万世一系 脚注

万世一系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 07:46 UTC 版)

脚注

参考文献

関連文献

  • 奥平康弘『「萬世一系」の研究(上) 「皇室典範的なるもの」への視座』岩波書店〈岩波現代文庫/学術359〉、2017年3月16日。ISBN 9784006003593 
  • 奥平康弘『「萬世一系」の研究(下) 「皇室典範的なるもの」への視座』岩波書店〈岩波現代文庫/学術360〉、2017年3月16日。ISBN 9784006003609 

関連項目


注釈

  1. ^ 島善高「万世一系の由来」『律令制から立憲制へ』,成文堂,2009。p.308には「王政復古議」(『岩倉具視関係文書』第一,p.301)には「皇家は連綿として万世一系礼学征伐朝廷より出で候」(原文カタカナ)と書かれ、「万世一系」の語の使用例が古書に見つかるか調査を玉松操に依頼している。
  2. ^ 現存している51本より。
  3. ^ 葦原中国平定の段には「豊葦原の千秋長五百秋の水穂国は我が御子正勝吾勝勝速日天忍穂耳命の知らす国なり」とある。
  4. ^ 実際の記述は、「自言初主號天御中主、至彦瀲、凡三十二世、皆以尊為號、居筑紫城。」である。『宋史』日本伝には23人が列挙されており、32は23の転倒と考えられる。この部分は『日本書紀』などとの相違が大きく、最初から筑紫(九州)に都したとされる。
  5. ^ 『新唐書』『宋史』は明治時代に歴代に加えられた弘文天皇淳仁天皇のうち前者を欠くが、神功皇后を神功天皇として歴代に加えているため数は皇統譜と一致する。
  6. ^ a b 藤原貞幹著『衝口發』の説に基づく、神武天皇即位を紀元前60年とする紀年。

出典

  1. ^ 『新明解四字熟語辞典』三省堂
  2. ^ 伊藤博文『皇室典範義解』pp.2-3。原文はカタカナ。国立国会図書館 近代デジタルライブラリーhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/788977/1
  3. ^ 小西豊治『もう一つの天皇制構想』
  4. ^ この章は、シロニー(2003)、22 - 24頁を参照。
  5. ^ この章は、シロニー(2003)、24 - 26頁を参照。
  6. ^ Ryusaku Tsunoda and L.C. Goodrich, ed., Japan in the Chinese Dynastic Histories. Pasadena: P.D. and Ione Perkins, 1951, pp.38-42.
  7. ^ Charlotte von Verschuer, `Japan's Foreign Relations 600 to 1200 A.D.', Monumenta Nipponica, vol.54, No.1 (Spring 1999), p.30.
  8. ^ 田中健夫編『善隣国宝記集英社、1995年(平成7年)、60 - 61・522 - 523頁。
  9. ^ Ryusaku Tsunoda and L.C. Goodrich, ed., Japan in the Chinese Dynastic Histories. Pasadena: P.D. and Ione Perkins, 1951, p.55.
  10. ^ Ryusaku Tsunoda, Wm. Theodore de Bary, Donald Keene, eds., Sources of Japanese Tradition. New York: Columbia University Press, 1958, p.279.
  11. ^ 神皇正統記現代思潮社、1938年(昭和13年)、27 - 29頁。
  12. ^ この章は、シロニー(2003)、26 - 27頁を参照。
  13. ^ a b Michael Cooper, ed., They Came to Japan. Barkeley: University of California Press, 1965, p.76.
  14. ^ Engelbert Kaempfer, The History of Japan. Glasgow: MacLehose & Sons, 1906, 3 vols., vol.1. pp.259-260.
  15. ^ この章は、シロニー(2003)、27 - 28頁を参照。
  16. ^ David M. Earl, Emperor and Nation in Japan. Seattle: University of Washington Press, 1964, p.48.
  17. ^ Donald Keene, The Japanese Discovery of Europe. London: Routledge and Kegan Paul, 1952, pp.79, 153 n.12.
  18. ^ この章は、シロニー(2003)、30 - 32頁を参照。
  19. ^ Nitobe Inazo, 'The Moral Basis of the Japanese Monarchy', in The Works of Inazo Nitobe. Tokyo: University of Tokyo Press, 1979, vol.3, pp.498-499.
  20. ^ この章は、シロニー(2003)、32 - 33頁を参照。
  21. ^ 高橋紘・鈴木邦彦 編著『陛下、お尋ね申し上げます』157頁。
  22. ^ この章は、シロニー(2003)、31頁を参照。
  23. ^ この章は、シロニー(2003)、29 - 30頁を参照。
  24. ^ 和訳はシロニー(2003)、30頁より。英訳は『国歌君が代の研究』より引用。
  25. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
  26. ^ 世界大百科事典 第2版
  27. ^ シロニー(2003)、29頁。
  28. ^ シロニー(2003)、30頁。
  29. ^ 文部省(編集)『国体の本義 (1937年) [古書] (-)』1937年(昭和12年)。ASIN B000JBMD00ISBN。
  30. ^ シロニー(2003)、33頁。


「万世一系」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「万世一系」の関連用語











万世一系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



万世一系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの万世一系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS