ロマンシング サ・ガ3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 16:32 UTC 版)
地域
世界は球状ではなく平面状となっている[48]。中央部・大洋が広がる西部・寒冷な北部・熱帯の南部・未知の東部で構成されている。以下、マップからフィールドへ入れる地区を中心に解説する。
中央部
ロアーヌ地方
- シノン
- ロアーヌより東の辺境の開拓地。町はイベントのみ登場するため、会社経営の物件はロアーヌで扱っている。
- シノンの森
- シノンの開拓村とロアーヌの間にある広大な森林。
- ロアーヌ
- ミカエルが治める侯国で、宮殿と城下町で構成されている。かつて魔王によって滅ぼされた古ロアーヌの廃墟だった場所。
- ミュルス
- この地方の玄関と言われる、周辺地域唯一の港がある町。聖王時代はただの村であり、古ロアーヌの廃墟との間にあった森には魔物が満ちていた。
- タフターン山
- ロアーヌの南東に位置する世界最高峰の山。頂上付近は経験のある登山者でも道を見失う霧に覆われている。
- ゴドウィンの洞窟
- ロアーヌより逃げ延びたゴドウィン男爵がモニカを誘った際に使った洞窟。悪鬼をはじめとしたモンスターが住む他、落盤を引き起こす仕掛けがある。
メッサーナ地方
- ファルス
- 砦の港町。ルートヴィッヒに対抗するべくスタンレーを配下にするため、ファルス-ランス道に出没した盗賊の黒幕討伐を名目にスタンレーと敵対する。
- スタンレー
- 丘の窪地にある田舎町。兵力に乏しいが、敵対勢力ファルスの襲撃に備えて軍備を増強している。
- 野盗の巣窟
- ポールが身をやつした野盗のアジトになっている洞窟。場所はスタンレーの北西。ストーリーが進むとモンスターらに乗っ取られ、野盗集団は壊滅する。
- 洞窟寺院跡
- スタンレーの北東側に位置する。魔王の支配下で絶望した人々が、[要出典]死を幸いとして死を崇拝していた古い宗教の寺院跡。奥には闇の地母神ガラテアと死せる赤子ピグマリオン[要出典]の石像が祀られ、その周りを即身仏が囲んでいる。洞窟寺院跡の中間地点に悪魔系シンボルが道を塞いでおり、倒しても最深部のガラテアを倒さない限り何度でも復活する。パーティーがかなり強くなっていれば、悪魔系最上位クラスのアスラが出現することもあり、パーティーの強化と技の閃きに活用することも可能(アスラ道場と呼ばれている)。
- ピドナ
- マイカン半島南端にあるメッサーナ王国の首都。各都市を結ぶ世界最大の都市。先代国王のアルバート王が後継者を指名せず亡くなったため国王不在の状態で、現在は近衛軍団長ルートヴィッヒが治めている。聖王時代以降に建てられた王宮のある新市街と、魔王に滅ぼされた街並みや魔王殿が残る旧市街に分かれており、かつて世界一だった工房もある。
- 魔王殿
- ピドナ旧市街の奥にある魔王の宮殿。外観は観光地になっており、内部も浅い区域ならば駆け出し冒険者向きだが、奥には開かずの扉があり、聖王家が所有する王家の指輪がないと開かない。
- 暗闇の迷宮
- リマスター版の追加ダンジョン。闇に覆われた迷宮であり、行き場を失った強い願いが彷徨っている。彷徨う願いを集める事で夢として願いを見る事ができ、触れた者の意志で夢の結末を変えられるとされる。一方、あまりに強い力のために闇に葬られた魔物(レアモンスター)も封じられており、この世に強い恨みを持つがゆえに、夢の中で願いを叶える事を阻む。また、夢の結末を変えても現実は変わらない。
エルブール山脈
ロアーヌ、リブロフ、ナジュ砂漠の間にある地域。タフターン山周辺から南西・北東・南東に伸びる巨大な山脈。
- リブロフ
- トゥイク半島の付け根にあるナジュ砂漠との玄関口に位置する町。大商人ラザイエフ家の屋敷がある。神王教団に追われたナジュ王国の人々の多くがここに身を寄せている[注釈 25]。リブロフ軍団は神王教団をバックに独断でロアーヌを狙っており、玉座イベントで敵指揮官が登場する。
- 出城
- リブロフの出城。リブロフがロアーヌ侵攻をする拠点にしている。
- アクバー峠
- リブロフやロアーヌとナジュ砂漠との境。タフターン山に連なっており、マスコンバットでの舞台となる。
北部
ポドールイ地方
- ツヴァイク
- 住民が世界一を自負する国。ツヴァイク公がトーナメントを開催している。
- 西の森
- ツヴァイクの西に位置する小さな森。館には自称天才教授を名乗る女性がおり、作った生物などが脱走して徘徊している。
- ポドールイ
- 常に夜が支配する町。吸血鬼のレオニード伯爵の居城(レオニード城)がある。
- ユリアン、エレン、サラ、トーマス、モニカの5人のいずれかが主人公の場合はオープニングイベント中に訪れるため最初から行き来できる町だが、ミカエル、ハリード、カタリナの場合は中盤以降にツヴァイクのトーナメントで優勝してからでなければ訪れる事はできない。
- ポドールイの洞窟
- いくつかの財宝が眠るポドールイの近くにある洞窟。いくつかの細かい宝物がある程度でめぼしいものは無いが、ロアーヌの反乱が鎮圧されるまでの間、暇つぶしとしてレオニードから勧められて訪れる。
- キドラント
- ツヴァイクと北方地方を結び、ユーステルムと繋ぐ船がある町。怪物が現われ、生贄として差し出す人間を探すのに困っている。
- いけにえの穴
- キドラントの村を襲う魔物のすみか。村の人々が生贄を捧げている。
- 入口を巨大な岩で塞いでいるが、生贄を捧げている事および怪物の正体からして、不用意に人が入らないように・怪物が出てこないように置いたものではなく、入った人間が出てこれないようにするための物。
ランス地方
- ユーステルム
- 極寒の地に位置する北海沿岸の北方の街。初代ロアーヌ侯フェルディナンドと侯妃ヒルダの出身地。
- 氷湖
- ユーステルム付近の湖。巨大な氷河が形成されており、付近の住民の狩り場。
- ランス
- イスカル河上流に位置する、聖王の生まれ故郷の町。聖王の姉の子孫である聖王家現当主や、ヨハンネス兄妹が住んでいる。名前の由来はフランスのランス[49]。
- 聖王廟
- ランスの西にある、聖王をまつる墓。聖王廟の試練が開かれており、死食の影響で半開状態になっているアビスゲートを閉じる力がある者を探す。
- ランス-ヤーマス道 / ランス-ファルス道
- 互いの町の交易に使う道。盗賊やモンスターが跋扈している。
- オーロラの道
- オーロラが出ている間にのみ北部山地に出現する不思議な道。吸い込まれると雪の町に辿り着く。
- 出現の条件がかなり特殊。特定の時期[50] にランスのアンナに「オーロラについて」尋ね、今夜あたり出そうと言われた時にワールドマップに出て夜になるまでゲームを放置する必要がある。このタイミングに限り通常はただの夜空になるところ一面のオーロラが発生するため、オーロラ発生中にランスの地方マップに入るとオーロラの道が出現している。
- 雪の町
- オーロラの道の彼方に位置する雪で覆われた町。雪だるま族が住む。聖王が訪れて以降300年間、人間が訪れたことはない。
- 氷銀河
- 雪の町の奥にある氷雪に覆われた一面銀世界の河。ここの氷の結晶は長い年月をかけてどんな炎でも溶かせない氷の剣や永久氷晶に成長する。かつて聖王も雪だるまと協力して氷の剣を手に入れたという。
西部
大洋が広がり、中央部とは陸地のつながりがほとんどない。いくつもの半島によって内海が更にいくつかの内海になっている複雑な地形。
静海沿岸地方
古くから発展した海路網発祥の地。諸都市がそれぞれ都市国家としての形態を持ち、当時の聖王の名の下に形成された都市同盟によって一種の共和国連合を結成している。[要出典]
- ウィルミントン
- ガーター半島のデマンダ山脈と静海に挟まれた位置にある、大商人フルブライトが住む街。かつてはフルブライト将軍の養子になった聖王が住んでいた。
- モウゼス
- ガーター半島の西太洋に面した西岸に位置する街。元々は食品産業と織物で栄えた。最近引っ越してきた2人の術士が、ある物を巡って街を二分する騒動を起こしている。
- 死者の井戸
- 南北に分かれているモウゼスの中心にある井戸。聖王以前の時代は死体や病人を放り込んでいた。中には術法を増幅する魔王の盾が隠されている。
- バンガード
- 町全体が海上要塞であり、海上走行や潜水機能がある。かつて聖王がフォルネウス討伐の際に、玄武術士ヴァッサールの提案で作らせた。現在は停止中であり、動かすには中枢にてオリハルコーンの増幅器と玄武術が必要。
ルーブ地方
静海沿岸地方の北部。
- ヤーマス
- ルーブ半島の南東の付け根に位置する港町。この地を根城にしているドフォーレ商会が裏で暗躍して禁制品を扱っているが、それを止める正義の味方の姿も見られる。一部のイベントアイテムは紛失するとここの道具屋に転売される。
- ルーブ山地
- 半島の大半を占める山地で火山地帯。奥で巨竜グゥエインが巣をつくって住んでいる。
- 小さな村
- ルーブ山地の麓にある村。ストーリーの進め方によっては、グゥエインの手によって壊滅する。
西太洋
西にある広大な海。かつては魔海侯フォルネウスが支配していた。
- 最果ての島
- 平面世界である西の果ての島。付近の滝に削られていずれ消滅する運命だったが、ここに住むロブスター族がフォルネウスの本拠地「海底宮」の位置を知るため、送り込まれた水龍に破壊されようとしている。ロブスター族の主力は水の力なので水龍には太刀打ちできない。
- 海底宮
- 西太洋の海底にあるフォルネウスの宮殿。アビスゲートがある。
南部
温海沿岸地方
集落単位で暮らす民族が多く、北西部は綿花、南西部はさとうきびや小麦やスパイス、アケではコーヒー豆が特産物。
- グレートアーチ
- 北西部にある南国のリゾート地。その名の通り西太洋と温海に挟まれた弓形の陸地にあり、利権争奪目的による諸国の援助で支えられている[要出典]。近隣に海賊ブラックの財宝を隠した洞窟の噂があり、冒険者による宝探しが半ば名物化している。場所は情報料を払えば何人かの住民が教えてくれるが、正しい保証は無い。
- 財宝の洞窟
- グレートアーチ近辺に点在する5つの洞窟。この中の1つに海賊ブラックが残した財宝があるという。
- アケ
- 東部唯一の人が暮らす村。かつては海賊ジャッカルがよく子供をさらっていた。
- ジャングル
- 東部の大森林。怪しげなローブ姿のアウナス術妖が周囲をうろつき、アウナスの本拠地「火術要塞」の位置を様々な色の蝶が指し示すが、正解を知るのは妖精族のみ。
- 妖精の村
- 東部のジャングルの中にある悪戯好きの妖精が住んでいる樹上の村。火術要塞への正しい道を知っているが、ほとんどの妖精は嘘を教えたり、存在しない宝の場所を教えたり、睡眠薬入りのお茶を勧めてくる。
- 火術要塞
- 東部のジャングルに位置する四魔貴族アウナスが構えた、炎あふれる要塞。奥にはアビスゲートがある。
ナジュ砂漠
- ナジュ砂漠
- リブロフの南、アクバー峠を越えた先に位置する一面の砂漠。危険な地だが、神王の塔を目指しここへ向かう神王教徒は後を絶たない。はるか昔に興った都市国家ゲッシアは成立数十年で魔王に滅ぼされ、アル・アワドによって再興された[要出典]が、今度は神王教団に滅ぼされ、現在は教団が支配している。
- 神王の塔
- まだ見ぬ宿命の子を魔王や聖王を超越した神王と信じて崇め、聖王や魔王の遺物収拾をする神王教団の本拠地。滅ぼしたゲッシア王朝の王宮があった場所に建てられ、現在も最上部が建設中[要出典]。教団の手の者は玉座イベントに関与することもある。
- 信者以外は1万オーラムのお布施をしないと入れない。普通に1万オーラムお布施して入る事もできるが、塔の付近にいる商人から信者のローブを手に入れて信者になりすまして入る事もできる。ただしハリードが仲間にいる場合、ハリードが変装を拒否するため、1万オーラムをお布施する方法でしか入れない。
- 諸王の都
- ゲッシアの王族が葬られている墓。初代国王アル・アワドの名刀カムシーンが1匹の竜に守られており、ファティーマ姫をここで見たという噂もある。ハリードが主人公である場合にしか訪れる事はできない。ここでのみ入手できるアイテムもある。
東部
ナジュ砂漠を東に渡る以外に行く方法がほとんどない、未知の地域。
ねじれた森
タフターン山の東、大草原の西に存在する大森林と巨大な湖がある。魔王に最後まで抵抗したため気候も地形も壊滅させられ、聖王も復興を諦めた。
- 腐海
- ラシュクータの西から南部まで広がる腐った湖。
- 腐海の廃墟
- かつてゾウ族の先祖が住んでいた城の廃墟。内部は貴重な宝物が隠されているが、現在は魔物の住処。
- ラシュクータ
- 大草原の遥か西、腐海の東の森に佇む町。ゾウ族が住む。
腐海南部
タフターン山から南東に伸びる山脈があり、山脈の北側には腐海が北から続いていて、南側には一面の砂漠が広がっている。
- 乾いた大河
- ナジュ砂漠の東の果て。砂が流れを作っていて、巨大な砂の滝の流れに乗ってしまうと、ここからは西には戻れなくなるという設定(ゲーム内では戻る方法はある)。
- 死の砂漠
- 乾いた大河を越えた先にある岩砂漠。魔王に滅ぼされたとみられる建物の残骸もある。
- 水晶の廃墟
- 死の砂漠に崩れず残っている巨大な建物。魔王に滅ぼされた国の王の墓とも言われているが詳細は不明[51]。
東方
聖王が復興を諦めた地域よりも遥か東側、魔王に最後まで抵抗して生きながらえて復興した地域で、西側とは違った文化が築かれている。現在の西側の人間にとっては完全に未知の区域であり、一度辿り着くまでは世界地図自体に表示されない。世界地図では北部の地形も表示されているが行く機会はない。
- 大草原
- 西部にある豊かな牧草地帯。遊牧民であるムング族が暮らしている。
- ムング族の村
- 大草原を駆るムング族の村。独特の服装文化を持つため、西から来た主人公たちの格好に違和感を持つ。
- ネフト族の巣
- 大草原の南にある洞窟。二足歩行の虫種族「ネフト族」の巣。彼らは白い外殻を持つ割に弱いらしく、ゼルナム族に占領された。
- モンスターにも見えるがコミュニケーション可能な知性体であり、発声器官が無いのか直接の会話は不可能だが、バイメイニャンから渡されるサイコメットがあれば直接思考を読む事で意思の疎通が可能。なお、彼等の思考にある「ニク」は肉ではなく、ネフト族の言葉で「こんにちは」「歓迎」のような意味らしい[要出典]。
- ゼルナム族の巣
- 草原の北の荒地にある洞窟。ここに住むゼルナム族は人型のため民族の一種のように言われているが、実は東方で消息を絶った魔王が纏っていた鎧から呼び出されたアビスの魔物。
- 玄城
- 東部にある町。将軍ヤン・ファンが住む。全ての太陽術と月術を購入可能。
- 黄京
- 東方地域の首都。現在は幼いミカドの政治をツァオガオが操っており、城中央部に第5のアビスゲートがある(開いた時期は不明)。一方通行型のダンジョンのため、次のフロアに進む度に後戻りはできないが、4階のベランダからワールドマップに切り替えて黄京から脱出することは可能(それ以上先に進むと完全に後戻りができないので、最後の脱出地点となる)。脱出した場合、陽動作戦によるマスコンバットからやり直しとなる。
アビス
- アビス
- 全ての元凶である異空間。死星の地上部分という説もある[34]。地系統の術(蒼龍術・白虎術・朱鳥術・玄武術)の発祥地だが、例外的に各系列の最強術は聖王が作ったものであり、逆にアビスの力に妨げられる。アビスと関わる者はさまざまな形で登場し、一般の戦闘だけでなく玉座イベントや会社経営にも関わってくる。
- アビスゲート
- アビスに通じるゲート。600年前に魔王が開き、300年前に聖王が魔貴族を追い返して閉じたが、15年前の死食の影響で再び開いた。現在は半開き状態であり、閉じるためにはここを守る四魔貴族に勝った上で、中心の光る部分を破壊する必要がある。星の位置にズレを生むため、星のズレを読めばゲートの有無および位置を探れる。
- ピドナの魔王殿の最奥部、西大洋の海底宮、ロアーヌ南部のタフターン山、南部ジャングルの火術要塞にそれぞれある事が伝承で伝わっており、ヨハンネスの天体観測によってその通りの場所にある事が確認されている。
- ただし4つのアビスゲートを閉じても星のズレが残っている事が発覚し、伝承に無い「5つ目のアビスゲート」が東の地にある事が判明する。
- 死星
- 300年に一度、太陽を隠す「死食」を起こす星。この年に生まれた命は人も動物も植物も例外なく全滅するが、もしも生き残ると、死星を宿星として持つ宿命の子になる。
ランダムで現れる場所
- 見せ物小屋
- 世界を転々とする見世物テント。様々な町にランダムに現れる。「グレイト・フェイク・ショー」と称した複数のテントには、妖精やグロテスクなモンスターなどが展示されている。
- 妖精を仲間にするために訪れる必要があり、昼間に入場すると人だかりで肝心の見世物が全く見えないが、それを見た後その町の宿屋に直行すると夜に忍び込む事ができ、妖精を逃がせる。この時入るテントを間違えると「グロテスクなモンスター」として見世物にされていたものが脱走しており襲われる。
注釈
- ^ “『ロマンシング サガ3』2019年初頭配信決定! 対応プラットフォームはPS4、Switch、Xbox One、Windows 10、Steam、PS Vita、iOS、Android【TGS2018】”. ファミ通.com (2018年9月20日). 2018年9月20日閲覧。
- ^ “『ロマサガ3』リマスター版、配信日は11月11日に決定! ハリードやユリアンの過去を語る新エピソードも”. famitsu.com (2019年8月29日). 2019年9月5日閲覧。
- ^ “『ロマサガ3』の300年後を描く新作『ロマンシング サガ リ・ユニバース』発表! SQEXとアカツキが手掛けるスマホ向けRPG【TGS2018】”. ファミ通.com (2018年9月20日). 2018年9月20日閲覧。
- ^ 週刊ファミコン通信 no.357. 株式会社アスキー. (1995年10月20日). p. 70
- ^ a b ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール
- ^ ロマンシング サ・ガ 3 - SQUARE ENIX
- ^ a b ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール
- ^ a b c d e f ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール
- ^ a b c d e f ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P144
- ^ 『ロマンシング サ・ガ3』 練磨の書 p203
- ^ Wiiバーチャルコンソールの説明書及び、『Romancing SaGa3 基礎知識編』p15
- ^ a b c ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール
- ^ ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P28〜29
- ^ ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール
- ^ ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール より。トレードの名称はゲーム内におけるメニューの「イベント」のコマンドにて確認可能。
- ^ 『ロマンシング サ・ガ3 プロローグ』
- ^ ロマンシング サ・ガ3 - Wiiバーチャルコンソール
- ^ 舞台「ロマンシング サガ THE STAGE ロアーヌが燃える日」
- ^ @SaGa30kawazu (2014年10月28日). "開発者・河津秋敏の2014年10月28日のツイート". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧。
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P60
- ^ 「インペリアル サガ」コラボ英雄 カタリナ登場!
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P62
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P63
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P148
- ^ 生気を吸われて老人になっているハーマンと同程度
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P64
- ^ @SaGa30kawazu (2014年7月12日). "開発者・河津秋敏の2014年7月12日のツイート". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧。
- ^ ユーステルム住人の台詞より
- ^ a b @SaGa30kawazu (2014年6月4日). "開発者・河津秋敏の2014年6月4日のツイート". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧。
- ^ @SaGa30kawazu (2014年6月6日). "開発者・河津秋敏の2014年6月6日のツイート". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧。
- ^ @SaGa30kawazu (2014年7月2日). "開発者・河津秋敏の2014年7月2日のツイート". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧。
- ^ a b c d e 『ロマンシング サ・ガ3 練磨の書』より[要ページ番号]
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P70
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P71
- ^ a b 週刊ファミコン通信 no.357. 株式会社アスキー. (1995年10月20日). p. 72
- ^ 『サガ フロンティア』のスタッフルームのメッセージより。
- ^ a b c 新作『SAGA2015(仮称)』発表記念。河津秋敏氏が振り返る『サガ』シリーズ25年の思い出 - 電撃オンライン
- ^ 攻略本[要文献特定詳細情報]によるとハリードは「カムシーンと姫のどちらか」を探しに諸王の都に行き、カムシーンを入手すると目的達成=ファティーマは登場しない。
- ^ 当然ながら、聖王がドーラを討った理由は人々に対する略奪行為を止めなかったためである。
- ^ @SaGa30kawazu (2014年12月11日). "開発者・河津秋敏の2014年12月11日のツイート". X(旧Twitter)より2021年3月8日閲覧。
- ^ a b c http://www.kobayashi-tomomi.com/blog/index.php?itemid=442
- ^ 舞台『Romancing SaGa THE STAGE 〜ロアーヌが燃える日〜』
- ^ 『ロマンシング サ・ガ 大全集』より[要ページ番号]
- ^ ゲーム内オープニング ハリードの台詞。
- ^ 『ロマンシング サ・ガ3 練磨の書』 p202-203、p220-225。『ロマンシング サ・ガ 大全集』p72-81
- ^ @SaGa30kawazu (2014年8月6日). "開発者・河津秋敏の2014年8月6日のツイート". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧。
- ^ @SaGa30kawazu (2014年11月21日). "開発者・河津秋敏の2014年11月21日のツイート". X(旧Twitter)より2020年4月21日閲覧。
- ^ 主人公のHPがおよそ350または700前後になった時
- ^ 『ロマンシング サ・ガ3 完全攻略編』より[要ページ番号]
- ^ NTT出版『ロマンシング サ・ガ3 プロローグ』掲載の「聖王記」第二章・第一節「聖王総記」より。
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P121
- ^ 「捨てる」だと自動で倉庫に入るため紛失するのは売却した時のみ
- ^ 『Romancing SaGa3 基礎知識編』P110
- ^ 回避率は「0%」表記だが実際には40%程度の回避率を持ち、防御盾アイコンだが実際はガーターと同じく「回避」を行う。
- ^ “30-DELUX×スクエニがRPG「サガ」シリーズ舞台化、清水順二&緒月遠麻ら出演”. ステージナタリー. 2021年4月9日閲覧。
- ^ https://www.4gamer.net/games/375/G037565/20170406043/
- ^ 本作には、異性のみをターゲットにした魅了攻撃や、特定の性別を持つものにクリティカルヒットの効果を持つ攻撃がある。
- ^ a b 武器威力40以上の武器を、特に制限無く複数入手可能な武器種(機会には制限あり)。
- ^ 特殊技については、弓以外でも全体攻撃技を複数有する武器はある。
- ^ Wiiのバーチャルコンソール版説明書では×、△、○の3段階とあるが、実際は×、△、○、◎の4種のマークが存在する。
- ^ 盾とガーダーにおける「防御力」「回避率」「有効性」の用語は、作中の装備画面などでこれらの種類のアイテムを指定した際、その性能説明にて記載されていることが確認できる。
- ^ 体験版ではメッセージも表示されていた。
- ^ そのため、使用する敵が最弱の「ゴブリン」しか存在しない「脳天割り」の見切りはオリジナルのSFC版では技データは存在するものの絶対に習得不可能な見切りだった。
- ^ 『Romancing Sa・Ga3 基礎知識編』では「属性」と表記されているが、地相(前述)についてもP115にて「属性」の用語で説明されており、個々の解説としては混同を招くため、同書のP132・P150にある「攻撃属性の分類」という記述に基づいて、他との区別をするため、ここでは攻撃属性と表記する。
- ^ 突・射属性はゲーム中では一部貫・弓属性と表記されることもあるが、どちらも同じものを指す。
- ^ 特定の装備品による HP の自動回復とは別個。陣形「玄武陣」におけるHP回復効果は、戦闘不能の復帰を除いてこれに準じている。
- ^ LP が残っていれば戦闘不能も治療対象に含まれる。その場合はHP1の状態での復活。
- ^ ただし、リマスター版で描かれた回想では、死食時に既にシノンに暮らしており、エレンとも知り合いであった。
- ^ ゲームでもそれが反映され、彼の武器装備枠の1つ目は曲刀で固定され、何の曲刀を装備しても戦闘中は「カムシーン」と表示される。
- ^ アラビア語で光は「نور」(ヌール)。エルはアラビア語の冠詞。
- ^ マスクデータの「がめつさ」初期値は実際にハリードが最も高い
- ^ 本当は少年と同じ15歳
- ^ a b 『サガフロンティア2 アルティマニア』p389には、具体的な作品名は書かれていないものの、「昔のアニメが元ネタである」と記載されている。
- ^ 既に仲間にしていた場合はそのままパーティには残るが、一度外すとどこかに行ってしまう。
- ^ 教えてくれる情報=追いかけるべき蝶の色は妖精から話を聞いた時に初めて決定され、この妖精から情報を聞くまではどの色の蝶を追ってもただのランダムにしかならない。妖精から話を聞いて初めて「指定された色の蝶を追いかけると火術要塞に行きつく」仕組みが発生する。なお、火術要塞自体は無情報でも運次第で到達可能。
- ^ 現地住民の話で「魔王の呪いで姿を変えられた」「元からずっとこうだ」という両方の話が聞けるため真相は不明。
- ^ 固定装備の特殊効果によるもの。
- ^ 四魔貴族でアウナスを倒すのが4番目だった場合には、条件を満たしてもイベントが発生しない。
- ^ マスコンバットでは名前が「ヤン・ユウチュン」となっている。
- ^ ただしサラ単独で特定の地域に入るとバグ ロマンシングサガ3 サラ一人旅アビスナーガ戦後のバグ - Youtube によりゲームが続行出来なくなるため、オープニングイベント後の自由行動からゲームクリアまで通しでのサラ1人旅は不可能。バグを回避するにはその地域に入る前に仲間を1人以上入れておき、そこに入った後仲間を全て外すことが必要である。
- ^ ピドナの住人の台詞より。
- ^ 夢の中で手に入れたアイテムは原則的にこれを除いて消滅する。
固有名詞の分類
スーパーファミコン用ソフト |
つっぱり大相撲 伝説のオウガバトル ロマンシング サ・ガ3 スーパー鉄球ファイト! 燃えろ!!プロ野球 |
バーチャルコンソール対応ソフト |
スーパーハングオン 伝説のオウガバトル ロマンシング サ・ガ3 燃えろ!!プロ野球 ナッツ&ミルク |
Sa・Gaシリーズ |
時空の覇者 Sa・Ga3 ロマンシング サ・ガ2 ロマンシング サ・ガ3 Sa・Ga2 秘宝伝説 サガ フロンティア |
- ロマンシング サ・ガ3のページへのリンク