国際自動車連盟 国際自動車連盟の概要

国際自動車連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 02:17 UTC 版)

国際自動車連盟
略称 FIA
設立 1904年
種類 非営利国際機関国際競技連盟
目的 自動車モビリティの促進
自動車スポーツの促進
本部 フランスパリ
所在地 コンコルド広場
公用語 フランス語
英語
会長 モハメド・ビン・スライエム
ウェブサイト www.fia.com
テンプレートを表示

歴史

1894年、史上初の自動車レースとされる「パリ-ルーアン (Paris–Rouen」が開催され、これを開催した競技団体がフランス自動車クラブ (Automobile Club de France, ACF) へと発展した[1]。その他のヨーロッパ各国でも同様に国内モータースポーツ統括機関 (Autorité Sportive Nationale, ASN)[2] が設立されていった[3]1904年にドイツでゴードン・ベネット杯が行われた際、ASN相互の交流や公平なルール制定などを図るための国際機構として、パリに本部を置く国際公認自動車クラブ協会 (Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, AIACR)の発足が表明された[3]1922年には世界のモータースポーツを統括する下部組織として、国際スポーツ委員会 (Commission Sportive Internationale, CSI) を設立した。

AIACRは第二次世界大戦終戦後の1947年に改組され、国際自動車連盟 (FIA) となった。

1978年、CSIはジャン=マリー・バレストル会長の指揮のもと、FIAの中でスポーツ行政を受け持つ下部組織・国際自動車スポーツ連盟英語版 (Fédération Internationale du Sport Automobile, FISA) に改編された。FISAはF1の運営を巡ってバーニー・エクレストン会長率いるF1コンストラクター協会 (FOCA) と激しい抗争 (FISA–FOCA warに及んだが、1981年に合意したコンコルド協定を基に共同運営を行うことになった。バレストルは1985年よりFIA会長も兼任し、強権をかざしてのレギュレーション改革やレース運営を左右する言動も多く、論争を起こすことも厭わなかった。

1991年、FOCAのマックス・モズレーがFISA会長選で当選。モズレーが1993年にFIA会長にも就任すると、同年6月にFISAを組織撤廃し[4]、代わりに世界モータースポーツ評議会 (フランス語: Conseil Mondial de Sport Automobile, 英語: World Motor Sport Council) を新設した。バレストル時代を終わらせたモズレーも、安全性や費用削減を理由に強引な改革を進め、競技者側の自動車メーカー連合と対立するようになる。2009年のF1分裂騒動に幕を引く形で4期16年の権力から去り、ジャン・トッドが新会長に就任した。

トッドは道路の交通安全運動と、ハイブリッド (HV)EV技術のモータースポーツへの導入促進に力を注いだ。

活動

FIAの活動の趣旨は、世界各国の自動車団体(自動車連盟や自動車クラブ)とその登録会員(オーナードライバー)の権益を代表し、国際的な振興を目指すことである。世界125カ国、213の自動車団体が加盟し、総会員数は1億人を超える[1]国際運転免許証発行の便宜を図るほか、自動車の安全確保(ロードサービス英語版の提供、カーアシスタンス業務)や環境保護のための様々な啓蒙活動も行っており、2001年にはその専門組織として「移動と自動車の世界評議会」が設立され、これが後の「自動車モビリティおよびツーリズム世界評議会」(フランス語: Conseil Mondial de la Mobilité Automobile et du Tourisme = CMMAT; 英語: World Council for Automobile Mobility and Tourism = WCAMT) である。

また、世界中の四輪モータースポーツの統轄機関という役割をもち、競技ルール(スポーティング・レギュレーション)や技術規定(テクニカル・レギュレーション)の制定、レース記録の公認、競技施設の安全性監督、ドライバーへのライセンス発行など多岐の業務を行う。世界選手権、国際選手権、国内選手権などのカテゴリーを設け、フォーミュラ1世界選手権、世界ラリー選手権世界耐久選手権など多くのレースイベントを主催している。F1に関するレギュレーション決定は下部組織のひとつ、F1委員会 (Formula One Commission) で行われる。最高決定機関である「世界モータースポーツ評議会」(フランス語: Conseil Mondial du Sport Automobile, CMSA、英語: World Motor Sport Council, WMSC) には世界118ヶ国が加盟している(2004年4月現在)[5]

