原良
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 15:48 UTC 版)
出身著名人
- 木場良平(陸上自衛官、射撃選手) - ロサンゼルスオリンピック、ソウルオリンピック、バルセロナオリンピックに出場。バルセロナオリンピック射撃50mフリーライフル3姿勢120発競技・銅メダリストである[47]。
脚注
参考文献
- 鹿児島市史編さん委員会 (1969年2月28日), “鹿児島市史Ⅰ” (日本語), 鹿児島市史 (鹿児島市) 1, Wikidata Q111372666
- 鹿児島市史編さん委員会 (1970年3月25日), “鹿児島市史Ⅱ” (日本語), 鹿児島市史 (鹿児島市) 2, Wikidata Q111372706
- 南日本新聞 (1990年3月15日), “鹿児島市史Ⅳ” (日本語), 鹿児島市史 (鹿児島市) 4, Wikidata Q111372875
- 南日本新聞 (2015年3月27日), “鹿児島市史Ⅴ” (日本語), 鹿児島市史 (鹿児島市) 5, Wikidata Q111372912
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 (1983年3月1日), “角川日本地名大辞典 46 鹿児島県” (日本語), 角川日本地名大辞典 (日本: 角川書店) 46, ISBN 978-4-04-001460-9, Wikidata Q111291392
- 芳即正、五味克夫 『日本歴史地名大系47巻 鹿児島県の地名』平凡社、1998年。ISBN 978-4582910544。
- 南日本新聞社鹿児島大百科事典編纂室 『鹿児島大百科事典』南日本新聞、1981年。
- 有田忠雄、河口貞徳、村田凞、稲葉行雄、村野守治、四本健光、紀野健一郎 『鹿児島のおいたち』鹿児島市、1955年。
- 上柿元大輔「お帰り おはら節像 発祥の地原良地区へ」『南日本新聞』、2012年10月13日、21面。
- 山口恵一郎、楠原佑介 『難読地名辞典』(第10版)東京堂出版、1993年。ISBN 4-490-10096-5。
関連項目
座標: 北緯31度35分48.4秒 東経130度31分24.7秒 / 北緯31.596778度 東経130.523528度
明和二丁目 | 明和二丁目・明和一丁目・永吉三丁目・永吉一丁目 | 草牟田一丁目 | ||
明和二丁目 | 草牟田一丁目・新照院町 | |||
原良・原良町 | ||||
武岡二丁目 | 武岡二丁目・常盤町・常盤二丁目・薬師二丁目・城西三丁目・城西二丁目 | 新照院町 |
- ^ a b “自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2021年4月26日閲覧。
- ^ “鹿児島市の町名”. 鹿児島市. 2020年7月30日閲覧。
- ^ a b c d e f 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 528.
- ^ “鹿児島県鹿児島市原良の郵便番号”. 日本郵便. 2021年3月19日閲覧。
- ^ “鹿児島県鹿児島市原良町の郵便番号”. 日本郵便. 2021年3月19日閲覧。
- ^ a b “年齢(5歳階級)別・町丁別住民基本台帳人口(平成27~令和2年度)”. 鹿児島市 (2020年4月1日). 2020年5月8日閲覧。
- ^ “住居表示実施区域町名一覧表”. 鹿児島市 (2020年2月3日). 2020年6月28日閲覧。
- ^ a b c d 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 691.
- ^ 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 993.
- ^ 山口恵一郎 & 楠原佑介 1993.
- ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 220.
- ^ a b c 芳即正 & 五味克夫 1998, p. 174.
- ^ 鹿児島市史編さん委員会 1969, p. 403.
- ^ 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 783.
- ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 422.
- ^ 市村の境界変更(大正9年鹿児島県告示第470号、大正9年9月22日付鹿児島県公報第1113号所収、 原文)
- ^ 有田忠雄、河口貞徳、村田凞、稲葉行雄、村野守治、四本健光、紀野健一郎 1955, p. 561.
- ^ 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 779.
- ^ 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 944.
- ^ a b 南日本新聞 1990, p. 776.
- ^ 南日本新聞 2015, p. 825.
- ^ 鹿児島市史編さん委員会 1970, p. 739.
- ^ a b 南日本新聞 1990, p. 794.
- ^ a b “かごしま市民のひろば(昭和51年6月号)”. 鹿児島市 (1976年6月). 2021年1月9日閲覧。
- ^ a b 南日本新聞 1990, p. 778.
- ^ 町区域の新設及び変更(昭和51年鹿児島県告示第701号、昭和51年6月23日付鹿児島県公報第6946号所収)
- ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 353.
- ^ 町の区域の設定(昭和54年鹿児島県告示第799号、昭和54年6月4日付鹿児島県公報第7374号所収)
- ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1983, p. 619.
- ^ “かごしま市民のひろば(昭和54年7月号)”. 鹿児島市 (1979年7月). 2021年1月3日閲覧。
- ^ a b 南日本新聞 2015, p. 829.
- ^ “かごしま市民のひろば(平成19年2月号)”. 鹿児島市. 2021年3月19日閲覧。
- ^ “かごしま市民のひろば(平成23年11月号)”. 鹿児島市. p. 3. 2021年3月19日閲覧。
- ^ “原良西部地区住居表示実施”. 鹿児島市. 2011年11月6日閲覧。
- ^ “かごしま市民のひろば(平成27年10月号)”. 鹿児島市. 2021年3月19日閲覧。
- ^ “81ー住居表示実施ー平成27年11月9日ー原良町・薬師2丁目→原良4丁目・薬師2丁目、田上町→広木2・3丁目 鹿児島市”. 2015年11月13日閲覧。
- ^ “おはら節の由来は?”. 鹿児島市. 2012年6月25日閲覧。
- ^ “民謡の歴史と文化(九州・沖縄)#鹿児島”. 日本民謡協会. 2012年6月25日閲覧。
- ^ a b 南日本新聞社鹿児島大百科事典編纂室 1981, p. 174.
- ^ 上柿元大輔 2012.
- ^ “国勢調査 / 平成7年国勢調査 小地域集計 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
- ^ “国勢調査 / 平成12年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
- ^ “国勢調査 / 平成17年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
- ^ “国勢調査 / 平成22年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
- ^ “国勢調査 / 平成27年国勢調査 / 小地域集計 46鹿児島県”. 総務省統計局. 2021年1月31日閲覧。
- ^ 南日本新聞 2015, p. 950.
- ^ a b 南日本新聞 2015, p. 942.
- ^ “鹿児島原良郵便局(鹿児島県)”. 日本郵便. 2021年3月19日閲覧。
- ^ “小・中学校の校区(学区)表”. 鹿児島市役所. 2020年9月26日閲覧。
固有名詞の分類
- >> 「原良」を含む用語の索引
- 原良のページへのリンク