ブラック・ジャック (OVA)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/27 09:14 UTC 版)
スタッフ
OVA KARTE:1-10
- 原作・オリジナルキャラクター - 手塚治虫
- 企画 - 松谷孝征、清水義裕
- 監督 - 出崎統
- 脚本 - 山下久仁明 (KARTE1)、森絵都(KARTE2)、小出克彦 (KARTE3-6)、日吉恵 (KARTE7,9)、金春智子 (KARTE8)、出崎統(KARTE1-10)
- キャラクターデザイン - 杉野昭夫
- 美術監督 - 岡田和夫(KARTE1-5)、斉藤雅己(KARTE1-3,6~)、市原美恵子(KARTE7)
- 撮影監督 - 高橋宏固、野口肇(KARTE4-10)
- 編集 - 森田清次
- 音楽 - 東海林修 (KARTE1-5)、川村栄二 (KARTE6~)、鈴木清司 (KARTE8~)
- 音響監督 - 山田悦司(KARTE1-5)、山田智明(KARTE6~)
- ミュージックディレクター - 鈴木清司
- ミュージックプロデューサー - 熊田和生
- 音響効果 - 糸川幸良
- 医学監修 - 永井明(KARTE1-9、劇場版)、竹下俊隆(KARTE9~)、白鳥泰正(KARTE10)
- 医学協力 - 竹下俊隆(KARTE1-3,5,6)、白鳥泰正 (KARTE5)
- プロデューサー - 久保田稔(KARTE1-10)、宇田川純男、大石光明(KARTE7-10)
- 製作 - 手塚プロダクション、ブラックジャック製作委員会(秋田書店、フォルテミュージックエンタテインメント)
OVA FINAL KARTE:11,12
- 原作 - 手塚治虫
- 企画・プロデュース - 清水義裕
- 監修・シリーズ名誉監督 - 出崎統
- 総監督 - 桑原智(KARTE11)、西田正義(KARTE12)[8]
- 脚本 - 森田眞由美、西田正義(KARTE12)
- キャラクターデザイン - 杉野昭夫
- 美術監督 - 斉藤雅己(KARTE11)、柴田正人(KARTE12)
- 美術監修 - 河野次郎(KARTE12)
- 演出 - 竹内啓雄
- 撮影監督 - 中村圭介
- 撮影監修 - 高橋宏固
- 色彩設定 - 川添恵
- 編集 - 渡部珠未(協力:森田清次)
- 音楽 - 川村栄二、鈴木清司(KARTE11「白鷺の舞」作曲 - 佐藤当史 / 演奏 - 三塚幸彦、吉原一憲)
- 音響監督 - 山田知明
- 音楽監督 - 鈴木清司
- 音響効果 - 横山正和(KARTE11)、柴崎憲治(KARTE12)
- サウンド・ミキサー - はたしょう二
- 医学監修 - 竹下俊隆
- プロデューサー - 宇田川純男、湯本裕幸
- 製作 - 松谷孝征、手塚プロダクション
- ^ “ニコニコ生放送でブラック・ジャックのアフレコ生放送決定!”. 2011年5月15日閲覧。
- ^ DVD「SPECIAL EDITION」版同梱ブックレット参照
- ^ 本作品予告映像より(公式サイトより参照可)
- ^ “ブラック・ジャック 〜Blu-ray BOX〜”. 2014年9月5日閲覧。
- ^ FINAL SPECIAL EDITIONの映像特典の追悼インタビューより
- ^ 原作の資産家の娘に当たるキャラクターだが、ゆりえはピノコの生存を知らず、原作で見られた姉妹の確執はほとんどない。
- ^ ただし、ピノコ自身は自分が妹であることを敢えて言わなかった。
- ^ 虫ん坊 2011年6月号 特集1:出崎統さん追悼 『ブラック・ジャック』カルテ11・12スタッフが出崎統を語る:TezukaOsamu.net(JP)
- ブラック・ジャック (OVA)のページへのリンク