多くの国と地域は後述の「自動車モビリティおよびツーリズム世界評議会」と「世界モータースポーツ評議会」は異なった組織でそれぞれ運営されているが、日本は両方とも「日本自動車連盟」が管轄している。

自動車モビリティおよびツーリズム世界評議会

世界各国の自動車団体は、相互に提携・協力し、FIAグローバルサービスとして、ロードサービスやそれに付随する会員サービスを提供する。国によっては地域ごとに異なる団体が管轄しているため、複数の協会・クラブが存在する(例:オーストラリア)。

世界モータースポーツ評議会

FIAが指定する各国のモータースポーツ所管団体を「全国スポーツ当局」 (フランス語:Autorité Sport Nationale, ASN)といい、通常一国一団体、例外的に複数団体が公認されその国での運営を行う。FIAとASNの関係は、IOC(国際オリンピック委員会)と各国のNOC(国内オリンピック委員会)の関係に近い[6]

アメリカのモータースポーツはACCUSの下にUSAC(1956設立、インディーカーレース)、NASCAR(1948年設立、ストックカーレース)、SCCA(1944年設立、スポーツカーロードレース)、PSCR[旧名IMSA](1969年設立、プロフェッショナルGTなど)、NHRA(ドラッグレース)、CART(チャンプカーによるシリーズ戦)の独立した組織があり、各々のカテゴリーの拡張を図っている。
  • 英国 - モータースポーツUK
  • ドイツ - ドイツモータースポーツ連盟英語版 (DMSB)

  1. ^ FIAと世界のモータースポーツ アーカイブ 2018年1月31日 - ウェイバックマシン - 日本自動車連盟(2018年)2018年7月30日閲覧
  2. ^ 第2次JAFモータースポーツ振興ワーキンググループ (2018年5月). “モータースポーツ振興策についての答申” (PDF). JAF (日本自動車連盟). 日本自動車連盟. p. 10. 2021年12月4日閲覧。
  3. ^ a b もっと気軽に!モータースポーツを楽しもう! アーカイブ 2018年8月1日 - ウェイバックマシン - ツインリンクもてぎ 2018年7月30日閲覧
  4. ^ 用語辞典「FISA」 FUJI-TV オフィシャルF1ハンドブック コンストラクターズ 143頁 フジテレビ出版/扶桑社 1993年7月30日発行
  5. ^ JAFモータースポーツ概説|FIAと世界のモータースポーツ アーカイブ 2018年8月1日 - ウェイバックマシン JAF
  6. ^ JAFモータースポーツ概説|FIAと世界のモータースポーツ JAF
  7. ^ フォーミュラE、2020年スタートのシーズン7からFIAの世界選手権に motorsport.com(2019年12月3日)2019年12月4日閲覧
  8. ^ Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, Reglement General Sportif Annexes 1928, Paris: Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, 1928, pp. 09-18.
  9. ^ Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, Code Sportif International et Annexes 1939, Paris: Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, 1939, pp. 52-58.
  10. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, Annexes au Code Sportif International 1950, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1950, p 09.
  11. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, Annexe J au Code Sportif International 1966, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1966, p. 01.
  12. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA Annuaire du Sport Automobile 1970, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1970, p. 28.
  13. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA Annuaire du Sport Automobile 1972, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1972, p. 76.
  14. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA Annuaire du Sport Automobile 1976, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1976, p. 146.
  15. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, Annuaire du Sport Automobile '82, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1982, p.104.
  16. ^ untitled”. 2016年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月25日閲覧。
  17. ^ アーカイブされたコピー”. 2017年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月25日閲覧。


「国際自動車連盟」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際自動車連盟」の関連用語

国際自動車連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際自動車連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際自動車連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS