シャープ亀山工場 沿革

シャープ亀山工場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 05:56 UTC 版)

沿革

  • 2002年(平成14年)
    • 2月14日 - シャープ、三重県亀山市への進出を発表。立地面積は10万坪(33ha)。投資額1000億円(第1工場第1、2期ライン分)。
    • 9月10日 - 第1工場の起工式を挙行。
  • 2003年(平成15年)5月 - 第1工場建屋完成。試験生産を開始。
  • 2004年(平成16年)
    • 1月8日 - 第1工場(第6世代パネル採用)本格稼動。
    • 7月28日 - 第1工場第2期ライン稼動。
  • 2005年(平成17年)
  • 2006年(平成18年)
    • 1月6日 - 第1工場の設備増強を発表。投資額150億円。完成予定2006年4月。
    • 1月11日 - 第2工場第2期ライン前倒しを発表。投資額2000億円。
    • 3月 - 第1工場及び第2工場屋上に太陽光発電システムを設置。出力は5,220kWで同一エリア内に設置されたものとしては朝霞浄水場の1,200kWを抜いて国内最大(世界第2位)。
    • 8月 - 第2工場(第8世代パネル採用)稼動。
  • 2007年(平成19年)
    • 1月 - 第2工場第2期ライン稼動。
    • 4月15日 - 正午過ぎに発生した三重県中部地震によりラインが緊急停止。点検後、午後3時過ぎに生産を再開。亀山市では震度5強を記録していたが、幸いケガ人の発生や設備の被害は無かった。
    • 7月 - 第2工場に隣接する調整池に世界最大のフロート型太陽光発電システムを設置。出力は200kW。
      • 第2工場第3期ライン稼動。
  • 2008年(平成20年)
    • 7月 - 第2工場第4期ライン稼動予定。マザーガラスの投入能力、月産9万枚へ。
    • 12月 - 世界的な景気低迷の影響により、工場稼働以来初の減産を実施。
  • 2009年(平成21年)
    • 1月 - 第1工場操業停止。
    • 8月31日 - 休止中の第1工場の設備売却(中国系新会社向け)を発表。南京中電熊猫信息産業(CEC)グループに売却。
    • 9月 - 売却対象のうち補助金で購入した設備に関し、三重県が条例に基づき補助金の一部返還を求める方針を決定。
  • 2011年(平成23年) - アップルが第1工場に1000億円を投資し、iPhone用ディスプレイ用ラインを新設。
  • 2012年(平成24年)
    • 4月 - 5月 - 液晶の販売不振に伴い第2工場も一時操業停止。
    • 後半 - 第1工場のiPhone用ディスプレイ用ラインが本格稼働。
    • 9月 - 第2工場で生産されたIGZOディスプレイを史上初めて搭載したAQUOS PHONESH-02E発売。
  • 2013年(平成25年)
    • 前半 - iPhone 5の販売不振で第1工場の稼働率が大幅に下がる。
    • 9月 - IGZOディスプレイや3DS LLが好調で、第2工場の稼働率が80%に達する。これを受け、7-9月期におけるシャープの液晶事業が、4半期としては2年ぶり黒字化。
  • 2014年(平成26年)
    • 前半 - 亀山第2工場の稼働率が100%に達する。
    • 9月 - 稼働率が悪化
  • 2016年(平成28年)
    • 3月 - 鴻海グループに買収される。
  • 2020年(令和2年)
    • 10月 - シャープ ディスプレイテクノロジー株式会社として分社化



「シャープ亀山工場」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャープ亀山工場」の関連用語

シャープ亀山工場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャープ亀山工場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャープ亀山工場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS