ブラック・ジャック (テレビアニメ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/25 02:27 UTC 版)
各話リスト
各話 | 放送日 | サブタイトル (原題) |
シナリオ | 絵コンテ | 演出 | 主なゲスト(声優) |
---|---|---|---|---|---|---|
Karte:00 | 2004年 10月11日 |
オペの順番 | 吉村元希 | 桑原智 | ||
Karte:01 | 消えた針 (針) |
大和屋暁 | 吉村文宏 | |||
Karte:02 | 10月18日 | アリの足 | 桑原智 | 平田敏夫 | 荻原露光 |
|
Karte:03 | 2006年 7月17日 |
ひったくり犬 (万引き犬) |
森田眞由美 | 森田浩光 | 棚橋一徳 | |
Karte:04 | 2004年 11月1日 |
お医者さんごっこ | 竹内啓雄 | 杉野昭夫 | 鈴木卓夫 | |
Karte:05 | 11月8日 | 六等星の男 (六等星) |
千葉克彦 | 西田正義 |
| |
Karte:06 | 11月15日 | ある教師と生徒 | 吉村元希 | 森田浩光 | 矢野篤 | |
Karte:07 | 11月22日 | 白いライオン | 桑原智 | 西田正義 |
| |
Karte:08 | 11月29日 | 奇跡の腕 (二つの愛) |
森田眞由美 | 吉村文宏 | ||
Karte:09 | 12月6日 | もらい水 | 大和屋暁 | 桑原智 | 萩原露光 | |
Karte:10 | 12月13日 | 火の鳥伝説 (不死鳥) |
千葉克彦 | 青山弘 |
| |
Karte:11 | 2005年 1月17日 |
シャチの贈りもの (シャチの詩) |
桑原智 | 吉村文宏 | ||
Karte:12 | 1月24日 | にいちゃんを返せ! (にいちゃんをかえせ!!) |
森田眞由美 | 森田浩光 | 矢野篤 | |
Karte:13 | 1月31日 | 海賊の腕 | 竹内啓雄 | 杉野昭夫 | 竹内啓雄 | |
Karte:14 | 2月7日 | 動けソロモン | 大和屋暁 | 青山弘 | ||
Karte:15 | 2月14日 | 偽りのウェディング (かりそめの愛を) |
千葉克彦 | 森田浩光 | 吉村文宏 | |
Karte:16 | 2月21日 | ピノコ行方不明 (ピノコ還る!) |
竹内啓雄 | 矢野篤 |
| |
Karte:17 | 2月28日 | 声を失ったアイドル (悲鳴) |
桑原智 | 吉村文宏 | ||
Karte:18 | 3月7日 | メールの友情 (ハローCQ) |
吉村元希 | 桑原智 | 上野史博 | |
Karte:19 | 3月14日 | がんばれ古和医院 (古和医院) |
西田正義 |
| ||
Karte:20 | 3月21日 | 山手線の哲 | 竹内啓雄 | 杉野昭夫 | 矢野篤 |
|
Karte:21 | 4月11日 | 春一番 | 會川昇 | 森田浩光 | 土屋日 | |
Karte:22 | ピノコ大人計画 (ピノコ・ラブストーリー) |
大和屋暁 | 西田正義 |
| ||
Karte:23 | 4月18日 | 土砂降りのち恋 (土砂降り) |
吉村元希 | |||
Karte:24 | 4月25日 | ナダレという挑戦 (ナダレ) |
手塚眞 | 平田敏夫 | 吉村文宏 | |
Karte:25 | 5月2日 | コレラ騒ぎ (コレラさわぎ) |
千葉克彦 | 森田浩光 | 土屋日 |
|
Karte:26 | 5月9日 | そろばんの天才 (なんという舌) |
森田眞由美 | 鈴木卓夫 | 青山弘 | |
Karte:27 | 5月16日 | 最先端ルームの悲劇 (地下壕にて) |
小林弘利 | 古瀬登 | ||
Karte:28 | 5月23日 | 荒野の伝染病 (ディンゴ) |
桑原智 | 森田浩光 | 鈴木卓夫 | |
Karte:29 | 5月30日 | 命を生ける花 (命を生ける) |
森田眞由美 | 吉村文宏 | ||
Karte:30 | 6月6日 | 雷雲の中のオペ (曇りのち晴れ) |
桑原智 | 西田正義 | ||
Karte:31 | 6月13日 | 20年目の暗示 | 吉村元希 | 桑原智 | 鈴木卓夫 |
|
Karte:32 | 6月20日 | 青い海の恐怖 (青い恐怖) |
千葉克彦 | 牧野吉高 | ||
Karte:33 | 6月27日 | 空からの侵略者 (侵略者) |
土屋日 | |||
Karte:34 | 7月4日 | 揺れる手術室 (震動) |
大和屋暁 | 青山弘 | ||
Karte:35 | 7月11日 | 病院ジャック | 森田眞由美 | 西田正義 | ||
Karte:36 | 7月18日 | 岬の家は未完成 (やり残しの家) |
大和屋暁 | 福島一三 | 青山弘 |
|
Karte:37 | 8月1日 | イルカと強盗団 (海のストレンジャー) |
吉村元希 | 鈴木卓夫 | ||
Karte:38 | 8月8日 | 未知なる者への挑戦 (未知への挑戦) |
小林弘利 | 森田浩光 | 竹内啓雄 |
|
Karte:39 | 8月15日 | 戦争はなおも続く | 手塚眞 | 吉村文宏 | ||
Karte:40 | 8月22日 | 人形と警官 | 吉村元希 | 青山弘 | 水野健太郎 |
|
Karte:41 | 8月29日 | オペと映画の奇跡 (フィルムは2つあった) |
小林弘利 | 森田浩光 | 牧野吉高 | |
Karte:42 | 9月5日 | 人生の誤診 (誤診) |
森田眞由美 | 鈴木卓夫 | ||
Karte:43 | 9月12日 | ちぢむ! (ちぢむ) |
桑原智 | 吉村文宏 |
| |
Karte:44 | 10月10日 | ピノコ誕生 (畸形嚢腫) |
手塚眞 | 古瀬登 宍倉敏 |
宍倉敏 | |
Karte:45 | 10月17日 | 笑い上戸の同級生 (笑い上戸) |
大和屋暁 | 西田正義 |
| |
Karte:46 | 10月24日 | 文化祭の用心棒 (帰ってきたあいつ) |
桑原智 | 森田浩光 | 土屋日 | |
Karte:47 | 10月31日 | 雪原とヴァイオリン (ストラディバリウス) |
小林弘利 | 福島一三 | 水野健太郎 |
|
Karte:48 | 11月7日 | コマドリと少年 | 森田眞由美 | 森田浩光 | 牧野吉高 |
|
Karte:49 | 11月14日 | 人面瘡の本音 (人面瘡) |
竹内啓雄 | 鈴木卓夫 | ||
Karte:50 | 11月21日 | 引き裂かれた兄弟 (おとうと) |
大和屋暁 | 森田浩光 | 土屋日 | |
Karte:51 | 11月28日 | 噂の座頭医師 (座頭医師) |
吉村元希 | 吉村文宏 |
| |
Karte:52 | 12月5日 | 一瞬の目撃者 (目撃者) |
大和屋暁 | 高柳哲司 | 水野健太郎 | |
Karte:53 | 12月19日 | ロッカーのゆりかご (赤ちゃんのバラード) |
森田眞由美 | 森田浩光 | 牧野吉高 | |
Karte:54 | 2006年 1月16日 |
偽り親子の幸運不運 (幸運な男) |
大和屋暁 | 角銅博之 | 鈴木卓夫 | |
Karte:55 | 1月23日 | 命のプラットホーム (ある女の場合) |
小林弘利 | 西田正義 | ||
Karte:56 | 1月30日 | 縫い目皮膚の提供者 (友よいずこ) |
竹内啓雄 | 吉村文宏 | 水野健太郎 | |
Karte:57 | 2月6日 | ピノコのお受験日記 (ハッスル・ピノコ) |
小林弘利 | 鈴木卓夫 | 土屋日 | - |
Karte:58 | 2月13日 | 老人と大木 (老人と木) |
大和屋暁 | 鈴木卓夫 |
| |
Karte:59 | 2月20日 | ブラッククィーン (ブラック・クイーン) |
吉村元希 | 西田正義 |
| |
Karte:60 | 2月27日 | 過去ある二人めぐり逢い (再会) |
森田眞由美 | 角銅博之 | 牧野吉高 | |
Karte:61 〈最終話〉 |
3月6日 | 二人のピノコ (ふたりのピノコ) |
吉村文宏 | 鈴木卓夫 | ||
Special Karte | 2006年 7月17日 |
樹海のかまいたち (通り魔) |
手塚眞 | 森田浩光 | 長尾粛 |
2004年10月25日、12月27日、2005年1月3日、10日、3月28日、4月4日、7月25日、9月19日、26日、10月3日、12月12、26日、06年1月2日は特別番組、04年12月20日と06年1月9日は『名探偵コナン』2時間スペシャルのため休止。
- 『Karte00:オペの順番』『Karte01:消えた針』は初回1時間スペシャルとして放送。原作では最終回にあたる。
- 『Karte21:春一番』『Karte22:ピノコ大人計画』は春の1時間スペシャルとして放送。
- 『Karte49:人面瘡の本音』はOVA版の『カルテIX:人面瘡』とは関係ない。またラストで犯人は判決で終身刑を言い渡されるが実際の日本に終身刑はない。
- 『Special Karte:ひったくり犬』『Special Karte:樹海のかまいたち』は秘蔵版スペシャルとして放送。また、『ひったくり犬』は、本来は2004年10月25日分のKarte03として放送する予定であったが、新潟県中越地震の影響でSpecial Karteへの放送となった。
- ^ そのため、ブラック・ジャックのワットマン博士への問い詰めも「結婚前か?」から、「子供はいないのか?」に変更されている(視聴者は彼女の回想で事前に知っている)。
- ^ 「時には真珠のように」、「ピノコ誕生」など
- ^ 続編『ブラック・ジャック21』第2話、3話はそれがより深く描かれており、最終回では帰国後真っ先に「Tom」を訪れている。
- ^ 例は「ブラック・ジャック2時間スペシャル ~命をめぐる4つの奇跡~」のKarte:4以外全て。
- ^ 正確には完治するまで2ヶ月間、「Tom」でコーヒーとミックスジュースをタダにすること。
- ^ 地震は原作ほど大きくなく、倒れてきた家屋の下敷きになって瀕死の重症を負った。
- ^ 4人中、このOPの間に本編に登場するのは琵琶丸で、如月恵(けい)は続編『ブラック・ジャック21』を合わせても登場しない。
- ^ a b c d e f g h i j k 苗字や名前はアニメ独自の設定。
- ^ 最終的に険悪になり、Karte07以降一切絡みがない。実際Karte33では写楽は学校を楽しんでいる様子だった。
- ブラック・ジャック (テレビアニメ)のページへのリンク