スポーツカー (モータースポーツ) 二座席レーシングカー

スポーツカー (モータースポーツ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 21:47 UTC 版)

二座席レーシングカー

1960年代前半に国際自動車連盟加盟団体であるアメリカ・スポーツカークラブは、国際スポーツ法典 (以下、CSI) 付則C項のスポーツカー技術規定を大幅に緩和して公道運用を前提としない純レーシングカーとなっていた「改造部門」を独自に分類していた。[21]これが1966年にCSI付則J項へスポーツカーとは決別してC部門 (レーシングカー) 第7グループに二座席レーシングカーとして新定義された[22][注釈 16]

代表的なスポーツカー

※括弧書きは製造者自身の競技運用年

※画像は年式やエンジン排気量が優勝車と異なる場合がある。

黎明期から1952年

ル・マン24時間、RACツーリストトロフィー、ミッレミリアのうち2つ以上の同年優勝した型式または同一大会連続優勝した型式、および欧州ヒルクライム選手権を3年以上連続で獲得した型式。

※この間、第二次世界大戦により、世界的にモータースポーツ興行が中断。

1953年から1992年

国際自動車連盟主催選手権を獲得した製造者による同年のル・マン24時間に優勝した型式、および欧州ヒルクライム選手権を3年以上連続で獲得した型式。

※1976年から1981年まではスポーツカーが廃止されているため、代用された二座席レーシングカーを参照のこと。

1993年から2009年

国際自動車連盟主催選手権[注釈 17]を獲得した製造者による同年ル・マン24時間に優勝した型式、および欧米両ル・マンシリーズ[注釈 18]を同年年間優勝した製造者による同年ル・マン24時間に優勝した型式、および欧州ヒルクライム選手権を3年以上連続で獲得した型式。

2010年以降

インターコンチネンタル・ル・マン・カップとそれに続くFIA世界耐久選手権を獲得した製造者による同年ル・マン24時間に優勝した型式、および欧州ヒルクライム選手権を3年以上連続で獲得した型式。

日本の代表的なスポーツカー

※括弧書きは製造者自身の競技運用年

※画像は年式やエンジン排気量が優勝車と異なる場合がある。

日本の製造者メイクを有する型式から、国際自動車連盟主管レースに総合優勝したことがある型式、または各国のシリーズ戦に年間総合優勝したことのある製造者の当時運用していた型式。


  1. ^ 最古の自動車選手権である欧州ヒルクライム選手権に当時から製造者がスポーツカーで直接関与してきた経緯による。
  2. ^ IMSAスポーツカー選手権、ヨーロピアン・ル・マン・シリーズアジアン・ル・マン・シリーズ、IMSAプロトタイプ・チャレンジ
  3. ^ 本来から競技専用に製造されるフォーミュラレーシングカーの技術規定は、ドライバーの能力を競うものとして、製造者の開発能力を拘束して諸元の均一化を図り、機材の公平性を担保することが基本趣旨である点において、スポーツカーの技術規定とは意義が全く異なる。
  4. ^ フォーミュラレーシングカーレースは趣旨の意義が異なることから、他の車両類型から完全に分離されている。
  5. ^ 多くの大規模製造者は、エンジンの開発、製造能力を有する反面、スポーツカー製造の経験が乏しいことによる。
  6. ^ 1966年から1971年までのプロトタイプ・スポーツカー (prototype sports car) と、1986年から1990年までのスポーツプロトタイプカー (sports prototype car) がこれに該当する。ちなみに原著であるフランス語版ではどちらもボワチュール・ド・スポール・プロトティプ (voiture de sport prototypes) であった。
  7. ^ このような要件のないフォーミュラ・レーシングカーにはモーターサイクルと同様に「エンジンルーム」という概念がなく、1970年代以前はF1でもボディはコックピット背後の隔壁までであり、その後ろには、給排気系も露なエンジン、トランスアクスル、リアサスペンションがあるのみという様式が一般的であった。またスポーツカーから派生した二座席レーシングカーもエンジンや排気マニホールドなど露な部分が多かった。
  8. ^ 1967年と1968年のポルシェ・911R
  9. ^ 、1983年のニッサン・スカイラインターボC
  10. ^ 「ル・マン」プロトタイプはクローズドに、スポーツレーシングカーはオープンにそれぞれ限定されている。
  11. ^ プロトタイプ・スポーツカーは1969年から当義務が撤廃されていたが、公認生産のスポーツカーは依然義務付けられていた。しかし1971年をもって公認生産のスポーツカーが分類から廃止された。
  12. ^ 高速で連続走行する競技車両はブロワーを必要としない。
  13. ^ 欧州では基本的に保安基準に適合していれば外見などから受ける印象とは無関係に型式認証が受けられる。
  14. ^ 国際フォーミュラレーシングカー二座席レーシングカーが属する。
  15. ^ a b 特定選手権技術規定にのみ属する。これはフォーミュラワンカーFIAフォーミュラワン世界選手権技術規定の関係と同じである。
  16. ^ この時スポーツカーはA部門 (公認生産車) 第4グループ、プロトタイプ・スポーツカーはB部門 (特殊車) 第6グループであった。
  17. ^ FIAグランドツーリング選手権、FIAスポーツカー選手権 (国際スポーツレーシングシリーズとスポーツレーシング・ワールドカップを含む)
  18. ^ ヨーロピアン・ル・マン・シリーズアメリカン・ル・マン・シリーズ
  1. ^ a b c Fédération Internationale de l'Automobile, FIA World Endurance Championship 2020 LMP Technical Regulations, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2018, p. 7.
  2. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA World Endurance Championship 2019-2020 World Endurance Sporting Regulations, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2019, p. 1.
  3. ^ Internationale de l'Automobile, Sport, Competitions, Hill Climb, FIA European Hill Climb Championship
  4. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, General Prescriptions Applicable to International Hill Climb Competitions, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2018, p. 3.
  5. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA World Endurance Championship 2019 Technical Regulations for LMP1 Prototype Hybrid, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2018, p. 1.
  6. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA World Endurance Championship 2019 Technical Regulations for Non Hybrid LMP1 Prototype, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2018, p. 1.
  7. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, 2019 International Sporting Code Appendix J-Article 251 Classification and Definitions, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2018, pp. 1-2.
  8. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, Annexe J au Code Sportif International 1966, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1965, p. 1.
  9. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA Annuaile du sport Automobile 1969, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1968, p. 32.
  10. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA World Endurance Championship 2019 Technical Regulations for LMP2 Prototype Homologated in 2017, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2018, p. 1.
  11. ^ 檜垣和夫 『フォードGT-MkI/MkII/Jcar/MkIV/GT40/P68/69』 二玄社〈SPORTSCAR PROFILESERIES〉、2006年、178-180頁。
  12. ^ 奥山俊昭、神田重巳『ル・マン24時間レースの伝統・その記録』美智出版、1969年、32頁。 
  13. ^ FIA Sport - Technical Department, Code Sportif International, 2020 Annexe J - Article 259 Règlement Technique pour Voitures de Sport-Production (Groupe CN), Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2019-12-04, p. 4.
  14. ^ FIA Sport/Département Technique, FIA World Endurance Championship, Règlement Technique 2020 pour Prototype LMP1 Non Hybrides, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2019-12-04, p. 7.
  15. ^ FIA/ACO, FIA World Endurance Championship, 2020 Le Mans Prototype Hypercar Technical Regulations, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2019-12-04, p. 14
  16. ^ Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, Reglement General Sportif Annexes 1928, Paris: Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, 1927, p. 10.
  17. ^ Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, Code Sportif International Annexes 1937, Paris: Association Internationale des Automobile-Clubs Reconnus, 1936, p. 10.
  18. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, Annuaile du sport Automobile '82, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1981, p. 145.
  19. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, FIA Annuaile du sport Automobile 1969, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1968, p. 36-28.
  20. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, 2019 International Sporting Code Appendix J-Article 259 Technical Regulations for Production Sports Cars (Group CN), Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 2018, p. 1.
  21. ^ Sports Car Club of America, General Competition Rules 1965 Edition, Westport: Sports Car Club of America, 1965, pp. 58-63.
  22. ^ Fédération Internationale de l'Automobile, Annexe J au Code Sportif International 1966, Paris: Fédération Internationale de l'Automobile, 1966, p. 1.


「スポーツカー (モータースポーツ)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スポーツカー (モータースポーツ)」の関連用語

スポーツカー (モータースポーツ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スポーツカー (モータースポーツ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスポーツカー (モータースポーツ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS