ハロー!プロジェクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 07:02 UTC 版)
メンバー構成推移
- 1998年
- 1月26日、平家みちよ・モーニング娘。合同ファンクラブ「Hello!」を開設(平家みちよ・中澤裕子・石黒彩・飯田圭織・安倍なつみ・福田明日香)
- (1月28日、モーニング娘。がメジャーデビュー)
- 5月3日、保田圭・矢口真里・市井紗耶香がモーニング娘。に加入
- 8月5日、中澤裕子がソロデビュー
- 1999年
- 4月18日、福田明日香が卒業
- 4月25日、太陽とシスコムーン(信田美帆・稲葉貴子・RuRu・小湊美和)がデビュー
- 7月23日、ココナッツ娘(アヤカ・チェルシー・エイプリル・ダニエル・ミカ)がデビュー、カントリー娘。(小林梓・柳原尋美〈7月16日に急死〉・戸田鈴音〈りんね〉)がインディーズデビュー
- 8月4日、三佳千夏がソロデビュー
- 8月22日、後藤真希がモーニング娘。に加入
- 8月23日、小林梓が離脱
- 2000年
- 1月7日、石黒彩が卒業
- 1月30日、チェルシー・エイプリルが卒業し、レフアがココナッツ娘に加入。
- 2月19日、メロン記念日(村田めぐみ・斉藤瞳・大谷雅恵・柴田あゆみ)がデビュー
- (3月、太陽とシスコムーンがT&Cボンバーへ改称)
- 4月16日、石川梨華・吉澤ひとみ・辻希美・加護亜依がモーニング娘。に加入
- 4月21日、前田有紀がデビュー
- (5月、ココナッツ娘がココナッツ娘。へ改称)
- 5月21日、市井紗耶香が卒業
- 5月30日、あさみがカントリー娘。に加入
- 10月9日、T&Cボンバー解散のため信田美帆・RuRu・小湊美和が離脱
- 10月31日、三佳千夏が離脱
- 11月1日、シェキドル(北上アミ・大木衣吹)がインディーズデビュー
- 2001年
- 3月、末永真己がシェキドルに加入
- 3月28日、後藤真希がソロデビュー
- 4月11日、松浦亜弥がソロデビュー
- (4月15日、中澤裕子がモーニング娘。を卒業)
- (4月18日、カントリー娘。が、カントリー娘。に石川梨華〈モーニング娘。〉としてメジャーデビュー)
- 5月27日、ダニエルが卒業
- 8月、大木衣吹が離脱、荒井紗紀がシェキドルに加入
- 8月26日、高橋愛・紺野あさ美・小川麻琴・新垣里沙がモーニング娘。に加入
- 12月5日、シェキドルがメジャーデビュー、同時に北上アミ・末永真己・荒井紗紀が離脱
- 2002年
- 1月、里田まいがカントリー娘。に加入、石井リカが加入
- 2月17日、レフアが卒業
- 3月13日、藤本美貴がソロデビュー
- 6月30日、梅田えりか・清水佐紀・矢島舞美・嗣永桃子・徳永千奈美・村上愛・須藤茉麻・夏焼雅・石村舞波・熊井友理奈・中島早貴・菅谷梨沙子・鈴木愛理・岡井千聖・萩原舞がハロー!プロジェクト・キッズ オーディションに合格
- (7月31日、ハロプロ再編を発表)
- (9月23日、後藤真希がモーニング娘。を卒業)
- 10月13日、りんねが卒業
- 11月7日、平家みちよが卒業
- (11月27日、須藤茉麻・菅谷梨沙子・鈴木愛理・萩原舞が「ミニモニ。と高橋愛+4KIDS」に参加してCDデビュー)
- 12月31日、石井リカが卒業
- 2003年
- (1月7日、藤本美貴がモーニング娘。に加入)
- 1月19日、亀井絵里・道重さゆみ・田中れいながモーニング娘。に加入
- 4月27日、みうながカントリー娘。に加入
- (5月5日、保田圭がモーニング娘。を卒業)
- (8月6日、梅田えりか・清水佐紀・矢島舞美・嗣永桃子・村上愛がZYXとして矢口真里とともにCDデビュー)
- 8月13日、安倍なつみがソロデビュー
- (10月、三好絵梨香がハロープロジェクト新ユニットオーディションに合格)
- (10月29日、田中れいな・夏焼雅・鈴木愛理があぁ!としてCDデビュー)
- 2004年
- (1月25日、安倍なつみがモーニング娘。を卒業)
- (3月3日、徳永千奈美・石村舞波・熊井友理奈がBerryz工房として清水佐紀・嗣永桃子・須藤茉麻・夏焼雅・菅谷梨沙子とともにCDデビュー)
- 5月2日、ミカが卒業
- 5月19日、W(辻希美・加護亜依)がメジャーデビュー
- (8月1日、辻希美・加護亜依がモーニング娘。を卒業)
- 9月23日、美勇伝(石川梨華・三好絵梨香・岡田唯)がデビュー
- (12月1日、中島早貴・岡井千聖がH.P.オールスターズに参加し、キッズの全員がCDデビュー。安倍なつみがすべての芸能活動を自粛)
- 2005年
- (1月30日、飯田圭織がモーニング娘。を卒業)
- (2月7日、安倍なつみが復帰)
- (4月14日、矢口真里がモーニング娘。を脱退)
- 5月1日、久住小春がモーニング娘。に加入
- (5月7日、石川梨華がモーニング娘。を卒業)
- (6月11日、ハロー!プロジェクト・キッズでBerryz工房無所属のメンバー7名によるグループを℃-uteと命名)
- 10月2日、石村舞波が卒業
- (10月、ともいき・木を植えたいが活動開始)
- 2006年
- 1月2日、有原栞菜が℃-uteに加入
- (2月10日、加護亜依が不祥事発覚により芸能活動自粛)
- (5月6日、℃-uteがインディーズデビュー)
- (7月16日、韓国からの留学生シンミンを受け入れ)
- 7月23日、紺野あさ美が卒業
- (8月、ハロプロ関西レッスン生5名〈うちハロプロエッグ1名〉が活動開始)
- (8月27日、小川麻琴がモーニング娘。を卒業、芸能活動休止)
- (8月31日、シンミンの留学期間が終了)
- (9月6日、℃-uteがミュージックDVDでメジャーデビュー)
- (10月22日、ハロプロエッグの6名〈諸塚香奈実・橋本愛奈・秋山ゆりか・大瀬楓・岡田ロビン翔子・後藤夕貴〉がTHE ポッシボーとしてインディーズデビュー)
- 10月31日、村上愛が脱退
- 12月10日、光井愛佳がモーニング娘。に加入
- 2007年
- 1月28日、あさみ・みうなが卒業
- 3月15日、ジュンジュン・リンリンがモーニング娘。に加入
- 3月26日、加護亜依が契約解除
- (5月6日、吉澤ひとみがモーニング娘。を卒業)
- (5月11日、辻希美が出産のため芸能活動を休業)
- (6月1日、藤本美貴がモーニング娘。を脱退)
- 7月15日、紺野あさ美が復帰
- (8月31日、『Gatas Brilhantes H.P.新メンバーオーディション』の合格者4名〈藤咲由美・永井沙紀・菅原佳奈枝・深谷愛〉がお披露目)
- (9月2日、飯田圭織が出産のため芸能活動を休業)
- 9月12日、ハロプロエッグの是永美記・能登有沙・真野恵里菜・仙石みなみ・澤田由梨・武藤水華を含む10名が音楽ガッタスとしてデビュー
- (10月15日、THE ポッシボーがハロプロエッグを卒業)
- 10月28日、後藤真希が卒業
- 2008年
- (1月30日、是永美記がハロプロエッグから昇格)
- (3月2日、真野恵里菜がハロプロエッグから昇格)
- (4月12日、ハロプロ関西の4名〈須磨愛・岩嶋雅奈未・中山菜々・阿部麻美〉が研修を終了し、SI☆NAとしてデビューを目指し活動することを発表)
- 4月30日、ハロプロエッグの吉川友・北原沙弥香を含む3名がMilkyWayとしてデビュー、アヤカ・武藤水華が卒業
- (6月7日、小川麻琴が復帰)
- 6月11日、ハロプロエッグの前田憂佳がHigh-Kingとしてデビュー
- (6月29日、美勇伝が解散、真野恵里菜がインディーズデビュー)
- (9月20日、『早安家族New Star』合格者6名と特別賞2名がハロプロ台湾のメンバーとして加入)
- 12月10日、ハロプロエッグの和田彩花・福田花音・佐保明梨を含む4人がしゅごキャラエッグ!としてデビュー
- 12月26日、『早安家族New Star』の合格者6名がアイスクリー娘。(シェンシェン・アンチー・ペイペイ・ヨウコ・レイレイ・グーチャン)として正式デビュー、その後特別賞2名もフランシス&愛子(フランシス・愛子)としてデビュー
- 2009年
- (1月10日、飯田圭織が復帰)
- (1月31日、辻希美が芸能活動再開)
- (2月26日、有原栞菜が外反母趾悪化のため休業)
- (3月18日、真野恵里菜がメジャーデビュー)
- 3月31日、エルダークラブ所属メンバー(中澤裕子・飯田圭織・安倍なつみ・保田圭・矢口真里・石川梨華・吉澤ひとみ・辻希美・紺野あさ美・小川麻琴・藤本美貴・稲葉貴子・里田まい・メロン記念日・前田有紀・松浦亜弥・三好絵梨香・岡田唯・音楽ガッタス)が卒業
- 4月1日、SI☆NAの4名が公式サイトの全面リニューアルに伴いハロプロ関西として掲載される
- 4月4日、ハロプロエッグの和田彩花・前田憂佳・福田花音・小川紗季の4名でS/mileageが結成
- (6月7日、S/mileageがインディーズデビュー)
- 6月22日、『対東京少女』合格者1名が加入
- (6月、チャンプルユニットが活動開始)
- 7月9日、有原栞菜が離脱
- 7月25日、中山菜々が卒業
- 8月26日、ハロプロエッグの譜久村聖・前田彩里がしゅごキャラエッグ!に加入
- (9月15日、フランシス&愛子がユニット名「大小姐」として正式デビュー)
- (同、和田彩花・前田憂佳・福田花音がしゅごキャラエッグ!を卒業)
- 10月25日、梅田えりかが卒業
- 11月24日、小川紗季を含むS/mileageの4名が公式サイトのリニューアルに伴い掲載される
- 11月26日、しゅごキャラエッグ! アミュレットダイヤオーディションで田辺奈菜美が優勝、同時にしゅごキャラエッグ!に加入
- 12月6日、久住小春が卒業
- (12月、公式サイトのアーティスト名表記「S/mileage」を片仮名「スマイレージ」に変更)
- 2010年
- (3月27日、スマイレージがハロプロエッグから昇格)
- (5月26日、スマイレージがメジャーデビュー)
- 11月、アイスクリー娘。が離脱
- 12月15日、亀井絵里・ジュンジュン・リンリンが卒業
- 2011年
- 1月2日、譜久村聖・生田衣梨奈・鞘師里保・鈴木香音がモーニング娘。に加入
- (1月7日、譜久村聖がハロプロエッグから昇格)
- 4月17日、SI☆NA解散のため須磨愛・岩嶋雅奈未・阿部麻美が脱退
- 8月14日、中西香菜・小数賀芙由香・竹内朱莉・勝田里奈・田村芽実がスマイレージのサブメンバーとして加入、竹内朱莉・勝田里奈がハロプロエッグから昇格
- 8月27日、小川紗季が卒業
- (9月9日、小数賀芙由香がスマイレージより離脱)[83]
- 9月29日、飯窪春菜・石田亜佑美・佐藤優樹・工藤遥がモーニング娘。に加入、工藤遥がハロプロエッグから昇格
- 9月30日、高橋愛が卒業
- (10月16日、小数賀を除くスマイレージサブメンバーが正式メンバーに昇格)
- 12月31日、前田憂佳が卒業
- (年末、ハロプロエッグがハロプロ研修生へ改称)
- 2012年
- 5月18日、新垣里沙が卒業
- (同、光井愛佳がモーニング娘。を卒業)
- 5月、大小姐が離脱
- 9月14日、小田さくらがハロプロ研修生からモーニング娘。に昇格
- 2013年
- 2月3日、ハロプロ研修生の5名(宮本佳林・高木紗友希・大塚愛菜・植村あかり・金澤朋子)と宮崎由加による新グループが結成(同年2月25日、グループ名がJuice=Juiceに決定)
- 2月23日、真野恵里菜が卒業[59]
- (4月3日、Juice=Juiceがインディーズデビュー)
- 5月21日、田中れいなが卒業[60]
- 7月5日、大塚愛菜がJuice=Juiceおよびハロプロ研修生を脱退
- (9月11日、Juice=Juiceがメジャーデビュー)
- (12月31日、光井愛佳が留学のため休業)
- 2014年
- 9月30日、尾形春水・野中美希・牧野真莉愛・羽賀朱音がモーニング娘。に加入、牧野真莉愛・羽賀朱音がハロプロ研修生から昇格
- 10月4日、室田瑞希・佐々木莉佳子・相川茉穂がハロプロ研修生からスマイレージに昇格
- 11月5日、嗣永桃子・山木梨沙・稲場愛香・森戸知沙希・島村嬉唄・小関舞がカントリー娘。に加入、稲場愛香・山木梨沙がハロプロ研修生から昇格、カントリー娘。がカントリー・ガールズへ改称
- (同、里田まいがカントリー・ガールズのスーパーバイザーに就任)
- 11月26日、道重さゆみが卒業
- (12月17日、スマイレージがアンジュルムへ改称)
- 2015年
- 1月2日、ハロプロ研修生から浜浦彩乃・田口夏実・小川麗奈・野村みな美・和田桜子・藤井梨央・広瀬彩海・井上玲音の8名による新グループを結成(2月25日に、こぶしファクトリーとなった)
- 3月3日、Berryz工房の無期限活動停止により清水佐紀・徳永千奈美・須藤茉麻・夏焼雅・熊井友理奈・菅谷梨沙子が卒業[84](嗣永桃子はカントリー・ガールズとして継続)
- 4月29日、ハロプロ研修生から山岸理子・岸本ゆめの・新沼希空・浅倉樹々・小片リサ・谷本安美の6名による新グループつばきファクトリーが結成[85]
- 6月12日、島村嬉唄が契約解除[24]
- (9月2日、こぶしファクトリーがメジャーデビュー)
- (9月6日、つばきファクトリーがインディーズデビュー)
- 11月5日、船木結・梁川奈々美がハロプロ研修生からカントリー・ガールズに昇格[86]
- 11月11日、上國料萌衣がアンジュルムに加入
- 11月29日、福田花音が卒業
- (12月31日、鞘師里保がモーニング娘。を卒業)
- 2016年
- 5月30日、田村芽実が卒業[27]
- 5月31日、鈴木香音が卒業[28]
- 7月16日、笠原桃奈がハロプロ研修生からアンジュルムに昇格[87]
- (8月4日、稲場愛香がカントリー・ガールズを卒業。喘息の療養のため4月から活動休止中で、治療の経過を見ながら稲場愛香としての活動の可能性を探っていくと発表[88])
- 8月13日、小野田紗栞・小野瑞歩・秋山眞緒がハロプロ研修生からつばきファクトリーに昇格[89]
- 12月12日、加賀楓・横山玲奈がハロプロ研修生からモーニング娘。に昇格[90]
- 2017年
- (2月22日、つばきファクトリーがメジャーデビュー)
- 5月5日、ハロプロ研修生から一岡伶奈・高瀬くるみ・清野桃々姫による新グループ(後のBEYOOOOONDS)の活動を発表
- 6月12日、℃-ute解散により矢島舞美・中島早貴・鈴木愛理・岡井千聖・萩原舞が卒業
- 6月26日、ハロプロ研修生から段原瑠々がJuice=Juice、川村文乃がアンジュルムに昇格[91]、森戸知沙希がモーニング娘。'17、梁川奈々美がJuice=Juice、船木結がアンジュルムに移籍、カントリー・ガールズと兼任。
- 6月30日、嗣永桃子が卒業[92]
- 7月6日、藤井梨央が契約解除[注 2][30]
- 9月6日、小川麗奈が卒業[93]
- (9月8日、稲場愛香が出身地の札幌を拠点として活動再開することを発表し、ソロに移行[94])
- 12月6日、田口夏実が契約解除[95]
- 12月11日、工藤遥が卒業[96]
- 12月31日、相川茉穂が卒業[32]
- 2018年
- 6月9日、ハロプロ研修生から前田こころ・山﨑夢羽・西田汐里・島倉りか・江口紗耶・岡村美波が新グループ(後のBEYOOOOONDS)に昇格
- (6月13日、稲場愛香がJuice=Juiceに加入)[97]
- 6月20日、尾形春水が卒業[33]
- 10月19日、新グループの名称がBEYOOOOONDSに決定
- 11月3日、光井愛佳が卒業[34]
- 11月23日、太田遥香・伊勢鈴蘭がアンジュルムに加入、太田遥香がハロプロ研修生北海道から昇格[98]
- 11月30日、鞘師里保が卒業(12月7日に公式発表)[35]
- 12月3日、平井美葉・小林萌花・里吉うたのがBEYOOOOONDSに加入[99]
- 12月16日、飯窪春菜が卒業[69]
- 2019年
- 3月11日、梁川奈々美が卒業[37]
- 6月14日、工藤由愛・松永里愛がJuice=Juiceに加入、工藤由愛がハロプロ研修生北海道、松永里愛がハロプロ研修生から昇格[100]
- 6月17日、宮崎由加が卒業[70]
- 6月18日、和田彩花が卒業[38]
- 6月22日、北川莉央・岡村ほまれ・山﨑愛生がモーニング娘。に加入、山﨑愛生がハロプロ研修生北海道から昇格[101]
- 7月3日、橋迫鈴がハロプロ研修生からアンジュルムに昇格[102]
- (8月7日、BEYOOOOONDSがメジャーデビュー)
- 9月25日、勝田里奈が卒業[71]
- 12月10日、中西香菜が卒業[39]
- 12月26日、カントリー・ガールズの活動休止により、山木梨沙・小関舞が卒業[注 3][11]
- 2020年
- 3月22日、室田瑞希が卒業[41]
- 3月30日、こぶしファクトリーの解散により広瀬彩海・野村みな美・浜浦彩乃・和田桜子が卒業[注 4][12]
- (4月1日、井上玲音がJuice=Juiceに加入)[103]
- (10月13日、太田遥香がアンジュルムとしての活動を終了)[52]
- 11月2日、川名凜・為永幸音・松本わかながアンジュルムに加入、為永幸音がハロプロ研修生から昇格[104]
- 12月9日、船木結が卒業[46][注 5]
- 12月10日、宮本佳林が卒業[73][注 6]
- 12月28日、小片リサがつばきファクトリーとしての活動を終了[74]
- 2021年
- 2月12日、高木紗友希がJuice=Juiceとしての活動を終了[47]
- 7月7日、有澤一華・入江里咲・江端妃咲がJuice=Juiceに、河西結心・八木栞・福田真琳・豫風瑠乃がつばきファクトリーに加入、江端妃咲・豫風瑠乃・有澤一華がハロプロ研修生から昇格[105]
- 11月15日、笠原桃奈が卒業[49]
- 11月24日、金澤朋子が卒業[50]
- 12月12日、ハロプロ研修生の7名(米村姫良々・中山夏月姫・窪田七海・斉藤円香・広本瑠璃・西﨑美空・北原もも)、ハロプロ研修生北海道の石栗奏美、オーディション合格者の2名(田代すみれ・筒井澪心)による新グループが結成、新グループの名称がOCHA NORMAに決定[106]
- 12月13日、佐藤優樹が卒業[76]
- 12月30日、平山遊季がハロプロ研修生からアンジュルムに昇格[107]
- 2022年
- 3月31日、太田遥香が卒業(4月6日に公式発表)[54]
- 5月30日、稲場愛香が卒業[79]
- 6月20日、森戸知沙希が卒業[55]
- 6月29日、櫻井梨央がモーニング娘。'22に、石山咲良・遠藤彩加里がJuice=Juiceに加入、石山咲良がハロプロ研修生から昇格[108]
- 12月10日、加賀楓が卒業[56]
- 2023年
注釈
- ^ 2015年以降は、一部グループの作詞・作曲とモーニング娘。のサウンドプロデュースを担当[1]。
- ^ 本来は9月2日に卒業予定だったが、前倒しとなった。
- ^ 森戸知沙希はモーニング娘。専任となり継続。船木結はアンジュルム専任となり継続。
- ^ 井上玲音はハロー!プロジェクトでの活動を継続。
- ^ 本来は3月に卒業予定だったが室田瑞希の卒業により6月に先送りとなり、更に新型コロナウイルス感染症による被害拡大の影響により、6月の公演が中止となり卒業時期が延期された。
- ^ 本来は6月に卒業予定だったが、新型コロナウイルス感染症による被害拡大の影響により、6月の公演が中止となり卒業時期が延期された。
- ^ 公式サイトには、活動休止中のユニットも掲載され、エルダークラブのメンバーと共に「ハロプロヒストリー」という項目に移されていたが、現在は活動中のユニットのみが掲載されている。
- ^ えりかとの区別のため、2回目以降のテレビ出演時は愛称の「えりぽん」でクレジットされていた。
出典
- ^ a b c “つんく♂衝撃の初告白!ハロプロのプロデューサー“卒業していた””. SANSPO.COM (2015年9月9日). 2015年9月21日閲覧。
- ^ “ハロプロと野球選手の結婚 里田まい&マー君 メロン柴田&ロッテ南”. Sponichi Annex (2017年1月11日). 2017年4月14日閲覧。
- ^ “道重さゆみ、ハロプロリーダー矢島に譲る”. 日刊スポーツ (2014年10月8日). 2017年4月14日閲覧。
- ^ “アンジュルム和田がリーダー就任!ハロプロ年越しにミキティ&チャーミーも”. ナタリー (2017年1月1日). 2017年4月9日閲覧。
- ^ “アンジュルム・あやちょ、念願のハロプロリーダーに!”. ザテレビジョン (2017年1月1日). 2017年4月9日閲覧。
- ^ “保田圭が涙、涙、涙のモー娘。“卒業””. SANSPO.COM (2003年5月7日). 2003年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月15日閲覧。
- ^ “ハロプロ新リーダーにアンジュルム和田彩花が就任 サブリーダーはモー娘。譜久村聖”. ORICON NEWS (2016年12月31日). 2017年5月25日閲覧。
- ^ ハロー!プロジェクト初海外グループアイスクリー娘。(冰淇淋少女組。)正式デビュー! Archived 2009年5月8日, at the Wayback Machine.
- ^ “無期限活動停止のBerryz工房につんく♂がコメント「良い場面で人間味がめちゃ出る。ズコって。」”. BARKS (2015年3月3日). 2015年3月4日閲覧。
- ^ “℃-uteに関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年8月20日). 2016年8月26日閲覧。
- ^ a b c d e “カントリー・ガールズ 活動休止のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年10月18日). 2019年10月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g “こぶしファクトリー活動終了のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年10月18日). 2019年1月8日閲覧。
- ^ “松浦亜弥、夫・橘慶太の個人事務所に移籍”. ORICON NEWS. (2017年9月16日) 2018年1月1日閲覧。
- ^ a b “M-line clubからの大切なお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2016年1月17日). 2017年8月26日閲覧。
- ^ “安倍なつみメールサークル開始のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2016年4月1日). 2017年8月26日閲覧。
- ^ “吉澤ひとみ被告が電撃引退、今後は「母として恥ずかしくないよう…」”. SANSPO.COM (2018年9月29日). 2018年10月1日閲覧。
- ^ 小川麻琴に関するご報告について Archived 2015年4月2日, at the Wayback Machine. 小川麻琴公式サイト 2015年3月13日閲覧
- ^ 元モー娘の小川麻琴 3月いっぱいでの芸能活動の休止を発表 スポーツニッポン 2015年3月13日閲覧
- ^ ℃-ute 有原栞菜に関する大事なお知らせ Archived 2009-10-18 at the Wayback Machine.
- ^ ℃-ute 梅田えりかに関する大事なお知らせ Archived 2009年10月3日, at the Wayback Machine.
- ^ “ハロー!プロジェクトからのお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年8月24日). 2011年8月24日閲覧。
- ^ “スマイレージに関する大事なお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年10月25日). 2011年10月25日閲覧。
- ^ “元Berryz工房・徳永千奈美が芸能界引退 英語勉強で留学、今春就職が決定”. スポニチアネックス. (2021年2月22日) 2021年2月22日閲覧。
- ^ a b “カントリー・ガールズ 島村嬉唄に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年6月12日). 2015年6月12日閲覧。
- ^ “福田花音、涙でアンジュルム卒業 今後は作詞家の道へ”. ORICON NEWS (2015年11月29日). 2015年12月1日閲覧。
- ^ “福田花音に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2020年1月10日). 2020年1月10日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム田村芽実:武道館で笑顔で卒業「17年間で一番幸せ」 4年半の活動に終止符”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2016年5月30日). 2016年5月30日閲覧。
- ^ a b “モー娘。鈴木香音:笑顔で卒業 「私は世界一幸せもの」”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2016年5月31日). 2016年5月31日閲覧。
- ^ “嗣永桃子「アイドルになれてよかった」 丸15年の活動に終止符”. ORICON NEWS (2017年6月30日). 2017年7月2日閲覧。
- ^ a b “こぶしファクトリー 藤井梨央に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年7月6日). 2017年7月7日閲覧。
- ^ “こぶしファクトリー 田口夏実に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年12月6日). 2017年12月7日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 相川茉穂に関してのお知らせ(ニュース詳細)”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年12月31日). 2017年12月31日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'18 尾形春水の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年3月27日). 2018年4月4日閲覧。
- ^ a b “光井愛佳に関するご報告”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年11月3日). 2018年11月3日閲覧。
- ^ a b “鞘師里保に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年12月7日). 2018年12月7日閲覧。
- ^ “鞘師里保「昔はとにかく頑張ることが美学だと思っていました」 芸能活動再開一問一答”. サンスポ. (2020年9月3日) 2020年9月3日閲覧。
- ^ a b “梁川奈々美 卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年11月2日). 2018年11月3日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 和田彩花の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年4月5日). 2018年4月21日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 中西香菜の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年9月30日). 2019年9月30日閲覧。
- ^ “「学生が自分らしさを発揮できる面接のために何ができる?」 グループの力を集結し、採用ムービーを制作!担当者の想いと制作の裏側に迫る!”. ソニーグループ (2022年1月19日). 2022年1月28日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 室田瑞希の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年1月22日). 2020年1月22日閲覧。
- ^ “室田瑞希に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2021年1月28日). 2021年1月28日閲覧。
- ^ “室田瑞希【ニュース】”. CINEMACT - シネマクト Official Web Site (2021年3月22日). 2021年3月23日閲覧。
- ^ “野村みな美に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2022年12月31日). 2022年12月31日閲覧。
- ^ 浜浦彩乃(ayano hamaura)のツイート 2023年1月1日の発言
- ^ a b “アンジュルム船木結、日本武道館公演でハロプロ卒業!「きょうが私、一番かわいかったので」”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年12月9日) 2020年12月9日閲覧。
- ^ a b “高木紗友希のJuice=Juiceでの活動終了に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2021年2月12日). 2021年2月12日閲覧。
- ^ “高木紗友希の契約終了に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2021年3月31日). 2021年3月31日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム笠原桃奈、11・15卒コン以降の5公演出演せず”. 日刊スポーツ. (2021年9月13日) 2021年11月15日閲覧。
- ^ a b “Juice=Juice 金澤朋子の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2021年11月24日閲覧。
- ^ “金澤朋子に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション. (2022年5月17日) 2022年5月17日閲覧。
- ^ a b “太田遥香の今後に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年10月13日). 2020年10月13日閲覧。
- ^ “アンジュルム太田遥香が脱退 今後もハロプロで活動”. 日刊スポーツ. (2020年10月13日) 2020年10月13日閲覧。
- ^ a b “太田遥香に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション (2022年4月6日). 2022年4月6日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'22 森戸知沙希の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年6月20日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'22の加賀楓、卒業公演は日本武道館”. 音楽ナタリー. (2022年10月13日) 2022年12月10日閲覧。
- ^ “「久住小春に関するご報告」”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2016年11月29日). 2017年8月26日閲覧。
- ^ “「新垣里沙に関するご報告」”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2020年8月1日). 2020年8月1日閲覧。
- ^ a b c “真野恵里菜、ハロプロ卒業ライブで涙 4年の活動に幕”. ORICON NEWS. (2013年2月23日) 2013年2月23日閲覧。
- ^ a b “田中れいな、笑顔でモー娘。卒業 同期・道重と熱い抱擁”. ORICON NEWS. (2013年5月21日) 2013年5月21日閲覧。
- ^ 田中れいなに関する大切なお知らせ Archived 2013年3月26日, at the Wayback Machine.
- ^ “須藤茉麻・熊井友理奈 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト. 2015年12月14日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'14 道重さゆみに関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2014年4月29日). 2014年5月1日閲覧。
- ^ “矢島舞美・中島早貴・鈴木愛理・岡井千聖 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト. 2017年7月12日閲覧。
- ^ “中島早貴に関するお知らせ”. J.PROOM (2021年10月14日). 2021年10月14日閲覧。
- ^ “岡井千聖に関するご報告”. J.PROOM (2020年5月1日). 2020年5月1日閲覧。
- ^ “清水佐紀 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2017年8月24日). 2017年8月25日閲覧。
- ^ “清水佐紀入籍及び引退のご報告”. J.P ROOM (2021年3月3日). 2021年3月3日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'18 飯窪春菜の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年8月17日). 2018年8月17日閲覧。
- ^ a b “宮崎由加 卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年12月21日). 2018年12月21日閲覧。
- ^ a b “アンジュルム 勝田里奈の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年6月26日). 2019年9月26日閲覧。
- ^ “Juice=Juice 宮本佳林の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年2月10日). 2020年12月11日閲覧。
- ^ a b “Juice=Juice宮本佳林が武道館で卒業 12年のハロプロ活動に幕「新しい1歩を」”. ORICON NEWS (2020年12月10日). 2020年12月10日閲覧。
- ^ a b “つばきファクトリー 小片リサの今後に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年12月28日). 2020年12月28日閲覧。
- ^ “小片リサの活動再開に関するお知らせ”. アップフロントプロモーション. (2021年6月1日) 2021年6月1日閲覧。
- ^ a b “モーニング娘。'21 佐藤優樹の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2021年9月24日閲覧。
- ^ “【4/18更新】佐藤優樹 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2022年4月18日). 2022年4月21日閲覧。
- ^ “小関舞 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2022年4月21日). 2022年4月21日閲覧。
- ^ a b “Juice=Juice 稲場愛香の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年5月30日閲覧。
- ^ “稲場愛香 M-line club 加入のお知らせ”. エムラインクラブオフィシャルファンクラブWebサイト (2022年10月18日). 2022年10月29日閲覧。
- ^ UP-FRONT LINK (english): Dayeon Jang
- ^ UP-FRONT LINK (français): Dayeon Jang
- ^ “ハロー!プロジェクトからのお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年9月9日). 2011年9月9日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト卒業メンバー”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年3月4日). 2015年3月22日閲覧。
- ^ a b “ハロプロ、今年2組目の研修生ユニット「つばきファクトリー」結成”. ORICON NEWS. (2015年4月29日) 2015年4月30日閲覧。
- ^ “カントリー・ガールズ 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年11月5日). 2015年11月5日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年7月16日). 2016年7月17日閲覧。
- ^ “カントリー・ガールズ 稲場愛香に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年8月4日). 2016年8月5日閲覧。
- ^ “つばきファクトリー 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年8月13日). 2016年8月13日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'16 第13期メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年12月12日). 2016年12月13日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト 新体制について”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年6月26日). 2017年6月27日閲覧。
- ^ “嗣永桃子に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年11月5日). 2016年11月6日閲覧。
- ^ “こぶしファクトリー 小川麗奈に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年9月6日). 2017年9月7日閲覧。
- ^ “稲場愛香に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年9月8日). 2017年9月8日閲覧。
- ^ “こぶしファクトリー 田口夏実に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年12月6日). 2017年12月8日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'17 工藤遥に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年4月29日). 2017年5月1日閲覧。
- ^ “稲場愛香 Juice=Juice加入のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年6月13日). 2018年6月13日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年11月23日). 2019年7月29日閲覧。
- ^ “BEYOOOOONDS 加入メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年12月3日). 2018年12月3日閲覧。
- ^ “Juice=Juice 新メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年6月14日). 2019年6月14日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'19 第15期メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年6月22日). 2019年6月22日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年7月3日). 2019年7月3日閲覧。
- ^ “元こぶしファクトリー井上玲音がJuice=Juiceに加入「頑張ります!」”. ORICON NEWS. (2020年4月1日) 2020年4月1日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2020年11月2日). 2020年11月2日閲覧。
- ^ “「Juice=Juice」「つばきファクトリー」 新メンバー決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2021年7月7日閲覧。
- ^ a b “ハロプロ新グループ「OCHA NORMA」結成「10人全員で一丸となって全力で」”. ORICON NEWS. (2021年12月12日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “アンジュルム 新メンバー加入決定!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2021年12月30日). 2021年12月30日閲覧。
- ^ “「モーニング娘。'22」「Juice=Juice」新メンバー決定のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年6月29日閲覧。
- ^ “つばきファクトリー 浅倉樹々の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年9月7日閲覧。
- ^ “アンジュルム 竹内朱莉の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年12月20日閲覧。
- ^ “モーニング娘。'22 譜久村聖の卒業に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2022年12月27日閲覧。
- ^ “新ユニット『DEF.DIVA』に関して”. つんく♂オフィシャルサイト. 2005年9月18日閲覧。
- ^ ハロー!プロジェクト 新ユニット『High-King』(ハイ・キング)結成(2008年5月18日時点のアーカイブ)
- ^ *速报* 世博会特别组合决定了~~~!! Ex-ceed!(中国語ブログ)
- ^ “ファミリーミュージカル「リボーン〜命のオーディション〜」テーマソングCD会場販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年10月7日). 2011年10月7日閲覧。
- ^ “劇団ゲキハロ第12回公演「キャッツ♥アイ」主題歌 DVD付CD キャッツ♥アイ セブン 「CAT'S EYE」会場販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2012年9月21日). 2012年9月21日閲覧。
- ^ “Hello! Project誕生20周年記念シングル リリース決定!!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年8月5日). 2018年11月19日閲覧。
- ^ 森戸知沙希 (2019年7月3日). “『週刊少年サンデーみてね!』”. モーニング娘。'18 13期・14期オフィシャルブログ Powered by Ameba. 2019年8月13日閲覧。
- ^ ““ハロプロ ミニっ娘。”チア姿を披露! 森戸知沙希&船木結は水着姿も”. マイナビニュース. (2019年7月4日) 2019年7月21日閲覧。
- ^ 横山玲奈 (2019年1月13日). “ありがとう”. モーニング娘。'18 13期・14期オフィシャルブログ Powered by Ameba. 2019年1月13日閲覧。
- ^ “エンターテインメントを超えた、新たな活動が始動!『SATOYAMA movement』<美しい国をデザインする "SATOYAMA movement">”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2012年7月20日). 2012年8月11日閲覧。
- ^ “【SATOYAMA movement 新ユニット発表!及び CDリリースのお知らせ】”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2012年10月16日). 2012年10月16日閲覧。
- ^ “【SATOYAMA movement より 新ユニット誕生!!】”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2013年7月23日). 2013年7月24日閲覧。
- ^ “ハロプロから3組の新ユニット誕生 里山・里海の魅力をアピール”. ORICON NEWS (2013年3月2日). 2013年3月3日閲覧。
- ^ “SATOUMImovement発足!音楽ユニット結成!”. SATOYAMA movement (2012年3月3日). 2013年3月3日閲覧。
- ^ “HI-FIN!石田亜佑美”. モーニング娘。天気組オフィシャルブログ (2013年6月10日). 2013年6月10日閲覧。
- ^ “SATOYAMA SATOUMI新ユニット結成!シングル発売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2014年3月13日). 2014年3月21日閲覧。
- ^ “TBSテレビ「ふるさとの夢」テーマ曲 かみいしなか かな シングルCD「ふるさとの夢」会場先行販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年3月24日). 2017年3月31日閲覧。
- ^ “ベキマス「負けるな わっしょい!」コンサート会場先行販売のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年8月3日). 2011年9月19日閲覧。
- ^ “カバーアルバムに関して!”. つんく♂オフィシャルブログ「つんブロ♂芸能コース」 (2009年6月16日). 2009年6月17日閲覧。
- ^ “11月16日(水)発売 ハロー!プロジェクト モベキマス sg「ブスにならない哲学」”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2011年9月1日). 2011年10月11日閲覧。
- ^ “元スマイレージ・サブメン、小数賀が病気休養から復帰。「ハロプロ研修生公演」開催”. DeView (2012年4月2日). 2016年1月3日閲覧。
- ^ “ハロプロ研修生内、新ユニット結成のお知らせ。”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2013年2月3日). 2013年2月26日閲覧。
- ^ “ハロプロ研修生新ユニットに関して”. つんく♂オフィシャルブログ 「つんブロ♂芸能コース」 (2013年2月25日). 2013年2月26日閲覧。
- ^ 『カントリー娘。』改め『カントリー・ガールズ』について Archived 2014年11月5日, at the Wayback Machine.
- ^ “ハロプロ研修生からハロー!プロジェクト新ユニット誕生!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年1月2日). 2015年2月27日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト 新ユニット名決定について”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年2月25日). 2015年2月27日閲覧。
- ^ “こぶしファクトリー、ハロプロ4組目の最優秀新人賞/レコード大賞”. SANSPO.COM (2015年12月31日). 2016年1月3日閲覧。
- ^ “「ハロプロ研修生北海道」始動のお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2016年7月16日). 2016年7月16日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト:名古屋で初の定期公演スタートへ シネコン舞台に独自演出 「ボイメン」と日替わりで”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2016年7月26日). 2016年7月27日閲覧。
- ^ “Buono!、℃-ute、嗣永桃子の三大公演と新体制 2017年上半期ハロプロ重大ニュースを振り返る”. Real Sound (2017年7月6日). 2018年11月24日閲覧。
- ^ “℃-uteが涙の解散ライブ 12年の活動に幕「悔いなし!」 午後9時10分終演の粋な演出も”. ORICON NEWS (2017年6月12日). 2017年6月13日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト 新体制について”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2017年6月26日). 2017年10月3日閲覧。
- ^ “『レコ大』つばきファクトリーが最優秀新人賞 安住アナも思わず“もらい泣き””. ORICON NEWS (2017年12月30日). 2018年1月1日閲覧。
- ^ “Hello! Project誕生20周年記念シングル リリース決定!!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2018年8月5日). 2018年11月24日閲覧。
- ^ “10月にハロプロ20周年イベント「ハロ!フェス」開催、ゲストにメロン記念日”. ナタリー (2018年7月13日). 2018年11月24日閲覧。
- ^ “ハロー!プロジェクト各グループオフィシャルInstagram・新メンバーブログスタート!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年1月2日). 2019年1月24日閲覧。
- ^ “コンサート・イベント中の禁止行為に関して”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2019年10月24日). 2019年11月12日閲覧。
- ^ “『レコ大』BEYOOOOONDSが最優秀新人賞 ハロプロで6組目の快挙”. ORICON NEWS 2019年12月30日閲覧。
- ^ “配信チケット販売サイト「HELLO! PROJECT STREAM ONLINE STORE」オープンのお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2021年3月12日). 2021年3月12日閲覧。
- ^ 『ハロー!プロジェクト大百科』P.214 スタッフインタビュー
- ^ “H!M ハロ!プロモバイル”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “YouTubeオリジナル番組「ハロ!ステ」、今夜21:00スタート!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2013年2月5日). 2016年1月1日閲覧。
- ^ a b “YouTubeオリジナル番組「GREEN ROOM」本日より配信!”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年4月30日). 2016年1月1日閲覧。
- ^ a b 夏焼雅 (2016年1月28日). “♡お知らせ♡”. 夏焼雅オフィシャルブログ Powered by Ameba. 2016年1月28日閲覧。
- ^ “「ハロプロタップライブ」Android版配信開始。道重カードを手に入れるチャンス”. 4Gamer.net (2014年11月7日). 2014年11月8日閲覧。
- ^ “「ハロプロタップライブ」iOS版の配信が本日開始。記念キャンペーンも実施予定”. 4Gamer.net (2014年11月12日). 2014年11月13日閲覧。
- ^ “アスキス、『ハロプロタップライブ』のサービスを2021年6月30日をもって終了 | gamebiz” (日本語). gamebiz【ゲームビズ】. 2021年10月7日閲覧。
- ^ “Gatas Brilhantes H.P.(ガッタスブリリャンチス エイチピー)に関するお知らせ”. ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト (2015年2月9日). 2016年1月1日閲覧。
- ハロー!プロジェクトのページへのリンク