ラッシュアジャスター 形式

ラッシュアジャスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/31 02:37 UTC 版)

形式

ラッシュアジャスターはバルブトレーンの形式によって概ね下記の3つに分類できる。

シーソー式ロッカーアーム用

シーソー式ロッカーアームに採用されるラッシュアジャスターは、最初に登場した形式である。多くはてこ作用点側にあたるバルブ側の腕に内蔵される事が多く、トゥラッシュアジャスター(の意)[5]とも呼ばれる。オイル供給は支点を形成するピボットシャフトからロッカーアームを通じて行われる。シーソー式ロッカーアームの元々の潤滑経路をほぼそのまま流用してラッシュアジャスター化が行えるため、アジャストスクリュー式タペットからの移行例は非常に多く、OHVからSOHC、DOHCまで多くの形式のエンジンで採用されている。

ロッカーアームの末端に取り付けられる構造上、常時激しい上下動に晒されるため、高回転域ではポンプアップが起こりやすい。また、慣性重量の増加を最低限に抑えるために、オイル容量増加はある程度までが限界となる。

スイングアーム式ロッカーアーム用

スイングアーム式ロッカーアームに採用されるラッシュアジャスターは、シリンダーヘッド側の支点に取り付けられ、ピボットラッシュアジャスター[6]とも呼ばれる。オイル供給はシリンダーヘッドから直接行われる。シーソー式と異なりラッシュアジャスター自体はシリンダーヘッドに埋め込まれる形となり、固定されたまま上下動はしない為、高回転でもポンプアップは発生しにくく、他の形式と比較してオイル容量も大きくしやすい利点がある。固定されるピボットは慣性質量にほぼ影響しないため高回転での影響は少ないが、シャフトで保持する方式と比べ高回転でロッカーアームの脱落を起こしやすい。 近年では省燃費性の観点からローラーロッカーアームの採用が増え、それに付随する形でラッシュアジャスターも採用される事が多い。

直打式OHC用

直打式OHCに採用されるラッシュアジャスターは、インナーシム・アウターシム式バルブリフターを取り換える形で取り付けられ、バケットオイルリフター[7](の意)とも呼ばれる。シリンダーヘッドに大きな変更を加えずに済み、ヘッド高も抑えられる。

日本車では古くはスズキ・G10エンジンがSOHCでこの形式を採用、シリンダーヘッド周辺のエンジンルームにスペース的な余裕のないスバルのDOHC水平対向エンジンでも[8]広く採用されている。

オイル供給はシム式バルブリフターでも設けられているシリンダーヘッド側のオイル穴を通じて直接行われるが、スペースの制約が非常に大きいため、オイル容量はロッカーアーム式に比較して不利となる。また、シーソー式と同じく激しい上下動に晒されるために高回転域ではポンプアップが起こりやすい。慣性質量の問題から、マツダ・ロードスターマツダ・BPエンジンのように、一度は直打式HLAを採用したもののチューニングの現場ではシム式に変更される事が多く、純正採用もシム式に回帰する例も見受けられる。その為、エンジンルーム内のスペースにある程度以上余裕がある場合には、シリンダーヘッド自体をロッカーアーム式に設計変更したうえでラッシュアジャスターを採用するといった手法も用いられる。

高度な制御との組み合わせ

ラッシュアジャスターは可変バルブ機構と組み合わせられ、更なる機能性を持たせられる場合がある。とりわけポルシェのバリオカム・プラスやスバルの可変動弁機構に用いられるSchaefflerのスイッチングタペット[9]は、ラッシュアジャスターとカム切替機構を内蔵しており可変バルブリフトを実現している。 その他、切替機構とラッシュアジャスターを内蔵したピボット[10]やローラータペット[11]も存在する。切替機構によりラッシュアジャスターが空打ちされることでバルブに力が伝達されずゼロリフトとなる事で気筒休止が行える。




  1. ^ これに対して、従来型の手動調整式のタペットはソリッドリフター(solid lifter)やメカニカルリフター(mechanical lifter)と呼ばれる。
  2. ^ バタバタジャーといった規則的な連続音がシリンダーヘッドから響くことが多い
  3. ^ バルブクリアランスが0を超えてマイナスとなる=常時カムにバルブが押された状態になる。
  4. ^ 普及価格帯のRB20DE/25DEではHLAであるが、最上位の日産・RB26DETTでは敢えてシム式を採用してチューニング耐性を優先している日産・RBエンジンなど
  5. ^ シーソー式HLA
  6. ^ スイングアーム式HLA
  7. ^ 直打式HLA
  8. ^ 挟角DOHCのスバル・EG33エンジンなど
  9. ^ Schaeffler Automotive Aftermarket Germany  | Products  | Switching tappet
  10. ^ Schaeffler Automotive Aftermarket Germany  | Products  | Switching pivot element
  11. ^ Schaeffler Automotive Aftermarket Germany  | Products  | Switching roller tappet
  12. ^ 通常は細い棒でチェックボールを押し込んでオイルを排出しなければ圧縮できない





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラッシュアジャスター」の関連用語

ラッシュアジャスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラッシュアジャスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラッシュアジャスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS