分配算 分配算の概要

分配算

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 17:24 UTC 版)

例題

何個かあるお菓子をA君、B君、C君に分けます。まず10個ずつ配りました。次に、残り全てを3:4:5の比に分けてそれぞれA君、B君、C君に配りました。すると、B君とC君がもらったお菓子の個数の比は9:10になりました。A君はお菓子を何個もらいましたか。また、お菓子は全部で何個ありましたか。

解答例

10個ずつもらった後のA, B, Cの個数をそれぞれ(3), (4), (5)とする。

BとCの個数の差は、10個ずつもらった時点では0であるから、

(10+(5)) − (10+(4)) = (5) − (4) = (1)

が、9 : 10 の差1に当たる。

よって、B, Cの最後の個数はそれぞれ(9), (10)であり、

(9) − (4) = (10) − (5) = 10

となる。よって

(1) = 10

である。A君のもらった個数は

10 + (3) = 10 + 6 = 16(個)

お菓子の合計は 16 + 18 + 20 = 54(個)

■答え■ A君の貰った個数は16個、お菓子の合計は54個

関連項目




「分配算」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「分配算」の関連用語

分配算のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



分配算のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの分配算 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS