)
22.3
(72.1)
17.1
(62.8)
11.6
(52.9)
19.5
(67.1)
日平均気温 °C°F 6.0
(42.8)
6.9
(44.4)
10.0
(50)
14.2
(57.6)
18.2
(64.8)
21.3
(70.3)
25.4
(77.7)
26.8
(80.2)
23.4
(74.1)
18.7
(65.7)
13.3
(55.9)
8.0
(46.4)
16.0
(60.8)
平均最低気温 °C°F 2.5
(36.5)
3.2
(37.8)
6.3
(43.3)
10.3
(50.5)
14.4
(57.9)
18.5
(65.3)
23.1
(73.6)
24.2
(75.6)
20.6
(69.1)
15.3
(59.5)
9.6
(49.3)
4.3
(39.7)
12.7
(54.9)
最低気温記録 °C°F −7.7
(18.1)
−8.6
(16.5)
−5.2
(22.6)
−1.3
(29.7)
4.8
(40.6)
6.2
(43.2)
12.2
(54)
13.6
(56.5)
8.8
(47.8)
0.7
(33.3)
−2.7
(27.1)
−6.4
(20.5)
−8.6
(16.5)
降水量 mm (inch) 80.1
(3.154)
94.7
(3.728)
172.3
(6.783)
218.4
(8.598)
241.2
(9.496)
294.4
(11.591)
370.5
(14.587)
326.4
(12.85)
235.5
(9.272)
120.8
(4.756)
100.6
(3.961)
68.0
(2.677)
2,302.6
(90.654)
平均降水日数 (≥0.5 mm) 7.4 7.7 9.9 9.7 9.2 11.8 13.0 11.6 9.8 6.4 7.5 7.0 111.2
湿度 61 62 65 68 72 82 83 81 78 70 68 63 71
平均月間日照時間 147.6 143.5 161.5 183.1 199.2 136.3 136.1 160.4 131.1 161.1 149.0 153.9 1,862.8
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1886年-現在)[12][13]
鰐浦(1995年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 19.9
(67.8)
21.3
(70.3)
23.1
(73.6)
26.0
(78.8)
29.7
(85.5)
30.5
(86.9)
35.1
(95.2)
36.0
(96.8)
31.7
(89.1)
29.6
(85.3)
25.3
(77.5)
21.5
(70.7)
36.0
(96.8)
平均最高気温 °C°F 8.6
(47.5)
10.1
(50.2)
13.4
(56.1)
17.5
(63.5)
21.2
(70.2)
23.7
(74.7)
27.1
(80.8)
28.9
(84)
25.3
(77.5)
21.4
(70.5)
16.2
(61.2)
10.8
(51.4)
18.7
(65.7)
日平均気温 °C°F 5.8
(42.4)
6.9
(44.4)
9.9
(49.8)
13.9
(57)
17.8
(64)
20.8
(69.4)
24.4
(75.9)
26.1
(79)
22.9
(73.2)
18.9
(66)
13.6
(56.5)
8.0
(46.4)
15.8
(60.4)
平均最低気温 °C°F 3.4
(38.1)
4.5
(40.1)
7.3
(45.1)
11.3
(52.3)
15.3
(59.5)
18.7
(65.7)
22.5
(72.5)
24.3
(75.7)
21.2
(70.2)
17.0
(62.6)
11.4
(52.5)
5.6
(42.1)
13.6
(56.5)
最低気温記録 °C°F −7.8
(18)
−6.8
(19.8)
−3.4
(25.9)
2.4
(36.3)
9.4
(48.9)
14.0
(57.2)
15.9
(60.6)
18.7
(65.7)
16.3
(61.3)
4.7
(40.5)
1.1
(34)
−6.2
(20.8)
−7.8
(18)
降水量 mm (inch) 43.3
(1.705)
46.9
(1.846)
87.5
(3.445)
105.1
(4.138)
113.6
(4.472)
191.5
(7.539)
264.9
(10.429)
230.7
(9.083)
159.9
(6.295)
78.8
(3.102)
65.8
(2.591)
36.8
(1.449)
1,434.9
(56.492)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 5.6 5.8 8.1 8.1 7.4 9.5 10.4 9.0 8.7 5.5 6.2 4.8 89.8
平均月間日照時間 180.2 168.3 198.6 210.2 220.1 151.5 168.0 197.1 152.9 179.7 168.8 182.4 2,173.5
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[14]

注釈

  1. ^ 平成28年三角点標高成果の改定に伴う標高変更で649mから648mと1m低くなった。[9]尚、山頂にある三等水準点の標高は648.40m[10]
  2. ^ 三等三角点 基準点名:真石、基準点コード: TR35129129001
  3. ^ 二等三角点 基準点名:男竜良、基準点コード:TR25129117701
  4. ^ 一等三角点 基準点名:有明山、基準点コード:TR15129224101
  5. ^ 峰町歴史民俗資料館の展示物
  6. ^ 正確には『三国志』魏書・東夷伝・倭人
  7. ^ 現・対馬市の美津島町に玉調(たまつき)の地名があり、古代においては玉調郷があるので、その地の有力者の子女と思われる。遊女説には根拠がない。
  8. ^ 4月1日段階の推計。

出典

  1. ^ IHO (1953)「Limits of Oceans and Seas
  2. ^ 離島振興対策地域一覧(平成18年3月31日現在) (PDF) 5p
  3. ^ a b しま交流人口拡大特区構造区域特別区域計画 (PDF)
  4. ^ 対馬市市勢要覧 (PDF) 3p 島のプロフィール
  5. ^ a b 国立天文台編『平成19年 理科年表』p.565 ISBN 4-621-07763-5
  6. ^ http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/web/updata/jinko43109.pdf
  7. ^ 長崎県離島振興計画 長崎県、2018年7月22日閲覧。
  8. ^ a b c d 『民力 2004』p.159
  9. ^ 日本の主な山岳標高〔更新内容(平成21年度以降)はこちらをご覧下さい。〕” (PDF). 国土地理院. 2016年5月11日閲覧。
  10. ^ 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2016年5月11日閲覧。 “基準点コード TR35129211801”
  11. ^ a b c d e f 平凡社『世界大百科事典18』(1988) p.564
  12. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2021年6月閲覧。
  13. ^ 観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2021年6月閲覧。
  14. ^ 鰐浦 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月24日閲覧。
  15. ^ デジタル大辞泉. “対馬線(ツシマセン)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年12月18日閲覧。
  16. ^ デジタル大辞泉. “朝鮮海峡線(チョウセンカイキョウセン)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年12月18日閲覧。
  17. ^ 水と緑のキャンペーン2007 | KBC九州朝日放送
  18. ^ a b “対馬の森 市が購入 ツシマヤマネコ生息地 競売中止へ”. 産経新聞. (2013年8月29日). https://web.archive.org/web/20130830070255/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130829/dst13082923430017-n1.htm 2013年8月31日閲覧。 
  19. ^ a b 岡崎 (2003)
  20. ^ 伊東ひとみ『地名の謎を解く』新潮社、2017年、10頁
  21. ^ a b 新川(1998)pp.43–44
  22. ^ a b c d e 田中健夫(1974)
  23. ^ 佐伯(1998)p.77
  24. ^ a b c d e 宮本常一(1978)pp.162–164
  25. ^ a b 吉松・浜名編『日本の民話 21』(1978)pp.223–232
  26. ^ 申叔舟『海東諸国紀 朝鮮人の見た中世の日本と琉球』田中健夫訳注、岩波文庫、1991年、194〜223頁、ISBN 4-00-334581-9
  27. ^ a b c 長(1981)p.96
  28. ^ 『ランドジャポニカ』(1996)p.747
  29. ^ a b 対馬ポータルサイト[リンク切れ](対馬新聞社)
  30. ^ a b c 長(1981)p.94
  31. ^ a b 対馬島庁文書 (PDF) (独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
  32. ^ ウィキソースには、町村制ヲ施行セサル島嶼指定ノ件 (明治22年勅令第1号)の原文があります。
  33. ^ ウィキソースには、沖繩縣及島嶼町村制ヲ鹿兒島縣大島郡及長崎縣對馬國ニ施行の原文があります。
  34. ^ 長崎縣令第二十號『対馬の各町村合併及びその名称に関する件〔1〕〔2〕 』長崎県公報 明治41年3月25日付号外
  35. ^ 長崎縣告示第百二十四號『下県郡厳原町の内大字久田分割の件』長崎県公報 明治45年3月2日付号外
  36. ^ ウィキソースには、長崎縣對馬國等ニ於ケル町村制度ニ關スル件の原文があります。
  37. ^ a b c 対馬の歴史 - 対馬観光物産協会
  38. ^ a b c 『対馬新聞』に思う - 東京対馬館2006.10
  39. ^ 歴史年表 - 対馬観光物産協会
  40. ^ 4・3事件犠牲者の遺体、日本から済州送還を本格推進 中央日報 2002.10.01
  41. ^ 「厳原港」(文化百選みなと編)(長崎新聞ふるさと探訪)
  42. ^ 蒙古襲来がテーマの海外ゲーム『Ghost of Tsushima』はなぜ大ブレイクしたのか?”. 日刊SPA!. 扶桑社 (2020年8月1日). 2021年5月27日閲覧。
  43. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2020年12月2日). “観光の島・対馬、「脱韓国観光客一本足」へ日本人誘客に本腰”. 産経ニュース. 2021年5月26日閲覧。
  44. ^ GORT Real Tsushima”. GORT Real Tsushima. 2021年5月26日閲覧。
  45. ^ ゴーストオブツシマ、対馬市永久アンバサダーと公式サイトについて”. 本物が息づく島 対馬観光物産協会 (2021年3月5日). 2021年5月26日閲覧。
  46. ^ 『Ghost of Tsushima』映画化決定のお知らせ”. PlayStation.Blog (2021年3月26日). 2021年5月26日閲覧。
  47. ^ 2003年度、対馬市市勢要覧 DATA(資料編) (PDF) 56p下段 主な魚種別漁獲量の推移
  48. ^ a b 密漁の海・対馬海峡-繰り返されていた領海侵犯 - テレビ朝日「報道ステーション」2006年10月18日放送
  49. ^ 宮本常一『忘れられた日本人』未来社 (1960) 。岩波文庫、1984年
  50. ^ 九學會連合對馬共同調査委員會編『対馬の自然と文化』古今書院 (1954)
  51. ^ 吉松・浜名編『日本の民話 21』(1978) p.247
  52. ^ 吉松・浜名編『日本の民話 21』(1978) p.248
  53. ^ 鈴木棠三『対馬の神道』三一書房 (1972)
  54. ^ 永留久恵『海神天神 - 対馬の風土と神々』白水社 (1988)。『対馬国志』私家版 (2009)
  55. ^ a b c d http://takesue.co.jp/history/29-2.html
  56. ^ http://takesue.co.jp/history/30-2.html
  57. ^ a b 鈴木棠三『対馬の神道』(三一書房、1972年)
  58. ^ 鈴木正崇「対馬・木坂の祭祀と村落空間」「対馬・青海の祭祀と村落空間」『祭祀と空間のコスモロジー』春秋社 (2004)
  59. ^ ヤクマの塔 - 対馬の民俗&伝統行事
  60. ^ 木坂地区(長崎県対馬市峰町木坂) - 写真満載九州観光
  61. ^ 鈴木正崇「対馬・豆酘の祭祀と村落空間」『祭祀と空間のコスモロジー』春秋社(2004)
  62. ^ にほんの里100選「豆酘」
  63. ^ “韓国人観光客の対馬市来訪 経済効果21億6000万円 07年、長崎県推計”. 西日本新聞. (2009年4月29日). http://qnet.nishinippon.co.jp/travel/busan/news/20090429/20090429_0001.shtml 2009年12月6日閲覧。 
  64. ^ 日韓2万人参加の対馬厳原港まつり中止へ”. 長崎新聞. 2020年5月10日閲覧。
  65. ^ 構造改革特区について(長崎県)
  66. ^ 「対馬にごみ襲来 ドラム缶や注射器、韓国などから」-2009年2月27日読売新聞
  67. ^ 対州馬(原出典は国勢調査)
  68. ^ a b c 対馬市地域公共交通総合連携計画 (PDF)
  69. ^ 対馬市長「来島自粛を」 動画サイトで呼び掛け”. 長崎新聞. 2020年5月10日閲覧。
  70. ^ 『[h 「新過疎法」の制定促進を求める意見書]』(プレスリリース)長崎県議会、2009年12月17日。h2010年5月29日閲覧 
  71. ^ “対馬は今「小さな韓国」”. 中央日報. (2006年1月10日). http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71565&servcode=400&sectcode=400 2009年12月6日閲覧。 
  72. ^ a b c d 小島健一 (2009年11月9日). “対馬が危ない! 小島健一 (神奈川県議)”. 草莽全国地方議員の会. 2009年12月12日閲覧。
  73. ^ 長崎新聞 2012年11月9日 【地域】「宝の島」対馬で文化財が次々に窃盗被害…韓国に流出、闇取引される可能性も 防犯体勢整わず
  74. ^ “今日の歴史(1月7日)”. 聯合ニュース. (2009年1月7日). http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/01/07/0200000000AJP20081222003300882.HTML 2010年1月2日閲覧。 
  75. ^ “韓国、サンフランシスコ講和条約で対馬領有権を要求”. 朝鮮日報. (2005年4月10日). http://www.chosunonline.com/article/20050410000024 2010年1月2日閲覧。 
  76. ^ “馬山市議会が「対馬島の日」条例を可決”. 朝鮮日報. (2005年3月18日). http://www.chosunonline.com/article/20050318000076 2010年1月2日閲覧。 
  77. ^ “"'대마도의 날' 폐지 못해"” (韓国語). 釜山日報. (2006年11月2日). http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=082&article_id=0000112326 2010年1月2日閲覧。 
  78. ^ “한국일보 : "대마도는 한국땅, 즉각 반환" 국회 결의안 발의(国会決議 『対馬は韓国の地 すぐに返還を』)” (韓国語). 韓国日報. (2008年7月21日). http://news.hankooki.com/lpage/politics/200807/h2008072119143721060.htm 2010年1月2日閲覧。 
  79. ^ “「日本に対馬返還要求すべき」賛成50.6%”. 中央日報. (2008年7月27日). http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102897&servcode=400&sectcode=400 2010年1月2日閲覧。 
  80. ^ アジア経済(韓国語) "対馬は私たちの土地"与野党の議員37人対馬フォーラム創立 [1]
  81. ^ 田中健夫 (1997) p.15
  82. ^ 九州大学デジタルアーカイブ・海東諸国紀
  83. ^ 長崎新聞2008年7月22日
  84. ^ a b “【動画】竹島問題で韓国退役軍人が抗議 対馬市民反発で現場騒然”. 長崎新聞. (2008年7月24日). オリジナルの2012年9月4日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20120904174551/http://www.nagasaki-np.co.jp/douga/20080723/03.shtml 2010年5月31日閲覧。 
  85. ^ “男3人がソウル日本文化センターの図書閲覧室を一時占拠 「対馬は韓国領土」”. 産経新聞. (2009年3月26日). https://web.archive.org/web/20090329085444/http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090326/kor0903262348004-n1.htm 2010年1月10日閲覧。 
  86. ^ “「対馬は韓国領」 韓国人の男、日本大使館放火未遂で拘束”. 産経新聞. (2009年11月5日). https://web.archive.org/web/20091108094449/http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091105/kor0911051250002-n1.htm 2010年1月2日閲覧。 
  87. ^ “ハンナラ党「韓国の教科書に対馬領有権を記述しよう」”. 産経新聞. (2010年4月2日). http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127828&servcode=200&sectcode=200 2010年4月7日閲覧。 
  88. ^ a b c “【対馬が危ない!】防人新法、作業着手へ 議連、政府に早急調査求める”. NSN産経ニュース (産経新聞社). (2009年1月15日). https://megalodon.jp/2008-1222-1351-08/sankei.jp.msn.com/politics/policy/081220/plc0812202227008-n2.htm 2009年12月12日閲覧。 
  89. ^ 金成萬 (2007年7月13日). “우리 땅 '독도'를 지키자” (韓国語). Korean National Security Net. 2009年12月5日閲覧。
  90. ^ “【対馬が危ない!】日本に帰化韓国人男性 海自施設で不可解行動”. MSN産経ニュース (産経新聞社). (2009年6月9日). https://web.archive.org/web/20090610235532/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090609/plc0906090121000-n1.htm 2009年12月5日閲覧。 
  91. ^ 韓国が北朝鮮と組んで「対馬奪回」作戦 ベストセラー『千年恨 対馬島』の荒唐無稽 Jcast news 2013/9/27
  92. ^ a b c d e 「対馬の自衛隊増強を」市長と市議会1個連隊常駐など要望 朝雲ニュース 2009年1月29日
  93. ^ 宮本雅史 (2008年12月20日). 産経新聞. https://web.archive.org/web/20090114213710/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081220/plc0812202227008-n2.htm = 【対馬が危ない!】議員団、現地視察で驚いた! 韓国資本の買収地は旧日本軍港だった 2009年12月12日閲覧。 
  94. ^ 宮本雅史、池田証志 (2008年12月28日). “【対馬が危ない!!】防衛相、外相ともに危機感表明 「政府で検討」対応前進”. iza! (産経新聞社). https://megalodon.jp/2009-0107-0911-35/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/199784/ 2009年12月12日閲覧。 
  95. ^ 宮本雅史 (2008年10月21日). “【対馬が危ない】(上)韓国、不動産相次ぎ買収”. MSN産経ニュース (産経新聞社). https://web.archive.org/web/20081027001056/http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081021/trd0810210907005-n1.htm 2009年12月5日閲覧。 
  96. ^ 永住外国人への地方参政権付与の法制化に反対する意見書』(プレスリリース)長崎県議会、2009年12月17日http://www.pref.nagasaki.jp/gikai/2111teirei/tayori2111_ikensyo.html2010年1月16日閲覧 
  97. ^ 対馬宗家文書の世界「桟原屋形」九州国立博物館
  98. ^ 大船越瀬戸と大船越橋(長崎県対馬市美津島町大船越) - 写真満載九州観光
  99. ^ 「日朝交流歴史資料ずらり/対馬博物館4月開館」『読売新聞』朝刊2022年5月26日(文化面)
  100. ^ 対馬野生生物保護センター
  101. ^ a b 上対馬「韓国展望所」が立ち入り禁止 老朽化でリニューアル工事”. 長崎新聞 (2023年1月21日). 2023年1月21日閲覧。
  102. ^ 島の宝100景「ツシマハチミツ・蜂洞」
  103. ^ 対馬の釣り情報(対馬新聞社)
  104. ^ 対州馬
  105. ^ 長 (1981) pp.92–93
  106. ^ ANAウイングスの機材・乗務員による運航
  107. ^ 全日本空輸(ANA)とコードシェア
  108. ^ フェリーで海外旅行へ行こう!
  109. ^ 会社概要 - 対馬市CATV
  110. ^ GAMERA Rebirth製作委員会, 2024年01月29日, GAMERA -Rebirth- 公式設定資料集, p.8, KADOKAWA, ISBN:9784041138410
  111. ^ 津島観光物産協会, 祝!GAMERA -Rebirth-(ガメラ リバース) Netflix世界配信!(2023/9/7)
  112. ^ 電撃オンライン, 2024年02月12日, “訪れてみたい日本のアニメ聖地88”2024年版が発表。『ぼっち・ざ・ろっく! 』『その着せ替え人形は恋をする』『GAMERA -Rebirth-』などが新たに選出, KADOKAWA Game Linkage






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対馬」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS