ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 08:55 UTC 版)
主題歌
- テーマソング:宇多田ヒカル「桜流し」(EMIミュージック・ジャパン)
- 公開日まで主題歌に関する情報は伏せられていた。宇多田ヒカルは2010年に活動無期限停止を発表していたが、制作スタッフからの熱い要望と当該作品に対する強い思い入れにより制作された。音楽配信開始から2時間50分でiTunes Storeトップソングチャート第1位を獲得、レコチョクシングルデイリーランキングでも2日連続で1位を達成している[55]。また後述のオリジナル・サウンドトラックにも収録されている。
商品・タイアップなど
BD・DVD
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2013年4月24日に、劇場版からの再調整を施したBlu-ray Disc・DVD版『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.』を発売。
サウンドトラック
2012年11月28日に、鷺巣詩郎によるサウンドトラック『Shiro SAGISU Music from "EVANGELION:3.0" YOU CAN (NOT) REDO.』(KICA-3202〜3、CD2枚組)が発売された。
また、2013年4月24日に発売されたBD・DVDには、初回特典CDとして使用楽曲を全て劇中サイズで収録した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q オリジナル・サウンドトラック』が付属する。
前売券
前売券は特典付きのみ発売された。
- 劇場限定前売券(特典:青いバンダナ) - 2012年7月14日発売、2000円。
- アニメイト限定特典付き前売券(特典:青いTシャツ)- 2012年9月20日発売、3000円。
- ローソン限定特典付き前売券(Mark.06ルームライト引換券付) - 7500円。
- ローソン限定特典付き前売券(C-styleぷちえゔぁ新劇場版Limited edition引換券付) - 3000円。
IMA-EVA
カラーから公式フリーペーパー『IMA-EVA』が上映劇場・書店・ローソンなどで配布された。表紙には『ヱヴァンゲリヲンの「今」を知るフリーマガジン』とある。
熱風
書店で無料配布されているスタジオジブリの小冊子『熱風』の2012年12号で本作の特集が組まれ、氷川竜介・安野モヨコ・轟木一騎・樋口真嗣・大月俊倫の記事が掲載されたが[59]、すぐに品切れとなってしまったため、この特集(樋口の記事を除く)を期間限定でWeb公開することとなった[60]。
書籍
- 『「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」アニメーション原画集 上巻』ISBN 978-4-905033-05-9 - 2014年3月14日発売
- 『「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」アニメーション原画集 下巻』ISBN 978-4-905033-06-6 - 2014年8月22日発売
- 『「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」画コンテ集』ISBN 978-4-905033-14-1 - 2017年2月24日発売
- 『「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」全記録全集 設定 資料版』ISBN - 発売予定[61]
コラボレーション
- JRAと劇場版のコラボ企画として馬型最終決戦兵器ヱヴァインパクトや武豊が出演する『JRA補完計画』CMが製作[62]。CM第1弾は「見知らぬ、馬」篇、CM第2弾は「ヱヴァインパクト誕生」篇、CM第3弾は「馬の戦い、人の戦い」篇。
- 劇場版と富士急行のコラボレーションとして、富士急ハイランドにある大型ジェットコースター『高飛車』が「エヴァ飛車」となり、富士急行線車両をエヴァンゲリオンカラーにラッピングした「ヱヴァンゲリヲン20+ 件新劇場版:Q公開記念電車」が期間限定で登場した[63]。
- コナミデジタルエンタテインメントのアーケードクイズゲーム「クイズマジックアカデミー 賢者の扉」とのコラボとして、ゲーム内でのカスタマイズアイテムでプラグスーツ(使用キャラの性別によって変わる)やサブモニター用の壁紙などが配信されていた。
- NTTドコモからは前作に引き続き、コラボレーション端末である「SH-06D NERV」が3万台限定で発売された。前作でのコラボ端末「SH-06A NERV」同様に端末デザインから内蔵コンテンツまでカスタマイズされており、3D映像もプリインストールされている。
- 参天製薬の製品「サンテFXネオ」「サンテFX Vプラス」とのコラボとして、各キャラクターのイメージカラーを模した限定版が販売された(「FXネオ」は綾波・アスカモデル、「Vプラス」はシンジ・カヲルモデルの各2種類)。また、Qの映像を用いたCMも公開された。
- ペンタックスのデジタルカメラ「PENTAX Q10」とのコラボレーションモデルとして「PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデル」が2013年4月に各色限定1500台で発売予定であった[64]。カラーバリエーションは「TYPE00:レイ」・「TYPE01:初号機」・「TYPE02:アスカ」の3色。
テレビ放送
回数 | テレビ局 | 番組名(放送枠名) | 放送日 | 放送時間 | 放送分数 | 視聴率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本テレビ | 金曜ロードSHOW! | 2014年9月5日(金)[65] | 21:00 - 22:54 | 114分 | 10.0%[66] | テレビ初放送 『巨神兵東京に現わる 劇場版 TV版』と同時放映 ver.3.03' |
2 | NHK BS4K | 2020年5月2日(土)[26][27] | 23:00 - 翌0:35 | 95分 | ver.3.33 | ||
3 | NHK BSプレミアム | 2020年5月30日(土)[28][29] | |||||
4 | NHK総合 | 2020年8月28日(金)[67][30][31] | 23:45 - 翌1:20 | 1.7%[68] | |||
5 | NHK BS4K | 2020年9月26日(土)[32][33] | 21:49 - 23:25 | 96分 | |||
6 | 日本テレビ | 金曜ロードSHOW! | 2021年1月29日(金)[69][70][71] | 21:00 - 22:54 | 114分 | 7.9%[72] | 本編ノーカット[73] ver.3.03''[40] |
- 視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。
|
|
|
|
|
注釈
出典
- ^ a b “「シン・エヴァ」公開前に「序」「破」「Q」を再上映 全国373館で”. ITmedia NEWS (2020年11月24日). 2020年11月24日閲覧。
- ^ a b “『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、:破、:Q』4D上映決定!”. evangelion.co.jp (2020年10月12日). 2020年10月17日閲覧。
- ^ a b “1/9より『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333』 IMAX®上映順次開始のお知らせ”. エヴァンゲリオン公式サイト (2021年1月8日). 2021年1月9日閲覧。
- ^ a b c d e “「ヱヴァQ」上映終了、最終興行収入52.6億円に”. 映画.com (2013年4月29日). 2014年3月8日閲覧。
- ^ “2012年(平成24年)興収10億以上番組”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
- ^ “Evangelion: 3.0 You Can (Not) Redo”. 2019年7月8日閲覧。
- ^ 庵野秀明『エヴァQ』の後、壊れた…『ゴジラ』総監督を引き受けた理由 シネマトゥデイ、2015年4月1日
- ^ 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』及びゴジラ新作映画に関する庵野秀明のコメント 株式会社カラー、2015年4月1日
- ^ “『巨神兵東京に現わる 劇場版』 同時上映のお知らせ”. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト (2012年11月9日). 2012年11月10日閲覧。
- ^ “ニコニコ動画”. ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:Q (2012年10月17日). 2012年10月17日閲覧。
- ^ “『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』、劇場予告編が公式サイトで公開”. マイナビニュース. (2012年11月1日) 2012年11月1日閲覧。
- ^ “庵野×ジブリの特撮映画『巨神兵東京に現わる』が『ヱヴァ:Q』と同時上映!!”. マイナビニュース. (2012年11月9日) 2012年11月10日閲覧。
- ^ “11月9日&16日 「金曜ロードSHOW!」 にて 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』 2週連続放送決定”. 株式会社カラー:最新情報 (2012年10月15日). 2012年10月16日閲覧。
- ^ “緊急決定!!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」公開記念 新宿ヱヴァ祭りを開催決定!2012年11月16日(金)〜18日(日)”. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト (2012年11月7日). 2012年11月8日閲覧。
- ^ “「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」上映劇場一覧 2012年10月30日現在”. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト (2012年10月30日). 2012年11月1日閲覧。
- ^ “宇多田ヒカル、久々の新曲は「ヱヴァQ」テーマソング”. ナタリー. ナターシャ (2012年11月17日). 2012年11月17日閲覧。
- ^ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」テーマソング 宇多田ヒカル 桜流し、2012年11月17日参照。
- ^ “smart 24日発売!”. ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:Q (2012年11月21日). 2012年11月22日閲覧。
- ^ a b c “「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」動員200万人突破 10日間で興行収入30億円”. ねとらぼ (ITmedia). (2012年11月26日) 2012年11月27日閲覧。
- ^ “ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 劇場版追告を公開しました。”. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト (2012年11月26日). 2012年11月27日閲覧。
- ^ a b c 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」興収50億円突破 さらに全国94館で追加拡大公開決定(ITmediaねとらぼ 2013年1月16日)
- ^ “2013年4月24日発売 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.』”. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト (2013年2月19日). 2013年2月19日閲覧。
- ^ “<芸能>「エヴァ」など日本アニメ映画4本 韓国公開へ”. 聯合ニュース. (2013年4月1日) 2013年4月18日閲覧。
- ^ “『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』英語版公式サイト” (2014年1月10日). 2014年3月24日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “BS4Kで『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』3作放送&BSPで「大投票」と「ヒストリア」も! | NHKアニメワールド” (日本語). www6.nhk.or.jp. 2020年4月11日閲覧。
- ^ a b “NHK BS4K『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3週連続放送&全エヴァンゲリオン大投票”. 株式会社カラー:最新情報 (2020年3月27日). 2020年8月26日閲覧。
- ^ a b “NHK、BS4Kで3週連続「ヱヴァ新劇場版」4Kリマスター&5.1ch放送。大投票も”. AV Watch (インプレス). (2020年3月27日) 2020年8月26日閲覧。
- ^ a b “『新劇場版』3作NHKBSプレミアムで放送!”. エヴァンゲリオン公式サイト. 株式会社カラー (2020年3月27日). 2021年1月17日閲覧。
- ^ a b “NHK BSプレミアムで「ヱヴァ新劇場版」3作を5月9日から放送。16日は「全エヴァ大投票」”. AV Watch (インプレス). (2020年5月1日) 2020年9月3日閲覧。
- ^ a b “8月26日(水)から3夜連続『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズNHK総合初放送!”. 株式会社カラー:最新情報 (2020年7月30日). 2020年8月26日閲覧。
- ^ a b “NHK総合で初、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」3夜連続放送”. AV Watch (インプレス). (2020年7月30日) 2020年9月3日閲覧。
- ^ a b “ヱヴァンゲリヲン新劇場版”. NHK. 2020年12月6日閲覧。
- ^ a b “今夜は 『:破』!NHKで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」3夜連続放送中。9月にBS4Kで再放送も”. PHILE WEB (音元出版). (2020年8月27日) 2020年12月6日閲覧。
- ^ “『エヴァンゲリオン』シリーズ初のIMAX®上映決定”. エヴァンゲリオン公式サイト (2020年12月23日). 2020年12月26日閲覧。
- ^ “エヴァ初のIMAX上映。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、新バージョンの「:Q」”. AV Watch (インプレス). (2020年12月23日) 2020年12月26日閲覧。
- ^ (株)カラー 2号機 [@khara_inc2] (9 January 2021). "最後までサービス、サービス! (ンが抜けてるな)" (ツイート). Twitterより2021年1月11日閲覧。
- ^ “「ヱヴァ新劇場版:Q」IMAX上映、一時見合わせ。「重大な作業不備が発覚」”. AV Watch (インプレス). (2021年1月8日) 2021年1月9日閲覧。
- ^ “9日より順次上映開始のお知らせを追記:『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333』上映一時見合わせのお知らせ”. エヴァンゲリオン公式サイト (2021年1月8日). 2021年1月9日閲覧。
- ^ “中止していた「ヱヴァ新劇場版:Q」IMAX上映、9日から順次開始”. AV Watch (インプレス). (2021年1月8日) 2021年1月9日閲覧。
- ^ a b “今週から「3週連続 エヴァンゲリオン」プレゼントや番組コラボなど、特別企画が続々!”. 金曜ロードシネマクラブ. 日本テレビ (2021年1月13日). 2021年1月15日閲覧。
- ^ “ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版”. 金曜ロードシネマクラブ. 日本テレビ (2020年12月4日). 2021年1月17日閲覧。
- ^ 『ヱヴァQ』今年の興収1位を狙える可能性大!『ハリポタ』に迫る勢いで口コミ客増加中!シネマトゥデイ 2012年11月20日
- ^ “『007』が初登場トップ!ダニエル版ボンド史上最高のオープニング記録!【映画週末興行成績】”. シネマトゥデイ (2012年12月4日). 2012年12月6日閲覧。
- ^ 「ヱヴァ新劇場版:Q」 大入御礼ポストカード1月12日から第3弾 本田雄の描くマリ アニメ!アニメ!, 2013年1月10日
- ^ “年末映画特集『2012年映画興行ランキングTOP10!! 明暗わかれた話題作!映画は生き残れるか』”. ORICON STYLE (2012年12月26日). 2013年1月9日閲覧。
- ^ a b キネマ旬報 2013年1月上旬号、138頁。
- ^ キネマ旬報 2013年1月上旬号、176頁。
- ^ 朝日新聞 2012年12月5日 朝刊。
- ^ キネマ旬報 2013年1月上旬号、79頁。
- ^ ヱヴァンゲリヲンのすべて 、120-131頁。
- ^ “映画秘宝が選ぶ2012年「サイテー」映画、1位は「ダークナイト ライジング」”. ねとらぼ (ITmedia). (2013年1月21日) 2013年1月23日閲覧。
- ^ “第36回日本アカデミー賞、優秀賞発表!最多受賞3作品の大混戦!”. シネマトゥデイ (2013年1月22日). 2012年1月23日閲覧。
- ^ “ワーナー・マイカル映画館大賞 2012 (PDF)”. 株式会社ワーナー・マイカル (2013年1月30日). 2013年2月5日閲覧。
- ^ 【ワンフェス・一般】エヴァンゲリオン2号機 獣化第4形態(第2種) : みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン
- ^ 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」宇多田ヒカルの主題歌「桜流し」が大反響アニメ!アニメ! 2012年11月20日
- ^ “7月28日、フリーマガジン「IMA-EVA」を配布!” (2012年7月26日). 2012年11月22日閲覧。
- ^ “11月9日、フリーマガジン「IMA-EVA 02号」を配布!” (2012年11月8日). 2012年11月22日閲覧。
- ^ “1月18日、フリーマガジン「IMA-EVA 03号」を配布!” (2013年1月17日). 2013年1月23日閲覧。
- ^ “小冊子『熱風』2012年12号の特集は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」”. スタジオジブリ出版部 (2012年12月7日). 2012年12月21日閲覧。
- ^ “小冊子『熱風』12月号特集 緊急PDF配信のお知らせ”. スタジオジブリ (2012年12月21日). 2012年12月21日閲覧。
- ^ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集 ビジュアルストーリー版・設定 資料版』発売決定!(2019年4月15日), 2019年4月21日閲覧。
- ^ JRA補完計画
- ^ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』と富士急がコラボレーション “エヴァ飛車”や“ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q公開記念電車”などが登場 2012年11月14日
- ^ もうひとつのQ始動!PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデル登場|PENTAX RICOH IMAGING2013年1月28日閲覧
- ^ “8月22日&29日&9月5日 「金曜ロードSHOW!」 にて 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3作品3週連続放送”. 株式会社カラー. 株式会社カラー (2014年7月18日). 2021年1月17日閲覧。
- ^ “バックナンバー2014年度” (2014年9月7日). 2015年8月28日閲覧。
- ^ 『TVステーション 関東版』2020年15号、ダイヤモンド社、 57頁。
- ^ “週間高世帯視聴率番組10 VOL.35 2020年 8月24日(月)~8月30日(日)”. ビデオリサーチ. 2020年9月3日閲覧。
- ^ “2021年1月3週連続『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ放送日決定”. 株式会社カラー:最新情報 (2020年12月4日). 2020年12月6日閲覧。
- ^ “最新作公開記念『3週連続エヴァンゲリオン』放送日決定!! アンバサダーにDAIGOさんが就任!”. 金曜ロードシネマクラブ. 日本テレビ (2020年12月4日). 2020年12月6日閲覧。
- ^ “金曜ロードSHOW!、1月の3週連続「ヱヴァ新劇場版」、放送日決定”. AV Watch (インプレス). (2020年12月4日) 2020年12月6日閲覧。
- ^ “週間高世帯視聴率番組10 VOL.5 2021年 1月25日(月)~1月31日(日)”. ビデオリサーチ. 2021年2月9日閲覧。
- ^ “ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版”. 金曜ロードシネマクラブ. 日本テレビ (2020年12月4日). 2021年1月15日閲覧。
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのページへのリンク