ハロー!プロジェクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 07:02 UTC 版)
元メンバー
解散・活動停止したグループ
- 太陽とシスコムーン→T&Cボンバー
- 1998年末、オーディション番組『ASAYAN』の『つんくプロデュース芸能人新ユニットオーディション』の合格者4名で結成され、1999年4月25日にデビューした。ただし、同年秋からの約半年間は3名で活動していた時期もあった。2000年4月からグループ名をT&Cボンバーに変更したが、同年10月9日に解散した後、稲葉貴子のみソロとして残留し、他の3名はハロー!プロジェクトから脱退して個々で芸能活動を行っていた。その後、2008年12月10日発売の『太陽とシスコムーン/T&Cボンバー メガベスト』を機に3名での活動が行われた。
- シェキドル
- 2000年7月11日、『第4回モーニング娘。&平家みちよ妹分オーディション』の選抜メンバーで結成され、同年11月1日にインディーズデビューした。その後、メンバーの入れ替えを経て2001年12月にメジャーデビューしたが、翌2002年1月に解散した。
- W
- 2004年1月3日に卒業が発表されたモーニング娘。の辻希美と加護亜依の2名により、卒業前に結成され、同年5月にCDデビューしている。しかし、加護の不祥事発覚による謹慎処分に伴い2006年2月に活動停止、契約解除により翌2007年3月をもって事実上解散した。その後、2019年3月30日の『Hello! Project 20th Anniversary!! プレミアム Hello! Project ひなフェス 2019』において、1公演限定で復活し、その年のテレ東音楽祭にも出演した。
- ココナッツ娘。
- 1999年3月にハワイで開催された『パシフィック・ドリーム・ポップシンガー・コンテスト』にて、まことによる最終審査の合格者5名で結成された。同年7月に『ASAYAN』で紹介された後、同月23日にデビューした。2000年にメンバーの入れ替えが行われ、その後2001年から2004年まで脱退が相次ぎ、2008年4月30日までにメンバー全員が卒業し、事実上の解散となった。
- 美勇伝
- 2004年8月10日、当時モーニング娘。に在籍していた石川梨華を中心に、『ハロー!プロジェクト 新ユニットオーディション』で合格した三好絵梨香と『ハロプロ エッグ オーディション2004』で合格した岡田唯の3名で結成され、同年9月23日にデビューした。2008年6月29日のコンサートツアー最終日をもって活動を終了(解散)し、それぞれがソロ活動へ移行した。
- その後、『チャンプル①〜ハッピーマリッジソングカバー集〜』の発売を機に「続・美勇伝」の結成が発表され、モーニング娘。の道重さゆみ、ジュンジュンおよびBerryz工房の菅谷梨沙子が選ばれている。
- アイスクリー娘。
- ハロー!プロジェクト初の海外グループとして、台湾電視の主催で2008年5月〜9月に行われた『早安家族New Star』の合格者である趙國蓉(ヨウコ)・曾德萍(ペイペイ)・呉思璇(シェンシェン)・古筠(グーチャン)・鍾安琪(アンチー)・邱翠玲(レイレイ)の6名によって同年12月に結成された[8]。同年11月に来日し、翌2009年1月の『Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜』に出演するなど、日本での活動経験もあったが、2010年11月に公式サイトのアーティスト一覧から削除された。
- SI☆NA
- 2006年8月から活動していたハロプロ関西の研修生である須磨愛(ai)・岩嶋雅奈未(manami)・中山菜々(nana)・阿部麻美(asami)の4名で2008年4月12日の研修終了と同時に結成された。関西地区のショッピングセンターなどでイベントを展開したほか、定期的に『TANOSINA STAGE』を開催し、HAPPY! STYLEのメンバーとしても活動していた。2009年7月25日に中山菜々が卒業し、3名での活動となる。2010年7月のハロー!プロジェクトコンサートの神戸公演にも出演した。
- 2009年4月の公式サイト大幅リニューアルに伴い「ハロプロ関西」の名が復活し、アーティスト一覧に加わった。2011年3月1日に解散を発表し、同年4月17日に開催された『TANOSINA STAGE FINAL』をもって活動を終了した。
- グループ自体がHAPPY! STYLEのメンバーとして活動していたため、ハロー!プロジェクト以外にもアニメソングなどを歌唱することもあった。
- 大小姐
- ハロー!プロジェクト唯一の海外グループで、『早安家族New Star』で特別賞を受賞した呉兆絃(フランシス)と藍愛子(愛子)によって結成されたユニットで、2009年1月の『Hello! Project 2009 Winter 決定! ハロ☆プロ アワード'09 〜エルダークラブ卒業記念スペシャル〜』に出演するなどしていた。当初はフランシス&愛子というユニット名だったが、同年9月にユニット名を変更し、台湾で正式デビューした。同年4月の公式サイト大幅リニューアルに伴い、アーティスト一覧に掲載されたが、2012年5月に削除された。
- Berryz工房
- 2002年3月〜6月に行われた『ハロー!プロジェクト・キッズ オーディション』の合格者の中から2004年1月14日に結成され、同年3月3日にデビューした。結成時は8名だったが、2005年10月2日に石村舞波が卒業した後は、キャプテンの清水佐紀と嗣永桃子・徳永千奈美・須藤茉麻・夏焼雅・熊井友理奈・菅谷梨沙子の7名で活動していた。2015年3月3日をもって無期限活動停止[9]。
- ℃-ute
- 2002年3月〜6月に行われた『ハロー!プロジェクト・キッズ オーディション』の合格者の中から2005年6月11日にBerryz工房のメンバーを除く7名で結成された。2006年1月2日にハロプロエッグの有原栞菜が加入して8名となり、同年5月6日にインディーズデビュー、9月6日にDVDでメジャーデビューした。その後、村上愛と有原栞菜が脱退、2009年10月25日に梅田えりかが卒業した後は、リーダーの矢島舞美と中島早貴・鈴木愛理・岡井千聖・萩原舞の5名で活動していた。2017年6月12日に解散した[10]。
- カントリー娘。→カントリー・ガールズ
- 1999年4月27日に結成され、同年7月23日に「カントリー娘。」としてインディーズデビュー、2001年4月18日にメジャーデビューした。当初はプロデュース担当の田中義剛が経営する花畑牧場(北海道河西郡中札内村)で働きながら芸能活動をする「半農半芸」をコンセプトとしていたが、2003年に拠点を東京へ移した。メジャーデビューと前後して、モーニング娘。のメンバー(石川梨華・紺野あさ美・藤本美貴)のゲスト参加、オーディションによる加入、メンバーの卒業による入れ替わりがあった。2014年11月5日に新メンバーが加入し、同時にグループ名を改称した。その後、島村嬉唄が契約解除となり、稲場愛香・嗣永桃子・梁川奈々美が卒業した後は、山木梨沙・森戸知沙希・小関舞・船木結の4名で活動していた。また、里田まいがスーパーバイザーを務めていた。2019年12月26日をもって活動休止[11]。
- こぶしファクトリー
- 2015年1月2日に結成が発表され、同年2月25日にグループ名が決定。結成時は8名だったが、藤井梨央・田口夏実が契約解除となり、小川麗奈が卒業した後は、リーダーの広瀬彩海と野村みな美・浜浦彩乃・和田桜子・井上玲音の5名で活動していた。2020年3月30日に解散した[12]。
卒業・脱退したメンバー
ハロー!プロジェクトでは、所属メンバーがハロー!プロジェクトから離脱することを通常は「卒業」と表現する。初期には「脱退」とする場合もあった。「卒業」「脱退」について不明確なメンバーについては、卒業セレモニーを行っていないメンバーを「脱退」とした。
- ハロプロ研修生(旧ハロプロエッグ)を卒業・脱退したメンバーについては、「ハロプロ研修生#過去のメンバー」を参照
ワンダフルハーツ・エルダークラブ発足前
- 福田明日香(元モーニング娘。)
- モーニング娘。結成時のメンバー。1999年4月18日、学業専念のため芸能界を一時引退。その後2010年頃より復帰。11年2月に「asuka」名義でPEACE$TONEにて本格的活動、再び芸能界に復帰している。
- 柳原尋美(元カントリー娘。)
- 1999年7月16日、デビュー直前に交通事故で急死(19歳没)。
- 小林梓(元カントリー娘。)
- 1999年8月23日、心労のため離脱した。
- 石黒彩(元モーニング娘。)
- モーニング娘。結成時のメンバー。2000年1月7日、服飾関係の道へ進むため一時芸能界を引退した。その後結婚・出産・育児を経て芸能界に復帰している。
- チェルシー・エイプリル(元ココナッツ娘。)
- 2000年1月30日、留学期間終了ととも卒業した。
- 市井紗耶香(元モーニング娘。)
- モーニング娘。2期メンバー。2000年5月21日、シンガーソングライターになるために芸能界を一時引退。2001年に芸能界に復帰したが2003年に再度引退、そして2009年8月に再び芸能活動を再開した(所属事務所はアップフロント系ではない)。
- 信田美帆・RuRu・小湊美和(元太陽とシスコムーン→T&Cボンバー)
- 2000年10月のグループ解散とともに離脱した。
- 三佳千夏
- 1999年5月11日、『第1回モーニング娘。&平家みちよ妹分オーディション』でグランプリとなり、同年8月4日にデビューしたが、翌2000年10月に一時芸能界を引退し、2005年2月に「谷ルミコ」という芸名で再デビューしている。
- ダニエル(元ココナッツ娘。)
- 2001年5月27日、留学期間終了とともに卒業した。
- 大木衣吹(元シェキドル)
- 2001年8月31日に離脱した。
- 北上アミ・末永真己・荒井紗紀(元シェキドル)
- 2002年1月にグループごと解散・離脱した。
- レフア(元ココナッツ娘。)
- 2002年2月17日、留学期間終了とともに卒業した。
- りんね(元カントリー娘。)
- 2002年10月13日、舞台女優になるため卒業した。
- 平家みちよ
- 1997年9月7日、『ASAYAN』(テレビ東京)の『シャ乱Q女性ロックボーカリストオーディション』で優勝し、芸能界入りを果たしたが、2002年11月7日に卒業し、後に「みちよ」という芸名で再デビューしている。
- 石井リカ
- 2001年11月、童謡シリーズ『ザ・童謡ポップス1 クリスマスと冬のうた集』に、2002年7月にはシャッフルユニットにそれぞれ参加したが、同年12月31日に卒業した。
- ミカ(元ココナッツ娘。・元ミニモニ。)
- 2004年5月2日、音楽を学ぶことを目的としたロサンゼルスへの留学のため卒業した。
- 石村舞波(元Berryz工房)
- 2005年10月2日、学業に専念するため卒業した。
ワンダフルハーツ・エルダークラブ発足後
- 村上愛(元℃-ute)
- 2006年10月31日、学業優先のため離脱した。
- あさみ・みうな(元カントリー娘。)
- 2007年1月28日に卒業した。あさみは動物関係の仕事を希望、みうなは興味を抱いていた仕事にチャレンジするため、が理由だった。
- 加護亜依(元モーニング娘。・元W)
- モーニング娘。4期メンバー。2004年8月1日にグループを卒業。2007年3月26日に契約が解除され、2008年5月に芸能界に復帰した(所属事務所はアップフロント系ではない)。
- 後藤真希(元モーニング娘。)
- モーニング娘。3期メンバー。2002年9月23日にグループを卒業。卒業後もアップフロントエージェンシー(現:アップフロントプロモーション)に所属していたが、2007年10月28日ハロー!プロジェクトを卒業した。その後活動休止期間を経て、2008年6月1日に所属事務所をエイベックスに移籍。2011年7月、年内限りで無期限休業に入る旨を発表し、同年12月4日をもって芸能活動を休止したが、2014年6月から芸能活動を再開した。
- アヤカ(元ココナッツ娘。)
- 2008年4月30日の卒業後、所属事務所をアップフロントエージェンシー(現:アップフロントプロモーション)からトライストーン・エンタテイメントに移籍し、「長手絢香」という芸名で活動している。
2009年3月31日に卒業したメンバー
2008年10月19日に発表された、2009年3月31日のハロー!プロジェクト改編によって卒業したメンバー。現在は多くのメンバーが新たに別のファンクラブ(「M-line club」など)を設け、そちらに移動している。「ハロー!プロジェクトから卒業・脱退すること」がすなわち事務所の脱退・移籍や廃業を意味した従来とは「卒業」が大きく異なる位置付けとなった。それに伴い、ハロー!プロジェクト自体の位置付けも変わった。
ファンクラブを単独に移行したメンバー
- 松浦亜弥(新ファンクラブ『AYAWAY』を2009年4月に設立、2014年3月31日に運営終了)
- メロン記念日(新ファンクラブ「メロン記念部」を2009年4月に設立、2010年6月に運営終了)
- 1999年8月10日に『第2回モーニング娘。&平家みちよ妹分オーディション』で合格した4名で結成され、2000年2月19日にデビューしたグループである。メンバーはリーダーの斉藤瞳と村田めぐみ(元リーダー)・大谷雅恵・柴田あゆみの4名。2010年2月19日にメロン記念日 10th ANNIVERSARY LIVE『生誕3654日感謝祭』にて、同年4月から行うツアーを最後に解散することを発表し、同年5月3日に開催されたメロン記念日FINAL STAGE『MELON'S NOT DEAD』をもって活動を終了した。
- 解散後、村田めぐみはアップフロントに残留し「ムラタメグミ」と改名し活動していたが、2011年3月31日に芸能界を卒業した。柴田あゆみは事務所を移籍して活動し、大谷雅恵も他の事務所で芸能活動を続けているが、斉藤瞳はメロン記念日の解散をもって芸能界から引退し、以後新潟のFMラジオ『FM-NIIGATA』で、パーソナリティとして活動していた( - 2013年3月28日)。
M-line clubへファンクラブを移動させたメンバー
- 中澤裕子
- モーニング娘。結成時のメンバーおよび初代リーダー。2001年4月15日にグループを卒業。その後はハロー!プロジェクトのリーダーだった(同年4月16日 - 2009年3月31日)。
- 飯田圭織
- モーニング娘。結成時のメンバーおよび2代目リーダー。2005年1月30日にグループを卒業。2007年7月に結婚し、同年9月以降芸能活動を休業していたが、2009年1月10日のハロー!プロジェクト正月コンサート(エルダークラブ公演)から芸能活動を再開した。
- 安倍なつみ
- 保田圭
- モーニング娘。2期メンバー。2003年5月5日にグループを卒業し、その後はハロー!プロジェクトのサブリーダーだった(同月6日 - 2009年3月31日)。
- 矢口真里
- モーニング娘。2期メンバーおよび3代目リーダー。2005年4月14日にグループを離脱し、ソロ活動を行う。
- 石川梨華
- モーニング娘。4期メンバー。2005年5月7日にグループを卒業。2008年6月まで美勇伝としても活動していた。
- 吉澤ひとみ
- モーニング娘。4期メンバーおよび4代目リーダー。2007年5月6日にグループを卒業。卒業後は10年以上にわたって芸能活動を続けていたが、2018年9月28日付をもって専属マネージメント契約解除と同時に芸能界を引退した[16]。
- 辻希美
- モーニング娘。4期メンバー。2004年8月1日にグループを卒業。2007年4月下旬以降、出産・育児のため芸能活動を休業していたが、2009年1月31日のハロー!プロジェクト合同コンサートから芸能活動を再開。2010年11月下旬以降、再び出産・育児のため芸能活動を休業。2012年4月以降、芸能活動を再開している。
- 小川麻琴
- 藤本美貴
- 2002年にハロー!プロジェクト内でソロデビュー後、2003年にモーニング娘。6期メンバーとなった。その後5代目リーダーに就任した。2007年6月1日にグループを離脱。2006年から松浦亜弥とともにGAMに所属していたが、現在はジェイピィールーム(アップフロントグループ)に移籍してソロ活動を再開している。2016年3月をもってM-line clubから離れた[14]。
- 音楽ガッタス
- 2007年6月19日にフットサルチーム「Gatas Brilhantes H.P.」のメンバーの中から、吉澤ひとみ(キャプテン)・石川梨華・里田まい・紺野あさ美・是永美記・能登有沙・真野恵里菜・仙石みなみ・澤田由梨・武藤水華の10名での結成が発表され、同年7月15日にデビュー、9月12日にCDデビューした。2008年3月2日に真野が、同年4月30日に武藤が、2009年8月30日に澤田が卒業した。
- 里田まい
- カントリー娘。メンバー。2014年11月5日に長期のソロユニット状態を経て、カントリー・ガールズのスーパーバイザーに就任。
- 紺野あさ美
- 是永美記
- 2004年8月にハロプロエッグおよびGatas Brilhantes H.P.に加入し、2007年6月には音楽ガッタスにも加入した。2008年1月30日にハロプロエッグからの卒業が発表され、Gatas Brilhantes H.P.や音楽ガッタスを中心に活動していた。
- 能登有沙
- 2004年8月にハロプロエッグに加入、2007年6月にはGatas Brilhantes H.P.にも加入した。2009年9月23日にハロプロエッグからの卒業が発表された。その後はアップフロントエッグとして活動していたが、2011年秋にアップフロントスタイルの社長が設立したスタイルキューブに移籍し、HAPPY! STYLEを中心に活動。2019年、ソリッド・キューブに移籍。
- 仙石みなみ
- 2004年8月にハロプロエッグに加入、2007年6月にはGatas Brilhantes H.P.にも加入した。2010年12月21日にハロプロエッグの研修課程を修了し、アップアップガールズ(仮)として活動(2017年9月25日に卒業)。
- 澤田由梨
- 2004年8月にハロプロエッグに加入、2007年6月にはGatas Brilhantes H.P.にも加入した。2009年8月30日にハロプロエッグおよび音楽ガッタスを卒業した。
その他のメンバー
- 稲葉貴子
- 1999年4月25日にデビューした太陽とシスコムーン(後のT&Cボンバー)のメンバーで、解散後ソロ活動を行っていたが、2009年10月30日にアップフロントエージェンシー(現アップフロントプロモーション)とのタレント契約が終了し、現在は他のアップフロント系列の事務所でスタッフとして活動している。
- 前田有紀
- 三好絵梨香
- 2003年10月6日、『ハロー!プロジェクト 新ユニットオーディション』に合格し、2004年9月23日に美勇伝のメンバーとしてデビューした。2008年6月29日の美勇伝解散後はソロとして活動している。2012年2月に事務所の札幌支社に移籍し、活動拠点が北海道となったことで、フットサルチーム「サッポロチェルビーズ」へ加入した。
- 岡田唯
エルダークラブ卒業以降
- 有原栞菜(元℃-ute)
- 2009年2月28日以降外反母趾のため休養。療養に努めていたが、「普通の女の子に戻りたい」と引退の意向を示し、同年7月9日をもって脱退したことが2日後の11日に発表された[19]。その後、2010年春よりBLUE ROSEに所属し、「栞菜」名義で芸能活動を再開している。
- 中山菜々(元SI☆NA)
- 2009年7月25日、学業に専念するため卒業したが、2010年9月よりNMB48のメンバーとなり、「山田菜々」名義で活動。その後、2015年4月にNMB48を卒業し、よしもとクリエイティブ・エージェンシーを経てShowtitle所属(共に吉本興業グループ)のタレントとして活動している。ハロー!プロジェクトとAKB48グループの両方に在籍経験がある唯一のメンバーである。
- 梅田えりか(元℃-ute)
- 2009年10月25日、ファッションモデルを目指して勉強するため卒業した[20]。2010年3月よりイリュームに所属し芸能活動を再開していたが、後にケイダッシュグループのアワーソングスクリエイティブに所属。2014年7月末をもってアワーソングスクリエイティブとの契約が終了。
- シェンシェン・アンチー・ペイペイ・ヨウコ・レイレイ・グーチャン(アイスクリー娘。)
- 2010年11月に公式サイトのアーティスト一覧より削除され、ハロー!プロジェクトから離脱した。離脱後も台湾を拠点に活動している。
- 亀井絵里・ジュンジュン・リンリン(元モーニング娘。)
- 亀井はモーニング娘。6期メンバー、ジュンジュンとリンリンは同8期(留学生)メンバー。2010年8月8日の『Hello! Project 2010 SUMMER 〜ファンコラ!〜』中野公演最終日に、亀井は芸能界を引退し、持病の治療に専念するため、ジュンジュンとリンリンは中国での歌手活動を含むタレント活動を続けるための準備に入るため、モーニング娘。およびハロー!プロジェクトを卒業する旨の発表があり、12月15日の『モーニング娘。コンサートツアー2010秋 〜ライバル サバイバル〜』最終日をもって卒業した。
- 須磨愛・岩嶋雅奈未・阿部麻美(元SI☆NA)
- 2011年4月17日のグループ解散とともに脱退した。脱退後、須磨愛と阿部麻美は2人での新しいスタイルで活躍することを目指すことを予定しており、一方で岩嶋雅奈未は同年9月からスタイルキューブに所属し、HAPPY! STYLEのメンバーとして活動を行っていたが、2018年1月現在、芸能活動を三人とも引退している。
- 小川紗季(元スマイレージ)
- 2011年8月27日に「有頂天LOVE」のCD購入者特典イベントをもって卒業し、同時に芸能界を引退した[21]。
- 前田憂佳(元スマイレージ)
- 2011年12月31日、「大学進学のため、受験勉強に励みたい」という理由から卒業し、同時に芸能界を引退した[22]。
- フランシス・愛子(大小姐)
- 2012年5月に公式サイトのアーティスト一覧より削除され、ハロー!プロジェクトから離脱した。
- 徳永千奈美(元Berryz工房)
- 2015年3月3日のグループ無期限活動停止後はハロー!プロジェクト・アドバイザーに就任。 同年11月25日、英語研修のため留学。2021年2月末日をもって芸能界を引退した[23]。
- 菅谷梨沙子(元Berryz工房)
- 2015年3月3日のグループ無期限活動停止に伴い芸能活動を休止している。
- 島村嬉唄(元カントリー・ガールズ)
- 2015年6月12日、所属事務所であるアップフロントプロモーションとの契約が解除されたと発表され、カントリー・ガールズを脱退、同時に芸能界を引退した[24]。現在はアイドルグループ『きゅるりんってしてみて』のメンバーとして活動中。
- 福田花音(元アンジュルム)
- 2015年11月29日、日本武道館で行われたライブをもってアンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業[25]。以降は作詞家として活動。2019年12月末日をもってアップフロントプロモーションとの専属マネージメント契約を終了[26]。現在はアイドルグループ『ZOC』の巫 まろ(かんなぎ まろ)として活動中。
- 田村芽実(元アンジュルム)
- 2016年5月30日、日本武道館で行われたライブをもって、アンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業[27]。以降はミュージカル女優・歌手として活動している。2017年5月1日からビーエムアイに所属している。
- 鈴木香音(元モーニング娘。)
- 2016年5月31日、「将来、介護福祉士になるため学業に専念したい」という理由から、日本武道館で行われたライブをもってモーニング娘。'16およびハロー!プロジェクトを卒業し[28]、同時に芸能界を引退した。
- 萩原舞(元℃-ute)
- 2017年6月12日のグループ解散とともに、芸能界を引退した。
- 嗣永桃子(元Berryz工房・元カントリー・ガールズ)
- 2017年6月30日、青海野外特設会場にて開催された『嗣永桃子ラストライブ ♡ありがとう おとももち♡』をもって、カントリー・ガールズおよびハロー!プロジェクトを卒業し、同時に芸能界を引退した[29]。
- 藤井梨央(元こぶしファクトリー)
- 2017年7月6日、本来は9月2日に卒業予定だったが 、所属事務所であるアップフロントプロモーションとの契約が解除されたと発表され、こぶしファクトリーを脱退、同時に芸能界を引退した[30]。
- 小川麗奈(元こぶしファクトリー)
- 2017年7月13日より不安神経症により活動休止していたが、復帰することなく9月6日に卒業。同時にハロー!プロジェクトも卒業、同時に芸能界を引退した。
- 田口夏実(元こぶしファクトリー)
- 2017年12月6日、本人の行動についてメンバーとしての自覚と責任を欠くものがあったとして、所属事務所であるアップフロントプロモーションとの契約が解除されたことが発表され、こぶしファクトリーを脱退、同時に芸能界を引退した[31]。
- 相川茉穂(元アンジュルム)
- 2017年1月からパニック障害と診断され活動を休止していたが、同年12月31日にアンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業することが発表され、同時に芸能界を引退した[32]。その後、2020年10月4日からN・F・Bに所属し、芸能活動を再開。
- 尾形春水(元モーニング娘。)
- 2018年6月20日、「短大進学になるため学業に専念したい」という理由から、日本武道館で行われたライブをもってモーニング娘。'18およびハロー!プロジェクトを卒業し[33]、同時に芸能界を引退したが、その後、2019年8月8日よりYouTuber、また、YouTubeグループ『カオスピピス』を経て、現在は音楽グループ『Youplus』のメンバーとして活動している。
- 光井愛佳(元モーニング娘。)
- 2012年5月4日にモーニング娘。を卒業する旨を発表し、『モーニング娘。コンサートツアー2012春 〜ウルトラスマート〜』最終日(5月18日)をもって卒業し、ソロに移行した。同年10月1日に所属事務所をジェイピィールーム(アップフロントグループ)に移籍した。2013年12月31日以降長らく芸能活動を休止していたが、「ニュージーランドでの留学期間に勉強した料理への道を歩みたい」という理由から2018年11月3日付をもってジェイピィールームを退社、同時に芸能界を引退した[34]。
- 鞘師里保(元モーニング娘。)
- モーニング娘。9期メンバー。2015年10月29日にモーニング娘。'15を卒業する旨を発表し、同年12月31日をもって卒業した。以降は活動を休止しつつも、ハロー!プロジェクトには引き続き在籍していたが、2018年11月30日をもってアップフロントプロモーションとの専属契約を終了した[35]。その後フリーランスを経て、2020年9月3日からジャパン・ミュージックエンターテイメントに所属し、芸能活動を再開[36]。
- 梁川奈々美(元カントリー・ガールズ・元Juice=Juice)
- 2019年3月11日、Zepp Tokyoで行われたライブをもって、カントリー・ガールズとJuice=Juiceの両グループ、およびハロー!プロジェクトを卒業し、同時に芸能界を引退した[37]。
- 和田彩花(元アンジュルム)
- 2019年6月18日、日本武道館で行われたライブをもって、アンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業した[38]。同年8月1日、自身が満25歳の誕生日を迎えたのに伴い、YU-Mエンターテインメントに移籍してソロ活動を開始。アップフロントプロモーションおよびアップフロントグループと引き続き業務提携を実施。
- 中西香菜(元アンジュルム)
- 2019年12月10日、豊洲PITで行われたライブをもって、アンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業し、同時に芸能界を引退した[39]。2020年7月10日よりYouTuber、また、YouTubeグループ『カオスピピス』を経て、現在は音楽グループ『Youplus』のメンバーとして活動している。
- 山木梨沙(元カントリー・ガールズ)
- 2019年12月26日、LINE CUBE SHIBUYAで行われたライブをもって、カントリー・ガールズおよびハロー!プロジェクトを卒業し、同時に芸能界を引退した[11]。芸能界引退後はソニーグループの社員として勤務している[40]。
- 室田瑞希(元アンジュルム)
- 2020年3月22日、無観客で行われたライブをもって、アンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業した[41]。2020年12月末日をもってアップフロントプロモーションとの専属マネージメント契約を終了[42]。2021年3月22日からシネマクトに所属し、芸能活動を再開[43]。2022年5月現在は芸能事務所「ワルキューレ」に所属。
- 広瀬彩海(元こぶしファクトリー)
- 2020年3月30日のグループ解散とともにアップフロントプロモーションの専属契約を終了。現在はフリーランスで芸能活動を行っている[12]。
- 野村みな美(元こぶしファクトリー)
- 2020年3月30日のグループ解散とともに芸能活動を休止[12]。2022年12月31日、アップフロントプロモーションとの専属マネージメント契約は既に終了していること、また同日付で問い合わせ業務も終了することを発表[44]。
- 浜浦彩乃(元こぶしファクトリー)
- 2020年3月30日のグループ解散とともにアップフロントプロモーションの専属契約を終了[12]。2023年1月現在は株式会社CRAVEに所属[45]。
- 和田桜子(元こぶしファクトリー)
- 2020年3月30日のグループ解散とともに、芸能界を引退した[12]。
- 船木結(元アンジュルム・元カントリー・ガールズ)
- 2020年12月9日、日本武道館で行われたライブをもって、アンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業した[46]。
- 高木紗友希(元Juice=Juice)
- 2021年2月12日、ハロー!プロジェクトのメンバーとして、自覚を欠いていると総合的に判断し、同日付でハロー!プロジェクト及びJuice=Juiceの活動を終了した[47]。同年3月末日をもってアップフロントプロモーションとの専属マネージメント契約を終了[48]。
- 笠原桃奈(元アンジュルム)
- 2021年11月15日、日本武道館で行われたライブをもって、アンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業した[49]。
- 金澤朋子(元Juice=Juice)
- 2021年11月24日、横浜アリーナで行われたライブをもって、Juice=Juiceおよびハロー!プロジェクトを卒業した[50]。2022年5月末日、所属事務所とのマネージメント契約を終了し、同時に芸能界を引退[51]。
- 太田遥香(元アンジュルム)
- 2020年2月28日、「ハロー!プロジェクトのルールに反する事案」を理由として当面の活動休止が発表されたのち、同年10月13日を以ってアンジュルムとしての活動を終了する[52]。活動休止中もハロー!プロジェクトに在籍していたが[53]、2022年3月末日をもってアップフロントプロモーションとの専属マネージメント契約を終了し、ハロー!プロジェクトも卒業した[54]。
- 森戸知沙希(元モーニング娘。・元カントリー・ガールズ)
- 2022年6月20日、日本武道館で行われたライブをもって、モーニング娘。'22およびハロー!プロジェクトを卒業した[55]。
- 加賀楓(元モーニング娘。)
- 2022年12月10日、日本武道館で行われたライブをもって、モーニング娘。'22およびハロー!プロジェクトを卒業した[56]。
ファンクラブがM-line clubとなったメンバー(2010年以降)
- 久住小春
- モーニング娘。7期メンバー。2009年12月6日のツアー最終日をもって卒業した。2016年11月30日をもって所属事務所であるジェイピィールームとの契約が終了[57]。
- 高橋愛
- モーニング娘。5期メンバーおよび6代目リーダー。ハロー!プロジェクトの2代目リーダー。2011年9月30日の日本武道館公演をもってグループを卒業した。
- 新垣里沙
- モーニング娘。5期メンバーおよび7代目リーダー。ハロー!プロジェクトの3代目リーダー。2012年5月18日の日本武道館公演をもってグループを卒業した。2020年8月1日をもって所属事務所であるジェイピィールームとの契約が終了[58]。以降、フリーランスで芸能活動を続けている。
- 真野恵里菜
- 2006年にハロプロエッグに加入。2007年6月にはGatas Brilhantes H.P.および音楽ガッタスにも加入した。2008年3月2日、『音楽ガッタスコンサートツアー』最終日(大阪厚生年金会館)にて、正式メンバーへの昇格ならびにソロデビューの準備のため音楽ガッタスを卒業する旨を発表し、同月29日、ハロプロエッグの研修を修了した。同年6月29日にインディーズデビュー、2009年3月18日にメジャーデビューした。2013年2月23日、「女優業に専念したい」という理由からハロー!プロジェクトを卒業した[59]。
- 田中れいな
- 須藤茉麻・熊井友理奈
- 2名ともBerryz工房のメンバー。2015年5月以降M-line clubに所属している[62]。
- 夏焼雅
- Berryz工房のメンバー(副キャプテン)として活動後、2016年5月に結成したPINK CRES.(グループ名の公表は2016年8月、2021年6月30日解散)のリーダーとして活動した。
- 道重さゆみ
- モーニング娘。6期メンバーおよび8代目リーダー。ハロー!プロジェクトの4代目リーダー。2014年11月26日の横浜アリーナ公演をもってグループを卒業[63]。その後、2年4か月の活動休止を経て、2017年3月18日より正式に芸能活動を再開した。
- 矢島舞美・鈴木愛理
- 2名とも元℃-uteのメンバー。2017年7月以降M-line clubに所属している[64]。
- 中島早貴
- 元℃-uteのメンバー。2017年7月以降M-line clubに所属し芸能活動をしていたが、海外留学及びその準備のため、2021年12月31日をもって芸能活動を一時休止する予定[65]。
- 岡井千聖
- 元℃-uteのメンバー。2017年7月以降M-line clubに所属し芸能活動をしていたが、2019年4月より芸能活動を休止し、2020年4月30日をもって芸能界を引退[66]。
- 清水佐紀
- 工藤遥
- モーニング娘。10期メンバー。2017年12月11日、「演技することに専念したい」という理由から、日本武道館で行われたライブをもってモーニング娘。'17およびハロー!プロジェクトを卒業した。
- 飯窪春菜
- モーニング娘。10期メンバー。2018年8月17日にモーニング娘。'18およびハロー!プロジェクトを卒業する旨を発表し、同年12月16日に日本武道館で行われたライブをもって卒業した[69]。
- 宮崎由加
- Juice=Juiceの初代リーダー。2018年12月21日公開のYouTube番組『ハロ!ステ』にてJuice=Juiceおよびハロー!プロジェクトを卒業する旨を発表し、2019年6月17日に日本武道館で行われたライブをもって卒業した[70]。
- 勝田里奈
- 宮本佳林
- 小片リサ
- 佐藤優樹
- 小関舞
- 稲場愛香
過去の研修生
- ハロプロ関西
- 『ハロー!プロジェクトのメンバーオーディション#ハロプロ関西オーディション2005|ハロプロ関西オーディション2005』で合格した関西出身のメンバーが所属していたが、2008年4月12日に研修を終了し、「SI☆NA」としてデビューを目指すことが発表された。ハロプロ関西は2009年4月1日のエルダークラブ卒業と同時に公式サイトのカテゴリ名として復活し、同時にSI☆NAが正式にハロー!プロジェクトのメンバーになったが、2011年4月17日に解散した。なお、2010年5月にデビューした宮崎梨緒は、アップフロント関西の研修生であるが、イベントなどの告知などでは出演者に「ハロプロ関西」を併記することもある。
- ハロプロ台湾
- 『早安家族New Star』の合格者が所属し、その8人によって「アイスクリー娘。」と「フランシス&愛子」(大小姐)を結成した。研修を終え正式にハロー!プロジェクトのメンバーとなった後、アイスクリー娘。と大小姐の全メンバーはハロー!プロジェクトから離脱している。
- チャン・ダヨン
- 2009年5月〜6月に開催されたオーディション『対東京少女』で合格したメンバーである。同年6月にBerryz工房の初来韓コンサートで発表、9月のコンサートでお披露目が行われ、2011年正月のコンサートにはバックダンサーとして出演した[81][82]。
留学生
- シンミン
- 留学期間:2006年7月16日 - 8月31日
- 『お台場冒険王'06』のガッタス&MIXガッタスに期間限定で参加していた。
注釈
- ^ 2015年以降は、一部グループの作詞・作曲とモーニング娘。のサウンドプロデュースを担当[1]。
- ^ 本来は9月2日に卒業予定だったが、前倒しとなった。
- ^ 森戸知沙希はモーニング娘。専任となり継続。船木結はアンジュルム専任となり継続。
- ^ 井上玲音はハロー!プロジェクトでの活動を継続。
- ^ 本来は3月に卒業予定だったが室田瑞希の卒業により6月に先送りとなり、更に新型コロナウイルス感染症による被害拡大の影響により、6月の公演が中止となり卒業時期が延期された。
- ^ 本来は6月に卒業予定だったが、新型コロナウイルス感染症による被害拡大の影響により、6月の公演が中止となり卒業時期が延期された。
- ^ 公式サイトには、活動休止中のユニットも掲載され、エルダークラブのメンバーと共に「ハロプロヒストリー」という項目に移されていたが、現在は活動中のユニットのみが掲載されている。
- ^ えりかとの区別のため、2回目以降のテレビ出演時は愛称の「えりぽん」でクレジットされていた。
出典
- ^ a b c “つんく♂衝撃の初告白!ハロプロのプロデューサー“卒業していた””. SANSPO.COM (2015年9月9日). 2015年9月21日閲覧。
- ^ “ハロプロと野球選手の結婚 里田まい&マー君 メロン柴田&ロッテ南”. Sponichi Annex (2017年1月11日). 2017年4月14日閲覧。
- ^ “道重さゆみ、ハロプロリーダー矢島に譲る”. 日刊スポーツ (2014年10月8日). 2017年4月14日閲覧。
- ^ “アンジュルム和田がリーダー就任!ハロプロ年越しにミキティ&チャーミーも”. ナタリー (2017年1月1日). 2017年4月9日閲覧。
- ^ “アンジュルム・あやちょ、念願のハロプロリーダーに!”. ザテレビジョン (2017年1月1日). 2017年4月9日閲覧。
- ^ “保田圭が涙、涙、涙のモー娘。“卒業””. SANSPO.COM (2003年5月7日). 2003年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月15日閲覧。
- ^ “ハロプロ新リーダーにアンジュルム和田彩花が就任 サブリーダーはモー娘。譜久村聖”. ORICON NEWS (2016年12月31日). 2017年5月25日閲覧。
- ^ ハロー!プロジェクト初海外グループアイスクリー娘。(冰淇淋少女組。)正式デビュー! Archived 2009年5月8日, at the Wayback Machine.
- ^ “無期限活動停止のBerryz工房につんく♂がコメント「良い場面で人間味がめちゃ出る。ズコって。」”. BARKS (2015年3月3日). 2015年3月4日閲覧。
- ^ “℃-uteに関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年8月20日). 2016年8月26日閲覧。
- ^ a b c d e “カントリー・ガールズ 活動休止のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年10月18日). 2019年10月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g “こぶしファクトリー活動終了のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年10月18日). 2019年1月8日閲覧。
- ^ “松浦亜弥、夫・橘慶太の個人事務所に移籍”. ORICON NEWS. (2017年9月16日) 2018年1月1日閲覧。
- ^ a b “M-line clubからの大切なお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2016年1月17日). 2017年8月26日閲覧。
- ^ “安倍なつみメールサークル開始のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2016年4月1日). 2017年8月26日閲覧。
- ^ “吉澤ひとみ被告が電撃引退、今後は「母として恥ずかしくないよう…」”. SANSPO.COM (2018年9月29日). 2018年10月1日閲覧。
- ^ 小川麻琴に関するご報告について Archived 2015年4月2日, at the Wayback Machine. 小川麻琴公式サイト 2015年3月13日閲覧
- ^ 元モー娘の小川麻琴 3月いっぱいでの芸能活動の休止を発表 スポーツニッポン 2015年3月13日閲覧
- ^ ℃-ute 有原栞菜に関する大事なお知らせ Archived 2009-10-18 at the Wayback Machine.
- ^ ℃-ute 梅田えりかに関する大事なお知らせ Archived 2009年10月3日, at the Wayback Machine.
- ^ “ハロー!プロジェクトからのお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年8月24日). 2011年8月24日閲覧。
- ^ “スマイレージに関する大事なお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年10月25日). 2011年10月25日閲覧。
- ^ “元Berryz工房・徳永千奈美が芸能界引退 英語勉強で留学、今春就職が決定”. スポニチアネックス. (2021年2月22日) 2021年2月22日閲覧。
- ^ a b “カントリー・ガールズ 島村嬉唄に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年6月12日). 2015年6月12日閲覧。
- ^ “福田花音、涙でアンジュルム卒業 今後は作詞家の道へ”. ORICON NEWS (2015年11月29日). 2015年12月1日閲覧。
- ^ “福田花音に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2020年1月10日). 2020年1月10日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム田村芽実:武道館で笑顔で卒業「17年間で一番幸せ」 4年半の活動に終止符”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2016年5月30日). 2016年5月30日閲覧。
- ^ a b “モー娘。鈴木香音:笑顔で卒業 「私は世界一幸せもの」”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2016年5月31日). 2016年5月31日閲覧。
- ^ “嗣永桃子「アイドルになれてよかった」 丸15年の活動に終止符”. ORICON NEWS (2017年6月30日). 2017年7月2日閲覧。
- ^ a b “こぶしファクトリー 藤井梨央に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年7月6日). 2017年7月7日閲覧。
- ^ “こぶしファクトリー 田口夏実に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年12月6日). 2017年12月7日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 相川茉穂に関してのお知らせ(ニュース詳細)”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年12月31日). 2017年12月31日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'18 尾形春水の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年3月27日). 2018年4月4日閲覧。
- ^ a b “光井愛佳に関するご報告”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年11月3日). 2018年11月3日閲覧。
- ^ a b “鞘師里保に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年12月7日). 2018年12月7日閲覧。
- ^ “鞘師里保「昔はとにかく頑張ることが美学だと思っていました」 芸能活動再開一問一答”. サンスポ. (2020年9月3日) 2020年9月3日閲覧。
- ^ a b “梁川奈々美 卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年11月2日). 2018年11月3日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 和田彩花の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年4月5日). 2018年4月21日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 中西香菜の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年9月30日). 2019年9月30日閲覧。
- ^ “「学生が自分らしさを発揮できる面接のために何ができる?」 グループの力を集結し、採用ムービーを制作!担当者の想いと制作の裏側に迫る!”. ソニーグループ (2022年1月19日). 2022年1月28日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 室田瑞希の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年1月22日). 2020年1月22日閲覧。
- ^ “室田瑞希に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2021年1月28日). 2021年1月28日閲覧。
- ^ “室田瑞希【ニュース】”. CINEMACT - シネマクト Official Web Site (2021年3月22日). 2021年3月23日閲覧。
- ^ “野村みな美に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2022年12月31日). 2022年12月31日閲覧。
- ^ 浜浦彩乃(ayano hamaura)のツイート 2023年1月1日の発言
- ^ a b “アンジュルム船木結、日本武道館公演でハロプロ卒業!「きょうが私、一番かわいかったので」”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年12月9日) 2020年12月9日閲覧。
- ^ a b “高木紗友希のJuice=Juiceでの活動終了に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2021年2月12日). 2021年2月12日閲覧。
- ^ “高木紗友希の契約終了に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2021年3月31日). 2021年3月31日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム笠原桃奈、11・15卒コン以降の5公演出演せず”. 日刊スポーツ. (2021年9月13日) 2021年11月15日閲覧。
- ^ a b “Juice=Juice 金澤朋子の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2021年11月24日閲覧。
- ^ “金澤朋子に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション. (2022年5月17日) 2022年5月17日閲覧。
- ^ a b “太田遥香の今後に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年10月13日). 2020年10月13日閲覧。
- ^ “アンジュルム太田遥香が脱退 今後もハロプロで活動”. 日刊スポーツ. (2020年10月13日) 2020年10月13日閲覧。
- ^ a b “太田遥香に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2022年4月6日). 2022年4月6日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'22 森戸知沙希の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年6月20日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'22の加賀楓、卒業公演は日本武道館”. 音楽ナタリー. (2022年10月13日) 2022年12月10日閲覧。
- ^ “「久住小春に関するご報告」”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2016年11月29日). 2017年8月26日閲覧。
- ^ “「新垣里沙に関するご報告」”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2020年8月1日). 2020年8月1日閲覧。
- ^ a b c “真野恵里菜、ハロプロ卒業ライブで涙 4年の活動に幕”. ORICON NEWS. (2013年2月23日) 2013年2月23日閲覧。
- ^ a b “田中れいな、笑顔でモー娘。卒業 同期・道重と熱い抱擁”. ORICON NEWS. (2013年5月21日) 2013年5月21日閲覧。
- ^ 田中れいなに関する大切なお知らせ Archived 2013年3月26日, at the Wayback Machine.
- ^ “須藤茉麻・熊井友理奈 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト. 2015年12月14日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'14 道重さゆみに関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2014年4月29日). 2014年5月1日閲覧。
- ^ “矢島舞美・中島早貴・鈴木愛理・岡井千聖 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト. 2017年7月12日閲覧。
- ^ “中島早貴に関するお知らせ”. J.PROOM (2021年10月14日). 2021年10月14日閲覧。
- ^ “岡井千聖に関するご報告”. J.PROOM (2020年5月1日). 2020年5月1日閲覧。
- ^ “清水佐紀 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2017年8月24日). 2017年8月25日閲覧。
- ^ “清水佐紀入籍及び引退のご報告”. J.P ROOM (2021年3月3日). 2021年3月3日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'18 飯窪春菜の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年8月17日). 2018年8月17日閲覧。
- ^ a b “宮崎由加 卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年12月21日). 2018年12月21日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 勝田里奈の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年6月26日). 2019年9月26日閲覧。
- ^ “Juice=Juice 宮本佳林の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年2月10日). 2020年12月11日閲覧。
- ^ a b “Juice=Juice宮本佳林が武道館で卒業 12年のハロプロ活動に幕「新しい1歩を」”. ORICON NEWS (2020年12月10日). 2020年12月10日閲覧。
- ^ a b “つばきファクトリー 小片リサの今後に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年12月28日). 2020年12月28日閲覧。
- ^ “小片リサの活動再開に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション. (2021年6月1日) 2021年6月1日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'21 佐藤優樹の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2021年9月24日閲覧。
- ^ “【4/18更新】佐藤優樹 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2022年4月18日). 2022年4月21日閲覧。
- ^ “小関舞 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2022年4月21日). 2022年4月21日閲覧。
- ^ a b “Juice=Juice 稲場愛香の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年5月30日閲覧。
- ^ “稲場愛香 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2022年10月18日). 2022年10月29日閲覧。
- ^ UP-FRONT LINK (english): Dayeon Jang
- ^ UP-FRONT LINK (français): Dayeon Jang
- ^ “ハロー!プロジェクトからのお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年9月9日). 2011年9月9日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト卒業メンバー”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年3月4日). 2015年3月22日閲覧。
- ^ a b “ハロプロ、今年2組目の研修生ユニット「つばきファクトリー」結成”. ORICON NEWS. (2015年4月29日) 2015年4月30日閲覧。
- ^ “カントリー・ガールズ 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年11月5日). 2015年11月5日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年7月16日). 2016年7月17日閲覧。
- ^ “カントリー・ガールズ 稲場愛香に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年8月4日). 2016年8月5日閲覧。
- ^ “つばきファクトリー 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年8月13日). 2016年8月13日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'16 第13期メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年12月12日). 2016年12月13日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト 新体制について”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年6月26日). 2017年6月27日閲覧。
- ^ “嗣永桃子に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年11月5日). 2016年11月6日閲覧。
- ^ “こぶしファクトリー 小川麗奈に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年9月6日). 2017年9月7日閲覧。
- ^ “稲場愛香に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年9月8日). 2017年9月8日閲覧。
- ^ “こぶしファクトリー 田口夏実に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年12月6日). 2017年12月8日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'17 工藤遥に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年4月29日). 2017年5月1日閲覧。
- ^ “稲場愛香 Juice=Juice加入のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年6月13日). 2018年6月13日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年11月23日). 2019年7月29日閲覧。
- ^ “BEYOOOOONDS 加入メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年12月3日). 2018年12月3日閲覧。
- ^ “Juice=Juice 新メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年6月14日). 2019年6月14日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'19 第15期メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年6月22日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年7月3日). 2019年7月3日閲覧。
- ^ “元こぶしファクトリー井上玲音がJuice=Juiceに加入「頑張ります!」”. ORICON NEWS. (2020年4月1日) 2020年4月1日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年11月2日). 2020年11月2日閲覧。
- ^ “「Juice=Juice」「つばきファクトリー」 新メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2021年7月7日閲覧。
- ^ a b “ハロプロ新グループ「OCHA NORMA」結成「10人全員で一丸となって全力で」”. ORICON NEWS. (2021年12月12日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2021年12月30日). 2021年12月30日閲覧。
- ^ “「モーニング娘。'22」「Juice=Juice」新メンバー決定のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年6月29日閲覧。
- ^ “つばきファクトリー 浅倉樹々の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年9月7日閲覧。
- ^ “アンジュルム 竹内朱莉の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年12月20日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'22 譜久村聖の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年12月27日閲覧。
- ^ “新ユニット『DEF.DIVA』に関して”. つんく♂オフィシャルサイト. 2005年9月18日閲覧。
- ^ ハロー!プロジェクト 新ユニット『High-King』(ハイ・キング)結成(2008年5月18日時点のアーカイブ)
- ^ *速报* 世博会特别组合决定了~~~!! Ex-ceed!(中国語ブログ)
- ^ “ファミリーミュージカル「リボーン〜命のオーディション〜」テーマソングCD会場販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年10月7日). 2011年10月7日閲覧。
- ^ “劇団ゲキハロ第12回公演「キャッツ♥アイ」主題歌 DVD付CD キャッツ♥アイ セブン 「CAT'S EYE」会場販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2012年9月21日). 2012年9月21日閲覧。
- ^ “Hello! Project誕生20周年記念シングル リリース決定!!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年8月5日). 2018年11月19日閲覧。
- ^ 森戸知沙希 (2019年7月3日). “『週刊少年サンデーみてね!』”. モーニング娘。'18 13期・14期オフィシャルブログ Powered by Ameba. 2019年8月13日閲覧。
- ^ ““ハロプロ ミニっ娘。”チア姿を披露! 森戸知沙希&船木結は水着姿も”. マイナビニュース. (2019年7月4日) 2019年7月21日閲覧。
- ^ 横山玲奈 (2019年1月13日). “ありがとう”. モーニング娘。'18 13期・14期オフィシャルブログ Powered by Ameba. 2019年1月13日閲覧。
- ^ “エンターテインメントを超えた、新たな活動が始動!『SATOYAMA movement』<美しい国をデザインする "SATOYAMA movement">”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2012年7月20日). 2012年8月11日閲覧。
- ^ “【SATOYAMA movement 新ユニット発表!及び CDリリースのお知らせ】”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2012年10月16日). 2012年10月16日閲覧。
- ^ “【SATOYAMA movement より 新ユニット誕生!!】”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2013年7月23日). 2013年7月24日閲覧。
- ^ “ハロプロから3組の新ユニット誕生 里山・里海の魅力をアピール”. ORICON NEWS (2013年3月2日). 2013年3月3日閲覧。
- ^ “SATOUMImovement発足!音楽ユニット結成!”. SATOYAMA movement (2012年3月3日). 2013年3月3日閲覧。
- ^ “HI-FIN!石田亜佑美”. モーニング娘。天気組オフィシャルブログ (2013年6月10日). 2013年6月10日閲覧。
- ^ “SATOYAMA SATOUMI新ユニット結成!シングル発売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2014年3月13日). 2014年3月21日閲覧。
- ^ “TBSテレビ「ふるさとの夢」テーマ曲 かみいしなか かな シングルCD「ふるさとの夢」会場先行販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年3月24日). 2017年3月31日閲覧。
- ^ “ベキマス「負けるな わっしょい!」コンサート会場先行販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年8月3日). 2011年9月19日閲覧。
- ^ “カバーアルバムに関して!”. つんく♂オフィシャルブログ「つんブロ♂芸能コース」 (2009年6月16日). 2009年6月17日閲覧。
- ^ “11月16日(水)発売 ハロー!プロジェクト モベキマス sg「ブスにならない哲学」”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年9月1日). 2011年10月11日閲覧。
- ^ “元スマイレージ・サブメン、小数賀が病気休養から復帰。「ハロプロ研修生公演」開催”. DeView (2012年4月2日). 2016年1月3日閲覧。
- ^ “ハロプロ研修生内、新ユニット結成のお知らせ。”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2013年2月3日). 2013年2月26日閲覧。
- ^ “ハロプロ研修生新ユニットに関して”. つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 (2013年2月25日). 2013年2月26日閲覧。
- ^ 『カントリー娘。』改め『カントリー・ガールズ』について Archived 2014年11月5日, at the Wayback Machine.
- ^ “ハロプロ研修生からハロー!プロジェクト新ユニット誕生!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年1月2日). 2015年2月27日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト 新ユニット名決定について”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年2月25日). 2015年2月27日閲覧。
- ^ “こぶしファクトリー、ハロプロ4組目の最優秀新人賞/レコード大賞”. SANSPO.COM (2015年12月31日). 2016年1月3日閲覧。
- ^ “「ハロプロ研修生北海道」始動のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年7月16日). 2016年7月16日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト:名古屋で初の定期公演スタートへ シネコン舞台に独自演出 「ボイメン」と日替わりで”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2016年7月26日). 2016年7月27日閲覧。
- ^ “Buono!、℃-ute、嗣永桃子の三大公演と新体制 2017年上半期ハロプロ重大ニュースを振り返る”. Real Sound (2017年7月6日). 2018年11月24日閲覧。
- ^ “℃-uteが涙の解散ライブ 12年の活動に幕「悔いなし!」 午後9時10分終演の粋な演出も”. ORICON NEWS (2017年6月12日). 2017年6月13日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト 新体制について”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年6月26日). 2017年10月3日閲覧。
- ^ “『レコ大』つばきファクトリーが最優秀新人賞 安住アナも思わず“もらい泣き””. ORICON NEWS (2017年12月30日). 2018年1月1日閲覧。
- ^ “Hello! Project誕生20周年記念シングル リリース決定!!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年8月5日). 2018年11月24日閲覧。
- ^ “10月にハロプロ20周年イベント「ハロ!フェス」開催、ゲストにメロン記念日”. ナタリー (2018年7月13日). 2018年11月24日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト各グループオフィシャルInstagram・新メンバーブログスタート!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年1月2日). 2019年1月24日閲覧。
- ^ “コンサート・イベント中の禁止行為に関して”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年10月24日). 2019年11月12日閲覧。
- ^ “『レコ大』BEYOOOOONDSが最優秀新人賞 ハロプロで6組目の快挙”. ORICON NEWS 2019年12月30日閲覧。
- ^ “配信チケット販売サイト「HELLO! PROJECT STREAM ONLINE STORE」オープンのお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2021年3月12日). 2021年3月12日閲覧。
- ^ 『ハロー!プロジェクト大百科』P.214 スタッフインタビュー
- ^ “H!M ハロ!プロモバイル”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “YouTubeオリジナル番組「ハロ!ステ」、今夜21:00スタート!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2013年2月5日). 2016年1月1日閲覧。
- ^ a b “YouTubeオリジナル番組「GREEN ROOM」本日より配信!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年4月30日). 2016年1月1日閲覧。
- ^ a b 夏焼雅 (2016年1月28日). “♡お知らせ♡”. 夏焼雅オフィシャルブログ Powered by Ameba. 2016年1月28日閲覧。
- ^ “「ハロプロタップライブ」Android版配信開始。道重カードを手に入れるチャンス”. 4Gamer.net (2014年11月7日). 2014年11月8日閲覧。
- ^ “「ハロプロタップライブ」iOS版の配信が本日開始。記念キャンペーンも実施予定”. 4Gamer.net (2014年11月12日). 2014年11月13日閲覧。
- ^ “アスキス、『ハロプロタップライブ』のサービスを2021年6月30日をもって終了 | gamebiz” (日本語). gamebiz【ゲームビズ】. 2021年10月7日閲覧。
- ^ “Gatas Brilhantes H.P.(ガッタスブリリャンチス エイチピー)に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年2月9日). 2016年1月1日閲覧。
- ハロー!プロジェクトのページへのリンク