吾妻山 主な山

吾妻山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/10 04:38 UTC 版)

主な山

吾妻連峰を構成する主な峰々を東から記載する。

  • 吾妻小富士(1,707 m)
  • 高山(1,805.3 m)
  • 東吾妻山(1,975.3 m)
  • 蓬莱山(1,802 m)
  • 前大巓(1,911 m)
  • 一切経山(1,949.4 m) - 日本三百名山
  • 家形山(1,877 m)
  • 兵子(1,829 m)
  • 大日岳(1,621.6 m)
  • ニセ烏帽子山(1,836 m)
  • 烏帽子山(1,879 m)
  • 昭元山(1,893.1 m)
  • 東大巓(1,928.3 m) - 「ひがしだいてん」
  • 継森(1,910.7 m)
  • 中吾妻山(1,931.1 m)
  • 中大巓(1,964.0 m)
  • 西吾妻山(2,035 m) - 吾妻連峰最高峰
  • 西大巓(1,982.1 m)
  • 矢筈山(1,510 m)

観光

吾妻連峰はほぼ全域が磐梯朝日国立公園に含まれている。東北地方南部でも有数の観光地であり、磐梯吾妻道路(磐梯吾妻スカイライン)と第二磐梯吾妻道路(磐梯吾妻レークライン)の2本の観光道路があるほか、周辺には白布(しらぶ)温泉土湯温泉など多数の温泉が湧出し、特に紅葉スキーの時期には多数の観光客が訪れる。浄土平は空気が澄んでおり光害も少ないことから天体観測の好適地として知られ、福島市の浄土平天文台が置かれている。

登山・トレッキング

浄土平から一切経山、東大巓を経て西吾妻山へ縦走することも可能であるが、家形山~東大巓間にて笹薮がひどく薮漕ぎを強いられることがある。

西吾妻山
コースはいくつかあるが、最もポピュラーなコースとして挙げられるのが以下のコース。

中大巓麓にある天元台高原スキー場ロープウェイリフト(夏期も営業)を乗り継いで標高1,850 mまで到達。そこから稜線までは30分程度。池塘が点在する高原湿原を梵天岩経由で頂上まで1時間程度。家族ハイクなど初心者向きといえるが、標高2,000 m級の高山であり相応の装備は必須。

一切経山
吾妻小富士
吾妻の雪うさぎ
浄土平
鎌沼
鎌沼コース、浄土平ビジターセンター
五色沼 (福島市)

吾妻山に関連する名称

急行「あづま」
上野 - 福島仙台間を東北本線経由で運行した急行列車1958年(昭和33年)10月運行開始、東北新幹線開業後の1985年(昭和60年)3月廃止。
装甲巡洋艦「吾妻」
日露戦争開戦前の主力艦12隻のうちの1隻、「吾妻」。

注釈

  1. ^ 東北の山で他に2000 mを超えるのは岩手山鳥海山飯豊連峰会津駒ヶ岳周辺、燧ヶ岳のみ。

出典



「吾妻山」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吾妻山」の関連用語

吾妻山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吾妻山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吾妻山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS