地震警報システム 実用例

地震警報システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/31 09:56 UTC 版)

実用例

P波が検出された後、1秒で警報を出し、200km/hで進行中の新幹線に緊急ブレーキをかけた。結果的に脱線をしてしまったが、早期警報システムは計画通りに動いた。
東北新幹線では架線が倒壊するなどの大きな被害を受け1ヶ月以上運休することとなったが、地震警報システムにより営業列車の脱線は1両も起こらず、死者・負傷者は出なかった。JR東日本は、当時270km/h前後に達していた5本を含む計18本が営業運転中だったが、最初の揺れが到達する約10秒前、最も強い揺れが到達する約70秒前には緊急警報が発せられ、揺れが来る前には30〜170km/h程度減速し、安全に停車できたとしている[41]

研究中の技術

地震波より早く光速で伝わる重力の摂動が、地震発生時の地殻密度の変化に伴い発生することが2010年代半ばに分かっており、prompt elastogravity signals(PEGS、即時弾性重力シグナル)と呼ばれている。しかし、広帯域地震計でもごく僅かな値であり、ノイズとの区別や、マグニチュード8以上とされる検出限界を下げることが課題とされる[5][42][43]東京大学では宇宙物理学地震学の研究者が高感度の重力勾配計の開発を行っており[44]、実用化され観測網が展開された場合は警報を現状より10秒程度早くできる可能性があるという[45]

脚注

参考文献

関連項目


注釈

  1. ^ 震源の経緯度、深さ、マグニチュードを指す。断層のパラメータ(走向、傾斜角、すべり量)を含める場合もある。

出典

  1. ^ a b 菊池正幸『リアルタイム地震学』(東京大学出版会、2003年) p.2022
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n Cremen, 2020
  3. ^ "地震早期警報システム". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2022年10月25日閲覧
  4. ^ a b c d e f g h i 福和伸夫, 新井伸夫「緊急地震速報の本運用に当たって 」『予防時報』231号(2007年)pp.21-27, 2007
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Allen, 2019
  6. ^ a b c d Tajima, 2018
  7. ^ a b c d 吉井博明「緊急地震速報の有効性と限界」、東京経済大学 コミュニケーション学会、『コミュニケーション科学』、30号、pp.15-28、2009年 hdl:11150/231
  8. ^ a b c (スペイン語) Sistema de Alerta Sísmica Mexicano. CIRES, A. C.. http://www.cires.mx/sasmex_n.php 2022年10月24日閲覧。. 
  9. ^ a b c d e 松村正三、「緊急地震速報の開発と効用」、『科学技術動向』、No.114、pp.3-34、2010年 hdl:11035/2181
  10. ^ "Fields of Research - Earthquake Early Warning", Swiss Seismological Service, 2022年10月25日閲覧
  11. ^ 緊急地震速報(警報)及び(予報)について」「緊急地震速報のしくみ」「緊急地震速報の沿革」、気象庁、2022年10月24日閲覧
  12. ^ 予報業務の許可事業者一覧(地震動)」、気象庁
  13. ^ 「緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン」。許可事業に係る基準も含まれている。
  14. ^ 緊急地震速報 関連事業者の紹介」、緊急地震速報利用者協議会(注:許可事業を行う事業者も含まれている)
  15. ^ 地震動の予報業務許可についてよくある質問と回答」、気象庁、2022年10月24日閲覧
  16. ^ Hudson Kaleb Dy, Hsi-Jen James Yeh, "Crowd-Funded Earthquake Early-Warning System", arXiv preprint, 2022 doi:10.48550/arXiv.2209.02416
  17. ^ Medina, Miguel, et al. "An Earthquake Early Warning System for Northern Chile Based on ElarmS‐3", Seismological Research Letters, 2022 doi:10.1785/0220210331
  18. ^ Christina Nyquist "The USGS and Partners Work to Develop an Earthquake Early Warning System for California" U.S. Geological Survey, 2012-04-17,2020年07月25日閲覧
  19. ^ "CISN: EEW Project" California Integrated Seismic Network
  20. ^ アメリカ版緊急地震速報 オレゴン州で開始 5月には西海岸全体で”. TBS NEWS. 2021年3月14日閲覧。
  21. ^ Ionescu, Constantin Aurelian, et al. "Rapid Earthquake Early Warning(REWS) in Romania: Application in Real Time for Governmental Authority and Critical Infrastructures", 2016 doi:10.1007/978-3-319-29844-3_31
  22. ^ Sue Surkes, "Israel gets new earthquake warning system, sends alert within seconds of 1st tremor", The Times of Israel, 2022-02-08付, 2022-10-24閲覧
  23. ^ Beatriz Valero de Urquia, "Central America drives forward earthquake early-warning technology", Institution of Engineering and Technology, 2022-04-22付, 2022-10-24閲覧
  24. ^ 阪口安司「JTECの最近の活動から 中南米 EWBS -緊急地震速報(EWARNICA)接続と受信機普及拡大の取り組み-」、一般財団法人 海外通信・放送コンサルティング協力、『JTECリポート』、10号、2022年
  25. ^ a b Marcia Villalba, "How Grillo Built a Low-Cost Earthquake Early Warning System on AWS" AWS News Blog, 2022-08-16付, 2022-10-24閲覧
  26. ^ a b Fiona Lee, "6 new features on Android this summer", Google, 2021-06-10付, 2022-10-24閲覧
  27. ^ R. Dallon Adams , "Open-source earthquake alert system aims to revolutionize seismic monitoring", TechnologyAdvice(TechRepublic), 2020-08-11付, 2022-10-24閲覧
  28. ^ 佐藤信彦、「グーグル、Androidスマホ向け緊急地震速報の対象地域を拡大--トルコやフィリピンなど」 CNET Japan、2021年06月17日、2022年10月24日閲覧
  29. ^ "Google expands ‘Android Earthquake Alerts System’ to Pakistan", The Express Tribune, 2022-07-19付, 2022-10-24閲覧
  30. ^ "International Platform on Earthquake Early Warning Systems(IP-EEWS)", UNESCO, 2022年10月24日閲覧
  31. ^ 技術概要 - ウェイバックマシン(2007年8月14日アーカイブ分)(共同開発者による紹介)、システムを利用した有料サービス(東京ガスの関連会社のサイト)
  32. ^ s308 : 防災情報のページ”. 内閣府. 2020年7月25日閲覧。
  33. ^ 鈴木誠「横浜市リアルタイム地震防災システム」『消防科学と情報』第58号、消防科学総合センター、1999年、2022年10月24日閲覧 
  34. ^ J-RISQ地震速報 解説ページ”. 防災科学技術研究所. 2020年7月25日閲覧。
  35. ^ "PAGER", "PAGER - Background", U.S. Geological Survey(2013年10月29日閲覧)
  36. ^ a b 中村豊「リアルタイム地震動モニタリング」、土木学会、『第1回リアルタイム地震防災シンポジウム論文集 - リアルタイム地震防災の現状と今後』、pp.37-41、1999年
  37. ^ a b 佐藤新二、「鉄道技術 来し方行く末 第10回 地震計と警報システム」、鉄道総合技術研究所『RRR』Vol.70、No.1、pp.31-33、2013年
  38. ^ 内閣府(防災部門)南カリフォルニア地域におけるリアルタイム地震情報システム利用現況と今後の利用 第1回日米地震防災政策会議
  39. ^ 特別講演「地球科学における科学と技術の調和」(2):平成10年度海洋科学技術センター研究報告会」、海洋研究開発機構、『JAMSTEC』、44号、pp.11-19、1999年
  40. ^ 上垣内 修「一般への提供が開始された緊急地震速報」、日本地震工学会、『日本地震工学会誌』、第7号、pp.3-7、2008年CRID 1520009409868242688
  41. ^ 乗客犠牲者一人もなし、新幹線の地震対策は?(フジサンケイビジネスアイ) - ウェイバックマシン(2012年2月12日アーカイブ分)
  42. ^ 地球科学:光速で伝播する信号を利用して地震を監視する」、Nature、2022年5月12日付、2022年10月25日閲覧
  43. ^ WIRED US / Daisuke Takimoto、「地震の発生直前に起きる「わずかな重力の変化」が、早期の警報につながる可能性:研究結果」、WIRED、2022年5月15日付、2022年10月25日閲覧
  44. ^ 「量子イニシアティブ登録プロジェクト > 高精度重力勾配計を用いた地震早期アラート」、東京大学、2022年10月25日閲覧
  45. ^ 「重力変化で地震を検知 光速で伝わる性質利用 警報発令「より早く」」『東京新聞』夕刊2022年9月1日5面掲載の共同通信記事





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地震警報システム」の関連用語

地震警報システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地震警報システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地震警報システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS